全554件 (554件中 1-50件目)
今日のエキサイトニュースのコラムからの転載。今後の覚書のために(*^_^*)我の顎もカクカクいうの。もう18歳の時からだから20年近くだね。悪化させないようにカクカクと共存してきた訳ですの。これの正位体操をしてみたらちょっと音が小さくなったのでがんばって続けませう。私の関節円盤は、ずれているだけでなく摩耗、破損してそうな気がしますが(T_T)信じる者は救われるだわ。あいーん体操顎関節症は完治が難しいが、ある療法を続ければ、ずれた円盤が元に戻る可能性もあるという。その療法というのが関節円板整位運動である。口を大きく開けてカクッと音が鳴った瞬間、下あごを前に突き出す。下あごを突き出したままで口を閉じ、あごを戻す。カクッと鳴った時でなければ意味がないそうだ。日常的、頻繁に行う矯正体操。割り箸体操二本の割り箸を口の両側の奥歯のあたりまで突っ込み、そして唇が裂けるかと思うほど目一杯口を広げ、そして「思い切り噛んで」「開けて」の繰り返し。お口が開きにくくなったときの救急時対処法。
2010年11月16日
コメント(0)
が大好きなワタクシ。この時期、魚屋さんに行くたびに魚卵をつまみあげ買って帰ってきますん。日本のように、名前がついてないので、どの魚のものかはほとんどわからず、時には白子も一緒に「出てきたものをまとめておく」みたいな形で売られております。あ、でもカワハギは人気なのか、それだけ別に売られてることがあるますね。白人系のおにーちゃんがそれを買ってたけど、どうやって料理するんだろう、興味ある。私は細かすぎる卵より、つぶつぶ感を味わえるのが好きなので、大きな魚の卵は大きいはずじゃろう、ということで大きな卵巣を狙ってかいますん。かわはぎも試したけど好みでなかったのん。そして昨日!びろーーーーんとでっかい長さ30センチくらいの、どちらさんのかはわかりませんが、大きな魚卵発見(*^_^*)!連れ帰ることに成功、わーい。前回炊いた時に気になった生臭みも、一回茹でること(今までは煮魚のようにぐらぐら沸かした煮汁に入れてそのまま炊いてた)と血管から血をしごきだす(これは料理の鉄人で学びました)という作戦で全く気になりませんでした。すごくおいしぃ。わかっている、コレステロールが高いのはわかってるんだけど美味しいのよねぇ。蕗とかと煮つけても美味しそうだなぁ。お茶づけで食べても美味しい。
2010年08月22日
コメント(6)
昨日、朝起きた時から調子が悪かったけどキャンセルしたくない訪問もあったし、体調悪いのを無視してたら良くなるかと出勤す。家庭訪問は、行きは運転できたけどどんどん調子が悪くなり、一緒に行ったジャッキーに運転してもらい何とか病院まで帰りつくがどんどん気分が悪くなるので、調子の波を縫って何とか帰宅。気分悪ー。朝は、風邪かなと思ったけど、どうもたまに起こす食あたりの模様。食あたりというより、食品アレルギー。でもたまにしか起こさないので、何に対して起こしてるのかがわからない((+_+))。私が起こす反応は、だいたい軽い頭痛から始まり胸がつかえた感じがして嘔吐を繰り返す。だいたい吐き気が始まると、トイレにも行きたくなる。胃を中心として、上下方向に拒否しているような感じ。蕎麦、ピーナッツアレルギーのように、即反応が出るアレルギーではなく食べて消化を始めようとして「あ、これだめ」って放り出される感じなので原因の食べ物がどうしてもわからない。日本にいた時のほうが、実は頻繁に起していて、飲み会から帰ってきた夜中に起こすことが多かった。。(色んな食べ物を食べてるので更にわかりづらい)ネットで調べてみると、食品アレルギーはたんぱく質で起こすことが多いとのこと。今のところは、今回の犯人はスモーク豚肉かなと疑い中。ただ、ベトナムに行ったときの食あたりはレタスだったので、野菜でも起こすみたいですね。(ま、これはトリンちゃんも当たったので食中毒だったのだけど)今回のは、2~3日症状を引っ張ってるので、結構強く当たった模様。そういえば今までで、一番ひどかったのは牡蠣だったな、あの有名なboathouse で食べた。。この場合も、一緒に行った他の人達は平気だったから私の体が問題。でも、何がダメなのか知りたいわぁ。そうしないと避けられないもんね。まーそれ以来牡蠣は食べてないけど。。あの時は胃に穴が開くかと思った。
2010年08月19日
コメント(2)
日記に仕事のことを書くのは本当に久しぶり。後で読み返すのが楽しいので、いろんな経験をできるだけ書き留めておきたいもの、ですね~。続けるということは大変ですな。今週、月火はSt Vincentで行われたwork shopに参加。家の病院は、講習等に参加する費用を負担しない規則を最近作ったらしく@@出張扱いになったものの、参加費は自己負担でした。このコースはお値段も安くて、私は独り身だから別に「行きたいから払う」と割り切れるけれど、家族持ちの人等にはつらいだろうな。そもそも、技術職の私達、より良いサービスを提供するためには、定期的な研修の場が必要。それも病院だけの井の中の蛙教室では、どうしようもない。ただでさえ居心地がよくて勤続20年以上の錆つきがちな人が多い組織。CEOは30代後半で若いのに、管理の考え方が古いのよね。支配型の管理をするというか。。と愚痴はさておいて、今回のコース。chronic careとは慢性疾患におけるケアのこと。高齢社会の昨今、患う人が多い慢性心疾患、呼吸器疾患のケアについてのコースでしたん。私のしてる仕事の部門の主催だったのだけど蓋をあけると結構ナースが多く(特にCNC)、和やかな雰囲気でした。ナースはおばちゃんが多いためか、それとも群れるのに慣れてるからかしゃべりやすい人たちが多い気がする。コミュニケーション上手なのかな?私と同じ仕事のサナちゃんもすごく話しやすくて、とても人に恵まれたコースでした。二日間にわたるコースは、酸素療法(っていうの?oxygen therapy)の指針を知ることができたり、終末期のケアについての講義、また実際にご主人が38歳という若さで急性心筋梗塞となり、バイパス手術を受けた方の経験談などを聞くことができました。若い奥さん、幼い子供達の経験を聞いていると、自分の小さい時のころの経験と重なることが多かったですわ。人と自分の経験は簡単には比較できないので一概には言えないけれども、昔はソーシャルワーカーもおらず、情報もなかった時代。若い母と父、伯父伯母がいかに大変な経験をしたかを自分がそのころの両親の年に近づいて改めて実感するとともに、子供だった私と姉も結構大変な経験をしたんだなぁと。もちろん世の中には私たちの経験とは比較にならないことを乗り越えた人がいると思うので、被害者的な感情や特別感を持っているわけではなく、若くして死にかけた母とか、それを支えてくれた父、伯母伯父の愛に支えられて私たちは普通に育つことができたんだなと思う。まぁ、普通じゃない部分もかなり多いけどwこういうことを折につけ思うようになっていよいよ私も年とって来たんだなと思いますわ(*^_^*)10年前にこれを実感できていたら良かったのに~ってみんな思うんだろうねwあと奥さんが言っていた医療従事者に望む行動「acknowledge」も医療系の仕事に限らずコミュニケーションを図る上で大事だと再確認。直接的にいえば、相手の存在を認めること、認識すること、かな。それとコースには慢性疾患の人が抱えるsexに関する問題を診療する専門医の先生も講義をしてくださってとても興味深かったですわ。こういうナイーブな事柄を医学的、生理学的、治療的に表舞台にひっぱってこれる人だけあって、scienceとartのバランスが取れた人間的に本当に優しそうな先生でした。このコースに参加してなんだか内省する機会のほうが多かった(*^_^*)やっぱり定期的にコースには参加して刺激受けるのは大事~~。
2010年08月17日
コメント(0)
ブランジュリ タケウチの「とろけるブリオッシュ」とやらを作ってみました。いまどきの日本のパン屋さんの名前ってながーーーーいカタカナの名前ばかりですね。ケーキパンみたいなものなので、たくさんの卵、バター、砂糖等が入ります。今回はプレーン味を作ってみたのだけど、ちょうど家にはフレッシュリコッタチーズがたくさんあったので、生クリームの半量をリコッタに置き換えてみました。ドライイーストも天然酵母で。粉は普通にパンを作る時に比べて何割も少なかったのに、出来上がって蓋を開けたら背高のっぽの素晴らしいのが出来上がってましたん。さすが、有名パン屋さんの作るレシピはすごいわー。感動して血迷い、つい素手で取っ手をつかんでしまったよ。先ほど御味見してみたら、とっても美味しかった(*^_^*)黒糖くるみソフトパンとかも試してみたいな~。一昨日から龍馬伝のDVDを観はじめました。みなさん土佐弁のイントネーションを結構上手に操ってる(*^_^*)。前に友達から「香川照之の岩崎弥太郎が汚すぎて三菱から苦情が出ています」とメールが来てたけど、本当に汚いw家の父も男性2人称を「御士(おんし、御氏かな?)」と言ってましたわもう私たちの年代は使わないけどね。げにまっことも。土佐弁といえば、、ATMでお金は「おろすもの」なんですって、高知県の皆さん! お金は引くもんよねぇ?
2010年08月14日
コメント(5)
先週土曜日は、久しぶりにpyrmontのGrowers marketにお出かけす。数か月雨続きだったシドニーも、やっと本来のいいお天気の週末でした。このマーケット、車を停めるのに結構お金がいるので(T_T)、最近はとんとご無沙汰してました、半年ぶりくらいかな。このマーケットに来た大きな理由は、友人に会うことと、大好きなover the moon milkを買うこと。ここで買えるジャージー乳牛のノンホモ(non homogenized)ミルクが大好き。脂肪分を均一化させてないので、上のほうに生クリーム分がたまってきます。あまりためないように始めにある程度振って飲むんだけど、小さなクリーム状の粒が残るため、飲むとじんわり甘くてまったりリッチな風味がお口で広がるんですの、それが好き(*^_^*)で、今回それを手に入れたので、久しぶりにプリンを作りましたん。蒸し具合も上出来で、クリーミーで美味しいのができました♪ここのミルク、健康食品ショップ?等でも売ってるけど、やっぱりマーケットのほうが新鮮な気がします、気のせい(*^_^*)?ちなみにこのミルク、ミルクティーに入れるのは美味しくない。バターみたいな油が浮きすぎるんだよねぇ~。マーケットに行く前にfish marketに行って、コウイカ?、アジ、鍋用の唇の分厚いお魚のあら、カワハギの卵を買いました(*^_^*)コウイカは、もっちりしていておいしいのでお刺身に。アジは開きにして干しました。お魚の卵の煮つけが好きなので、カワハギの魚卵は煮つけに。もっと粒粒感のある卵が好みなんだけどな。鍋用に買った唇の分厚い、黒い魚の頭(アラ)は下処理したけど、うまく生臭みがとれず、残念。でも食べましたけど。やっぱりお魚を食べて育ってるので、お魚を食べると胃腸の調子がよい。もっとお刺身食べたいな~。
2010年08月09日
コメント(3)
最近、シドニーで充実してきつつある野菜、デリなどの食べモノ中心のマーケットが好きであちこち出かけてます。今日は、ご近所Marrickville Marketへ。ここ、行く度に出店数が増えてどんどん広がってます。有機野菜専門のお店は1つしかないんですがちょっと前までは有機野菜といえど、あまりに萎びすぎてひどい物が大半だったのに、今日行くと新鮮有機野菜屋さんに変身してました(*^_^*)いいお天気だった今日はとても気持ち良かったです。ここでのヒットは、アルメニア(だったかな??)出身の女性とその娘さんのやってるお菓子屋さん。今まで見たことのないくるみの粉をビスケット生地で巻いて作った焼き菓子。大きなサイズだったけど、御茶菓子で美味しく頂きました。他に気にいっているのは、Eveleigh Market、屋内でトイレもきれいなので好き(*^_^*)ここに通っている同僚、友人が一番多いです。どのマーケットに行っても、きのこ屋さん、があって、新鮮なしいたけ、各種マッシュルーム、エノキ、しめじが手に入るのが嬉しい(*^_^*)あと、じゃがいも専門店では、10種類くらいの違うじゃがいもが買えるので毎回違うのを試せて面白い。Eveleighマーケットには、フルーツ(とかチョコもある)マシュマロ屋さんがあります。普段マシュマロが嫌いな私もここのはとても美味しいと思いますわ、いいお値段しますが。どちらのマーケットも、毎週開催なので、月一回や隔週開催のマーケットと異なり、一回行き逃しても次の週行けばいいので気軽に行け便利なので結局リピート率が高くなります。唯一残念なのは、どちらのマーケットも私の好きなover the moon milk屋さんが来ないことかな。
2010年08月01日
コメント(4)
もう半月前の話になりますが、私の大好きなGood Food & Wine Show に行ってきました。初参加は去年、Foodieなお友達に誘われて気軽に参加したのだけども、、はまってしまった(*^_^*)とっても楽しかったの~~で、今年は気合を入れて開館から閉館時間までめいいっぱい楽しんできました!入場するのに必要なチケットは、お友達がインターネットでとっておいてくれました。その時に予約できる無料theatreはレストランARIAのセレブシェフのMatt Moran氏のセッションに。作ってくれたお料理の内容はあんまり覚えてないけど(>_
2010年07月17日
コメント(6)
去年の帰省で購入し、持ち帰っていたものの、変圧器の差し込み口を間違えて一度も使うことのないままクローゼットの隅っこで眠っていたパン焼き機(ホームベーカリー?)。壊れて一年たった今回の帰省で持ち帰り修理してまいりましたっ、重かったっつ!!シドニーの友人も、日本でお世話になっている車屋さんのおじさんも「電気屋さんに持っていかなくても、ヒューズを換えればきっと直るよ」と、分解してみてくれたんだけど無理でした(T_T)。基盤取り換えで直ってきました。もちろん海外で壊したから修理の保証はナシ~。多変圧アップダウンできるタイプの変圧器をお持ちの方はくれぐれもお気をつけて。。ポンって言って壊れます。もう日本では、私の買ったモデルが進化して、白パンとか蒸しパンまで焼けるコースのついた製品が出ています。つい、、「この修理版を姉にあげて、この最新版を買って持って帰ろう」とふと思ったものの、手に入らずでした。帰ってきてから食ぱんを3回、お餅を一回、そして昨日はレモンケーキなぞを焼いてみました。食パンは、天然酵母とドライイーストの両方で試し、どちらも美味しく出来てます。膨らむんですねぇ~~焼きあがってふたを開けるたびにすごく嬉しい(*^_^*)お餅は、もち米を水に浸す必要もないし、なんと一時間くらいで出来てしまう@@お味は、子供のころ食べていたような、杵つき餅の滑らかさと腰の強さにはかなわないけど、つきたてのお餅は嬉しい~。今度お砂糖と青のり入りの、うる餅作ってみようかな。さつまいもを干して粉にしてお餅に入れたら、かんば餅もできるかも。。レモンケーキは、手作りで作るのに比べると、一気に材料を混ぜるので目が詰まった感じはあるけど、きめの細かさとしっとり感は合格、美味しいですぅ。もう今日のお茶休憩のおやつに持っていきました(*^_^*)とにかく、自動で結構美味しく焼いてくれるのは、お仕事から疲れて帰ってきた週の半ばでも面倒に思えず作れるのがヨイです! 次は何を試してみようかな。
2010年06月22日
コメント(4)
昨秋は帰るのを見送ったため、約一年ぶりの帰省。ということで、いつも2週間程度を目安にして帰るのを、今回は少し長めの3週間でお休みを取りました、わーい。どうしても飛行機に乗った段階から「日本」を感じながら行きたいわということで、JALに。帰省直前の時期は、仕事がとんでもなく多忙な時期で、かつ引越し直後だったこともあって準備不足だったけど、お天気にも恵まれて良かった(*^_^*)聞けば、私が帰省していた3週間はシドニーは豪雨続きだったらしく、帰って来た日の直前に最後の大きな嵐が過ぎ去った模様。シドニーに帰る時も、成田を離陸時「今回のフライトは揺れることが予想されます」なんて注意がでたので不安に思ったが、嵐は早めに退散してくれたおかげで大して揺れず、機内も込み合ってなくて快適なフライトだったし、着いたその日は快晴! しつこい文句たれのタクシードライバーに捕まったけど、もうそんなことはどうでもいいの。お天気の神様ありがとう~。えー、3週間いると、やはり最後はちょっとホームシックを感じ、いつもより更にどよーんとしながら帰ってきたけど、家(シドニー)に帰ってくると落ち着きます。自分のスペースはやっぱり快適ぁだなと思う。次は、もう一回年内にマイレージか、安いチケットで帰りたいな。
2010年05月15日
コメント(6)
シドニーに来て、6回目のお引越しをすることになりました。今のユニットを引き払うのは3週間後ですが来週からちょっとづつ荷物の移動を始めます。もう、フラットメイト探すのには面倒なので、一人で住むことに決めました。といっても、ユニットをいくつか見に行ったりしたけど、今回ご縁があったのは個人のお宅のgranny flatです。granny flatというのは、いわゆる離れかな。場所は、今の家から車で15分程度のやっぱりinner Westといわれるエリアです。ここら辺の雰囲気がやっぱり好き(*^_^*)でも、荷物の移動を考えると気が重い、8年分の積み重ねと、今のユニットに来てからスペースがあったもんで勢いついたのもあって、今回は初めて引越し屋さんにお出まし願おうかと思っております。特にゆらりんこ椅子(*^_^*)。もう、これが家から無事運び出せるか、そして行き着いた先で無事ドアをくぐりぬけられるかがとっても不安w本当に大きくて太いのですよ。でも、売るつもりはないので、何が何でも持ち込みます。大家さんも「もし通路を通らなかったら、隣の家から塀を超えて搬入すればいいよ、手伝うから」と言ってくれました。もう少し小さいゆらりんこ椅子を買えばよかったと思うこともしばしば。でもやっぱり運ぶのだっ。がんばって運んで、到着祝いでいっぱい揺れよう。とってもいい大家さんなので、いい店子さんになります(*^_^*)
2010年04月12日
コメント(6)
先週末、香港系のお友達が、婦人科系によく効くからとナツメとクコの実をわざわざ御用達のお店で買って届けてくれました。友人曰く、お茶にして飲むとか、スープにして食べるとかあるけどいちばん簡単なのは、お茶にして水代わりにのむとよいとのこと。言われたままにお湯で戻して、ナツメ&クコの実水をごくごく飲んでおります。ところ。。たった数日ですが効果がすごいどす。1.とっても体がぽかぽかする。2.だるさがなくなった。3.とてもよく眠れるー眠すぎるという難点もあり、飲みすぎか?4.出血が急激に減った。体がぽかぽかするのは、早く来た更年期じゃないよねw?職場の同僚には「プラシーボ」呼ばわりされていますが、プラシーボでもいいの~調子が良くなってくれさえすれば(*^_^*)お味も薄めの甘い水で、美味しいです。お友達曰く、ナツメの種は、熱だから種抜きでないとだめだということです。ネットで効果をぐーぐってみましたところ、造血作用とか、抗酸化作用とかベータカロチン豊富とか、、やっぱりいいみたい。血糖値を下げる作用もあるみたいなので、お友達に教えてもらったところで買って母にも送ってあげようかなぁ~
2009年11月18日
コメント(6)
最近、はまって毎日食べているのが、ドイツ系スーパーALDIで売っているフローズンヨーグルトバー。いちご、マンゴー、ベリーの3つのお味が入っています。10本ぐらい入っているファミリーサイズで、もともとベリー味があまり好みではないため、口に合わなかったら無駄にするな~と買いとどまって半年ぐらい、ついにえいっと買ってみましたところ、これがすんごーーくおいしかった(*^_^*)クリーミーで、酸っぱすぎず、しつこすぎずとってもバランスが良いんです。大きさも、昔子供のころ50円で売っていたソーダバーとかのサイズでお値段もお手頃なので、毎日気軽に食べやすい(*^_^*)難点は、個装が3種類どれも同じまっ白い紙なので、透かして見える色で味を予想しなければならないところ。。マンゴーは区別しやすいけど、いちごとベリーが紛らわしいんですー。でもどれもおいしいので良し。箱の写真を探したけど、どこにも落ちてませんでした、残念。
2009年11月14日
コメント(5)
最近のマイブームは、パスタつくり。ここ一週間の夕食はずっとパスタです(*^_^*)。そのうち飽きるんだろうけど。。麺作りは、遊びみたいで好きでたまに作ってはいたものの、うどんとかたまに中華めんがメインでしたん。で、パスタ作りを数回試した時に、ビギナーズラックで、とっても美味しいのができてしまいそれ以来、乾麺を食べる気がしなくなってしまった。。はじめは、「パスタマシーンで麺作り」を参考に、水で練るレシピで作ったんだけど、今一つ、、美味しくない。。ので、パスタマシーンに付いていたレシピブック、といっても粉を卵だけでねるというシンプルなものを試したら、これがおいしくて。ただ、作った後、干す場所を確保するのが難点で、たま~にしか作れなかったんよね。でも、パスタドライヤーというものを最近買ったので、パスタを作る(干す)のが本当に気軽に生産できるようになったのデスよ~~それはこちら↓上のつまみを回すとらせん状にパスタ干し竿が広がる仕組みです。下の三本の土台も伸びるようになってるので、収納も平べったくできてとっても便利。日本だと、小麦粉も水も違うので、水を入れたりする必要があるのだろうけど、ここでは、イタリア産のパスタ専用小麦粉が簡単にスーパーで手に入るので、それで作っておりますん。まとめて生地を作っておき、小分けにして冷蔵庫に保存しておいて、あとは、毎回のごはん時に、数回ローラーでのばして好みの幅のカッターで切り、短時間軽く干すだけで、あっという間に美味しいパスタができますんですよ。おうどんみたいに、足で踏んだり、手でのばしたりする必要がないしね。麺の厚さと幅はいろいろ試したけど、今のところ、お気に入りは付属で付いてくるスパゲッティー幅で、厚さは目盛6。トマトベースのマッシュルーム&ツナ、タラコ&紫蘇で頂いてます。もっちりしてるけど、こしもあるんですよね、やっぱり小麦粉の種類によるものかしらん。生地を一人前ずつ丸めてラップして、冷凍保存してみる予定。
2009年10月30日
コメント(12)
予定通り、9月末に腹腔鏡のオペをしたので、その記録。前の週にDrのルームに、出かけて、術前後の注意事項を秘書さんから聞いて、下剤と、術後の痛みどめをもらう。9月29日(火曜)前日、軽い朝食を摂ったあとは、固形物禁止。飲み物は、ジュース、スープも飲んでもいいが、牛乳、果肉等はだめ。仕事は、座り仕事ではないので、結構大変だった。通常の終日勤務。夕方の6時から15分ごとに、colocapというマグネシウムの下剤を5錠ずつ40粒も飲む。説明書には、効果は30分から3時間とあったので、楽勝だと思っていたけど、効果が出始めたのが夜中の1時半で、眠気とだるさ、朝起きれるかどうかの緊張感で体調悪し。9月30日 (水)朝5時に起きて、というか夜中中ずっとトイレ通いをしていたわけですが。。シャワーを浴びて、指定の石鹸で身体を洗い、着替えの楽なワンピースで出かけることに。6時に家を出たら、6時半にはつくと思っていたのだけど、この30分間をトイレなしで耐えられるかが不安だった。。電車で、2駅、徒歩で約10分、吐き気と疲れで朦朧としつつも何とか病院に到着。とにかく、予定している手術が、その準備の寝不足と脱水の頭痛で延期になるなんて、嫌だよねぇ。病院に着いたら、受付で待つ間もトイレに。。スタッフに連れられ、Day sergery admission clinicで問診を受ける。手術室は11あって、今日のオペ予定は30だそうな。問診、バイタルの検査も全てクリアしたら、問診室の反対側にある、ベッド付きの待合室に誘導される。自分のベッドエリアに入り、指示されたようにお洋服を全て脱いで、皿鉢のカバーみたいな紙パンツと、病衣ガウンに着替えて自分のベッドに横になって待機。日本の病衣のように前結び(じんべえみたいにね)で着ていたら、前後が逆だといわれた(*´艸`) ベッドで寝てると、今日の麻酔科医の先生がごあいさつに来てくれた、スーツ着てアタッシュケースを持ってたから、普通のビジネスマン風。時間が来たら、そのベッドごと運ばれて手術室の手前の更なる待合エリア?へ。ここにもナースステーションらしきものがあった。そこから自動ドアを通り、手術室の手前にはこれまた待機室があって、そこでちょっと待った後、隣のオペ室へ。皆さん準備中、音楽もかかっててリラックスムード。入ってすぐ、左手にルートを取られてあっと言う間に麻酔が効いて記憶なし。当たり前ですが、針さすのすごくうまかった。医龍でみたように、本当に記憶は10秒以下だったような。で、そこから初日は、意識は飛び飛び。なんとなく、病室に戻る前に待機所でしばらくいて「痛い」って駄々こねてたので「起きて~」と覚醒を試みられていた、、、気が、、、する。私、一応英語でしゃべっていたので、痛くても朦朧としててもしゃべれるんだなと思ったが、これは夢だったのかも。で、次の記憶は病室で。何時?って看護師さんに聞いたら、一時半と。定期的にバイタルチェックされる。その日は、2度ほど早口の主治医が来てくれたけど、うとうとしてるので、あきらめて明日来るとお帰りになった。とにかくずっと眠いので、「点滴に眠り薬でもはいってるのかしらん」って聞いたら看護師さんは苦笑、confusionとか思われたりして。。痛みも特になし、、というか動かないので痛くない。左手はルートからずっと点滴、下には初めてのIDC、右下腹には、傷口からドレナージがくっついて中から不要な血etcを排出ちゅう。夕方まで眠りこける。夕食はスープ、ガリガリ君のソフトな感じのアイスキャンデー他、液体夕食セット。このアイスキャンデーがさっぱりしてて、甘すぎず美味しかったので、この後も給食のメニューの、アイスクリームって言うのをずっと選択したんだけど、出てきたのは、美味しくない溶けたバニラアイスだった。この、美味しかったアイスキャンデーは、icy poleというレモネード味のもので、お店で不通に売られてるものだった。夜御飯にベッド端座位になっただけで、ずっとベッド上で過ごす。昼間寝すぎたせいで夜眠れなくなり、テレビを見て時間を潰す、、退屈だった。手榴弾の形のようなドレーンは、結構たくさん排出血液がたまってて、それが貯まるのを見るのが楽しみだったw夜、ベッド上で初めて清拭してもらう。10月1日(木)入院2日目朝ごはんは、トースト等の普通のものが出る。私は、公立病院に勤めてるので私立の病院はどう違うのか、興味深々だったけど、あまり記憶なし。午前、午後のお茶の時間のティーカップが、プラスティック製ではなかった。ベッドで起き上がるのがとにかく大変で、ヒラメとか、カレイみたいに平べったい生き物になた気分。電動ベッドって便利。ドレーンからは、相変わらず結構な量が出てきているし、点滴はずっとしてて、次から次に替えられて、まったく終わる気配なし、ベッドから椅子に座ったりベッド回りをちょっとだけ歩いたりしてみる。本来なら、今日退院するはず。というか、日帰り手術のはずが、念のため一泊しただけのはず。こっちの人は、すごい回復をするんだなぁ、と思っていたら、昼過ぎに早口Dr Rosen がやってきて、「たぶん、明日には帰れると思うから~」だって。がっかりする。体的には、到底帰れるとは思わないけど、でもとにかく退屈でしょうがない。仕方ないから、諦めて病衣から、念のため持ってきていたパジャマに着替える。ドレーンに血がたまっていくのが楽しみだったのだけど、いつも赤血球みたいにへこんでいて、見た目が可愛らしくないから、空気穴をあけて手榴弾のような元の形にふくらまえて遊んでいたわけです。その方が、容量も増えるし、とか思って。で、血が漏れ出して気が付いたんですが、あれって、へこませて陰圧にしてるから、体内から不要な血が吸い出されてくる仕組みだったんですね。優しい看護師さん、謝ってくれたけど毎回ふくらませて遊んでいたのは私。10月2日(金)朝ごはん食べてから、ドクターがきて、退院許可が下りる。IDCを抜いてもらう痛くないか怖かったけど、思っていたよりも入ってるカテーテルは短かった。男性は長めだよね、その記憶があったからだけど、女性の尿道は短いんだと改めて思った。3日間ずっと点滴をしてたので、それが外れた時はすっきり。最後はドレーンのチューブを抜く。痛いのが怖い~って看護師さんに泣きつきながら、なだめられながら、、痛くはなかったけど、思っていたより長く入ってた。全部の管が外れた後は、軽くシャワーを浴びる。いつも処方してるシャワーチェアーを自分が使ってシャワーした(*^_^*)。オンスイートで便利。傷口は本当に小さいのが4つ。一つは、まさにおへそから侵入したので、傷跡として残るのは一センチぐらいの横線が3つのみだと思う。すごいわ。お昼過ぎに自宅に帰宅~。病欠はこの週と次の週。
2009年10月06日
コメント(4)
山形パンの頭がちょっぴり焦げたけど、ふんわりしっとり出来ました。今回のは、普通のホシノ。前の晩にこねて、そのまま一晩一次醗酵、約10時間。朝、成形して昼過ぎ2時ぐらいかな、に焼きあげ。始めに高温で焼いて、後は余熱で焼くというパターンで。お味も美味しいけど、劣化も遅いので、長く美味しくいただけるのが嬉しい(*´艸`) キメは大分そろってきたけど、隅がきちきちの四角ではなくて、丸めに仕上げれるようになりたいなー。後、ミミも真っ白くて柔らかい「リド」のパンが究極の理想形。。あんなの焼けるようになりたいな。それと、包丁はやっぱり切りにくいので、パン切りナイフが要りますね~
2009年09月27日
コメント(10)
去年も行ったガーデニングエキスポに、今年も昨日行って来ました。昨年は、レモンとライムを2本接木したハイブリッド柑橘木を買ったのやけど、今年はその会社は出展してなかった。うちのレモンライムちゃんは、12ヶ月中ほぼずっと花か実をつけていて、今もレモンは花が狂い咲き並みにつき、ライムは小さい実が10個ぐらいぶら下がっている。。こんなにずっと花を咲かせ続けてもいいもんやろうか、、と思うけど勝手に咲き続けるから仕方ない。去年同様、イタリアンの種屋さんで種を買い、今年は、マッシュルームキットを買いましたん。箱の半分が白いマッシュルームで、半分が茶色いの。箱の中にキンの成長した腐葉土が入っていて、その上に付属の土(何なんだろうか)を上布団の用に均一にかぶせて、水を霧吹きし、お客様用のトイレの洗面台下に入れました、暗いところが良いそうなので。あと数週間で、きのこ狩り開始だぁ(*´艸`)
2009年08月29日
コメント(4)
色んな検査等々をこなしているので、記録を残します。職場の近くのGPに通ってけど、待ち時間があまりに長いのと、診てもらっていた先生があまり好きになれないので、家の近くのGPに通うことに。婦人科のfollow upとピロリ菌検査もしてみたかったので。7月30日 GP にて初診。cystsが長らくあって、しばらくみてもらってないから診てもらいたいというと、「何でそんなことが必要なの?」と聞かれた。またGP選ぶのを失敗したか、と思ったけど、ここでめげては次に進めないので、聞き流して、兎に角、エコーの処方箋をもらう。ついでにGPでする子宮頸がん検査も実施、、日本で二度受けたけど、今まで出一番痛かった(T_T)。結構女医さんは手荒い。8月6日 超音波の検査をHurstvilleで受ける、エコーをとってくれた人は、中国系の女性の技師さんで、今までで一番丁寧で話もしやすくてよかった。。また次もあの人に撮って貰いたいわー。骨盤エコーは、撮る一時間前の30分間に1.5リットルの水を飲んで、トイレに行くのを我慢しておく必要があるのだけど、どうしても我慢できずに着くなりトイレに行ってしまったので、待合にあったお水をがぶ飲みしてtop upしました。辛かった(T_T) ついでにあのポークロールも食べて帰る。やっぱり美味しい。8月7日 GPに戻る、PAP Smith? という子宮頸がんテストは無事negative。次はまた2年後かな?今日はピロリ菌を含めた血液検査の血液採取。2008年12月からピロリ菌は血液検査で判定することになったそう。無事、婦人科専門医の紹介状を書いてもらう。男性の先生であまり気が進まないんだけど、クリニックの日膣が何と職場から歩いて5分で、予約もあっと言う間に取れてよかったかも、。ま、、男の先生がやだーって駄々こねるお年頃ではないと腹くくりませう。8月14日 再びGPへ。時間が予約できるのと、待ち時間が少ないのは本当にいいですな。家からも歩いて5分だしー。血液検査の結果を丁寧に説明してくれる。ピロリ菌はnegativeの範囲、0.5U/ml、0.9以下が陰性で1.1以上が陽性と判断されるようです。後は、貯蔵鉄分のフェリチンの値が9(正常範囲は15-200)と低すぎるということで、鉄分の補給を薦められたのと、風疹の免疫が微妙な数値なので、ワクチンの処方を受けました。薬局で買ってきて、GPに戻って打ってもらうらしいです。フェリチンは、友人のOZ彼氏(医師)曰く、「あんなの気にしなくてよい」ってことだけど、ネットで調べると、やっぱり疲れやすいとかスタミナがないとかの影響があるようなので、言われた鉄分の錠剤を買って飲んでます。8月17日 婦人科専門医診察。予約も一週間後の16時にとれ、職場から歩いて5分のところにクリニックが一つ。もう一つのクリニックと先生の病院は私の家から来るまで10分のところとどっちにしてもとっても便利(*^_^*)。えー、エコーを見るなり即決で「で、いつ取っちゃう?」みたいな、他のチョイスはないみたいですな、、長く置きすぎたそうで。まー仕方ないか。とにかく、婦人科の専門用語に馴染みがないのと、先生が早口なんで、何度も平たい言い方に言い換えてもらって理解す。基本的には腹腔鏡をおへその上に穴を開けて差し込んで、4つ穴を開けて差し込んだアームでコントロールしてとる?らしいので計5つ穴が開くそうです。まえに、同僚が同じオペを受けてて、傷跡を見せてもらったことがあるので、あれだなー、と思ってます。オペの予定をいつにするかと聞かれたけど、上司と休みの相談をして、、と帰ってくる。お代金は$180。プライベート保険で半分弱帰ってきます。8月26日 あんまりオペ予定のお返事をしないもんだから、秘書さんからお電話。手術の見積もりもお手紙で送ったから見てみてねーと。あんまり引き伸ばしてもあれだからと、ボスのJRと話して日を決める。オペ後はお仕事はちょっと休まないといけないからね~。ちなみに手術代金明細には、good (smooth) case scenario (簡単に終わった場合)とworse case scenario(難しかった場合)の2バージョンがあって、プライベート保険とメディケアの払い戻しを差し引いても$2000くらい要るらしい。払い戻しは、トータルの費用の大体3分の1ぐらいかな?と、今のところこんなところ。やっぱり色々メンテナンスの要るお年頃ですねぇ。
2009年08月26日
コメント(8)
2004年7月1日付けで下りた私のビザも丸5年が過ぎ期限が切れたので、新しいのを張り替えてもらいにDIMIAに、5年ぶりに行って来ました。($260)移民局の雰囲気って独特ですな~。その前に、日本のパスポート($205)もこの日に受け取ったので、一気に用事が済んで良かったけど、一気にお金が飛んでいった日でございました。もう、シドニーに住んで8年ですよ。こんなに長いこと住むとは思わなかったけど。。何か落ち着いてきてる自分が怖い~。
2009年08月14日
コメント(0)
Wet Ingredients150ml milk150ml cream1x egg1) Mix them together Dry Ingredients3cups SR flour (or 3cups plain flour plus 11/2 Teaspoon of BP) shift first2x tablespoon sugar1cup date chopped 1lemon zest2) combine all dry ingredients well3) pour wet ingredient mix to dry ingredients, then mix well4) make dough approx 3-4 cm thick to make scones.5) put milk, bake 10-15 mins with 200 degree oven till golden brown オーストラリア版のマスターシェフが最近好きです(*^_^*)。ジャッジの一人がデモしていたスコーンのレシピ。3カップの小麦粉に対し、各150mlの牛乳と生クリーム、卵一個が基本だそうで、混ぜ合わせる副材料によって、sweetsにもsavoryにも応用できるそう。
2009年06月26日
コメント(2)
友達のリクエストで、試作。バンズは、この前作った丸パンで。高校生の時に、モスバーガーでバイトしてたので思い出しながら、同じように作ってみました。パンは、バーガーバンズというより、とあるマーケットで売ってるベーコン卵焼きを挟んだパンのに似てる。調子に乗って、モスバーガーとかも作ってみたいなぁそうなると、あのソースたれ防止の袋も作らなければならないのねん。。今日は、2回目の3斤分、縦型、横型で一斤分ずつと、丸パン8つ。一次醗酵後で約1キロ。丸パンは一つ38g~40gに。レシピよりも二次醗酵に時間がかかりまする、気温が低いせいかな?
2009年06月25日
コメント(0)
ずっと作ってみたかった天然酵母。今回の帰省で連れ帰ってきたので、生種おこしをして週末にパンを焼きました♪私は織田信長タイプなので、パン生地を殺さないためにもコネは機械にお任せ(*^_^*)で。全部、スペルトフラワーで焼こうかと思ったけれども、ふくらみが悪かったらショックなので、強力粉とスペルトを混ぜて、食パン2つと丸パン一斤分の、合計3斤分作りました。まー、私は捏ねてないから、機械が頑張ったんだけどね。で、焼けたパン様。。手前味噌ながらとっても美味しい、、。いろんな人がレビューで、「もうドライイーストには戻れない」って書いてあったけど、本当ですわーー。次はくるみパンを焼いてみたいな~
2009年06月21日
コメント(0)
何回、書きかけた日記をタッチパッドのせいで、失くしたことか。。たたるぞー、東芝ぁぁ(-_-;)。今回の帰省、約1週間。カンタスのマイレージで席をとった。帰りにちょっと機内食にあたった、ちょっとしか食べなかったので最悪の事態にはならず、よかったわん。東京では、友人家族と大江戸博物館を満喫す。まったり一か所を楽しむペースが性にあってましたわ。地元では、あわただしく、掃除、お墓参り、買い物をこなす。夏の前だったので、夏向けにお掃除を展開するも、中途半端に終わってしまった。。お墓参りは、やっぱり3か所は回れず、母方の実家には行けず。うちと、伯母のは行けました。おばーちゃんとこのお墓の近くには、湧水があるので、理想的には、そこで汲んだ水で伯母ちゃん宅のお墓をきれいにしてあげたいんだけど、、次こそは。母は、最近悪化してる腰痛のせいで、耐久性に欠けてました。痛そうでしたわ(T_T)。中途半端にしかお掃除もできなかったけど、ベッドのマットレスを換えることができたのは良かったかなぁ。ベッドの高さがやっぱり低いんだけど。前回帰った時に、体調を崩したせいで会えなかった友人とも、無事ご飯ができていっぱい韓国ドラマのDVDを貰いました(*^_^*)、、今はその中の一つ、大沢たかお似の男子が出てくるドラマを見ております。韓国ドラマ、女優さんの整形顔(特に二重が、ひどい)と独特なしぐさに慣れるまで、毎回時間をちょっと要しますが、ペースにはまってくると楽しい。お肌すべすべが羨ましいデスぅ。あー、書き進むにつれて、おバカ(>_
2009年06月15日
コメント(0)
6月にお休みが取れたので、航空券を予約しました(*^_^*)。今回は、マイレージの特典で金曜の夜に仕事を終えてからの搭乗なので時間を無駄にせずに済みます。1週間ちょっとの短いお休みなのでしばらくは、暑すぎず、寒すぎずの時季に、1週間と2~3週間程度の年2回のペースで日本に帰省したいので、ひとまず梅雨までのあたりに一回帰らないと、その次の予定がまたずれ込むことになってしまうんですよね。真夏、真冬も食べ物とか楽しめそうだけど、寒すぎたり暑すぎるとお掃除、お出かけ共にはかどらないから、理想的には、4月春・10月中旬~11月下旬の晩秋セットが良いです。ホリデーから帰ってきたら、7月1日でビザの再入国ビザを再申請です。交付された時には、2009年までこの国に住んでることはないだろうと思っていたのに、いつの間にか5年も経ってしまいましたよ。トータルで7年半。およよよよ。
2009年04月28日
コメント(4)
親孝行と書くと大げさですけれども(*´艸`) 、我が家はもう母しか健在でないので、出来ることはやっていこうと折につけ思う日々。配偶者、子供なし、外国暮らしの放蕩娘の私が気軽にできることの一つが、定期的に、何かを送り届けること色々試した結果、母の反応が良かったものの一つが「野菜の種、苗」で、イタリア系、中国系、西洋全般の変わった種を出先で見つけては買っておいて、帰省のときに持ち帰ったり、郵送したり。家の母はインターネットはしないので、ネットで日本各地の珍しい種や苗を見つけては送ったりもします。そして、、今日本は春に向かってるので、種まきの季節♪ということで今回仕入れたのが、ジャガイモの苗さつまいもの苗さといもの苗エダマメの種等々。ジャガイモとさといもはそれぞれ6~7種類ずつサツマイモは、2種類、エダマメは4種類。日本のネットって色んな種類が売ってあってすごいです。母は、田舎のオバサマなので(*´艸`) 、変わった種類のものは結構喜んでくれます、私も変なものが好きなので、ネットで珍しい物を見つけては買ったりして。今までの成功例は、空芯菜、中国野菜の角ばったヘチマみたいな瓜、山くらげとかいくつかあって、それを通じて母とメール交換をします。まずはジャガイモの植え付けから始めるようです。次は何の種を送ろうかな(^◇^)~~
2009年03月12日
コメント(6)
今日は、育てている家庭菜園のキュウリを今日はじめて収穫しました(^◇^)プランター栽培は小さめで収穫するほうがよいというのを読んだので、まだ小さいけれど今日とることに。とったキュウリ1号↓キュウリ2号、ちょっと曲がり気味成長中のオクラ今日の収穫、きゅうり、オクラ、紫蘇どうやって食べようか考えた結果、そのまま厚めにスライスして、おふし(かつおぶし)で頂きました~。やっぱりとれたてのお野菜美味しい。
2009年03月01日
コメント(8)
最近のお楽しみの一つのベランダ菜園。花は一つもなく(*^_^*)、すべて食べることのできるハーブとか野菜を育てています。育てているのは、レモンとライム、ごぼう、かぼちゃ、オクラ、きゅうり、なす、トマト、豆、いちご。でも、、今までに収穫できたのは、ライム4つとオクラ2つ(T_T)めげずにハーブも少しずつ10種類ぐらい植えていますが、使ってるのはネギとセイソウ(シソ)中心。。私の母のように、作った作物で晩御飯を作りたいんだけど、かぼちゃなどは観葉植物みたいな有様で、、一生懸命お世話してるのにとっても悲しい。知人の方にお分けした種兄弟のかぼちゃの成長の勢いを見てしまったこともありさらに悲しい思い(T_T)(T_T)でしたん。そんな折、私の好きなTV番組 Better Homes & Gardens で、moon gardeningというのを紹介してるのを見ましたの。陰暦、というか月の満ち欠けの時期に合わせて種まきをするというもの。地上の作物は、満月から新月にかけて、お月さまが欠けていく時期に種をまき、じゃがいもなどの地下に実る作物は、新月から満月にかけての満ちていく時期に植えるというのが基本的な考え方らしいです。ちょうど半月と、新月、満月のときはいずれにも適さないとのこと。(解釈間違って反対になってないといいんですがw)ちなみにムーンカレンダーのサイトはこちらです。Tiareさんが、お月さまに願い事するのを紹介されてましたけど、引力の変化は、いろんな作用があるんですね~~。ちなみに、今はお月さまが新月に向かている時期、、植えた豆の種はびっくりするぐらい一気に伸びてます、種がいいせいかも知れませんが(*^_^*)
2009年02月16日
コメント(10)
ちょっと前に新聞を読んでいて載ってた記事からの記録です(*^_^*)私が買うオーガニック食材は、卵、牛乳、豆乳ぐらいのもので、それも主に牛乳と卵は、鶏に使われるホルモン剤(こちらの女性は、とんでもない若年齢で乳がんにかかる人が結構いてびっくりします。)を気にして、、のことなのですが、安全以外にも、栄養の面でもオーガニック食材は優れているものがあるそうです。栄養分析の結果、オーガニックのほうが、もっと栄養的に優れているものと、普通に作られたものとそれほど変わらないものに分けられるようです。オーガニックの方が栄養価ががいいもの:ミルク、トマト、ケチャップ、ブドウ、オレンジ、キウイ、苺りんご、じゃがいも、なし、wheat 関連特にオーガニックでなくてもよいもの:バナナ、マンゴー、アボカド、パイナップル、アスパラ、玉ねぎ、カリフラワーprecessed grain products sliced bread & snackもっとその新聞記事には具体的なデータが載っていて、トマトは、リコピンが何倍多いとか、いちごもビタミンCが多く含まれるとかとか。栄養価はわからないけれども、私にはうちの母の油粕で育てたお野菜が一番安全で信頼できますけどね(*^_^*)
2009年02月15日
コメント(6)
1月末から、今すんでいるユニットを私名義で借り受けることにして以来あれこれと、一人で巣作りしている毎日です、これが楽しい。まずは、スペースの都合上、数ヶ月ベランダに出されていたゆらりんこ椅子を屋内にいれ、少しづつ集めておいた家具もペンキで塗り塗り。元はとってもお手ごろ価格のものでも、色が変わるだけで結構雰囲気が変わります。キッチンはよく言えばコンパクトなのですが、あんまり収納がないので、家具屋さんでパントリー(食材とかを入れておく棚)を買い、バンニングス(こっちのホームセンター)で仕入れた部品と電動ドリルで、キャスター付きに変身させました。動かせるとお掃除が楽なのですよね。できれば全てのものにキャスターを付けたい位、キャスターフェチな私(*´艸`) 仕事上、、特に日本での在宅の仕事からか、大工関連の作業は結構得意。大雑把なのが玉に瑕なんですが。そうして、どれにしようか悩んでいた、ダイニングテーブルとソファーも、何とか、気に入った家具屋さんに日参ならぬ週参してやっと決定。悩んでいたのは、ソファーの布地、小さい布地の切れの見本では、なかなかイメージがつかめませぬで。型は、誰かが泊まりにきても大丈夫なように、3人がけのベッド付(ソファーの座面の下からびよーーんと伸びて普通のダブルベッド?になるタイプ)を、chaise付でオーダーしました。まだソファーは配達されてないけど、来たらお客様に寝ていただく前に、私が一番初めに試します(^◇^)居心地のいい住処に少しづつ近づいてます。
2009年02月13日
コメント(8)
前から欲しいなと思っていた、オーブントースターのちょっと大きくなったミニオーブンというものを買ってから、久々にお菓子作りの波が来ています(*´艸`) オーブンはもともとはあるのだけど、大き過ぎて(*´艸`) ミニオーブンだと、ちょこちょこと小さいサイズのお菓子が作れて楽しいのです。小さい頃は、大きなオーブンにすっごく憧れたんやけどね~不思議なものです。あの頃は、いろんなお菓子の型も大きめのサイズが主流だったし、更に輸入物は大きな型ばかりだから、それを難なく入れられるサイズのオーブンって言うのが羨ましくて。。でも今は、本当に安価で質の高い小さめの型が手に入りますもんね、だから、ミニオーブンで丁度のサイズ(*´艸`) 作ったものは、カラメルパウンドケーキ、パルメザンビスケット、なんちゃってNYチーズケーキ等々。カラメルパウンドケーキは久々のヒットで、もう3回も作りましたん(*´艸`) オーブン買って1週間もたって居ないのに、わはは。ついてるトレーにも深みがあるから、卵2個ぐらいでチビロールケーキとか、小ぶりシュークリームとか作ってみたいなー。お出掛けするのが暑いから、家で過ごすことが多い最近の週末ですが、この週末におこったメルボルンの山火事の大惨事は酷い状況ですね。テレビのニュースから目が離せません。。
2009年02月09日
コメント(10)
単語や、知っているけど口をついて出てこない言い回しっていうのは結構誰にでもあると思うんですが、、綴りがなっかなか覚えられないのがDeteriorationexaggeration or ExaggeratedManoeuvreこう書いて、発音は、まぬーヴぁー。フレンチぽいかしら?と思っていたら、確かにフランス語系らしいですね。よく使うんだけど、綴りがわからんのじゃーーー。Brochure日本語ではパンフレットのほうを良く使うけど、私の環境ではbrochureがほとんど、毎回カルテに書くときつい確認してしまいます。口語では、worn outprobably簡単なのですべてをMaybeで終わらせがちなんだけど、実際ほとんどがprobablyの範疇で、、みんなが使っているのも8~9割がたこっちの方。ただmaybeっていうのが簡単だからねぇ。癖ですな。controdictoryaggrarvateまー、これも、ついついあ、意味なんだったけと思ってしまう。aggrarvateはつづりも?覚えにくい英単語って言うのも、それぞれの方の専門分野等で違うんでしょうね~
2009年01月23日
コメント(4)
外来に異動して約一週間半。なんとか通勤拒否にもならず少しずつ慣れていってますが、、電話が、orz、、電話でのアセスメントが多くて(T_T)(涙)入院担当の時も電話でのインタビューはたくさんしてきたのだけれど、、電話の相手は入院患者の家族または施設の職員さんで、本人が入院しているってことは知ってるから、私が聞きたい内容に関しても順を追って聞けばそれほど難しいと思ったことはないんやけど。。ま、慣れもあるかな?外来での業務は、家族、本人との初回のコンタクトも、サービス内容も、私が何をしたいかっていうのも電話で始まることがほとんどなので、まだしっくりとくる説明の仕方に行きついてません、、一回訪問すれば、あとは全く大丈夫なんだけれど。入院担当は現在過去のカルテにじっくり目を通すことができたというのも違うかな。まー、貴重な経験ができる機会だと思って、足りない分は時間で補って、自分を引き上げていきたいと思います、いい質のものを提供できるように(*^_^*)
2009年01月14日
コメント(4)
Vision without action is daydreaming, andaction without vision is a nightmare.だったかな。先週回ってきたニュースからの一言。私は前者が圧倒的に多いです、確かに白昼夢多いかも(*^_^*)宝くじ当たったらどうしようかな~とかw
2009年01月14日
コメント(4)
久しぶりの日記です。皆様、良いクリスマスをお迎えでしょうか?私は、いつもはヒマヒマーな人間なのですが、今年は11月末の帰省から12月にかけて、私にとっては怒涛の忙しさでして、(いつもがヒマだからね)がんばっております。4月末に引越しをしまして、9月にユニットのメインルームに移り、1月から今すんでいるユニットを私が借りることにしました。物が増えると身軽に引越しできないのでちょっと怖いんだけど、もう引越しも疲れたしねー。今はベランダ菜園に凝ってます。お仕事は、相変わらずおんなじ病院で週4日勤務です。来月から2ヶ月フルタイムで外来に急遽異動となりました。というのも、同僚が5ヶ月(も)仕事休んで南アメリカ等々を旅行&ちょっとボランティアで行くのですと。11月の帰省は、暖かくて毎日母とお掃除、洗濯、畑仕事、庭仕事買い物、お墓参りのいずれかをして過ごしましたん。母と二人ご隠居さんの生活でした、楽しかった。成長してきた姪甥たちはすでに黙っている年頃(乳児)のものはおらず、よりいっそうにぎやかでした。ま、相変わらず風邪を引きましたが。。余談ですが、今回初めてカンタス便を使いました、夜便往復というのはすごくよいですが、私の苦手な機材で苦痛でした(>_
2008年12月26日
コメント(12)
つ、つい一目ぼれしちゃって、、買ってしまいましたぁ、 。ゆらりんこ椅子。これです↓ずっと、カプセル型の椅子には興味があったのですけど、どれも天井から吊るすタイプで、借家住まいのワタクシには夢のまた夢だったゆらりんこ椅子(N命名)。この方法だとあなた、家に穴あけ無くたっていけますやん、うれしー。私は、揺れるものに結構惹かれるのか、30年ぐらい前の、三ツ矢サイダーのおまけのゆらりんこグラス(これはまだ実家にある。)に始まり、キャンドルたて、ピアス等々、結構揺れものフェチな模様。ベランダにおきたいけど、、一階なので盗まれるのが怖い。ひとまず今は、冬場でもあるので、しばらくは家の中でわっさわさ揺れようと思います(*´艸`)
2008年07月14日
コメント(14)
最近、食品系のセールに行ったこともあり、茶葉にあふれた我が家で一人お茶を美味しく入れるために欠かせないのが、BodiumのYOYOというカップ。ティーカップ、というよりはマグカップなので、繊細さにはかけますが、一人用の茶葉を入れて、お湯を注ぐときちんと葉がゆらゆら泳ぎます。茶色の茶漉し部分には、写真には無いけれど、ふたがあって、茶葉が沈むまで蓋をして蒸らすことが出来ますし、なおかつ茶漉し受けにもなります。ガラス製なので、入れるお茶の色がきれいに見えてこれもまた良し。お手入れもとっても簡単で洗うのも楽チンです。日本でもあるのかなぁ~って検索してたら、さすが日本。ステンレスフィルターバージョンも売ってました。高いけどかわいい。他のメーカーも似たようなのを作ってますが、私はBodumのがお気に入り(*´艸`)
2008年06月16日
コメント(6)
韓国の俳優は、ヨン様、(これはあんまり関係ないがw)、私の好きな動物は、ウォン様(ウォンバット)、友達のだんなは、キョン様、、と様付けにはまっている今日この頃。私のお気に入りは、トレハ様。人ではなくって、食べ物?なのですが。。本名はトレハロース、という甘味料の一種なのですが、ご飯を炊くときに一緒に入れて炊いたり、製菓、製パンの時に入れて使うとしっとり(もしくはさくさく)になるという魔法のコナなのです。そのほかにも、煮物に使ったり、化粧品に使ったり出来る万能選手。これを安価で、でんぷんから大量生産できる方法を見つけたのは、岡山の林原という会社で、そのホームページによると、トレハロースはいわゆる人工甘味料ではない、砂糖と同様の天然糖質で、野菜・果物の変色を抑制したり、卵のたんぱく質変性の抑制、 澱粉老化抑制野菜の鮮度維持等々に効果があるのだそうです。食品の劣化を防ぐのと、かつ美味しくできる素みたいなものなので、巷の洋菓子店なんかでも結構使われてるみたい。私は今のところ、料理一般とお米をたくときに使っていますが、これを入れて炊いたご飯は、つやからして全く違います(*´艸`) ロールケーキもこれを入れて作ってみたいわん。食品添加物、ではなく、お砂糖の一種という位置づけになってるトレハ様。ネット販売で買えば、結構安価で手に入るので、物好きな方はお試しを♪
2008年06月13日
コメント(8)
最近オーストラリアでは、幼児、子供の性的写真をインターネットで見ていたり、ダウンロードしていた人達が多く摘発されましたん。その中には、学校の先生や社会的地位のある職業の人も含まれてて毎日ニュースで関連情報が流れるのですが、近日容疑者の自殺のニュースが続いてます。というのも、子供に関しての性的虐待、性的接触等で捕まって刑務所に行くと、遅かれ早かれお亡くなりになるのが確定してるからなのだそうですよ。人のことはしったこっちゃないオーストラリア人ですが、こと子供関連に関しての罪に対する罰(の意識)はかなり厳しく、刑務所に入ると、周りの服役中の方々には、何の罪で来たのかは知れ渡っており、上記の罪の方の場合は、まず間違いなく刑務所内で亡くなるそうです。オーストラリアには死刑制度が無いので、懲役年数があの世まである人が居るんですね。そういう人達とっては、刑務所の中で何しようが関係なく、、彼らなりの社会貢献をしているようですし、わざわざそういう刑務所に送られるとも聞きます。。以前、子供をレイプして服役していた人が出所したとき、オーストラリアのニュースは一斉に出所の様子を、顔、名前つきで監視するがごとく報道していて驚いたことがあるんですが、友人いわく、「小児性的な嗜好は本能の部分だから、決して変えられないし、繰り返すんだ」といわれ、「親としては、子供を守るために知る権利があるんだ」と当たり前のことだといわれました。その時は、罪を償ってもさらし者にされてしまう事のほうに驚いたけど、個人のプライバシーの権利もあるように、親にも子供を守る権利があるんだなと、今は思いますん。日本でも子供が巻き込まれる事件は結構ありますが、忘れられないひとつは、数年前の奈良の女の子の事件。母親に女の子の遺体の写真を送りつけたという犯人です。犯人は、以前も子供関連の性的な罪で捕まったことがあるそうで、私には子供は居ないけど、想像するだけでも気が変になりそうなくらいで、忘れられない事件です。オーストラリアに来た当初は、こっちの人の考え方に違和感がありましたが、、先のような事件が日本で結構あると、考えますね。
2008年06月07日
コメント(4)
シドニーで6っ箇所目のおうち、5回目の引っ越しをほぼ終えました。新しいおうちは、ユニットで、屋内プール&サウナ付(*^_^*)、毎日通います!ユニット付属の屋内プールって、結構空いてるというかほとんど人がいないので独占状態!です。昨日今日ともプールも、サウナ&ジャグジーも私一人。ユニットは何よりも冬暖かいのがいいですわぁ~~。シドニーの家は冬は冷え症の私には地獄です(>_
2008年05月05日
コメント(17)
3月に2週間シドニーに来ていた友人お勧めのカバお菓子。もともとはドイツのお菓子ということで、甘いんだけど、つくりが繊細でかわいくって私もはまってしまいつつある今日この頃。お菓子の名前ははっぴーひぽという。パッケージのデザインも結構かわいい。前向き、砂まみれです。友人いわく、この砂が大事なんだと。横から見たカバたま。6~7センチといったところでしょうか。食べていて発見したのだけど、お口をかじった後に顔を眺めてみると、なんとなく志村けんの変なおじさんにみえる。でもこのカバは狙いすぎてうまくいかなかった、、ちぇ。ちなみに、上はミルククリーム、下はヘーゼルナッツクリームです。私はどうしても口方向からかじります。そういえばタイヤキも顔から。、ひよこ饅頭も頭からw
2008年04月08日
コメント(4)
最近、しばらくはまっていたブログ。残念ながら最近は更新されていないみたいだけど、この方の作るお弁当がすごい!私が好きなのは、企業キャラのひとつのこれなんだかココロの調子がすぐれないとき、もしくはイライラが頂点に達してるときに読み進めれば、かなりリラックス度が上がります(*^_^*)のでお試しを。もう何回繰り返して見ても笑える。。
2008年03月16日
コメント(9)
7週間担当した3年生の実習も、無事数週前に終わった(*^_^*)したがって、週32時間労働から元の21時間に戻りましたん。で、お休みの日は書き物を進める予定なんでけれどもだ。これがなかなかすすまない。週末入れて、週休4日だから、毎週2000文字はすすんでいいはず。がんばろ。。。もうそろそろフルタイムに戻る時期だとおもうしなー。ちなみに同僚のClinical Psychologistがいうには、書き物してるときはどうしても脳みその左半球(言語中枢のあるほう)を酷使するから、音楽とかかけてバランスとると結構すすむんだよ。ってアドバイスもらったから、この前かけてみたら、、一緒に歌ってしまい、英語モードに戻れなくなった。選曲は、歌詞にはまらない歌を選ぶ必要あり。このコロコロではないがサイコロジスト、ありとあらゆる人の行為を脳みその活動と結びつけてわかりやすく語ってくれるので面白い。そんな彼女の脳みその中は、言いたいことがいっぱいあるみたいで、思いっきり早口でまくし立てる。先週教えてくれたのは、痴呆(今は日本はこういわないらしいね)の高齢者にNOと言わせない従わせ方のコツ。これって、昔どこかで読んだ、「断られないデートの誘い方」って言うのとまるっきり同じテクニックで、人の心理はいずこも同じなのね~と思ったデスわ。書き物。そういえば、今もうひとつ日本語での書きものもあるんだけど、これは短くて予定の図表等を除くと、3000文字程度。内容もそんなに難しくないので、あらすじ立てて、「はじめに」から書き始めたら、あっという間に1200文字。すらすら書ける割には、日本語の文章って難しい。ともすれば非常に硬い文章になるか、回りくどくなるか。意味明瞭な簡潔な文章っていうのは、実は英語のほうが容易にできると思ったりもして。まーー日本語の語彙も少ないんでしょうけど。って事で、日本語で書きながらも何回も、「ここは英語で言うところの○○なんだけどなー、日本語で言うならどうなるのかなー」と電子辞書の英和を引いてばっかり。書きたいときには英語は書けず、日本語もままならず。それでも完成目指してキーをたたきませう。で、日記完成したから、ご褒美の黄桃食べよ(*^_^*)
2008年03月12日
コメント(10)
シドニーで私の周りには、関西&西日本の友人が多いからか、相手に合わせて方言を使い分けるからか、言葉が通じなかった、ということを感じることはあんまりなかった私なのですが、最近、ありましたので記録を。ジュースが、まけたのをお友達が拭いてた。それを「ジュースまいた?」と聞いたんですが、通じなかった。ああ、これは、うちの県の方言なのかしらと思って、言い直したわけです。「ジュースまけたんやね」(これは、もっと広範囲で使うのではないかと思い)通じませんでしたORZ東のほうでは、こぼした!って言うんですねぇじゃー、まけまけいっぱい は、西日本だけで通じるんですね?地元に帰れば、姉に「そんな年寄りが使うような方言使う」と笑われるぐらいのボキャブラリーを駆使しているらしい私。他にもいろいろあるのだろうなぁ~。
2008年01月23日
コメント(9)
なんだかんだ山あり谷ありながら、まだしつこくThesisを引きずっている私。結構しぶといなぁ~と自分でも思う。最近本格的に書き作業に戻ってこれるようになってきて嬉しいところ。というのも、昨年8月から受けてきたローリーとのセッションの効果が思ったよりも大きくて、集中力とやる気(とそれに伴う行動)があがってきたから。ひとまずResultを集中的にまとめようとしていて、2万語(大きく目安)のうち6500ってところ。今まで大きくて5000語ぐらいまでのレポートしかまとめたことがないので、書き進むうちに流れを見失ってしまって大変。英語は相変わらず、学術的表現が特に拙いけど、直される箇所は少なくなってきてるのでそれなりに意味の通じることを表現できてるのだと思うんだけどなぁ。今週末に1万まで持っていけたら♪って思うが、これはかなり高望みだから、ま、2000増加をめどにがんばろう、おー。家に缶詰になりがちな私のお楽しみは、パック。週末は朝昼晩貼り付けてマス。で気分転換は、ラヂオ体操。youtubeで体操のおねえさんとともに第一第二を通してやります。小学校で第一、中学校で第二だったんだけど、私は第二のへんてこりんなほうが好みどす。
2008年01月11日
コメント(12)
新年あけて、2週目の今週はじめから実習が始まりました。3年生、ナタリーちゃん、7週間。私がスーパーバイザーって言うのを聞いたときは週3日で21時間のパートタイムだったので、いくら後の2日はフルタイムのスタッフに見てもらえると言っても、そりゃーちょっとひどいわぁ~。と思っていたのだけども、ふたを開けてみれば、週4日32時間で期間限定ながら働いてるし、他のスタッフもバタバタと病に倒れたりして、私がバイザーでよかったのかも♪今の病院は時間に余裕があるんで、前の勤務先に比べると格段にバイザーもしやすい。ナタリーと同じく新しいスタッフ、フィオナちゃんも御入職、話してみれば、彼女は、私が2年前に、スーパーバイザーした二コールキッドマン似のフェアリー(天使って名前がぴったりだったわぁ)ちゃんと同級生でお友達だそうで@@ 同業者の世界は狭い。来週はいきなり4連ちゃんの訪問となっております。働くどー。
2008年01月11日
コメント(0)
先週から一週間弱、姉が日本から遊びにきてくれた(*´艸`)初めての家族の来豪で、かつ子供&赤ん坊連れだったので空港では無事着くかドキドキでごじゃりました。金曜に着いて、木曜朝に発ったので、一週間弱の滞在で、始めの3日はダーリンハーバー近く、後の3日は私の家の近くのサービスアパートメントを取りました。お出掛けした観光地は、ダーリンハーバー、シドニータワー、オペラハウス、ハーバーブリッジ、アクアリウムと、その隣のワイルドなんとか。姪よりも私達姉妹が結構はまってしまい、(特にサメの足、とか、蜂の巣とか。。)何時間も一つのアトラクションで過ごしてしまいました。動物園は、タロンガズーと迷ったけど、コアラもカンガルーも触れるから、ちょっとマイナーなコアラパークにいってきました。で、そちらで一番かわいかった13歳の女の子ウォンバット、マチルダちゃん。ずっとお目目かくしていやんいやんしてたんですけど、、、ばぁ~~ってお顔出してみたら、女の子なのに、大滝秀治サマそっくり。ま、ウォンバットだからいいか。ちなみに35キロなの。
2007年12月16日
コメント(14)
えー、おば(ー)たまおじ(ー)たまの若かりし日の恋愛話を聞くのが仕事上での私の楽しみなわけですが、。久しぶりに今日聞いたお話がかなーり印象的だったので、記録しておこうかとw本日のおばたまは、グリークのお方(ギリシャ人)。昨日入院してきたので今日は朝シャワーアセスメントでしたの(*´艸`)おばたま、背中が痛くて手術したのです。ま、何と言うかこのオペ後はそんなに難しくなくって、結構すたすた歩けるので、あっさりとシャワーの時間は終了。お部屋に戻ってベッドサイドで着替えてたら、おばたまは黒い服ばっかり。ここ15年、だんなさんが亡くなってからは黒い服ばっかり着てるの~って。ま、そういうのが風習なんですって。そんなに旦那さんが恋しいのかぁと思って、羨ましくなった私はwいつものようにご質問。「どこで旦那さんと出会ったのぉー?」って聞いたら、教えてくれました。おばたまとだんなさんはギリシャの同じ村の出身。であった頃、おばたまは13歳。おじ玉は二十歳。おばたまはいつも感じ取っていたらしいです。。。おじ玉が至るところからおばたまをじーーーーーーーっと見つめていたのを。どこにいっても感じる気配(BGMはポリスでどうぞ。)どこにいっても必ず何処かからずっと見つめられていたって。そしてある日、おじ玉に引き止められて愛の告白をされた。「あいらぶゆー」でも13歳の、生理も始まってないし(すんません、何か。でもこういったの)胸もぺったんこだったその頃のおばたま少女には(今はメガ級@@)愛してるなんて意味はわからなかった。でも追いかけるおじたま。ついに家までやってきて、母親にも「嫁にクレ」と掛け合ったらしい。が、さすがに13歳の娘はくれてもらえず、ちょっと怖くなったオカー様、二十歳の青年に「軍隊に最低2年行け!それでかえてきて、家を建てたら考えてやる」と蹴散らしたそうな。で軍隊に行った青年のいなくなった隙におば玉少女は田舎の村にオリーブ摘みの仕事にやられてしまった。時は経ち、1年半後。オリーブ摘みをしていたおばたまが何か感じる気配。。。そう、同じ青年が見つめていたのです、おばたまの居場所をを探し当て、、その後、ずーーーとおば玉を追い掛け回すこと7年。断られ続けたのに最終的には、「断ったら、かっさらって外国に連れて行って結婚して戻ってくる」だの「断ったら殺す」だの、、言われ続け、家に押しかけられたりもし、ついに始めの告白から7年後の二十歳のときに結婚してしまったおばたま。。これって、思いっきりストーカーな訳ですが、、本当に結婚してなかったら殺されてたのかもwでも、おばたまいわく「すごくいいだんなさんだった」そう。レンガ積み職人として良い収入を得て、それもすべて奥さんに渡してくれ、ギリシャでも大きな2階建てのお家を建ててくれて、、エトセトラ。7年のストーカー話も、時代が違えば純愛美話?になるのだなー。と思いつつお話を楽しみました。
2007年11月14日
コメント(11)
週21時間のパートタイムになって、10ヶ月。病院はこじんまりとしていて、スタッフも患者さんに対して優しいし、みんな知り合いでアットホームな雰囲気だし、仕事は前の病院に比べるととっても楽、ドクターもいい人が多い!んだけれども、最近フツフツと転職しようかなーって考え始めてマス@@ひとまず、今のところのスタッフが足りなくなるんで、「時間増やさない?」というお誘いを、4日の32時間位で出来たらいいかなと。それ以降はフルタイムで、ローテーションのある大き目の病院か、Occ Health(Insurane系)の企業も考えてます、でもこれは先かなぁ。Insurance系は書類中心で、ノルマが多くて大変って聞くけど、職場アセスメントとかReturn to work プログラムなんかはとっても面白そうなエリアなので、いつか日本に帰る前(まだ希望は捨てておりませぬw)に経験しておきたい分野なんですよね~~仕事が楽でアットホームなのに変わろうと思う理由は2つ。新たなスキルを学ぶ機会が少ない。のと、やっぱりこの年でパートタイムよりはフルタイムで稼がないとね。(一人暮らしとかしたくなってきた)という理由から。夏が終わる頃には決めたいのやけど、どうなることやら@@
2007年11月08日
コメント(9)
一週間の帰省を終えて本日無事にシドニー着。今回は、なんと今年3回目の帰省。もうあれですね、日本に帰っても「帰る」だし、シドニーにも「帰る」ですね、変ですが。。私の場合、一生日本に「行く」にはならないだろうな~主に家のお掃除、お墓参り、母&姉のご家族とご交流が目的だったのだけど、その他諸々出来て充実した一週間でごじゃりました。毎回、シドニー空港の検疫では、ひやひやなんですけどねぇ今回は何と!荷物を開けられずに通過♪うほほ。
2007年10月24日
コメント(10)
今回の帰省で、久しぶりに行っておきたかったのが日曜市。本来は朝から午前中に行った方が良かったんだろうけど、のんびりしすぎて、片付けはじめたお店も多くてちょっと残念。今回手に入れたかったのは、、ひがしやまひがしやまっていう赤いお芋を茹でて、スライスして干したもの。普通の干し芋と全く違ってて美味しいんです。。県西部の人がより作ってるような気がしますが、、どうなんでしょ。いつでも見る食べ物だと思ってたけど、冬にならないとでないそうで、買えませんでした(T_T)かんばもちこれは県東部の餅で、干したさつま芋の粉を入れて作ったおもち甘めで独特で美味しい。これも11月が12月にならないとでてこないんだそうな。かなすぃ。。。(T_T)(T_T)うるもち割れたうるち米を入れて作った餅。家ではお砂糖を入れて作ってたのでそれを探したけどなかった。高きび餅高きびをいれた、こげ茶の御餅でこれも家のはお砂糖をちょっと入れてついてたので、同じのをさがしたけどなかったです。餅だらけですが、、w母曰く、砂糖入りの御餅は、日持ちがしないので砂糖いれずにつくんだろうってことでした。思いっきり田舎色満載の食べ物ですが、たまに食べたくなるんですよね~。ひがしやまの芋餅は買えました。日曜市、たのし。
2007年10月21日
コメント(1)
全554件 (554件中 1-50件目)