2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
今日は天気が良かったので、テニスをやりたいな、と出かけたのですが、残念ながら、子供のテニス大会をやっていて、できず(涙)。ただ、上海のテニスクラブの大会だけあって、国際色豊かな感じでした。娘にテニスをやらせるのもいいなー、と思い、自分が親子でラリーしているところを想像したりして、ニヤけていた親バカのむてつです(照)。えー、さてさて。最近って、検索エンジンで上位表示させるために、『更新頻度』ってのが、よく言われるようになりました。ブログだと特に重要みたいです。でも、私のように、一人でやっている人間にとっては、たくさんあるサイトすべてを定期的に更新するのなんて無理。ということで、いろいろな手を駆使して手を抜くわけですね。一時期流行ったのが、他のサイトのRSSを拾ってきて、自動でページを作成してくれる、というもの。たとえば、こんなサイト。インド経済ニュース要は、他のサイトが公開している情報を、自動的に取り込んで、勝手に更新していってくれるんです。ただ、でもこれは、自分独自の記事ではないので、作り方によっては、スパム判定されやすく、googleなんかでは、インデックス削除になる(検索結果に出なくなる)こともよくあります。(yahooはちょっとマシ)じゃあ、自分独自の記事ならいいんだ、ということで、結構アフィリエイターがやっているのが、ブログの予約投稿。すごい人だと、1年の365日分とか、予約投稿してしまうみたいです(笑)。私も、このHSKサイトなんかは記事を提供していただいて、それを自動投稿してます。ま、こういう問題集だとかならいいんですが、やはり、日記のようなブログとかだと、予約投稿しすぎると味気ないものになりますよね。味気ないと言えば・・・2、3年前くらいに、日記のような文章を自動で作りブログに投稿してくれる、というソフトも売ってましたね。(買っちゃいましたね。笑)試しに「なんだかあれこれあった」というキーワードで検索すると、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~なんだかあれこれ起こりました. なんとなくブログを見ていると似た勉強をしている方の記事が記載されていました。何ていうか、仲間ができたようで・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~という文章がたくさん出てきますよね。これが、そのソフトで作られた文章(笑)。ちゃんと、キーワードも埋め込めて、『●●に関する勉強のブログ』みたいなのが作れるんですよ。あれ?でも、ここで、検索結果に出てくるってことは、スパム判定されてないんですね。うわー、私も、もう一回、使ってみましょかね(笑)。
2009年01月31日
コメント(0)
なんか、久しぶりのブログです。もともと『中国生活を紹介しよう!』ということで、始めたこのブログなんですが、最近では、ブログも普及して、上海を紹介されている方も多く、「今さら自分が中国を紹介してもな・・・」という気持ちがあって、筆が止まってました。なので、ちょっとここらで、このブログの使い方を変えてみまして、自分のやっていることをどんどん書いていこうかなと思います。考えてみると、最近の自分の仕事のことって、ぜんぜん書いてなかったですからね。サイトを運営して、SEOかけて、広告とって、アフィリエイトして・・・と簡単に書いても、他の人からは、「あやしい・・・」と思われることが多い、ということが最近よくわかってきまして(笑)。「アフィリエイト」と言うとなんだか、あんまりイメージが良くないみたいなので、実は、昔は書くのを、戸惑っていた部分があるんですね。煽って売って、ピンハネしてる、みたいな(笑)。でも、アフィリエイターも、ちゃんと信用を得て商売している人も、いるわけでして、私も、基本的には、こっち側でいたいな、と思ってます。基本的に、商品を紹介するとしても、自分で『良い』と思ってものしか紹介しないので、別にやましいことをやっているわけでもないんですよね(笑)。ということで、少しずつネタを公開していっても、いいかなと思うようになってきたわけです。中国在住プロアフィリエイターとして、書いてみようかな、と思ってます。最近は、そうですね・・・自分のサイト運営だけではなく、他の人のサイトに集客することのお手伝いなんかもやってます。ごく最近作ったのは、これ。地図製作 案内地図作成のアドヘルプパチンコ チラシ デザインのアドヘルプ画像/写真 切り抜きのアドヘルプ住宅間取り図 格安作成のアドヘルプ建築パース 3D制作のアドヘルプ友人がやっているサービスなんですが、SEOを考えて、作り直してみました。作り直した、と言うか、分解したんですけどね。もともと「なんでも請け負いますよ」的なサイトだったので、検索されそうなキーワードを考えて、5つに分解した、という感じです。私、デザインはできないので・・・(笑)。あくまで集客専門です。中古ドメインも使ってみたので、スルスルッと上位表示できてしまった、ラッキーなのもあります。中国関連ネタだけでアフィリエイトしようとすると、商品の種類に限界があるので、最近は、こういう、中国と関係なさそうなこともやったりしてます。
2009年01月29日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


