全10件 (10件中 1-10件目)
1
なんだか仰々しいタイトルですね。お久しぶりです。最近、油ものを体がうけつけません。というわけで、ベジタリアン化しつつあるOdenです。寮の近くにある学校のカフェのサラダバーが大好きです。マンゴーとり放題なんです。旨いです、マンゴー。さて、もはや留学生の日記?って感じのOden's Denですが、久しぶりに、コラム的な記事を書いてみようかと思います。お題は "Stress Management"。はい。マイ・イングリッシュ・超テキトーなんで、違う意味だったら申し訳ない。要は、ストレスとどう付き合うか、でございまする。どこの世界に生きていても、「ストレス」は誰にでもかかっているわけですが、留学なんかしますと、特にそれがひどくなったりすることもあります。ま、どんなストレスかなんていうのはどーでもいい話で、ポイントはどうやってストレスを解消するか、にあります。ではあなたならどうするか、次の4択から選んでください。1.違った環境に身を置く。(友人関係を変える、転居、転職etc.)2.ひたすら忘れることに専念する。3.問題から180度違うことに熱中する。(運動、趣味、etc.)4.問題を解決して、ストレスの元を断ち切る。・・・・・・。どれも面倒くさいです・・・。だいたいストレスで困っている場合は、やる気もあまりありませんし、無理して肩に力を入れると、逆に悪化します。だいたいのストレスの元って、自分のごく身近にあるものですよね。他人から見たら、どーでもいい感じのことだったりします。だから、相談しても「はぁ?」とか言われたり、「甘ったれるな!」とか言われたりすることもあります。※そういう人の言うことは聞き流します。そして、二度と相談しないほうが良いです。「はぁ?」って言葉を使う人は信用しない方がいいです。でも、本人にとってはとても重要な問題です。そこで!Oden's Den式ストレス解消法をお教えします。その前に、絶対にしてはいけないこと4か条です。1.やけ食い・やけ酒・やけ買い(?)2.ふて寝・ひきこもり3.逃避・非行・他人のせいにする4.頑張る特に1だけはやめましょう。太るとストレスが悪化するよ☆また、交友関係や仕事・学校生活からくるストレスの場合は、過度に他人に自分の「むかつくこと」などを話すのは避けましょう。他人をあまり信用してはいけませんし、逆に相手にストレスを与える場合もあります。さて、肝心の解決法ですが、3つあります。1.自分に自信を持つ。2.積極的になる。3.自分の楽しいと感じる感性を信じる。なにがストレスと関係あるんだよ!って感じですが、これは結構効きます。1については、まず自分に自信がないと、周りの圧力に押されがちになります。すると、無駄にストレスを感じてしまいます。根拠の無い自信なんか無駄だ!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、よく自分のことを考えてみてください。根拠のある自信の10や20は絶対にあるはずです。自信とは、他人と比べて秀でていることではないはずです。自分にとって大切なものがある、ということです。そのためなら、力を発揮できる、と思えることです。2は、自分の影響を他人に与えることです。他人の影にいてばかりでは、ストレスもたまりがちです。自分の人格から出る、持ち味を人に思いっきりぶつけてみるのも大切です。それがどんな結果になろうとも、feedbackだと考えれば、すべての実験は成功です。そして、他人に自分を知ってもらうことで、相手が自分にストレスを与えることを避けることができるはずです。積極的に動くことで、自分の周りの環境もどんどん回転して行き、滞ったものもなくなるはずです。3は一番大切なことです。シンプルに、他人に気を使いすぎるのをやめればいいだけです。人じゃなくても、勉強だったり、仕事だったり、楽しくないことに無理やりしがみついている必要はないはずです。それが、やらなければならない場合は、ちゃちゃっと済ませて、他に楽しいことをしましょう。やらなくても良い嫌なことをやっている人は、実は多いはずです。嫌なことをやるのが、「頑張る」とか「一生懸命である」ということではないはずです。それは、単に「時間の無駄」だったりすることもあります。「苦行」をしたら、自分のためになることもありますが、だいたいは「無駄」だと思われます。つらい中にも「やりがい」や「楽しさ」「達成感」を感じられるものが、本物の「苦行」だと思います。さて、色々偉そうなことを書いておりますが、わたくしも交友関係ならびに、様々なことにストレスを日々感じています。でも、嫌なことはいや!嫌いなもの&ひとは嫌い!好きなことは好き!それには力いっぱいぶつかる!!わたしが楽しければ、みんなも楽しい!!!!!!!ということを信じて、力いっぱい生きています。人の一生って80年くらいです。ガラパゴスゾウガメの半分もありません。いらないことに気を使って、無駄にするわけにはいかないんです!!!以上、Odenでした!!!失礼しました~~~~☆☆
Oct 30, 2006
Hello, there.Just finished my shitty lunch and wirting this article in a libarary.How british can make foods such a shit?I ate kind of carry but....too oily and I just finished half and gave up.I don't want be a pig again. Never.It is serously nightmare for me increasing my weight.Mesure and mesure everytime I go to the bathroom.If it abit grow up, I dipressed sooooooo much.Anyway, too mauch about the shitty meal.Yes, about studio production I finished yesterday.I was in charge of PA(Production Assistant).I think I explained about this role before. I did count, command to camaras and vision mixiser..etc.In the real Film production scene the job is to support a director but this time,I just read aloud what was coming next."Everybody first position, floor ready? Fade up camera 5,4,3,2,1" "Shot 4, Camaera 3, close up to XXXX""Ready, action!"like this!!Everything went soooooo quick so I was so nervous and my tangue did't move smoothly.But since I might be looked soooooo scared, my teacher and co-workers encouraged me every time in the production.And at the end, my teacher gave me a word "Oden, you did well!" and friends as well.Was soooo happy moment. I was not really good PA but I tried as much as I can.I felt film making is "Coworking". At the shooting, everybody is needed.No one can be lack.And for me, such a situation is quite exciting and enjoyable.I am now really happy about that I'm studying Media.Even I've got 1,500 words essay and 2,500words essay which dead line is on 13th Nov.Quite tough but warth to work hard.Finally, I have received a quite dissapoint message from my tutor.I have to go to school two days in a mid-term holiday due to practical works...Well, it's ok. Cos for now, studying is kind of hobby for me.No, joking. Never.See you later.
Oct 25, 2006
I saw this film last weekend titled "United93".You might know but it is about the ariplane which was hyjacked at 9.11.This one is the only airclaft of used for 9.11 that terorists coulnd't succeed their will.I liked this film because...1. There were little extreme emotional scenes in the entire film.2. And also they dipicted all characters including terorists quite humanitic and they didin't support or eomotionally lying on neither side of characters.There were many scenes that showing American's too much self-confident of their country.(Quite difficult to say that in English but I mean that they are too proud of their country's economical and political strongness.)The last scene was quite realistic. You will see how poeple's life end.And you also see how un-fare the view for Islamic poeple in the world.This movie give me a question, quite tough one, that what is the meaning of religion or how do I live for my religious belief.I won't try to answer it on my blog but it is the thing you can also think about.Then you will see what's going on in the world, I believe.Quite philosophical, but "What is religion." is a huge question for most of the people living in morden world.I don't know the answer for myself. And I believe there are niether correct answer nor wrong answer.>>Sorry, I can't get the code for Blog ranking. I will thank you if you click the link above the blog. Many thanx.
Oct 23, 2006

Hey guys.Quite busy now but I'll show you some pics I took recently.Have a look and hopely enjoy them. hahaha.These are swans. They are really familier with human so they came to me to beg some foods. Excting to see swans such close.I met this cat when I was walking down the hill to go to the central town. Nothing different from Japnaes cats but feel abit of something Britishness from this cat. Dont' you?I don't wanna show it actually but this is my yesterday's supper.I cooked an aubergine, tomato, rice and chikens... Yeah, looks disgusting but taste was not really bud. Not really... Finally, it's me!! I'm really fine these days.Don't warry even if I didn't write anything on my blog but I'm still living in England. Surviving. hahaha.Right, this is the time to say "see you later".Take care, everyone!! From Oden.
Oct 19, 2006
こんにちは。今日は水曜日。午後は授業が無い日なんです。スーパーで買出ししてきました。鮭と冷凍えびをゲット。魚介類はやっぱいいっすね。わたしの寮は、フラット型なので6人で1つのキッチンをシェアしています。で、さっきキッチンに行ったら、冷蔵庫にちっこい文字でびっしりなんか書いてある紙を貼り付けてあるのを発見。同じフラットの女の子の1人が書いたメッセージでした。要約すると、彼女の食器がひとつ壊れていて、彼女はそれに対して怒っているとのこと。また、誰かが自分が洗わずに放っておいた調理器具を洗ってくれていたが、余計なお世話だとのことでした。・・・・・・。この自己中女が!!キッチンのシンクは結構狭いんですけど、そこに彼女はいーっつも鍋やら皿やら洗い物を結構長時間放っておくんですよね。他の人が洗物するときとかどうしたらいいんでしょうね??「そういう時はただどっかにのけてくれたらいいから」ってあんた、working spaceも狭いんですけど。あんたの自己中に付き合ってられっか!!その上他人の親切を踏みにじって、ほんと自己中!!イギリス人の個人主義は理解しますけど、こういうところでは協調性ってものも持てよ・・・って思いました。なんか、愚痴っぽくなったので後で面白い写真載せておきます☆
Oct 18, 2006

お久しぶりです・・・。毎回この始まりで、ホント申し訳ないんですが、この能天気毎日暇人Odenでさえ、只今超多忙!毎日ごはん食べる暇もないくらい忙しい・・・。ていうか、ご飯食べるのさえ疲れる・・・。今日はちょっと大変な一日でした。時間的には大したことないんだけど、精神と脳が疲れるんです。☆Odenの今日の一日☆朝9:00~10:00 Practice Lecture(カメラワークとかの映画の実践的なことを、名作映画を使って教えてくれる授業。)10:00~11:30 グループミーティング来週撮る課題映画(一部)についてアイデアを出し合う授業外のミーティング。11:30~11:45ちょっといい物置いてある学校内のカフェにいって、小さいフランスパンとツナサラダ、コーヒーを買ってガーーーーって食べる。(ていうか全部は食べられないから無駄が多いんですが)11:45~13:00 Insessional English Course(Essay Writing)グループミーティングとご飯の時間のために、45分遅刻したけど、まぁ英語の授業は余裕ということで。ちなみに、この授業はオプショナルで取らなくてもいいんですが、わたしはWritingが苦手なのでやってます。英語の授業は間違えても怒られないから、この授業中わたしは発言しまくりの困ったちゃん化してる(笑)13:00~15:30 Workshop (at TV studio)これが怖い授業!今日は実際にカメラとライト、ヴィジュアルミキサーを使ってストーリーボードを実際にショットにしてみる確認作業。わたしはPA(Production Assistant)という、カウントしてキューを出したり、カメラ・サウンド・ライト・ヴィジュアルミキサーに指示を出す、意外とじゃなくて、かなり重要な役です(汗)先生にしごかれてます。「Oden、これからわたしが言うことは全部君が言うことなんだからね!!」とか「Oden、早くカウントして!!」とか言われて、「は、はい・・・頑張ります」みたいなかんじです(汗)でも、今日はいいことがありました。昨晩はへとへとになりながら、脚本に対するアイデアを練っていたのですが、今日のグループミーティングで、わたしが出したアイデアが最初の重要な2ショットに採用されました。その上、そのショットを含め、わたしらのグループは他のとこより面白いと先生に褒められました。(ま、先生もいじわるなので、「できたらすごいよね~」とか言ってたけど。笑)かなり難しいショットになるのですが、頑張ります!アイデアを出すのだけは才能あるかな・・・って前から思ってたけど、今回のでさらに自信がついた感じです。と、まぁOdenはこんな感じの毎日を送っております。Film Maker & Actorへの道は相当険しいですが、母国語以外の言語でもどうにかやっていけるようになれば、なんとかなりそうな気配もしないでもない。何事も前向きに!!以上、Odenでした!!今日はたまってるコメントのお返事をする時間がありそうです。クリックもよろしくお願いします。
Oct 17, 2006
こんにちは。ご無沙汰してます。最近気づいたんですけど、大学生で毎日ブログ書いてる人ってすごいわ!!毎日すっごく疲れて帰ってきて、それでも記事がちゃんと書けるってすごいわー。最近、部屋に戻った瞬間にHP0になるOdenです。昨日は、Japanese Societyのミーティングに行ってきましたよ~。日本人は少なくて、タイのひとやらマレーシアやらなんかよく分からない国やらの人でいっぱいでした。そこは、あえていうと「Japaneseとその他マイノリティアジアSociety」でありました(笑)まぁ、日本人自体がマイノリティですからね。わが大学では。アジアの人々が集まって、楽しいパーティーでした。日本人のメディアやってる先輩にもたくさん知り合えて、ホントよかった。うちの大学のジャパソサはメディアの学生が仕切ってるらしい(笑)あと、メディアで正規留学生の1年はわたし一人なので、先輩がいると心強い!昨日と今日は色々と出会いがあって、中国出身のメディアの同級生のローズマリー(美人☆)と仲良くなったり、昨日ジャパソサで会ったタイ人の3年生の女の子バレンと、今日も偶然帰り道が一緒になったりと、結構ソーシャルネットワークが広がりつつある今日この頃。ローズマリーはとっても映画が好きで、勉強熱心なので、一緒に頑張ろう!!と思います。(英語の補習のクラスも同じだしねー。)彼女はもう今月5回映画館に行ったそうで。お金かかるーー(>_<)って言ってたけど、その熱意は尊敬。わたしはまだ今月は映画、4本しか見てないぞ。Citizen Kaneを見直さなければ!!てか、あしたミーティングがあるプロジェクトのスクリプトがまだ手に入ってない。ストーリーボードを描くとかのはなしどころじゃない。・・・今からレイチェルのところで、コピーさせてもらおうかな・・・。んでは、またね!今日は午後はフリーのはずが、いつもより忙しい!!コメントはいつか必ず返信します。読んでます。ありがとうーーーーーーーーーー!!!
Oct 11, 2006
今日も疲れた・・・。というか、これまた久しぶりですね。えーっと、もう先週からむっちゃ忙しいので、何が何やらもうさっぱり分かりませぬ。ああ、一番大きい出来事は、先週の金曜日に学部変えました。ええっと、最初から2週間、Classicsをやってたんですけど、うっかり、Media Artに替わることができたんですねー。ていうか、うちの学校のMedia Artはイギリスでも屈指の名門で、入るのむっちゃ難しいんですが・・・なんでか学部変更できた。そして、わたしはうっかりしっかりMedia Artの学生なんかになっちゃいましたよ。これで、映画監督&俳優への道へ軌道修正できた感じ。毎日映画作りについて勉強することになります。講義とか聴いてると、はーんって感じで分かるんですけど、いざ実技になるとちょっとびびる。ああ、やっぱここまで書いて疲れたのでまた明日。
Oct 9, 2006
久しぶりです。Odenは生きてますよ。さっき体重はかったら、久しぶりにものすごい数字を見ましたよ。もう、6月から今まで4ヶ月で13kg近く体重減りました。ていうか、毎日体重が減っていくので、体重計壊れてるんじゃないかと思ってしまう。ま、フツーに食べて、フツーに動いてこれなので、あんまり心配することはないと思います。でも今日は、昼ごはんにハンバーガーとフライドポテトのセットを、晩ご飯にクリームスパゲティとチキンを頂いたので、胃が痛いです。ていうか、昼ごはんなんか人間の食べるもんじゃない、って感じだった。だからほとんど食べませんでした。ポテトまずっ。でも友だちに付き合うしかなかった・・・(汗)晩ご飯も、クリームソースはちょっと胃が・・・って感じでした。ちなみに、私はパンが嫌いなので、ヨーロッパ住まいはかなりキツイです。食パンが特に苦手・・・。ついでに、チョコレート系のお菓子以外はあまり好みません(笑)今年の寮は自炊なので、毎日自分でご飯が作れて幸せです。でも、冷蔵庫に永遠に消費されないパンの山と、チョコマフィンが・・・。パンは毎朝、4分の1ずつかじってるので少しずつ減っておりますが、マフィンは無理です。でも、今日の朝はパン少しと、目玉焼きと、紅茶でお腹いっぱい。そして、事件が起こったのでした。>つづく。つづきは眠いのでまた今度。
Oct 6, 2006

長いこと日記かいてませんでした。はい。すみませんでした。シンプルに忙しかったんです。だってわたし大学生ですから。学生の本分は、勉強ですよね??はい、ごめんなさい。単に、風邪引いて一日中眠い日々が続いてたので、授業の合間に家に帰っても寝て、夜ももちろん寝て、飯も食わずに寝て、寝るのに忙しかったんです。今日は1個だけ授業がありましたー。Roman Artの授業。なんだかさっぱりぷーって感じでした。だから今からfollowing upするために勉強します。明日の朝1はラテン語ですし。だから・・・お土産企画はちょっと待っって!!!決して、作為的に記事を書いていないわけではありません。お土産だって準備してます。もう、お土産満点試験は0点て感じです。いや、試験も100点とりますけど。だから・・・あと1週間わたしに時間をください!!週末また更新します。色々ネタは上がってるんです。その間・・・クリックよろしく(はぁと)コメントもそのとき返しますって。ていうか、hahahaさんて誰?至急自己紹介求ム。
Oct 2, 2006
全10件 (10件中 1-10件目)
1


