2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

玄関先のムラサキツユクサが咲き始めていました最近は南側の庭に出ないのでアスパラが伸び放題とても食べれませんイチゴはちょこっとだけ待っててくれるのでまっかっかになってじっとしています花が咲いて種が飛びはじけたニンジンが根っこを出していますが群生しているので小さいニンジンしかできていません抜くのもかわいそうなので林のように立ち並んで育っています最近はお庭の手入れもしていないので草も刈らなくては・・・・・今日は雨ですまたしばらく庭に出れませんね~~ま、今日一日も頑張り過ぎず楽しく過ごしましょう~~皆様もお元気な一日でありますように~~~
2008年05月30日
コメント(4)

この季節紫色の花が多くなったように思います初春は黄色でしたのに・・・・・花といえばなくなった母を思いだします花が大好きだった母は私まで巻き込んで小学生の頃から生け花にふれさせ大きくなったらなったで園芸高校に進ませるように仕組み(笑)ましたあそこは楽しいよう~~進学校では人を蹴落とすことしかせぇへんから進学校でべべ(びり)になるよりあっこで上位の成績のほうがええやろ?とまぁひどいことを言っておりました・・・・・進学校の人が聞いたらきっと気を悪くしますね、ごめんなさい!!花の名前は私よりも覚えがいいし生け花で使い終わったものも庭で挿し木にして楽しんだり・・・・・そういえば実家で育てていた花の名は今でも覚えていますそしてそれを懐かしく思い集めてきて我が家の庭に植えてあります小さい頃の記憶ってすごいですね好きな花って聞かれれば必ず実家の庭に咲いていた花を答えますから・・・・今咲いている花で言うとムラサキツユクサ・・・・・です
2008年05月29日
コメント(12)

五条大橋弁慶と義経が出会った場所ですね~~銅像がありますがここからでは小さすぎて見えないですねぇ~~今の子達は唄も知らないでしょう『京の五条の橋の上~~~~』なぁんて・・・・・娘は大阪の学校に用がありましたが私は日曜日に京都へ京都は東本願寺(おひがしさん)の北にある大谷婦人会館に用事で出かけました早めに行って清水さん(清水寺)に行こうかと思って出かけてきましたが案外時間がなく途中で引き返して街の中をぶらぶら・・・・なんとややこしい住所でしょうそのそばには任天堂のビルが・・・・ビルも古くて趣がありましたがカルタとトランプの文字も素敵です加茂川には野鳥が沢山・・・・私の姿に逃げないこのアオサギ君は目の前におさかなが流れてきたのを捕まえたかったのでした帰ってから地図で調べたら渉成園(しょうせいえん)という場所昔ここの周りに枳殻(からたち)の木が植えられていたことから枳殻邸(きこくてい)とよばれていて園内は景観が素晴らしい様子今度は是非覗いてみようと思うこの土壁実に250mも続いていました
2008年05月28日
コメント(8)

初夏の訪れを意味するカッコウの鳴き声毎年この日を待ちこがれています今年は早々と5月に鳴きました例年は6月に入ってからのほうが多いです今年は暑くなるんでしょうか?それとも冷夏なんでしょうか?実家のある大阪市のA駅の商店街長野市で一番大きな商店街と同じ規模のものがこの下町にはあります駅前のUFJB/K なんと朝7時から開いていました都会は皆こうなってしまっているのでしょうか?どっぷりと田舎人間となっている私には衝撃の事実です このうどん屋さん朝6時頃からやっていますこの向かいの肉屋さんも手前のお茶屋さんもさっさと店を開けてお客さんを待っていましたこの街には食べ物屋が多くおいしくて安い店しか生き残れませんちなみにこの商店街には6軒のお好み焼き屋さんがありますうどん屋さんは4軒いずれもおいしいですよ~
2008年05月27日
コメント(8)

朝日です朝の空気がまだ冷たい長野ですでも昼間は27度もありました長野の夏は意外や意外暑いんです~~~来られた皆さん びっくりしますでも朝方と木陰は涼しいです山は寒いくらい平地と5度は違いますねもうすぐ6月カッコウが鳴くともう初夏ですよ~~ ◆◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆◆◆◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆◆今晩から大阪・京都です娘は大阪の学校に行きたいというのでその学校の体験入学です私は日曜日に京都で1日中こもってお勉強でもせっかく久々に大阪や京都へ行くのに観光も出来ないまま急いで長野へUターンしなければなりませんそこらへんはちょっと残念かな・・・・・
2008年05月23日
コメント(10)

今関わっている子供たちですところが肝心の明日バイバイする子供のイラストを残すのを忘れてしまいがっくりしているところです久々なので印刷もうまくいかず苦労しました~~
2008年05月20日
コメント(4)

幼児さん用のミニ稲荷寿司かぁいぃ~~~でしょう(えへへ)大阪で作ったお稲荷さんは三角のもの四角い薄揚げを斜めに切って三角にしますがこちら関東圏では四角いお稲荷さんが主流のようですねお餅はこちらは切り餅で四角ですが大阪など西日本は丸餅愛知県あたりで文化が別れているようですがついでに話すと蛍のお尻の灯りあの点いたり消えたりする間隔も東西で違うってテレビで見たことがありますフォッサマグナあたりが関係しているらしいですねひょっとして稲荷さんもフォッサマグナにお関係してる?ついでにお餅や桜餅も・・・・・
2008年05月18日
コメント(3)

記念写真でいつも目をつむって写っているのはきっといつも私ですりなちゃんも12歳になりましたいまだに写真映りがよくありませんその点、ニャンコたちのほうが気ままにポーズをとってくれます話がそれましたがりなちゃんは予防接種を受けに車でお出かけしました小さい頃は車では酔うので車に乗るのを極端に嫌がっていたのに今はもう年でおとなしくなったのか何にもいわずに(あたりまえか)車に乗り込みます随分前になりますが高速道路のパーキングエリアで降ろしいつものように散歩をさせてからいざ車に乗せようとしたら嫌がってしまい首輪がぽんと外れてしまったことがあります捕まえるのに一苦労しましたよそれを思うと今は別人(犬)のようにおとなしく車に乗り込みます但し車に乗せる前には必ずトイレに連れて行くことでないと車の中で大変なことになります・・・・・・・・
2008年05月15日
コメント(9)

ジャーマンアイリスが花盛りの長野市です夕方4時頃に雷とともにヒョウが降りました長野ではこの時期によくあることですがこれが農作物に被害を及ぼすんですね~~~~果樹や葉物は傷付いてしまいますそれだけで商品価値が下がります以前、大きなヒョウが降ったときクルマのボンネットに3つもへこみが出来てしまったことがあります誰にも文句は言えないしね農家の被害が余りないことを祈ります
2008年05月14日
コメント(12)

昨日畑の横をと通ってよく見たらやっぱり花が終わっていましたで、2004年のと2006年のとを引っ張り出してきましたほんのりと赤く色づいた花びらが大好きです花の色も花びらの様子もいろいろとあるでしょう?
2008年05月13日
コメント(10)

2008年05月11日
コメント(11)

今、とっても寒いです長野市の気温は10度昼間は20度あったらしいんですが急に冷え込みましたね5月のはじめは寒暖の差がもっとありまして最低気温が3度最高気温が24度とか・・・・・この寒暖の差がおいしい農産物を産むわけですよ特に果樹には良いらしい真夏でも長袖のいる寒い朝があるしねたんすの中には長袖も半そでも必ず置いてあるんじゃないかないつしまおうか・・・・・・と言っているうちに季節が変わってしまうコタツもストーブもしまいこんだ後ですから部屋の中でジャンパー着てます
2008年05月09日
コメント(6)

嫌いな・・・と言うよりも苦手な人がいて(出来て)わざと人を傷つける人嫌ですでも『そんなのお互いさまだから』と、同僚にいわれて余り納得できないで悶々としているわざとじゃないにしろ何人かは人を傷つけてきたんじゃないかと彼女はいうのだけれど今の私には納得できない心の器がちっちゃいんだろうなぁま・・・・・独り言なのでコメントをいただいてもお返事はいたしません・・・・・・・ごめんなさい
2008年05月09日
コメント(1)

望遠でぼやけてますけどアルプスが見えます今日はとてもいい天気でした雲ひとつない空がよくある長野がとても好きです紫外線もきついですがね街を走っていると県外ナンバーの車が沢山往来していますこれで長野の人口も増えたでしょう過疎対策になるかも・・・・・・
2008年05月04日
コメント(10)

職場の近くの会場に朝からこんなバスが・・・・・・・明日4日と5日コンサートだって!!
2008年05月03日
コメント(0)

やっとピントの合った写真が撮れました昨年、携帯が水浸しになったのをきっかけに新しいのに変えたんだけどメーカーも同じで機種も新しいものなのにそれに画素数も格段によくなっているのに使いこなせていないのでピントが合わないことが多々あります単に腕の問題ですね~~~昨日もパソコンでの印刷で賞状を印刷するのにどうしても機械が動いてくれません丸2日がかりでようやく印刷に成功!!これで一つ賢くなったけどいつまで覚えておられますか・・・・・今は訳あってデジカメを買わないのでいつも携帯のカメラで写真を撮っていますいっそのことデジカメにしてしまおうか・・・・・・脱力登山家さんも夢穂さんも素敵な写真を載せておられるのでこういうのを見せ付けられるとうらやましいです~~~~でも結局、そのデジカメも使いこなせなかったらおんなじジャン~~
2008年05月01日
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


