仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2025.01.27
XML
カテゴリ: 東北



もっとも、今回の選挙は事実上無風(メディア表現では信任投票)で、前回対立候補を擁した自民も含め、共産党までのオール与党体制。投票行動を駆り立てる要素がなかったこともあろう。それにしても、以前は連続して現職が敗れる結果が続き、吉村知事になって逆に無投票も続き、前回(令和元年)は久々の対立構造で投票率も盛り返した。

・今回(2025年) 39.67(%、以下省略)
・前回(2021年) 62.94 ←吉村400,374 大内りか160,081
・2017年 無投票
・2013年 無投票
・2009年 65.51 ←吉村320,324 さいとう弘309.612
・2005年 59.32 ←さいとう弘275,455 高橋和雄270,978 本間和也30,877

宮城県知事選挙の投票率は、昭和27年の76.66%が最高。最低は平成25年(2013、村井三選)の36.58%で、その後2度の知事選は衆院と同期日もあって50%台だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.28 07:49:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: