2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1

クリスマスバージョンの高松駅とサンポート周辺これまた綺麗。こんなところがある。ちょいとナーバスな私を癒してくれた瞬間でした。
2005/11/27
コメント(0)
姉歯でなければ兄?弟?妹?へんな施工会社の張り紙。バカだよね。じゃー構造計算書持ってきて説明しろっていうところ。言い訳するならもっと賢くやってもらいたい。中途半端な説明は余計に不信感をあおる。元建築系の私としては、施工レベルで有り得る話。計算はあくまで書類上のもの。現実見てきたものはもっとヒドイ。但し中国や韓国・欧米は、もっとヒドイ。なんで発表しちゃったんだろか?
2005/11/26
コメント(0)
役所ではないが担当代わると話がまったく変わることがある。前回通った物が通用しないと言うことがよくある。重箱の隅を突付くようにクレームの電話を受けた。しかも飲み会に出かける直前のこと。この相手との面識は無い。チョイト出掛けるのを遅らせて再度確認したが目くじらたてて罵倒される話ではない。遠まわしにイヤミを入れ言われるスジのない話まで飛び出した。今話題の一級建築士を例に例えてのこと。よくよく考えてのことでの発言ではなく組織の問題だと感じた。直接面識のある担当者とはなんだったのか?一晩考えての結論。前面対決あるのみ。1.面識の無いバカとは話しない。2.前回通って今回いわれるスジは無い。3.クレーム付けて困るのはどちらか?4.事前交渉されているものを自分立場だけをアピールするならどうなるか?相手見てクレームつけないとサラリーマンなんだからクビ飛ぶよ。バカだなぁぁぁぁ。
2005/11/25
コメント(0)
嘘吐きで仕事しない奴がいる。責任ある仕事は任せられない。先週ちょいと渇入れたら月曜から3日休んだ。そして出てくるが終日先週てでくるはずの書類を一日かけて作成。翌日病院行くとかで昼前に出てきて夕方しんどいので早退。こんなん使えるわけないじゃん。そーでなくても忙しいのに足引張るなツーノ。大卒48歳元商社出身とは、今までどんな生き方をしてきたのかさっぱり理解できん。世の中コー言う1歩間違えは犯罪者と言うのが目に付くようになった。これもバブルや高度成長期の産物なのかもしれません。
2005/11/24
コメント(0)
半年前の仕事の発注を巡ってケリをつけるべく場を作った。お金の絡むしかもケンカを前提としたもの。大の大人が殴り合いになるものではないがあんまり気が進まない。しかしいつかやらなくてはいけない話。そしてだれかがやらなくてはいけない。私のテーマの通り俺がやらなきゃ・・・。バトルは30分で終了。内容は以下の通り。見積り金額通りの請求だったが、納期守らず事前調査せず問題解決処理せずで納期遅れを全てこちらでカバーし結果なんとか間に合ったと言う事実を度外視しての請求とそれに携わった資格者への罵声を浴びせた。当然立場ある人でプライドあるなら激怒する。その場を立ち去ろうとした瞬間に「話し合いの場をもってこちらが誠意を示し支払いをしようと言う意思の元時間を作っているのに立ち去るなら結果はゼロ円となることを了解してのことですね。」さすがにこれには足が止まった。やっぱり金がほしい。これ当たり前。立ち去ろうとした関係者は、すでに支払いを受けているので関係無いというスタンス。そこでもう一発「自分はお金を受取っている。だから関係無いと言うように出ていくこんな人と組んだ貴方のミス。帰ってしまうのも結構。但し次回は無い。」するとその立ち上がって握りこぶしをしていた奴の足が入口で止まった。とは言えまだまだ甘いところもあって目標の額を3割上回ってしまった。こういう話はドォーモ後味悪い。
2005/11/23
コメント(0)
居酒屋の雰囲気がいい。店員の対応がいい。するとみんな良い奴に見えてくる。そして良い女に見えてくる。下心がある訳でもなく気持ちのいい酒を飲んだ。ちょっとお得なお店にも見えてくる。帰り際に店長が自らお見送りしてくれる。リーズナブルな料金と雰囲気と女性店員そして面々に感謝感激。週末もう一回行ってみようかなぁぁぁ。
2005/11/22
コメント(0)
先週罵声を浴びせ週末か月曜に書類が上がるはずの奴は、来ない。多分出てきてもやっていないだろうから日付空けての辞表をかかせるつもりでいた。ここまで感づいていたのかどうかは?どぉーでもいいことにパワーを取られたくないので頭切り替えることにしました。
2005/11/21
コメント(0)

岡山市内中心部にあるビルの最上階そこは、市内が一望できる素晴らしい景色の天空の場所。ここでちょいとリッチなランチをとった。待ち時間一時間はいささか腹も減ってきたが景色は絶景。そして豆腐料理の数々。それがこの花篭ランチセット。これ以外にダラダラと二時間次々と出てくる。食べ始めたのは14時で終了16時。岡山何しに来たのだっけ???久々のメンツとの食事も話弾みリフレッシュできました。満足♪
2005/11/20
コメント(0)
半年前にある経営者から「俺の半分をまかなってくれ!」と言われ続け了解した。今まだ1/3くらいだろうか?ようやく1/2に差し掛かったところで猛烈なプレッシャーと体調不良が始まった。これが経営なのか?数字を把握するべく入出金ベースに手を付けた。ここに入る時は覚悟してと考えていたが想像以上のものがある。中途半端に把握しようものなら弾き飛ばされここ数日で毎日のように崖っぷちを行ったり来たり・・・。自転車操業では無いが利益業績共に順調なだけに恐ろしい。これが経営というものなのか?常に危機感を持って仕事していると胃痛・便秘・不眠症など日常茶飯事。ここでなってはいけないのがアルコール依存。とにかく疲れてグッタリなら飲まずに寝れる。がしかし目覚めは早い。熟睡ではないのか?ただここにはひらめきがあったりする。朝の空気はすがすがしく涼しくなった朝のコーヒーが美味い。ふと振り返ると一人でやっていたときの方が危機感が無かったことに気が付いた。まだまだ甘い。まだやれる余力があるのにやっていない自分との葛藤。ちょいと切り替えなきゃイカンですなぁ。
2005/11/18
コメント(0)
二年前にマスターした検索エンジン対策の話を少しした。ホームページを開設したが検索されないということでチラッと触りだけ溢してしまった。しかしシロートにとってそのさわりは、目からウロコ。そしてアンタ何者状態。しかしこのブログやらホームページの存在は明かすべきではないんでしょうねェ~。
2005/11/17
コメント(0)

トミーズのマサもうどんが食べたくなったらやってくる【池上】ヒジョーに解りにくい場所なので地元でもここを知っていれば通。しかし最近のブームで県外の人の方がよく知っている。ここに来たのは一年ぶりかも?以前は一玉65円で食べれた。ここは製麺所なのでそんな価格アリ?ちゅーやつ。で今日は70円。それでも3玉食べて210円プラス卵30円の240円がランチ代。安いだけではない。ちょいと太めの腰のある麺が美味い。そしてそしてここの店主留美ちゃんことおばあちゃんが愛嬌ある。こんな味のあるうどん屋が楽しい。
2005/11/16
コメント(0)
今日の占い全くのハズレ。大好きなスカイブルーではなく気分がブルー。今月かなり戦闘的な仕事を繰り返していたら今度は猛反撃にあった。とは言えリターンマッチではなく別の角度からの攻撃を受けることになってしまった。痛いところを突かれというのが正直な所。ふと振り返るとトゲトゲした部分が前面に出ていた変わりに脇の甘さを露見したようなところです。こんなところで立ち止まれない。ではどうしようか?となる訳ですが対策立て直して明日からGO!先日アメリカのイラク戦争でのレポートを見た。アメリカは、州兵の制度があり登録すると月に何度かの召集に参加して約3万円もらえるらしい。しかし、その州兵もイラクに派兵され一年以上で7/57の確率で戦死しているという現実。もうすぐ本国へ帰還出来るという40日前に自爆テロの犠牲となった若い兵士の話だった。まるでベトナムと同じ事を繰り返している。月間の手当てが80万円というがそれがほしくてという人はいない。憧れのアメリカの恐ろしい現実を見たというところ。ふと今の仕事に対する危機感が少し欠けていた自分に反省・・・。まだまだ甘い!
2005/11/15
コメント(0)
高知時間というのがあることを忘れていました。13時にアポだよねと金曜日に念押していたのに付くとイナイ・・・ナゼ???受付嬢(トボケタオバハン)が「14時って言ってますよ。」(バカタレ!1時間半かけて来てるんだから俺に合わせろ!ッーノ)で20分遅れでスタートの打合せ開始3分再びブチッ!っと切れた。事前に用意しておけと言った図面が無い!「なめとんか?お宅ら?」「いえ?あの?その?図面が○×▲※・・・」(さっきまで昼寝していたようなツラ)設計事務所が図面の見方がよく解らんと言うからモォ~あきれた。そして教えてあげること1時間(講習料もらうぞ!)実は、月曜アサイチテンション高い。何を隠そうバカタレ社員を一名預かり(押付けられて)こいつが日報一つ書けない。そして言い訳は一流。フツーのミーティングから初めてとぼける奴なので一喝!なのにパソコンだけはよく触っている。しかもモバイル。で取上げる事にしました。「あんた今日からFAXで手書きを送れ!」彼は、変化するだろうか?こんなことしてていいのだろうか?と彼らは反面教師なのでしょうね。
2005/11/14
コメント(0)
わざわざ圧縮して載せなければいけないのが面倒です。なんとかしてくれぇぇぇ。携帯画像でも200万画素あるぞぉー。
2005/11/12
コメント(0)
自分で自分を誉めてしまいそうです。ご褒美に本日久々に飲みに出る事にしました。やっぱり飲むんカイ!いゃゃゃあぁぁぁ~楽しい酒はいいよね。周囲が風邪ぎみで悪い空気が蔓延しているのでアルコール消毒しましょ♪飲む理由というかイイワケはなんでもアリですね。来週は三日を目標にしてみようかなぁ。
2005/11/11
コメント(2)
経営者とは、想いが強く走り出すと止まらない時には暴走列車の如く突っ走る。今一緒にやらせてもらっている方はとにかく立ち止まらない。解からないことは全てこちらに権限委譲してくれる。責任感と膨大な仕事にグチさえ出す暇も無くコツコツと処理する私を買ってのことなのか次々と難問を持参してくれる。なぜか私の頭にはアイデアとヒラメキそして発想の転換が冴えていて必ずゲットしている。頭が柔らかいのかバカなのか?最近は、事後報告ばかりだが全く経営者からはクレームがつくことが無い。おっそろしい程の難問珍問すべてが廻ってくる状態となっている。何が好くて付き合っているのか?それは全てが前向きなのです。瞬間的に落ち込むことはあってもほんの数分これがこの経営者のスゴイところ。そして不思議なのはあうんの呼吸とやらか?この人がフリーズしていても俺が走っていたりするから期待させてしまうのかもしれません。仕事とは不思議なのもで初めて逢ったときの第一声が「一緒にやらないか?」気が付くと彼の夢は同じく俺の夢となりお互い目に見える現実になってきた今日この頃。気が付くと経営の一部だが重要な歯車となっているからズゴイ。そうなると仕事は与えられたものでは無く追求するものとなるのかもしれません。
2005/11/10
コメント(0)
ナント言っても「めざましTV」のオオマイニューヨーク。これを見ると元気が出る。早いものでニューヨーク行きを計画したのは6年前。ワシントンDCを含めて計画し当時ホワイトハウス・FBI本部・ペンタゴン・ニューヨーク現代美術館・航空博物館ナドナド・・・を巡る予定でした。何時に並んで整理券を取得しどこへ移動するなど綿密な計画なはずでした。思いが強い分毎日ルートマップ眺めていたものだから道順まで熟知していたりして・・・。あの911さえなければ・・・。幸か不幸か911の夕方関空発便をドタキャンゆえに衝撃は大きかった。その後の反動もそして影響も・・・。しばらくは、行けば良かったと後悔したものでしたが今は近い夢として再度挑戦しています。来年には行けるかも?いや今度こそ!と考えるとあの番組は元気がでますね。もちろん彩パンの笑顔もいいよねぇ♪
2005/11/09
コメント(0)
ここらで酒を控えようと毎日考えてばかりで一向に実行されず又飲んでしまった。飲み会のお誘いの誘惑はなんとか振り切り帰ったものの風呂上りビールが旨い。これが私の弱さなのか・・・。そして帰宅前に近所のスーパーが鮨を叩き売るかのような値段を付けていたのがいけません。上にぎりワンパック980円がナント!200円。これにはマイッタ。めったに寄らないしいつもの帰宅時間にはスーパー閉まっている。最近スーパーもコンビニ化して閉店が遅いので大変だよね。この鮨を販売していた若いおねぇちゃんだったから余計にマズかった。価格・ネタ・女性・酒とまだまだ修行が足りませんね。
2005/11/08
コメント(0)
仕事が楽になる。そんなことはあるはずがない。恐ろしいほどのプレッシャーとなった発表は、本日詳細な内容は示されること無く無言の仕事増加を意味する。考えられる仕事は山ほどあってこれをヤレ!というものはない。つまり自分で考え自分で処理せよということ。組織の渦に呑まれるのではなく渦の中に飛び込んだ訳ですからマァー色々あるんでしょうね。展開とスピードの速さは、恐らく日本一かもしれない。でなけりゃーそんなスピード出世はなかっただろうなぁ。来年の今頃どえらい事になっているそんな気がします。
2005/11/07
コメント(0)
明日発表される人事を巡り先週経営者と激論を交わした。ところで私の待遇はというと・・・。えぇぇぇーッ?ウソォー?えらいこっちゃ!と言うことになりました。お手当てもここ半年で急上昇↑(しかしこれは急降下↓もあり?)これはパラグライダーの世界で言うとサーマル(上昇気流)掴んだ↑(でも下降気流↓もある)ということになりますかね。そして決算の翌月来年2月の予告内示もあったりして?ほんまかいな?マジィィ?木星人+の霊合星人の運気はというと来年から三年間はイイハズ?そう言えば細木の数ちゃんによると年末にあることをすると良い事があるとのお告げもありプチ期待高まる。よっしゃ~ガンバロぉぉぉぉっと。
2005/11/06
コメント(0)

栗林(と書いてリツリンと読む)公園は、高松の市内中心部に位置する。日本三大庭園にも引けを取らない素晴らしい風情のあるところ。四季折々の情景を一度でも見たことのある人は、もう一度行きたいと時折感じるはず。ロケに使われたという掬月亭は、茶会などがよく行われる建物で私もこの建物が好きで学生時代雪の中カメラ片手に行ったこともある。最近はライトアップの時もあり以前撮影した画像はチャレンジャーHPのフォトギャラリーに掲載したまま。テレビで初めて見た「セカ中」も庵治町というところでここには、ガンコ釣りバカ親父が隠居をしているところなので定期的に行く。映画を見ればココ知ってる!ってところが沢山あって親近感溢れるシーンがいいですね。
2005/11/05
コメント(0)
徳島日帰り通勤二日目&クレーム処理二日目。今回は、喧嘩一発勝負。色々なパターンを想定して朝からブツブツブツ・・・・。そして高速走行中も・・・。テイション上げる為BGMはお気に入りの「トップガン」のオリジナルテープをガンガンにして1時間少々。そして激論は2時間半にも及んだ。途中会話に登場した単語は「オドレコドレ」「クソ○×▲(相手の仕事名)」「ボケボケすんな」「裁判するぞ」「個人の差し押さえしてやる」「雇われの分際で・・・」「ワレ何ぬかしとんじゃコラ」などなどと言う言葉を浴び机を叩いて激怒している相手にをあおるべく開始5分で勝算アリと見て反論開始。と言うよりいきなり態度が悪いので開口一番は、先制パンチから始めていた。後で聞いてた事務の女の子がビックラこいていたようすも察して仲裁役一名イカツイ若い衆をシナリオ通り登場させた。後で事務員の子に聞くとあんな姿は初めて見ましたとのことでいつもこんなことやってんだよぉぉぉ。とお伝えし「俺に惚れるなよ」と捨て台詞。(ありゃゃゃゃ惚れたカモ?見る目が違う危険・・・)結果は60%の成果でしょうかね。まぁ落し所に落ち付いたという感じ。帰りの高速はドドッと疲れましたわ。シンドイィィィ。俺ってナンノ仕事してるんじゃろか???
2005/11/04
コメント(0)
7時から徳島に向かい夕方ようやく処理完了した。そしてもう一つの現場へむかう途中に見えたのはモーターパラ♪そう言えばイベントやっていたような???ひょっとしてココ?とさっさと仕事終わらせて(仕事忘れてが正解かも)向かうとイルイルわんさかと。中には高校の倶楽部が遠征してきたいた。いいなぁ~こんなの学生時代にあれば絶対やっただろうね。ふと気が着くと30分仕事を忘れてサボリ・・・。朝の憂鬱から一転してマァ~明日は明日の風が吹くだよね。
2005/11/03
コメント(0)
月が変わっての初日二名の女性を採用し研修となった。いやぁぁぁいいですねぇ雰囲気がガラリと変ります。そして空気まで明るくなりますね。但し彼女達が続けてくれるかどうかは別ですね。研修は半日でほとんど終了して雑談を半日。まぁー初日だからいいかぁーって今日からは気合いれますゼ!
2005/11/02
コメント(0)

映画やテレビでは見たことあるが実物のでっかいかぼちゃは初めて目にしました。オモチャ屋とかギフトショップで作り物のカボチャはあるけどこれはデカイ!しかも手作りときたからビックリ。ブチ感動のハロウィンでした。そして近所のガキどもが「○×△~※☆・・・」と玄関先で叫んでこれおいて帰って行きました。なんのことやら呪いでもかけたんかいな?これ後でよく聞くと「お菓子くれぇぇぇ」に対してたいした物渡さずいたので「ケチな奴」と罵声を浴びせたのでは???と言う話ですがそりゃ~打合せ無じゃ~わからんじゃろがぁ?このでっかいの粗大ゴミでも引き取ってくれそうにありませんがどうしたものか???頭痛い・・・
2005/11/01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


