のんびり主婦の家事日記

のんびり主婦の家事日記

PR

プロフィール

lily1022

lily1022

カレンダー

コメント新着

lily1022 @ Re[1]:2020年 よろしくです(01/13) rainbow3510さんへ 明けましておめで…
rainbow3510 @ Re:2020年 よろしくです(01/13) 素敵にお花活けましたね。 見惚れました。…
lily1022 @ Re[1]:大晦日(12/31) rainbow3510さんへ 新年あけましてお…
rainbow3510 @ Re:大晦日(12/31) 新年あけましておめでとうございます。 今…
lily1022 @ Re[1]:七草粥(01/08) rainbow3510さんへ こんばんは^^ …

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

2009.09.27
XML

ジョギング途中、那珂川です~~日曜なので、結構釣り人がいます!!

DSCF6637.jpg

DSCF6638.jpg

こちらは昨日、橋の上から、綺麗に撮れてないですが。。。

傾きかけた太陽の光が川面も照らしています!!

DSCF6634.jpg

もう、栗ご飯は食べましたか??

栗を大量に頂いたので、栗ご飯、甘露煮、ペーストなど作りましたぺろり

まずは、栗ご飯

DSCF6580.jpg

栗の甘露煮

鬼皮と渋皮をむいた栗を、焼きミョウバンを入れた水に浸し(2時間)、5分ほど煮ます。

煮汁すて、栗を水に浸し洗い、水気をきる。

再び、ヒタヒタの水で栗を10分ほど煮て、少し柔らかくなってきたら砂糖とザラメを加えて煮詰める。

仕上げに、塩を少々

DSCF6617.jpg

DSCF6618.jpg

砂糖とザラメは同量。

ザラメを使ったのはツヤだすため!!

また、ビンなどに保存する場合ザラメだけでは固まってしまいそうなので、砂糖も加えてみした^^

お菓子作り用、栗ペースト

DSCF6612.jpg

皮を剥いた栗を煮ます。

栗をつぶし、牛乳(あれば生クリームも)、砂糖加え煮込みます。

裏ごしして、冷凍保存します。

この作業は23日、法事が終わって夜から~~深夜まで続きました。。。

ふぅ~~栗剥きが、本当に大変でしたしょんぼり

でも、でも、甘露煮は美味しいーーとまらないよぉ^^

そして、私は・・・・食欲の秋^^太ってゆくのでありました(大笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.28 00:27:45 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: