2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今年もあと残りわずかとなりました。あっという間の一年だったような気がします。6月にブログを開設してはや半年・・・当ブログにお越し下さった皆様、本当にありがとうございます(*^-^*)2006年も拙いながらもブログを更新していきたいと思います。ぜひ遊びに来てくださいね♪
December 31, 2005
コメント(0)
大掃除らしきものを仕方なくやることにしました(ー。ー)フゥ水周りの掃除は済んでいたので、今日はふだん掃除をしない冷蔵庫の上とかのホコリ取り。とりあえず午前中は掃除をして、昼からはドラッグストア、ホームセンター、スーパー巡り。帰ってからまた掃除の続きです。キッチンのカフェカーテンを変えようとずっと思っていて、やっと変える事ができた(*^-^*)既製品のカフェカーテンってウチの窓に合わないんだよね~長さが150cmのものばかりで・・・ウチは2mはないとダメなんです。だからカフェカーテン用の布をメーターで買ってきて手作りしかないのである。ちまちま切って、端を縫ってやっと出来上がりました~カフェカーテン変えたのに、ダンナに言ったらどこが変わったの?だって・・・どついたろか(怒)
December 30, 2005
コメント(0)
今日で今年の仕事が終わって明日からお正月休み。でもまだ家の掃除が残ってる~(T-T)やりたいけど、やりたくないような・・・でもやらなきゃいけないよね~ウチはダンナも私も実家が同じ区内だから、帰省ラッシュとかとは無縁です。毎年ニュースでUターンラッシュの様子を見ると、少しは憧れるけど諸々、タイヘンそうだ・・・
December 29, 2005
コメント(0)
毎年恒例の笑っていいとも特大号を見てました。いいともレギュラー全員での「芸能人はオーラが命」このコーナー、お昼の本放送でもオーラで当てるなら声も変えないといけないんじゃない?と思ってましたが、今回の大物ゲスト森光子さんはすごいです。さすが大物女優慎吾がホントに大物ゲストですよと言ってるのにも拘らず全員お笑い芸人だと思い込んだ中居・・・まさかジャニーズのみなさんがお世話になってる森光子さんが来ているなんて思いもしなかったんでしょうね~それまで眠そうで締まらない顔だったのが、いっぺんに目が覚めたようでした(笑)
December 28, 2005
コメント(0)
なるほど~♪医療関係のお得な業は覚えとこう!・月を跨いで入院をしない・処方せんで薬を受け取る時に、薬の説明の紙を断ると安くなる。デパートの友の会はやってた事があったけど、今はもうやってないなぁ~満期にひと月分が付いてお得なのは判ってるけど、高級ブランドは対象外だからやめちゃった。スーパーでの支払いは現金よりカード払いがお得。↑はポイントが溜まって商品券がもらえると、ちょっと嬉しい(*^-^*)最近ジャスコで商品券をもらったばっかだったりする(笑)知ってる事も多かったけど、何気に見た番組で思わぬ勉強になりました。
December 27, 2005
コメント(0)
いやぁ~おもしろかった(*^▽^*)笑い過ぎて、顎が疲れた・・・懐かしいキャラがいっぱい出てきたし、ビストロでのゲストとのやり取りとかを見てそういや、そんな事あったけみたいな(笑)お笑い芸人顔負けのコントを彼らがマジでやるからおもしろいんだよね~♪
December 26, 2005
コメント(0)
今日は実家に姉家族も来て、みんなでクリスマス。姪の希望で予約してあったチョコレートケーキを持って行くともうひとつテーブルの上にケーキが!どうも母が苺と生クリームのクリスマスケーキを作ったらしい。昨日ウチでケーキを食べて、今日もまた生クリームとチョコレートの2つのクリスマスケーキ。そしてウチに帰れば、昨日の残りのクリスマスケーキがまだある~当分ケーキはいらないかも・・・・・
December 25, 2005
コメント(0)

今日はクリスマスイブでした。ことしも我が家はケンタッキーフライドチキンとクリスマスケーキです(笑)ケンタッキーは今年も混んでたな・・・予約してて良かった(´▽`) ホッ クリスマスケーキにウチはろうそくを立てます。この前「めざましテレビ」でクリスマスケーキにろうそくを立てるか立てないかのアンケートでろうそくは立てないが圧倒的に多かったけど、ウチは毎年立てています♪
December 24, 2005
コメント(0)
いつも年末のクビ決定候補に名を連ねていても、斬りぬけていた中島知子。クビ決定!ご愁傷様でした(^-^)設定金額¥50,000で高級イタリアンにてゴチスペシャル。クビ候補筆頭は船越そして矢部、続いて岡村、中島となっていてすでに太一は負けなしの残留決定。めっちゃおいしそうな高級イタリアンで最後の晩餐の後に結果発表~1位と最下位はお楽しみに取っておいて、2位からの発表。まず2位は岡村で残留決定、3位はマチャミ、4位は朝青龍でゲストが抜け、そして5位に太一。6位にクビ候補筆頭の船越が呼ばれて、残留決定となった。残っているのは、矢部っちと中島。どちらが1位なのか、最下位なのか運命の瞬間・・・ちょっとひっぱり過ぎと違う?支配人から肩を叩かれたのは、中島でした。矢部っちは筆頭クビ候補と僅差だったのに、船越同様大逆転!お金も返ってきて、良かったね♪めっちゃブルーになってる中島、先にマチャミが中島を憐れんで泣いてしまったから泣くタイミングを失って、壊れるしかなかった(笑)中島の敗因は、アスパラのフォアグラソースがけだったと思う。実際の金額は中島が予想した金額の倍だったような・・・年が明けてからのゴチスペシャルで新メンバーが誰なのか判るけど中島の後任だから女子だよね?予告で太一が喜んでいたから、けっこうかわいいのかな?誰だろう~
December 23, 2005
コメント(0)
またしても雪のせいで番組は中止になるし、30分からはやってくれたからいいけど大雪情報がじゃまで画面が小さい!NHKナビゲーション「もう一度!愛・地球博 4月」から順調良く録画できていてそして最後の9月、閉幕の9月だったのに・・・(T-T)なんでそう名古屋で雪が降るのよ~?!今も雪は降り続いてて、明日にはどれぐらい積もっているのやら・・・今年はホワイトクリスマスになるかもしれないけどちょっと降り過ぎ!
December 22, 2005
コメント(0)
NHK「その時歴史は動いた」のアンコールをやっぱり見てしまいました。「新選組!!土方歳三最期の一日」の予習ですよね。去年これを見ていた時はまさか続編が本当に実現するなんて、思いもしなかった。もう「その時・・・」の土方さんを見るだけでもかなりウルウルなのに「組!!」なんて見たら、ぐだ泣き決定・・・(T-T)「その時・・・」でもありましたけど、土方さんのエピソードのひとつ。二股口での激しい連戦で疲れ切っている兵士達ひとりひとりに労いの言葉を掛けて自ら一杯の酒を振舞う話が大好きです。「組!!」でこのエピソードは使われるのかな?もしやってくれるのなら、このシーンだけでも泣いてしまいます。発売日から遅れて、やっと届いた「メイキング&ビジュアル完全ガイドブック」を手にお正月のその日が来るまで、静かに待ちたいという気持ちでいっぱいです。
December 21, 2005
コメント(0)
「オレにはお前の笑顔が一番大切だ。お前が笑顔でいられればそれでいい。これからも僕の鬼嫁でいてください」一馬のセリフに早苗同様うるうるしたのも束の間、亮介の彼女の一言で事態は一変。ブログ鬼嫁日記が早苗にばれて、結局いつもの如く早苗の雷が落ちたけど今日の一馬はなんだか幸せそうvvvやっぱ早苗は笑顔の素敵な鬼嫁でないとね♪大沢、村井夫婦が喧嘩をしていると知った早苗は夫婦を仲直りさせようと企画したパーティーで一馬とお芝居で喧嘩するはずがマジで喧嘩になり、早苗はまどかと家を出て実家に帰ってしまった。おかげで大沢、村井両夫婦は仲直りしたからいいけど・・・一馬と早苗はマジでヤバそう。しばらく意地の張り合いだったけど、早苗は実家から一馬に食べさせようと饅頭を持って家に帰れば一馬の浮気発覚早苗の怒りは頂点になり、とうとう離婚なんて言葉まで飛び出した。今度は冴子とあゆみがふたりを仲直りさせようとクリスマスパーティーを計画して健児と達也は一馬を連れてくるよう言われたのに、一馬からクリスマスイブに里美と約束している事を知った達也は一馬の浮気を応援する始末。クリスマスイブ、パパとサンタを待つまどかの為に早苗は亮介に頼んでおいたサンタの扮装をする。一方、里美と食事をしていた一馬は里美が不倫している相手の家族を見て別れる決心をする為に利用されているだけだった。里美からもう大丈夫と言われ、まどかと早苗のプレゼントを持って家に向かう一馬。途中、川ちゃんが着ているサンタの衣装をひっぺがすゴリ(笑)家のベランダで早苗サンタと一馬サンタが鉢合わせてしまいまどかにプレゼントをどちらが渡すかもめていると、まどかに見つかってしまう。パパサンタとママサンタに笑顔いっぱいのまどか。一馬と早苗は仲直りするけど一馬のブログが早苗にバレて一馬を締め上げる早苗。いつもの光景に安心する大沢、村井夫婦と亮介、由紀カップル。虚偽のブログを早苗の指示で更新する一馬、男の料理に挑戦する達也育児休暇を取る決心をする健児。めでたしめでたし・・・鬼嫁のほうが夫婦は上手くいく・・・?(*^▽^*)
December 20, 2005
コメント(2)
なんだかな~(ー。ー)寛子と勇太郎についてはまぁいいとして、さおりと拓未はくっついて3人家族のようになってるし。そしてやっぱり「みながわ」は強引に復活して、ハッピーエンド。ありえないっつーの!けっきょく「危険なアネキ」って伊東美咲をただ出したいだけで、中身のない話でした。新春からは「西遊記」が月9で復活だそうで・・・月9ドラマの方針を方向転換するのが目的みたい。慎吾の悟空はハマリ役?今回の月9よりはおもしろそうなので、見ようと思っています。
December 19, 2005
コメント(0)
昨日天気予報で大寒波がやってきて名古屋市内でも積雪があると言ってたけど朝起きて外を見たら、寒いけど快晴でうっすらと雪がある程度だったのに今現在とんでもない事になってます~昼過ぎまで快晴で、時々曇ったぐらいだったのにさっき何気なく外を見たら真白!短時間でこんな事になってしまうなんて。大寒波・・・侮れん・・・明日は市内の交通機関にも影響がありそう。やだな、月曜日なのに~
December 18, 2005
コメント(0)
土スタで「新選組!!土方歳三最期の一日」が完成したという事をやってましたね。いよいよ放映まであと2週間ほどとなりました。去年は大河が終わってしまった後で、続編希望の声が上り始めた頃でした。NHKの「その時歴史は動いた」でその後の新選組、土方さんの事をやっててすごく続編が見たくなり、その後の土方歳三の小説を買い漁ってました(笑)今度の水曜日にまた「その時・・・」のアンコール放送があるんですよね。録画して保存してあるけど、また見てしまうんだろうな~続編が決定したのは初夏頃でしたっけ。それから半年、やっと・・・です。
December 17, 2005
コメント(0)
TOJが始まりつくしは不安でいっぱいなのに、席には司はいなくて司が誘拐されたと思ったら、犯人は司の母・楓の秘書・西田たちでした。TOJ第1次審査は持ち時間1分で、自分の特技を披露すること。歌、バレエ、ダンスなど特技を披露する中、つくしが披露したものは。痴漢撃退法・・・審査員たちには好評で、つくしは見事1次審査突破、桜子、あや乃も1次審査通過。その頃司はぐるぐる巻きにされて、楓の前に連れてこられていた。第2次審査は「美しさ」用意された衣装から好きなのを選んでファッションセンスチェック。つくしは制限時間いっぱいまで迷ったあげく、適当に衣装を選んだけどその衣装をいじわるな3人組に破られてしまった。つくし、大ピンチ司は楓から、TOJでつくしが優勝できなかったら楓の言い分を呑むという条件を提示されていてつくしを信じる司は、楓の要求に受けて立つことにした。お母さま、ガッツポーズが可愛いです(笑)つくしは破れた衣装をさらに破いて自分なりのセンスで登場すると会場はザワつくけど、審査員がトレビアンと絶賛して2次審査突破。3次審査は「知性」英語によるスピーチ、テーマは恵まれない子供たち。控え室であや乃から、司の許婚として負けるわけにはいかないとつくしに宣戦布告して正々堂々と戦おうとつくしとあや乃は握手を交わす。その様子を見ていた二次審査で落ちた桜子は、急につくしに協力的になって英文の訳を手伝うけど動機はとっても不純・・・あや乃の英語のスピーチは見事だったけど、つくしは自分をあてはめて家族の大切さをスピーチした。3次審査をあや乃は当然のように通過して、あともう1人を決めるのは・・・じゃんけんかよ!じゃんけんに勝ったつくしは3次審査突破するが、会場は大ブーイング。そしてそのブーイングを鎮めたのは司だった。司が来て元気になったつくしは、最終審査に挑む。最終審査は別室で子供たちと遊び、二人のうちどちらが良かったか子供たちに選んでもらうものだった。あや乃に遅れを取ったつくしの前に現れたのはちびF4ちびF4に思いっきりなめられていたつくしは、いつもの調子でケンダマでちびF4の関心を引きすっかりつくしはちびF4や他の子供たちと仲良くなり、あや乃も巻き込んで子供たちと遊ぶ。審査の結果、子供たちはどちらとも選べなくて、総合点からグランプリを選ぶことになりグランプリはあや乃だった。でもつくしは特別賞として、賞金100万円をもらう事になり会場はスタンディングオベーション、つくしコールで健闘を称えた。楓にあや乃は結果を報告、結果的にグランプリを取ったけどつくしに勝った気がしないあや乃は司の婚約者だと胸をはって言えないと楓に告げる。つくしの準優勝を祝うパーティーに現れなかった司だったけど電話でつくしをクリスマスデートに誘う。団子屋の女将さんから取引先がすべて戻ってきたと報告があったしつくしのパパのリストラも取り下げられてなぜ社長にみのもんた?すべてが元通りになり、つくしは司とのデートを楽しみにしていた。約束どおり楓の言う事を聞くことになり、ニューヨークへ行くことになった司は類に頼み事をする。司と待ち合わせ場所に現れた類から、司がニューヨークへ行くからと告げて以前つくしから言われた言葉で類は司を追いかけるようにつくしを後押しする。司を追いかけて道明寺エアポートに来たつくしは、楓の粋な計らいで司と会うことができて司に自分の気持ちを告げることができた・・・司はニューヨークへ行ってしまったけど、つくしに会いにちょくちょく帰ってきそうだし。類は静が帰ってきて、女将さんにふられたあきらは桜子に振り回されているけどふられたもん同士、いい感じだし総二郎は優紀に懐かれてしまっていて、みんな・・・最終回らしく収まりました。おもしろかったな~花男。予告でやっていた松岡のホストドラマってどうなの?
December 16, 2005
コメント(0)

閉幕してからそろそろ3ヶ月が経とうとして、寒くなればなるほどあの暑かった日々の事を思い出します。パソコンに溜め込んでいた万博の写真を見ると懐かしくて…で、もういいかなと思って秘蔵写真を公開(笑)開幕前、工事中の日本館ダンナが日本館建設工事に関ってまして…館内は撮影禁止場所が多くて、ここもそうでしたもう日本館は壊しちゃったのかな。「地球の部屋」は東京へ行ってしまったし…できることなら、この写真の頃に戻ってほしい~そうしたら、春になればまた万博が開幕します(笑)年末は万博番組の再放送がNHKでたくさんやるので、もう一度万博に浸りたいと思います。
December 15, 2005
コメント(2)
以前、カップラーメンの残り汁に冷や飯を入れてどのカップラーメンの残り汁が一番おいしいかを美食家が決めていたけど今回は一流フランス料理のシェフが一番おいしいと認めるフランスパンに合うカップラーメンの残り汁は・・・だった。冷や飯の時と同じく、カップラーメンの売り上げベスト10からシェフが試食して調べていった。そして一流フランス料理のシェフ(全員外国人)が選んだのは「日清カップヌードルしお」あまりにも予想通りだった・・・「日清カップヌードルしお」って確かオリーブオイル入ってるんだよね~一番洋食に近いし、外国人シェフ好みだと思う。どっちかっていうと、私は「日清カップヌードルしお」はあまり好きじゃない。ラーメンにオリーブオイルって合わない気が・・・シェフたちに評判が悪かったのは、味噌ラーメン。フランスパンにはまったく合わないそうだ。まぁどのカップラーメンの残り汁にしたって、フランスパンをつけて食べるなんてたぶん・・・絶対ないだろう。残り汁にごはんは一度やってみたいと思う・・・(*^-^*)
December 14, 2005
コメント(2)
一馬が昇進試験受けることになって、今日の早苗は・・・内助の功がマイブーム一馬が昇進試験を受けるのなら、へそくりで問題集を買い込み一馬を特訓したり常務の好みをリサーチして、我が家に招待して貞淑な妻を演じてみたり・・・これらは一馬のためではなく、すべては自分のため・・・素敵です(笑)張り切りすぎて空回りする早苗をかばう一馬はすごく良かった(*^-^*)おかげで常務に気に入られて見事課長に昇進できたし。そしてめずらしく最後は早苗とラブラブvvv今回はおもいっきり笑いました~来週は最終回、とうとう一馬の鬼嫁日記が早苗にバレてしまい、離婚に発展?
December 13, 2005
コメント(3)
う~ん・・・(-_-)最終回目前にして何でしょうね今回の話は・・・すべてが中途半端で訳わかんないし。「みながわ」復帰だけに焦点をしぼった話のほうが良かったんじゃ。最初は毛嫌いしていた勇太郎も「みながわ」復帰に協力するようになったしてっきり、姉弟で「みながわ」復帰させると思ってた。黙って金持って行方不明になる母親・・・金を返すくらいなら持ってくなよ。いっそ金ほしさの為だけに近付いてきた方がまだすっきりする。母親を登場させたのは「みながわ」復帰の為にせっかくかき集めた金を施設に寄付する為だけの付箋?勇太郎じゃなくても寛子の行動にはついていけないよ・・・最終回はきっと強引に「みながわ」も復帰して、ありえない話になりそう。
December 12, 2005
コメント(2)
昨日、録画してあった「キャイーンの万博総決算」を見ました♪たっぷり万博映像があって大満足!万博解体工事現場からキャイーンが万博を振り返りながら進行していく内容でした。企業パビリオン、外国パビリオン、イベント、グルメ等々・・・まだ3ヶ月も経っていないのに懐かしくて・・・(T-T)開催前の万博会場建築映像もあって、キャイーンはずっと万博に携わっていたのだな~と感心。万博開催中も毎日のように万博会場から情報番組やってましたよね。万博特集番組が閉幕後いくつかあったけど、今回のは郡を抜いて良かった!会場へ足を運んだこともない人だらけの番組もありましたっけ(怒)最近ちょこちょこ万博関連ニュースがあって、ちょっと嬉しい。少し前のニュースではグリーンサンタとモリコロの映像があったりお台場にマンモスが来たりとか・・・昨日本郷のあたりで、閉幕後初めてスペイン館の六角タイルを見ました♪いつからあったんだろ?気がつかなかった・・・
December 11, 2005
コメント(2)
クリスマスイルミネーションを毎年きれいに飾り付けている家へ今年も見に行ってきました。数件競うように飾り付けをしている家があるけど一番のお気に入りのお宅の写真を撮ってしまった。ぜんぜん知らない人の家だけど・・・(汗)いっぱい写真撮ったのに、ほとんどがブレブレ・・・イルミネーションを写真に撮るのって難しい~
December 10, 2005
コメント(0)
水金地火木土っ天ころりん(爆笑)太陽から惑星の並び順・・・これは大ウケ♪今日の司語録は最初から飛ばしまくってます(笑)司とつくしは共に土星人、ふたりで土星を見ようと思ってつくしを呼び出したのにパパがリストラされてそれどころじゃないつくしは司からの呼び出しをすっぽかす。翌日学校に来ていないつくしを心配するF4の面々。司はつくしが学校に来ていないから帰ってしまうが、類、総二郎、あきら達は優紀に電話をして牧野家の一大事を知る。西門家に集り、総二郎から電話をもらって喜んでいる優紀はほっといてF4の3人は司の姉・椿の時と同じなので、裏で司母・楓が動いているんじゃないかと気づく。とうとう家に借金取りまで来て、つくしは休学届けを提出してバイト探しに懸命になっていたら変なのに引っかかってしまう。そんな頃学校では桜子が口をすべらせて、司は楓が動いていることを知る。つくしは危ういところを類に助けられて、類から楓が動いているかも・・・と教えてもらい家に帰れば、パパやママや弟までどこへ行っても仕事を断られてしまう始末。これはもう楓が裏で動いているしか考えられないつくしは、道明寺家に乗り込む。楓はつくしが思っている通りよとあっさり認め、つくしは啖呵を切って楓に宣戦布告をする。秘書の西田から呼ばれ事情を聞いた司は追いかけてつくしを捉まえることができた。何気にプロポーズ?司から呼ばれて登場した椿からティーンオブジャパン通称TOJで日本一の女子高生を決める大会に出場する事を勧められる。大会の歴代グランプリは椿、静そして楓、この大会につくしが優勝すれば司との事を認める条件を椿は楓に出していた。賞金は500万円、一石二鳥のこの大会につくしは出場する事を決める。F4の面々も手伝って、つくしの淑女(レディー)教育がおっぱじまる。お茶は総二郎、中国語会話はあきら、ピアノは類が指導。司はさすがはぼっちゃま・・・何でもできるのね。これを2週間でつくしにマスターしろというのは無理があるんじゃ・・・くじけたつくしは団子屋の女将さんや家族がひどい目に遭っているのを見てとんでもない人物を敵にした事を後悔しようとするけど、司の励ましやF4が家族や女将さんを守ってくれるので、奮起する。そして大会当日、楓は司の婚約者だというあや乃を送り込んでいて、桜子までもが出場する・・・つくしは奇跡を起せるのか?司が誘拐されちゃったよ~来週は15分拡大スペシャル・・・楽しみだけどもう終わっちゃう~(T-T)
December 9, 2005
コメント(2)
今日は驚きと共に嬉しいニュースが飛び込んできました。今年の紅白の司会にみのもんた、仲間由紀恵、そして新選組副長こと山本耕史君が決定しました!ニュース当然お正月に放映する大河ドラマ「新選組!」の続編「新選組!!土方歳三最期の一日」関連での抜擢ですよね。仲間由紀恵も来年の大河ドラマの主演だから大河ドラマつながりということで(笑)今年は紅白にSMAPは出演するので、ひさしぶりに局長副長のツーショットが拝めそう。年末年始と新選組祭りのようで、すっごく嬉しい(*^-^*)
December 8, 2005
コメント(0)
結局4時間強最後まで見てしまった・・・途中、お風呂に入ろうと思っていたのに見終わってから入ったので・・・今日は早く寝ようと思っていたのに~見始めたら・・・ダラダラと見てしまった。70年代から2000年代の振り返りは結構面白かった。あ~こんな人いたっけ?最近見ないけどどこ行った?みたいな。それと若かりし頃の映像とかね。なんか・・・懐かしかった(*^-^*)
December 7, 2005
コメント(0)
夫婦の3組に1組の確立で離婚その原因のひとつが夫婦のコミュニケーション不足だそうだ。ふ~ん・・・早苗は一馬とコミュニケーションを増やそうとしているけど普段から十分コミュニケーション取れてるって!毎回一馬を締め上げて、スキンシップも取ってるし(笑)今回の離婚騒動は早苗の父が起したものでけっきょくお騒がせしただけで浮気した時にできた子供じゃなかったけど既成事実はあったんだ~ふ~ん・・・食器洗い乾燥機・・・・・主婦の憧れ・・・ です。そのうち絶対買ってやる!
December 6, 2005
コメント(2)
「みながわ」の宣伝広告は評判で、前回寛子がテレビ出演した事から「みながわ」は大人気。離婚弁護士の間宮貴子まで登場して、話に絡んでくるのかと思いきやここだけの出演でした。激励の電話が勇太郎のアパートにまでかかってくるようになってその中に寛子たちの母親を知っていると言う人物からの電話があったけど勇太郎はいたずら電話として取り合わなかった。キャバクラ「ブルーベルベット」にも母親だと名乗る人物が大勢来ていて本物を探しのカルトクイズをおっぱじめる。ウルトラクイズだよ~っ!(笑)ニューヨークへ行きたいか~!お~!全員偽者だったけど、先ほど電話してきた母親を知ってるという人物が現れて家族4人で撮った写真を見せられて、今度こそ本物だと思う寛子。寛子は老人ホームでボランティアをしていた母親と無事に会うことができてアパートに連れて行き、勇太郎と引き合わせる。勇太郎は物心がついた頃にはもう母親はいなくて、死んだものだと聞かされていたから今さら母親だと名乗り出てきても、寛子のように受け入れる事はできない・・・死んだはずの母親と会えて手放しで喜ぶ寛子だけど、勇太郎の態度が普通だと思う。自分達を棄てて出て行った母親をあそこまで受け入れる事はできないしそれに何が目的なのかと思ってたら、やっぱ金だった。有名人になってもっと金があるかと思ったけど、そうでもなかったからとりあえず30万持ってとんずら。でもあれって寛子と一緒に働いたお金だよね~30万は借金取りに返したから、あの30万は自分が働いた分を持って行っただけ?信じていた母親にまた裏切られた寛子は・・・?少しずつ受け入れかけていた勇太郎は・・・?さおりと太一君は・・・?どれもテレビを見ていきなり現れて、金目当てに近づいてきたヤツばっかじゃん。
December 5, 2005
コメント(2)
今日は朝から雨が降っていて寒い・・・ダンナは用事があって出かけてしまったから、今日は気ままなひとりっきり。寒いし今日は一日うだうだしてようかと思ったけど、やっぱ一日家にいる事ができない性質なので午後からイトーヨーカドーへ行ってきた。日曜日でしかも雨だから、店内直通の立体駐車場はほぼ満車状態。しばらく駐車場内をウロウロしていたら、運良く空きスペースを見つけてラッキー。イトーヨーカドーに来たのは化粧品を買う為。限定期間中全商品2割というDMが来ていたので、新商品のアイシャドウを買おうと思って・・・でも見てみたら、あんまり欲しい色じゃなかった。ピンク系のアイシャドウがなくなってしまったから欲しかったので新商品じゃないけど、春に出たアイシャドウを悩んでいるとお店の人がその色でアイメイクをしてくれるというので、やってもらった。メイクをしてもらうのってあんまりない事だし、自分でするのとは違った感じになっておもしろい。その時使っていたアイシャドウブラシが気に入って、アイシャドウとブラシだけを買うつもりが奨められてブラシセットを買うはめに・・・セットでお得だし、なくなり次第終了の限定ですよと言われて買ってしまった。期間限定モノに弱いのよ・・・アイシャドウだけを買いに行ったのに、予定外のモノまで買ってしまった。あの店員さん、商売上手だな・・・
December 4, 2005
コメント(0)
今日はクリスマスケーキを予約してきました。ケーキを予約しておかないと、いつも買いに行くケーキ屋さんのケーキはクリスマスイブの24日、夕方にはショーケースのケーキはすっからかん。もう何年もこの店で買っているから、よその店では買う気が無いのでいつも予約する事にしてます。ケンタッキーのチキンはもう既に予約済み。近所のケンタッキーも予約しないとタイヘンな目に遭うのでクリスマスにチキンを買う為に寒い中2時間並んで以来24日にウチで食事する時は必ず予約します。大勢の人が並んで待っているところを通り抜けて予約カードを出して買う事はけっこう快感だったりする(笑)しかしもう年末か・・・早いなぁ~年賀状もそろそろ手をつけないといけないし・・・(図柄を考えて、印刷するだけど)
December 3, 2005
コメント(0)
類がつくしを抱きしめているのを見てしまった司は嫉妬から類をF4から外すと言い出した。F4分裂の危機?司母は桜子を使ってつくし潰しを計画、大金を受け取らない桜子に・・・「信用ならない子ね・・・ふふっ・・・でも気に入ったわ」だそうです(恐)楽しい牧野家の夕食時、パパが係長に昇進する事を発表!パチパチパチ・・・類とデートする事になったつくしちゃん、すっごいおめかししちゃって!前回司とのダブルデートの時とは大違い。アパートの前で待ち伏せていた司からデートには行くなと言われるけど振り切って類と待ち合わせていた本屋で、類がおかしくなってしまった原因が判明、静が婚約したのね。類とデートするつくしをストーカーする司・・・それをまたストーカーする桜子とそのお供。つくしの悲鳴に慌てる司の前に現れた桜子。司にどんなに拒否られても諦めない根性は立派だけど、怖ぇ~よ・・・何故か団子屋の女将さんに不満をたれているあきら。今回の女将さんの昔の男はサンタクロースでした(笑)そして何か企んでいる司母、例のプランが始動。つくしと優紀は司が殴った事が原因で別れてしまった元彼とナンパされた出逢った場所で元彼が女を連れているのを目撃して、優紀はそいつからヒドイ事を言われてしまう。茶会の帰り、車の中から泣きじゃくる優紀を見かけた総二郎は自宅に優紀を連れて行き慰める。総二郎は落ち着いた優紀を連れて、元彼に反撃開始。優紀は元彼から言われた事をそっくりそのまま返す。「今度オレの女泣かす事あったら、お前の内臓ケツの穴から引きずり出してやるからな」総二郎かっこいい~惚れそうvvv優紀とはぐれて追いかけてきたつくしも現場に到着。司に殴られた本当の理由を優紀の元彼から知ったつくしは・・・「びみょうな女で悪かったわね。道明寺はあんたみたいなカスには理解できる男じゃないんだよ!」つくしの右ストレートが炸裂。類は司を静のビルボード前に呼び出す。その事を知ったあきらは総二郎に連絡を取って、頭に血が上っている司を止めようとする。F4が揃ったところで、類はつくしの事で嘘をついてわざと司を怒らせる。司は類を殴って類も司を殴り返して、止めようとしたあきらと総二郎も加わって、F4内部紛争勃発。「幼馴染だろうが何だろうが、牧野を傷つける男は生かしちゃおけねぇんだよ!」最初からそう言えよと類は全部嘘だとバラす。司のせいでりんごが食べられなくなった仕返しだったそうな・・・F4分裂の危機は回避されて、司と類はりんごをかじり合って仲直り。つくしは司専用の金ぴか携帯から司へごめんなさいメールを送っていて司からの返事を待っているところへ花沢類登場。類はつくしにキスをしようとするが、つくしは避けてしまう。「こうでもしないと白状しないんだから・・・世話がやけるよ。あんたも司も」類・・・カッコ良すぎて、くらくらしちゃうやっと自分の気持ちに気付いたつくしと司の前に立ちはだかる司母・楓。例のプランってつくしのパパが会社からリストラされる事だったの・・・?どうなるの?来週も楽しみです。
December 2, 2005
コメント(2)
今回はオムハヤシVSカツカレーだった。どっちもおいしそう~(*^-^*)でもどちらかというとオムハヤシが食べたかった。という事は、もしあの場に居たのなら何も食べられなかったという事になるのね・・・新が付いてから腹ヘリコプターズは一般参加になったのに、最近は芸能人が多いような・・・来週の腹ヘリコプターズはどうも一般の小学生みたいだけど、対決が肉まんVSカレーパン。なんか腹ヘリコプターズが一般人だと対決メニューがたいした事ない気がするのは私だけ?芸能人が腹ヘリコプターズだと対決メニューが豪華な気がする・・・
December 1, 2005
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1