ちまちま草子

ちまちま草子

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

northern-b

northern-b

Favorite Blog

OB練習2日目 New! ピピノさん

合唱祭 はざくら2005さん

うまげそ~ のりりん5700さん

勝利を目指して ブルーシチーさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん

Comments

northern-b @ Re[1]:お世話になりました(08/20) ぶらちぇオーパさん フェイスブックとミク…
ぶらちぇオーパ @ Re:お世話になりました(08/20) おやまあ どないしはったんですか? フェイス…
northern-b @ Re[1]:「第九」でしょんぼり(05/25) tosiko1960さん こんにちは。 夏ごろから…
tosiko1960 @ Re:「第九」でしょんぼり(05/25) こんばんは。 こちらでもT市の10周年の…
northern-b @ Re[1]:良薬口に苦し(03/23) tosiko1960さん コメントありがとうござい…
2015.04.11
XML
指揮:川瀬賢太郎
ホルン:豊田実加(首席ホルン奏者)
ソロ・コンサートマスター:石田泰尚
第一コンサートマスター:崎谷直人

モーツァルト/ホルン協奏曲第3番変ホ長調KV.447
ハイドン/交響曲第45番嬰ヘ短調「告別」
シューマン/交響曲第3番変ホ長調「ライン」

会場に着いたら、川瀬さんと、新任の副指揮者阿部未来さんのプレトークが始まっていて、慌てて着席。聴きどころ(見どころ)を頭に入れて、まずはモーツァルト。実加ちゃん(なれなれしい)はワインカラーのふんわりドレス。初めは緊張していたのかな。こちらも姉のような心境で見守る。でも、まろやかな音色を聴いて一安心。オケの皆さんも温かくバックアップ。うんうん。アンコールは大橋さん編曲のピアソラ「アヴェ・マリア」。ピアソラらしからぬ可愛らしい小品。
お次はハイドン。プレトークで「当時にしては斬新」と言っていたように、ぐいぐい引き込まれるスピード感。不協和音一歩手前のゾクゾク感。こんなにカッコいい曲だったんだ~。最後の仕掛け、早く帰りたいと一人、二人抜けていく。わかっちゃいるけど、皆さんの演技力が光る。アニキに気を遣いながら小さくなって抜けていく崎谷さん。ついには指揮の川瀬さんもいなくなり、薄暗い舞台では石田さん、小宮さんのヴァイオリンデュオ。演奏終わっての握手。かなフィル女子にはたまりませんな。舞台袖に置かれた“めくり”を、引っ込む際に石田さんがぱさりとめくって「休憩」の文字。

春は別れと出会いの季節。トロンボーン首席のゆきのん(府川さん、なれなれしい第2弾)がそっといなくなり、ヴィオラ首席に大島さんが着任。モーションが大きくて、指揮者挟んで左右でバランスが良い(笑)のはさておき、ヴィオラが引き締まって聞こえた気がする。トロンボーンの首席さんも早く決まるといいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.13 14:25:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: