PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


September 13, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最 高 気 温 1 9 ℃ っ て 何 よ ? ('A`)

ひとり頬杖ついて止まない雨をじっと見てる・・・じゃなくて
除湿機フル稼働で室内除湿中。これくらいの気温だとコンプレッサー式
除湿機はかなりいけますね。肌寒かった室温もいい感じに上がりますし。
で、冬本番の結露防止にはデシカント式がよさげ。コンプレッサー式は
霜取りが頻発しそうで効率が悪いかと。ちなみにリビングのDDスクロール
搭載ビーバーでランドリードライを使用してみたところ、今日みたいな
気温だと暖房運転になるんですねぇ。温度が上がれば湿度は下がりますが、
暖房止めた後の湿度の上がり方は半端じゃないのですが・・・。


本文とは全く関係がありませんので あしからず。クーックックック(ぉ

・HDDフルバックアップ@Prius Deck 770A


諸事情で起動できないPCのHDDを外してイメージ作成中。Acronis TrueImage
Personalでサクッと(゚д゚)ウマー。いやぁ、1,980円ソフトなのにつくづく
使えるヤツです。後は新しいHDDを外付けケースに入れて復元すれば
環境移行が完了します。ただ、イメージを置いておくにはPrius Deck 770Aの
内蔵80GB HDDはいささか容量不足。最近は300GB HDDも1万切ってたりするので
機会を見計らって換装したいです。・・・が、Prius Deck 770AのBIOSがBigDrive
に対応しているかについても気になるわけで。Prius Deck 770CはBigDrive対応
だったんですけどね。

・Apple、映画やゲームのダウンロードに対応したiTunes 7.0をリリース
Apple:iTunes
iPodの中身は、iTunes。
嘘だっ!!(レナAAry

日本時間本日未明のAppleからの発表は新型iPod/iPod nano/iPod shuffleと
バリエーションに富んだものとなりましたが、当Blogではその中でも管理人が
使用しているiTunesの最新版であるiTunes 7.0をレビューしてみます。
今回の更新で搭載された主な機能は、第5世代iPodへ映画やゲームのコンテンツ
を購入して利用できるiTunes Storeのアクセス機能とギャップレス再生機能。

が追加されています。他はiPodやiTS関係の機能追加ですが詳細は端折ります(w

早速インストール。インストーラーも久々に新しくなりました。また、Appleの
ソフトウェアをアップデートするツールである「Apple Software Update」が
一緒にインストールされます。QuickTimeも7.1.3へアップデート。
そしてアイコンも変更に。CDの前に青い音符が付きました。

インストールが完了したら早速起動。使用許諾に「同意」してメイン画面。

各所各所で質感が変わっています。左上に並ぶ再生コントロールボタンがつや消し
になりました。スクロールバーなども色調が変更され、よりシックな印象に。
肝心のCover Flow機能ですが、どうもLaVie Cではスペックが足りずに使用できない
ようで、「iTunesはこのコンピュータでアルバムのカバーを見ることができません。」
と表示されてしまいます。ここで動作確認をATI Mobility RADEON 7500 32MB搭載
のVersaPro VY10F/BH-Lに移します。試しにWindows Vista pre-RC1のiTunes 6を
アップグレードしてみましたが、インストール途中で何度も警告される以外は
問題なくインストールでき起動できました。もうiTunesはVista対応でおkかと。

これがCover Flow機能。・・・と言ってもアートワークを入れてないとあまり意味が
無いわけですが。iTunesメインで音楽を管理している場合は便利そうです。

と、ここまで駆け足でレビューしてきましたが気になる点を一つ。やはりiTunesは
代を重ねる毎にどんどん重量級になっています。今回の7.0も、6.0の比べると
ライブラリのスクロールもちょっと引っかかり気味ですし、CPU使用率もタスク
マネージャで調べていると高め。動作環境として最低500MHzのCPUを必要として
いますが、実際は500MHzだとかなりストレスになりそうです。とりわけMobile
Celeron 800MHzで動作を見ているので、PentiumMくらいになると重さは感じません
でした。新しめのPCであればiTunes 7.0でも問題無さそうですが、旧型PCでiTMSを
使わずに曲をiPodに入れる向きはまだダウンロードできるのか分かりませんが
6.0で抑えておいた方が良いかもしれません。

・RDExplorerは必需品


気 が 早 い 登 録 、 乙 。
RD-XV44、VHSもライブラリ登録できれば面白かったんですけどね。
でも今となってはそんなニーズもないのでしょうが。
先日の予告通り、先に到着するのはXS37っぽいのでリビングのDIGAを
片づけ・・・ちゃいけませんね。先にXS37の動作確認をする予定。
現在XS38がShop1048にて34,800円で在庫処分状態なので欲しい人はいまのうち。

・カラリオPM-780CV欲しい人いますか?(w

カラーインク切れ、排紙トレイ色違いくらいですが1k円+送料で
だれか持っていってくれませんかね?どうもオクでは食いつきが悪い
ので・・・。かといって廃棄するのも勿体ないですし。ゑぷ機なので
クリーニングを何回かしないと印刷結果が変になるのはデフォ(ぉ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 13, 2006 09:14:32 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: