全170件 (170件中 1-50件目)
歯のクリーニング+虫歯予防この2つを組み合わせることが大切なことです。奇麗にした歯を虫歯に強い歯にする処置をしています。虫歯に成りやすい歯を探し出してフッ素ペーストで研磨清掃して虫歯に強い エナメル質にします。さらに お口環境を虫歯から守る体質改善もお手伝いいたしております。歯のクリーニング+ホワイトニング歯の表面の汚れが取れて あなた本来の歯の白さが蘇りましたがもう少し前の歯を白くしたいとお思いの方は ホワイトニングをいたしますホワイトニングの写真は下のページをご覧下さい下記HPにさらに詳しく書いて有りますご覧下さいhttp://web.me.com/perio119/
2011.02.24
白い歯の方があなたが 美しく見えます歯が黄色いのは病気ではありませんが 近代社会で仕事で多くの人に会うときに 白い歯の方が 相手に好印象を与えることは確かです。 異性にも 好印象を与えます。結婚式を前にして 白い歯にして ウエディング ドレス を着る 花嫁が増えてきています。最近 男性のビジネスマンの ホワイトニングの希望が多くなりました。ホワイトニングについて詳しくは 下記HPご覧下さいhttp://web.me.com/perio119/
2011.02.23
はじめての歯周病・糖尿病の医療保険が登場2011年2月14日 エクセルエイド少額短期保険は、歯周病治療・糖尿病治療の通院、歯周病によるインプラント手術を保障する「おくちとからだの保険」、歯周病・糖尿病の人が加入できる「ぺりおDM80」、持病のない方が加入でる「ぺりおDC80」を2月14日に発売した。 国民の45%が罹患するとされる歯周病は糖尿病合併症のひとつ。糖尿病患者では血糖コントロールが不良だと歯周病が重症化しやすく、歯周病が悪化すると歯周病菌により血糖コントロールに悪影響があらわれ、糖尿病が悪化するといわれている。 歯周病・糖尿病はともに自覚症状がないまま進展する点が共通しており、早期に歯科医・医師の検診を受け予防につとめることが肝要となる。 同社は、サンスターとの共同研究の結果、歯周病・糖尿病予防の第一歩は歯科医・医師の受診と治療にあるとの考えから、通院を重視した保障商品を開発した。1. 歯周病・糖尿病の人が加入できる「ぺりおDM80」(1)歯周病によるインプラントなどの手術につき、毎年最高5万円保障(2)歯周病治療の通院につき、毎年最高2万円保障(3)糖尿病治療の通院につき、毎年最高2万円保障2. 持病のない方が加入できる「ぺりおDC80」(1)歯周病によるインプラントなどの手術につき、毎年最高5万円保障(2)歯周病治療の通院につき、毎年最高2万円保障http://dm-rg.net/news/2011/02/009621.html 糖尿病リソースガイド
2011.02.20
先進医療の名称 有床義歯補綴治療における総合的咬合・咀嚼機能検査 適応症 有床義歯による咀嚼機能の回復が必要な歯の欠損症例 内容 (先進性) 咬合及び咀嚼機能の状態を3次元的かつ定量的に評価することにより、従来法では 把握が困難であった微細な咬合の不正や咬合干渉の捕捉が可能となり、より的確な 有床義歯治療を行うことができる。 (概要) 有床義歯新製前、新製有床義歯装着後の調整時、有床義歯調整後の各段階におい て、顎運動検査及び咀嚼能率に係る検査を行い、咬合状態及び咀嚼機能の状態を 総合的に評価し、咬合の不正や咬合干渉の有無を把握し、的確な有床義歯の調整を 行う。顎運動検査では、有床義歯製作時の下顎位を決定する場合にのみ保険適用の 対象となっている歯科用下顎運動測定器を用いて咀嚼運動を自動解析して得られた 運動経路パターンにおける咬合不正や咬合干渉を示す異常パターンの有無や下顎 運動の安定性から、咬合調整の必要性を判断する。有床義歯に関する咀嚼能率検査 では、グミゼリーを片側咀嚼させた後のグルコース濃度をグルコース測定機器で測定 し、顎運動の左右の均衡状態等を含め有床義歯による咀嚼機能の改善状況を把握 する。
2011.02.17
INR値 変動念頭に抜歯当日の測定をhttp://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/40260/Default.aspxより 九州医療センターの歯科口腔外科には2009年、ワルファリン服用中で抜歯などを受けた結果、出血が止まらなくなった症例が3症例搬送されてきた。このような“出血が止まらなくなる”事例を防ぐには何が必要なのか。九州医療センター歯科口腔外科の吉川博政氏の報告を紹介する。 吉川氏は、INR(プロトロンビン時間)が治療域にコントロールされている患者では、ワルファリンの投与を継続しても抜歯を安全にできるか検討する目的で、レトロスペクティブな解析を行った。 対象は、2000年1月~09年12月までの9年間に同施設で抜歯を受けたワルファリン服用患者で、INR値の評価を行った249例525歯。このうち、抜歯時のワルファリン継続投与が推奨される以前の55例110歯(2000~03年:以下2004年以前群)と、推奨以降の194例415歯(2004年~:以下2004年以降群)の2群に分け、抜歯後の出血頻度などを比較した。 その結果、抜歯後に出血を起こした症例は、2004年以前群の5.5%(3例/55例)に対し、2004年以降群では1.6%(3例/194例)で有意な増加はみられず、むしろ減少傾向がみられた。なお、平均INR値は抜歯前、抜歯後ともに2004年以前群と比べ2004年以降群で有意に増加していた。 吉川氏はこの結果から「INRが1.6~3.0にコントロールされている患者では、ワルファリン継続下での抜歯は問題ない」と結論付けた。 その上で、同施設に“出血が止まらない”と搬送された3症例は、いずれもINR値を測定せず処置をしてしまっていたことも説明。「通常一般歯科医院では抜歯を行う際、血液検査は行わない」と指摘した。その上で、「INR値は変動するので、抜歯当日に必ずINRを測定し、抗凝固効果を把握してから抜歯を行うべき」とし、主治医と歯科医との連携の重要性を強調した。
2011.01.28
東京歯科大学 や学校法人東日本学園と学費サポートプランで提携(オリコ)オリエントコーポレーション(オリコ)は 学校法人東京歯科大学学校法や人東日本学園と提携し、同法人が運営する北海道医療大学の学費負担者を対象にした授業料の分納払いサービス、歯学部向けに「ドクター奨学プランR」・その他学部向けに「学費サポートプラン」の取り扱いを開始した。学費サポートプランは、入学金や授業料などの学納金をオリコが学費負担者に代わって学校側に立て替え、学費負担者からオリコに毎月分割で支払う商品である。リボルビング方式を採用しているため、必要な際の追加借入も1つの契約の中で行える仕組みとなっており、負担感を軽減した返済計画での契約を可能にしている。オリコは申込を受け付けてから半日程度で採否結果を判明させる独自の審査ノウハウを生かしながら、利用するユーザーの資金需要に対しスピーディーに対応している。またジャックスは12月21日、学校法人東京歯科大学と提携し、同法人が運営する東京歯科大学、東京歯科大学大学院および東京歯科大学歯科衛生士専門学校において学費納入者を対象とした学費ローン「悠裕プラン(ユウユウプラン)」の取り扱いを開始すると発表した。今回、取り扱いを開始する悠裕プランは、入学金や授業料の支払いに利用できる残債方式の固定金利型ローン。在学期間中は、利息のみの支払いで、卒業後から元利返済を開始する「元金据置払い」や、余裕資金ができた際に金利の軽減を目的とした「一部繰り上げ返済」も可能だ。また、卒業までの学費納付金が比較的高額な学費納入者向けに利用限度額を最高2,000万円までとしている。月々の返済額を抑えたい学費納入者向けには、最長180回(15年)まで分割できる長期返済プランも用意している。
2011.01.25
チャーチル元英首相の入れ歯に210万円2011年01月20日 18:08 発信地:ロンドン/英国 【1月20日 AFP】英競売ボナムズ(Bonhams)がロンドン(London)で行ったオークションで、ウィンストン・チャーチル(Winston Churchill)元英首相の入れ歯が1万6000ポンド(約210万円)で落札された。 入れ歯はチャーチル氏が首相だった第2次世界大戦中に使用していたもの。幼少の頃から歯が悪く、発音が不明瞭だったチャーチル氏が公の場で明快に演説できるよう考慮した造りになっているという。 英国では昨年7月にも、チャーチル元首相の別の入れ歯が約1万8000ポンドで落札されている。AFP BBNews http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2782840/6700641【
2011.01.22
前年同月比歯科1.3%増 支払基金2010年10月診療分 1月11日 http://www.ssk.or.jp/tokeijoho/geppo/files/geppou201010.xls------------------------------------------------------------------------ 支払基金は昨年10月診療分の支払い状況をまとめた。 医療保険の確定件数は6415万件で前年同月との比較で4.4%の減。 確定金額は6721億円で0.4%の減となった。 生活保護や自立支援を含めた総計は7324万件で2.8%の減、確定金額は8446億円で1.0%の増となった。 確定金額を医科、歯科、調剤などに分けて見ると、歯科が1.3%増となった一方で、医科入院外は3.5%減、調剤は1.4%減となった。 医科入院外 歯科 調剤 件数 金額 件数 金額 件数 金額 95.0% 96.5% 102.7% 101.3% 98.8% 98.6%
2011.01.17
よろい竜>小3男児が発見 国内最古の化石 兵庫毎日新聞 1月7日(金)23時25分配信自身が発見したよろい竜の歯の化石を手にする田中翔己君=兵庫県三田市で2011年1月7日、小松雄介撮影 兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)は7日、同県丹波市の白亜紀前期の地層「篠山層群下部層」(約1億1000万年前)から、草食恐竜のよろい竜(アンキロサウルス類)の歯の化石が見つかったと発表した。よろい竜の体の化石としては国内最古。同館の三枝春生主任研究員は「同地での草食恐竜発見は4グループ目で多様性が際立っており、今後、別のグループの化石発見にも期待がかかる」としている。8~10日に同館で公開する。歯は、長さ5.7ミリ、幅3.7ミリ、厚さ2ミリ。縁の部分はギザギザで、先がすり減っていることから、抜け落ちた歯とみられる。昨年10月、同県篠山市主催の発掘体験会に参加した同市立古市小3年、田中翔己(しょうき)君(9)が見つけた。 よろい竜は体長は約3~6メートルで、中国やモンゴル、北米などで見つかっている。95年に北海道夕張市で白亜紀後期の地層から頭骨や歯が見つかり、富山市でも白亜紀前期の足跡化石が見つかるなどしている。 篠山層群からは06年8月、国内最大級とみられる草食恐竜「丹波竜」が見つかり、その後も肉食恐竜のティラノサウルス類のほか、角竜や鳥脚類などの草食恐竜、カエル、国内最古級の哺乳類の化石なども見つかっている。【粟飯原浩】
2011.01.13
自分の歯が少なくなってしまった人は、歯が多い人に比べ、心臓疾患で死亡するリスクが大幅に高い――。このような研究結果を、スウェーデンの研究チームが12日、歯周病学専門誌「Journal of Periodontology」に発表した。 研究チームのアンダーシュ・ホルムルンド(Anders Holmlund)氏はAFPに対し、「心臓血管疾患、とりわけ冠動脈性心疾患は、歯の本数と密接に関係している」と述べた上で、「同じ年齢、同じ性別で比較した場合、自分の歯が10本未満しか残っていない人が冠動脈性心疾患で死亡するリスクは、残っている自分の歯が25本を超える人の7倍に上る」と語った。 この15年で、口腔衛生と心臓血管疾患との関連性を指摘する研究が数多く発表されてきたが、ホルムルンド氏らによる研究は、心臓血管疾患と歯の本数との直接的な関連性を示したものだ。 研究では、男女7674人を平均12年にわたって調査した。調査対象者のほとんどが歯周病にかかっていた。調査期間中に死亡した629人の死因を調べた結果、299人の死因が心臓血管疾患だった。 ホルムルンド氏によると、口内や歯周での感染症は体循環系に波及し、軽度の慢性炎症を引き起こすため、歯の本数と心臓疾患の間に関係が出てくるのだという。軽度の慢性炎症は、心臓発作や心臓血管疾患のリスク要因として知られている。 ホルムルンド氏は、自分の歯の本数はその人が生涯にどのくらい慢性炎症にさらされてきたのかを示している可能性があるとしている。(c)AFPAFPBB News トップへ3G携帯に対応した「AFPBB News モバイル」でニュース配信中!
2011.01.10
◎歯学部ごとの歯科医師国家試験の合格状況などを集計 厚労省・文科省------------------------------------------------------------------------歯学部では 入学定員割れ〔22年度の入学者数は2,173人であり、393名(15.3%)の定員割れ〕 留年者数の増加〔21年度中の留年者数は1,328人(全学生の8.4%)〕 国試不合格率〔22年の国試不合格者数は1,056人(全受験者の30.5%)〕の3要素で状況が悪化しており、大学格差が拡大している。 厚労省は「国試は歯科医師としての資質を判断する資格試験であり、需給対策と結び付けるのは適当ではないが、需給対策の必要性は弱まっている」と解説。 文科省は「平成23年度には当初の削減目標を達成できる見通しだが、学生のレベルは大学で違いが大きく、更なる対策も考慮」として、国試合格率の低い大学に対しては引き続き定員削減が必要との考え方を示唆した。 平成22年度歯学部入学定員は2,566人。 定員を満たしたのは(29大学のうち)18大学であり、11大学は定員割れ(21年度定員割れは12大学)。 実態としては「入学者を確保出来ている大学と、定員割れが深刻化している大学」の格差が拡がっている。※定員充足率(2年連続定員割れ校) 平成21年度 平成22年度 松本歯大 56.3% 43.8%(86人受験・80人合格・35人入学) 北海道医療大 68.8% 50.0% 岩手医大 75.0% 60.0% 奥羽大 55.2% 33.3% 明海大 95.0% 79.2% 日大松戸 96.1% 75.8% 日歯大新潟 59.4% 60.4% 神歯大 86.7% 63.3% 鶴見大 99.2% 59.4% 朝日大 96.9% 82.8% 福岡歯大 97.9% 84.4% 日歯大新潟のみ22年度に改善されている。東歯大、昭和大、日大、日歯大、大歯大は概ね2倍ほどの入試倍率。日歯大が私立歯科大学で最多の受験生を集めた。
2011.01.08
体外で培養、歯を完全再生=マウスで成功、人への応用目指す?日歯大時事通信 1月3日(月)14時37分配信 マウスの歯の一部を体外で培養し、完全な歯を再生することに世界で初めて成功したと、日本歯科大生命歯学部の中原貴教授と同大新潟生命歯学部の佐藤聡教授の研究チームが3日までに明らかにした。今後、インプラントや入れ歯に代わる人の歯の再生医療として臨床応用を目指す。 中原教授らによると、生後5日のマウスの歯冠(歯の先)を、人間の歯と骨をつなぐ歯根膜の細胞を培養して作ったシート状のもので包むなどして特殊な培養液に入れた結果、1カ月でほぼ完全な形の歯が再生した。歯の根元である歯根や歯の土台となる歯槽骨、歯根膜も形成された。 条件が整えば、100%近い成功率で再生。再生した歯をマウスの前歯を抜き移植したところ、抜け落ちることなく正常に機能したという。 中原教授は「歯冠、歯根、歯周組織の全てを試験管の中で作り、歯全体を再生することが期待できる」としている。 歯の再生研究では、これまでに東京理科大などの研究チームがマウス体内での再生に成功している。
2011.01.06
セルシードが3日続伸、「歯周組織再生シート」の臨床研究実施計画を厚労省が了承再生医療関連事業のセルシード が3日続伸し、一時40円高の825円まで買われた。22日、再生医療医薬品パイプラインのひとつ「歯周組織再生シート」の臨床研究実施計画が、厚生労働省の厚生科学審議会科学技術部会で了承されたと発表。臨床研究の開始が認められる見通しとなった。患者自身の細胞により作製した「歯周組織再生シート」を患部に貼り付けることで、中等度の歯周病によって失われた歯周組織の再生を促すというもの。従来の歯周病の治療法よりも安全性が高く、短期間で移植部位と一体化し、今まで困難とされてきた歯と歯ぐきをつなぐセメント質などの組織の再生を誘導することが可能としている。セルシードの再生医療医薬品パイプラインのうち、人間を対象とした臨床段階に入るのは4番目。研究施設は東京女子医科大学を利用する。[ 株式新聞ダイジェスト ]http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=K20101224015&cc=12&nt=00提供:モーニングスター社
2010.12.27
ティラノサウルスの歯を埋め込んだ530万円のiPhone4 プラチナ製iPadや純金製Wiiなどラグジュアリーアイテムを次々に発表している英リバプール出身のデザイナー、スチュアート・ヒューズ氏が、今度は最強の肉食恐竜として知られるティラノサウルスの歯を埋め込んだiPhone4を発売する。 今回発売となるのは、「History Edition」と名付けられたiPhone4。リアパネルに約6500万年前のティラノサウルスの歯の化石と隕石が埋め込まれており、価格は約4万ポンド(約530万円)。ティラノサウルスの歯は米アリゾナ州で出土したものだという。 表面にはヒューズ氏のサインがダイヤモンドで、アップル社のロゴがプラチナで刻印されている。
2010.12.24
科研製薬 第4四半期に歯周病治療薬の承認申請を予定。(大和証券キャピタルマーケッツ) 2014年3月期まで増益・増配を予想するが、研究開発費の減少が増益の一因であり、新薬開発企業としては必ずしも望ましい姿ではない。新薬の開発パイプラインの充実が望まれる。、歯周病治療薬の「KCB-1D」を2011年3月頃までの承認申請を予定。会社側は2012年前半のの承認取得を想定。 科研製薬にとって数年ぶりの新薬であり、国内の歯周病患者数は多く、薬価次第では大型化が期待されることから、動向に注目したいと解説。
2010.11.26
平成22年8月診療分の金額が確定 歯科は2.0%増 支払基金 http://www.ssk.or.jp/toukei/kingaku/kingaku1008.html#shika 確定金額は、総計で8,228億円(同5.1%増)、医療保険は3.7%の増、各法(生活保護法等)は10.6%の増となった。 歯科では総計785億円となり、前年同月比2.0%の増だった。このうち医療保険は0.9%、各法は17.8%(生活保護15.6%、自治体医療42.7%)それぞれ増加した。
2010.11.21
◎ヒト幹細胞用いた臨床研究 有効性・安全性に新指針 厚労省 11月1日------------------------------------------------------------------------ 厚生労働省は11月1日に、「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」の改正に関する通知を発出した。本通知は、11月1日から施行されている。 ヒト幹細胞は再生医療に重要な役割を果たすが、一方で適正使用が厳に求められるため、平成18年9月1日に臨床研究指針が施行された。その後、「ヒトES細胞」や「ヒトiPS細胞」等の新たな技術の開発や基礎研究が進展したことを受け、このたび、臨床研究指針が全面的に見直された。 主な改正点は(1)指針の適用範囲について、臓器・組織の再生を目的とした、ヒト幹細胞を人の体内に移植・投与する臨床研究であることを明記(2)ヒト幹細胞や統括責任者等の定義を明確化(3)有効性・安全性への配慮などを新たに規定(4)情報公開の義務化や、健康被害補償のための措置の義務化を新たに規定
2010.11.11
◎公費投入割合等 高齢者制度改革の概要固まる 厚労省 10月25日 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000uhlp-att/2r9852000000uhpe.pdf------------------------------------------------------------------------ 厚生労働省は高齢者医療制度改革会議(座長:岩村正彦・東京大大学院教授)に、高齢者医療の将来的な姿を提案した。 当面は47%にとどまっている75歳以上の公費負担割合を、新制度に移行する2013年度に50%に引き上げる。現行の後期高齢者医療制度では、給付費の約5割を公費負担としているが、現役並み所得のある高齢者(約120万人)には公費投入されないため、実質的には47%にとどまっている。50%に引き上げるには約3500億円を追加投入することになる。 被用者保険の支援金の案分については全面的に「総報酬割」を導入することを提案した。 現行の3分の1総報酬割、3分の2加入者割と比べて、協会けんぽの負担は2100億円の負担減となる一方、健保組合は1300億円、共済組合は800億円の負担増と、比較的財務状態が良い組合からの拠出を増やす。 70~74歳の窓口自己負担割合について、現行の1割から法定の2割に順次引き上げることも提案した。2013年度に70歳になる人から順次2割とし、2017年度に全員が2割となる。70歳未満の窓口負担は3割、75歳以上は1割を維持する。 現行制度では、現役世代の人口減少による現役世代の保険料増加分を、75歳以上と現役世代で折半しているが「保険料規模が15:1であることを考慮していないため、折半では高齢者の保険料の伸びが、規模の大きい現役世代を上回る」とし、高齢者と現役世代の保険料規模に応じて分担する仕組みを、新制度移行に先駆けて2012年度に導入することも提案した。
2010.11.08
◎混合診療解禁で「国民医療は奈落へ」 田中康夫議員ら 10月9日------------------------------------------------------------------------ 兵庫県尼崎市医師会は混合診療の影響をテーマにした市民医療フォーラムを尼崎市内で開き、約500人の市民が集まった。医療ツーリズム問題を背景に、混合診療の本格導入を強く警戒する内容となった。 田中康夫衆議院議員は、「長野県は長寿県でありながら、医療費は最も低い。これは、長野県が生活習慣病の予防対策に取り組み、そのための保健師活動などに力を注いだ成果。厚生労働省は、そうしたプロセスには積極性を見せないで、長野県の医療費と健康長寿のことだけ指標にしている」として、長野県モデルを普遍化させるには、充実した保健医療体制整備が前提となると強調。 医療ツーリズムと混合診療に関しては、海外の富裕層を対象にした医療ツーリズムが病院の経営改善モデルとなれば、大半の国民医療が隅に追いやられると危惧を示し、それによって拡大する混合診療を「危険な罠」と位置付けた。田中氏は「混合診療(全面解禁への)突破口を1つでもつくってしまえば、日本の医療は奈落の底に落ちる」と強調した。
2010.10.30
◎歯学教育のモデル・コア・カリキュラム改訂に向け検討 文科省 9月30日 ------------------------------------------------------------------------ 第2回モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する専門研究委員会(医学・歯学)・第3回モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会合同会議が開催され、歯学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に向けた検討状況が示された。 歯学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する調査では、8月4日、9月8日の2回にわたり歯学調査チーム会議(リーダー:荒木孝二・東医歯大教授)が開催され、改訂の方針として 1.「在宅」「歯学教育における医学教育」「海外の歯学教育内容との整合性」 2.全体の量は増やさない改訂に必要な資料・意見収集として 1.共用試験実施評価機構歯学系CBT・OSCE委員や各大学・学会へのアンケート調査実施 2.諸外国の教育関係英文参考文献の和訳検討内容(詳細)として 1.モデル・コア・カリキュラム改訂に関して 1)プロフェショナリズムの育成は重要なので、どう掲載するかを工夫するべき 2.臨床実習について 1)文章として到達目標を明記する 2)OSCE対象の臨床技能についてはモデル・コア・カリキュラムに入れるべき 3)卒業時の臨床技能獲得レベルを上げて、臨床研修に繋げる 4)臨床実習終了時に公的な評価を実施するべき 5)総合的に臨床技能の到達度について確認できる方法を導入する等の内容が示された。 なお、連絡調整委員会には中原泉学長が就任している。 中原学長は校友会・歯学会会報「巻頭言」で、国家試験に「内科学」の導入を主張されている。 一方で委員会では、共用試験合格者には国家試験に準ずる資格を与え、卒前の臨床実習を認める制度に戻す意見の委員もあり、モデル・コア・カリキュラム改訂は各方面から注目されている。
2010.10.16
10/14)睡眠時無呼吸治療用のマスクで顔にわずかな変形[2010年10月5日/HealthDay News]Copyright (c) 2010 HealthDay. All rights reserved. 睡眠時無呼吸の治療にしばしば処方されるマスクを長期間使用すると、患者の顔にわずかな変形がみられることとが新しい研究で示された。持続陽圧呼吸(CPAP)と呼ばれるこの治療法は、睡眠時無呼吸による呼吸の中断を軽減するものだが、「長期的なCPAPの使用により頭蓋顔面に変化が生じる可能性があることが判明した」と、研究著者である九州大学病院(福岡市)口腔総合診療部助教の津田緩(ひろ)子氏は述べている。この知見は、医学誌「Chest(胸部)」10月号で報告された。 研究著者らによると、閉塞性睡眠時無呼吸(上気道の閉塞によるもので、睡眠の中断が起こりやすい)と診断された患者には、ほとんどの場合CPAP療法が治療の第一選択となる。一般に長期使用を目的として処方されるもので、睡眠中に顔全体または鼻にマスクを着けて軌道に持続的な圧力をかけて呼吸を維持する。極めて効果の高いことが多いが、皮膚の擦過傷、鼻づまり、口内乾燥(ドライマウス)、腹部膨満(空気を過剰に飲み込むことによる)などの副作用があることがわかっている。 今回の研究は、霧が丘つだ病院睡眠センター(北九州市)で2005~2006年に治療を受けた日本人の睡眠時無呼吸患者46人を対象としたもの。患者(約90%が男性)はいずれも、2年以上、平均約3年間のCPAP療法を受けていた。X線により患者の顔面高、顎(あご)の位置および歯の位置について顔の構造を評価した結果、患者自身が顔の変化に気付いたとする報告はなかったものの、実際には明らかに変化していることが判明した。歯弓列および切歯の位置が変化した結果、上顎および下顎ともに隆起の減少が観察されたという。 しかし、現在のところCPAPによるベネフィット(便益)は顔の比較的わずかな構造的変化のリスクを上回るものであると研究グループは結論付けている。津田氏は「さらに研究を重ねることによってCPAPマスクのデザインが変わる可能性もある」と指摘するとともに、「CPAPを使用する患者は副作用の可能性について知っておく必要がある」と述べている。
2010.10.15
MCモン担当歯科医師が「8千万ウォン受けた」告白http://www.k-plaza.com/news/enter_news_4013歌手MCモンの担当歯科医師が故意の抜歯を認め、謝礼として8千万ウォンを受け取ったことを告白した。10月12日放送のMBCニュースを通じ、故意の抜歯による兵役免除疑惑で起訴された歌手MCモンが、自身の歯を抜いた歯科医師に8千万ウォンを渡していた事実が明らかになった。MCモンの診療を担当した歯科医師チョン氏は「2006年、MCモンが軍隊に行けないように歯を抜いてくれと頼んだ」とし、「治療だけで十分な左下の奥歯を抜くよう、後輩に指示した」と語った。そして「故意の抜歯について黙っておく条件のもと8千万ウォンを受けた」と金銭授受があったことを告白した。チョン氏は「歯医者に行くのが怖かったこと、経済的に厳しくて治療が遅れ歯の状態が悪くなったことを抜歯の理由にしろ」と、MCモンに抜歯理由の手ほどきを記した手紙を送った事実も公開した。一方、MCモンの関係者はこれを全面否認した上で「治療の目的で抜歯しただけ。8千万ウォンはMCモンがオープンしたショッピングモールにチョン氏が投資したお金を返済しただけだ」と釈明した。 MCモンの故意抜歯を認めた担当歯科医師の証言が伝えられるや、ネット ユーザーは「仲良しなのに、8千万ウォンじゃ少なかったの?」、「ユ・スンジュンよりさらに悪いヤツ」等、故意の抜歯を認めた担当歯科医師とMCモンの両方に対し非難の反応を見せている。
2010.10.14
◎平成23年5月審査から縦覧・横覧・突合審査 国保連 9月30日------------------------------------------------------------------------ 厚労省「審査支払機関の在り方に関する検討会」で審査の効率化や手数料について議論を行い、平成23年5月審査から「国保連の一次審査において、二画面システムを用いた縦覧・横覧審査、突合審査を実施する」とした。 紙レセプトでは困難であった縦覧・横覧審査、突合審査を、電子レセプトでは過去と現在のレセプト間の紐付け等が容易に行われることから、平成23年5月審査から国保連合会の一次審査において国保の二画面システムを用いた縦覧・横覧審査、突合審査を実施するとしている。
2010.10.09
◎2009年度医療費 歯科のみ減少 中医協総会 9月8日 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000qtmg-att/2r9852000000qtsv.pdf------------------------------------------------------------------------厚生労働省は中医脇総会で、2009年度医療費の動向を報告した。総額は前年度比1.2兆円増で過去最大の35.3兆円。稼働日数補正後の医療費の伸び率は3.6% 増だった。70歳以上の医療費は15.5兆円で総額の44.0%、75歳以上では12兆円で総額の34.2%を占める。1人当たり医療費は27万6000円。70歳未満の16万8000円に対し、70歳以上では77万6000円、75歳以上では88万2000円となっている。歯科医療費は前年比200億円減の2兆5000億円であり、構成割合は7.2%に低下し、歯科診療所のみでは6.9%となっている。
2010.10.03
奥羽大教授が歯周炎の原因細胞突き止める 奥羽大薬学部生化学分野の大島光宏教授は5日までに、これまで原因が特定されず、細菌を除去する治療が主流だった歯周炎=歯槽膿漏(のうろう)=について、歯周炎患者の歯肉の線維芽細胞に原因があることを突き止めた。 大島教授が中心となって行った日大、筑波大、スウェーデンのウプサラ大、ドイツのフンボルト大との共同研究で、論文が8月、権威ある米歯学専門誌「ジャーナル オブ デンタル リサーチ」電子版に掲載された。「細菌の影響」というだけでは説明がつかなかった部分が解明され、歯周炎治療に新たな方向性が見つかった。(2010年9月6日 福島民友ニュース)
2010.09.27
「歯の健康条例」制定へ 栃木県議会 歯周病原因の疾患を予防産経新聞 9月14日(火)7時56分配信 県議会の条例作成検討会(三森文徳会長)は14日から、「歯および口腔(こうくう)の健康づくり推進条例」制定に向けて、県民の意見を聞くパブリックコメントを実施する。条例は、全国平均より多い県民1人当たりの虫歯数を減らし、歯周病菌が深く関与している脳血管疾患などの死亡率を改善することが目的。12月定例会に条例案を議員提案し、来年4月からの施行を目指す。 条例案は、自民党議員会の政調メンバーが中心となり検討を重ねてきた。このほど条例案がまとまり、他会派に賛同を募ってきた。同様の条例は平成20年に新潟県が初めて制定し、すでに9道県が制定しているという。 条例制定の背景には、平成20年度、本県の12歳児童の永久歯の平均虫歯数が1・78と全国平均の1・54を上回り、全国34位だったことがある。歯周病菌のかかわりが明らかな脳血管疾患と虚血性心疾患の死亡率も全国的にみて異常に高いこともある。 10万人当たりの脳血管疾患の死亡率は19年度、女性が46・4で全国ワーストだった。男性も79・3でワースト3位。虚血性心疾患の死亡率は男性60・2、女性27・3で、共に全国ワーストだった。 生活習慣病といわれるこうした疾患の影響で、10万人当たりの本県の年齢調整死亡率は、男性が631・3でワースト8位、女性は324・4で全国ワーストとなっている。 条例案は総則、基本計画、基本的施策の3章で構成され、条例の目的▽基本理念▽県の責務▽県民の責務▽歯科医師の責務-など15条から成る。 パブリックコメントの提出期間は10月13日まで。条例案などは県のホームページ(HP)や県議会事務局政策調査課などで見ることができる。最終更新:9月14日(火)7時56分
2010.09.15
◎医学部5・6年生の医行為認可を提言 全国医学部長病院長会議------------------------------------------------------------------------全国医学部長病院長会議(会長:黒岩義之・横浜市立大医学部長)は、一貫した卒前・卒後教育を実現する改革に着手した。医師になるための資質を医学部4年次に評価するCBT、OSCE(オスキー)などの共用試験を「準国家試験」として位置付け、卒前臨床実習の抜本的見直しを図る方向で、参加80大学の合意を求める。卒前の臨床実習が充実すれば、卒後の初期臨床研修の軽減化が可能になる。今後、改革案を政策提言としてまとめ、文部科学省や厚生労働省に提出する方針だ。5・6年次の臨床実習は見学であり、6年次は国家試験対策に追われ、実質的な臨床実習は困難。卒後の初期臨床研修制度は、ゼロからの研修指導となっている。会議では、2005年度から実施が義務付けられた臨床実習開始前の医学生への共用試験(CBT=コンピューターを用いた知識、問題解決能力を評価する客観試験。OSCE=態度・診察技能を評価する客観的臨床能力試験) を準国家試験に格上げ し、合格者を「ステューデントドクター」として制度化することを検討している。初期臨床研修で行う医行為の一部を、5・6年次の臨床実習でできるようにしたいとしている。医学部6年次での国試対策のための空洞化を止め、臨床実習で培った能力、技術が問われる試験内容で卒後臨床研修につなげることを目指す。5・6年次の医学部生に診療チームの一員として患者さんを診ることが大事との意見は以前からある。卒前・卒後教育を、知識重視から臨床実習反映に見直すことや、初期臨床研修制度のマッチングについての再考も、政策提言で政府に促す。
2010.09.02
MCモン、兵役逃れ疑惑で13時間の取調べを終え帰宅! 「サーカス」(2008年)の大ヒットでK-POP界に旋風を巻き起こした歌手MCモン(31、本名シン・ドンヒョン)が兵役逃れ疑惑に関する取調べを終えて帰宅した。このニュースを韓国Y-STRが動画ニュースで紹介している。 MCモンは、日本でも人気の、韓国のラッパー、ヒップホップアーティスト。1999年HIPHOPグループ“People Crew”でデビュー。音楽番組やドラマでの主演などをし、強烈なキャラクターでその人気は一気に上がり、2004年発売したソロアルバムでHIPHOP歌手としての人気を不動のものにした。今回の取調べは、彼がかつて兵役逃れをしていたという疑惑によるもの。 MCモンは、19日午前警察に出頭し、その日の午後7時30分頃調査を終えて家路についた。これは、MCモンが健康な歯を抜いて兵役逃れをしたという疑惑のための取調べで、警察によれば非公開に進行されたこの日の調査で、MCモンは兵役免除のために故意に丈夫な歯を抜いた疑いを否認したと明らかにした。 過去、MCモンは、前歯と犬歯10本を除くすべてを抜いた状態で、去る2004年、“歯牙機能未達”で兵役免除処分を受けていた。 これに対して、MCモンが故意的に歯を抜いて兵役免除を受けたのではないかと言う疑惑が申し立てられ、警察がこれに対する内偵に着手してきた。 動画ニュースでは、現在2本の芸能番組に出演中のMCモンは、兵役忌避疑惑を受けて今後の去就に関心が集まっている、としているが、すでに別のメディアでは、今回の兵役逃れとは無関係とした上で、「歌手MCモンがMBC芸能プログラム『クルダンジ(蜜壷)』を降板する」とも報道されており、今後の芸能活動に大きな影響を及ぼしそうだ。
2010.08.22
◎混合診療解禁「考えていない」 長妻昭厚労相 7月16日------------------------------------------------------------------------長妻昭厚生労働相は記者懇談会で、混合診療の全面解禁は考えておらず、先進医療として認められる保険外併用療養の運用改善で対応すべきとの考えを示した。政府の行政刷新会議が6月にまとめた規制・制度改革に向けた「第1次報告書」では、保険外併用療養の範囲拡大を提案している。
2010.08.07
デンタルタイムス21速報 http://fd005.exblog.jp/11056446/日歯役員合宿勉強会が宣言2010年7月29日 日本歯科医師会は7月28・29の両日、「地域における医療と介護の一体的提供・歯科の役割~平成24年診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて」をテーマに平成22度役員合宿勉強会を歯科医師会館で開催した。勉強会は▽医療・介護における歯科のあり方(制度・システム)、▽多職種連携のネットワーク、▽診療報酬・介護報酬の問題点の顕在化と対策、▽担い手の育成と研究開発、以上4つのグループに別れて行われた。終了後、記者会見を開き、勉強会としてのまとめと宣言を発表した。宣言は次のとおり。 世界に類を見ない早さで超高齢社会を迎えたわが国の現状を鑑み、国民の生活や生きがいを支える歯科医療の立場から、医療と介護の一体的提供に向けて歯科が今後どうあるべきか、その方向性を以下のように示す。 一、歯科保健・医療により、口腔機能の回復・維持を図り、食べる、話すなど、高齢者の営みや社会性を確保する。 一、同じく、誤嚥性肺炎などの感染症の予防、低栄養の改善など、全身の健康度を高め、介護度の軽減に寄与する。 一、要介護者を含め、病院・介護施設・在宅などの患者が、歯科医療を円滑に受けることが出来るよう、制度やシステムの見直しを図る。 一、医療および介護に係る多職種との連携を図り、在宅歯科医療を推進する。 一、在宅歯科医療を推進するための環境整備として、診療報酬・介護報酬の問題点を顕在化し、対策を講ずる。 一、歯科大学(歯学部)および歯科衛生士教育施設における、高齢者歯科保健医療に係る教育レベルを向上し、在宅歯科医療に携わる人材の育成に努める。 一、在宅歯科医療を推進するための、治療技術および器材などに係る研究開発を促進し、普及に努める。
2010.07.31
謙&ディカプリオ取材直前、にしおかすみこ歯がぬけた ハリウッド映画「インセプション」のイベントが7月21日(2010年)、東京・六本木ヒルズで行われ、お笑い芸人のにしおかすみこが俳優のレオナルド・ディカプリオと渡辺謙にインタビューした。 取材時間は数分間と決められていて、緊張しながら他の記者と順番を待っていた。間もなく、にしおかの番という時に、右上の奥歯2本がポロっと抜けた。「でぇぇぇええええ!???」とにしおかのテンパり様は半端でなかったが、時間もないのでそのままの状態で取材部屋に向かった。 取材はうまくいったようで、ディカプリオも渡辺も「本当にものすご~く優しい」。ちなみに、取材中は抜けた歯をマネージャーに預けていた。「他人の抜けたての歯」を素手で持っていてくれたマネージャーに感謝している。(7月21日のブログ)http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/20100722jcast2010271643/
2010.07.24
岐阜県歯科医師会歯周病と全身のかかわり高血糖、高血圧、高脂血症、肥満などという名前を聞いたことがあると思いますが、異常の程度が軽くてもこれらは相互に絡み合って、糖尿病や心臓病などの生活習慣病のリスクを何倍にも高めます。こうした生活習慣病のメカニズムに歯周病が影響しています。歯周病は細菌の感染による慢性の炎症です。細菌の作る毒素や炎症を引き起こす物質が患部から血液中に入り、全身に悪影響を及ぼす可能性があります。一方、糖尿病などがあると歯周病が進行しやすく、治りも悪くなることが知られています。歯周病を全身とのかかわりからいうと、歯周病の予防、生活習慣病の予防は双方にとって大切といえます。血圧、コレステロール、中性脂肪が高めの人、心臓に不安のある人は歯周病は心臓病のリスクを高める可能性があります。歯周病になるとその原因となる細菌が血液中に入り、心臓などに感染を引き起こす場合があります。心臓の内膜や弁膜に障害のある人に見られる細菌性心内膜炎は、その原因のほとんどが口の中にいる細菌ですので、予防には口の中を清潔に保つケアが欠かせません。また歯周病の原因菌が心臓を取り巻く冠動脈に感染すると、毒素や炎症を引き起こす物質が血栓を起こしやすく、動脈硬化を進行させる可能性もあります。血圧、コレステロール、中性脂肪が高めの人は歯周病があれば、しっかり治療して心臓病のリスクを遠ざけたいものです。糖尿病になると、歯周病にもなりやすいことが分かっていますが、血糖値の高い状態が続くとタンパク質に糖が結合したものが血液中に増え、歯肉もその影響を受けて炎症が悪化しやすくなるので、血糖値の良好なコントロールが大切です。妊娠中は女性ホルモンの血中濃度が高まります。歯周病の原因菌のあるものはその女性ホルモンを利用して増殖するため、歯肉の炎症が起こりやすくなります。一方、歯周病にかかっている患部から毒素や炎症を引き起こす物質が血液に入り、胎盤を刺激すると胎児の成長に影響を与えたり、子宮の収縮を促すなどして、低体重児や早産のリスクが高まることが明らかにされています。母親が進行した歯周病にかかっている場合、低体重児を出産する率が7倍以上になるともいわれています。肺炎はがん、心臓病、脳卒中に次いで死因の第4位を占め、特に高齢者でその率が急増します。口の中の衛生状態はその肺炎の発症とも深い関係があります。食べ物を誤って気道に入れてしまい、歯周病の原因菌などの口の中の細菌が肺や気管支に感染する(誤嚥性肺炎)は、寝たきりのお年寄りには特に多く見られますが、口の中が細菌の少ない状態に保たれていれば、そのリスクを減らすことができます。歯周病と全身のかかわりには、これ以外にもいろいろありますので、歯科医院で受診する際は、口の中の状態だけでなく、全身の健康状態を正確に伝えましょう。また服用している薬などがあれば、メモしたり処方箋のコピーなどを持参されることをお勧めします。
2010.07.21
歯周病は旧石器時代から古代エジプトのミイラにも みなさんのおうちに年とったネコやイヌがいましたら、一度口の中を見てみましょう。飼い主と同じものを食べたり甘いものが好きなペットは、歯の周りから血が出たり歯がグラグラになって、歯周病(歯槽膿漏)にかかっているものが多くいます。動物でも火を通した繊維性の少ない柔らかい食べ物を食べる習慣になると、歯周病にかかるようになってきます。 人類と歯周病との付き合いは大変古く、旧石器時代の早期ネアンデルタール人(エーリングドルフ人)の顎の骨にも認められます。また最近では、猿人(オーストラロピテクス・アフリカーヌス人)の骨にも歯周病が見つかりました。猿と猿人の違いは、直立歩行と火の使用ともいわれますが、まさしく火を使うようになって以来、人類は歯周病に悩まされ続けているといえるでしょう。 古代エジプト時代になると、歯周病はかなり一般的な病気となったようです。たとえば古代エジプトのメレンプター王(紀元前十三世紀)のミイラのX線写真をみると、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてなくなって歯が抜けてしまった状態や、歯がグラグラになっている状態が認められます。この王様は歯周病で歯を失ったと考えられ、きっと歯周病に悩まされていたことでしょう。 いろいろな古代人の歯周病の状態を比較すると、身分の高い人ほど病状がひどいことから、食べ物に恵まれ美食をしていた人ほど歯周病にかかっていたと考えられます。つまり歯周病は食習慣に影響されていたのです。一方、むし歯は、とくに砂糖の消費量と密接な関係にあります。むし歯の原因となる砂糖の入った食べ物の乏しかった旧石器時代はもちろん、古代エジプト時代でもむし歯はまれであったといわれています。日本でも、むし歯が問題になってきたのは江戸時代以降です。出典: 「歯にいいはなし」香川県歯科医師会 編 発行:医歯薬出版株式会社生涯研修委員会委員長・武部裕光
2010.07.16
MCモン、歯を抜いて兵役免除?正当な理由がある!2010/07/01(Thu) 08:52歌手MCモン(31)が兵役忌避疑惑で警察の調査を受ける。30日OBS京仁(キョンイン)TVによれば、警察は意図的に丈夫な歯を抜いて兵役免除を受けたという疑惑を買っているMCモンを7月1日召還して調査する。 警察はMCモンが身体検査を控えて抜かなくても良い歯ををわざと抜いたのではないかと疑っている。MCモンは7年前、歯機能未達判定と共に兵役の免除を受けた。警察は歯のX線写真と診療記録を確保して、歯医者に問い合わせた結果、治療目的で歯を抜いたのではないとみられるという所見を確保したと分かった。警察はMCモンの歯を抜いたソウルの某歯科院長を召還調査した。イ院長は抜歯事実は認めたが、正常な治療過程であったし当時兵役免除基準も知らなかったと述べたと伝えられた。これと関連して、MCモンのマネージメント社のアイエスエンタメディアグループは、「MCモンが歯で兵役免除を受けたことは間違いない」としつつも「だがOBSが報道した内容は事実と異なる」と主張した。「不法な兵役免除を受けるための治療行為はなかったし、兵役免除処分過程にも不法な部分はなく、正当な理由で兵役免除になった」と明らかにした。 「警察調査過程で兵役処分過程に不法な部分がなかったという点を明らかにすることであり、捜査機関の疑惑に対して解明する自信もある。」アイエスエンタメディアグループは、「捜査機関が内密調査中である事件で、MCモンが捜査機関に召還されていないことはもちろん、立場をまだ明らかにする前に報道したことに対して強く対処するだろう」と強調した。抜歯過程でMCモンを治療した医師は、「MCモンの歯と関連した一連の行為は正常な治療行為」と自信を持っている。マネージメント会社は、「MCモンは今後捜査機関の調査でそれだけでなく他の手続きを通じても今回の疑惑に対して明白に解明すること」とし、「失墜した名誉回復のためにも正確な事実を明らかにするだろう」と伝えた。
2010.07.03
メル・ギブソンにDV疑惑 元恋人を歯が折れるほど殴打?2010年06月29日 eiga.comhttp://cinesc.cplaza.ne.jp/news/100629/201006290005.html4月中旬に破局したメル・ギブソンと元恋人のロシア人歌手オクサナ・グリゴリエバの法廷における泥仕合が続くなか、ギブソンのDV疑惑が新たに浮上した。米TMZ.comによれば、1月6日にふたりが口論になった際、ギブソンがグリゴリエバの顔を2回殴打し、彼女の歯が折れたという。グリゴリエバは2009年11月、ギブソンとの間に女児ルシアを出産した。グリゴリエバの関係者は、「彼女はギブソンから殴られたとき、子どもを守ろうとしていた」と語り、ギブソンがたびたび彼女に暴力を振るっていたことを明かした。一方、ギブソンの関係者はグリゴリエバへの暴力は一切ないと否定している。米RaderOnlineによれば、ギブソンとグリゴリエバは双方が接近禁止命令を発令されており、ルシアの養育権と面会についても法廷で争っている。グリゴリエバは「私はクレジットカードで生活しており、借金もしている。彼(ギブソン)は一銭も払ってくれない」と嘆き、「私について嘘ばかり報道されている。品位を保って物事を解決し、娘の父親に対しても敬意を表したいのに、彼がしていることは残酷です」と訴えている。ギブソンは、グリゴリエバとの交際がきっかけで09年4月に前妻ロビンと離婚した。
2010.06.30
タレントの井上和香(30)が日本成人矯正歯科学会主催の「2010年度 E-ライン・ビューティフル大賞」に選ばれ27日、都内で行われた授賞式に出席した。Eラインとは鼻の先端と顎の先端を結んだ線。横顔の理想的なバランスを測る基準線で、同賞は横顔が美しい女性に贈られる。井上は体のラインがハッキリ表れるセクシーなロングドレスで登場。「私の努力というよりかは、こう生んでくれた両親のお陰。感謝したいです」と喜んだ。ぽってりした唇がチャームポイントだが、「お話を聞いたときに私はちょっと人よりも唇が出ているもので不安になったのですが、ギリギリセーフだったのかな」とハニカんだ。「口角が上がっている女性は魅力的だと思うので、ストレッチをしています」と、日頃から口元にも気を使っているそう。その他にも、「ジムに通ったりウォーキングしたり、適度な運動をしています。毎日楽しく運動することが大事」と美を保つ心がけを明かした。http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20100627_220.html
2010.06.28
20、30 代女性の6 割以上「歯の黄ばみ」に悩む - 日本私立歯科大学協会http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/03/074/?rt=na20、30 代女性の6 割以上「歯の黄ばみ」に悩む - 日本私立歯科大学協会日本私立歯科大学協会は3日、歯の衛生週間(6月4日~10日)を前に「歯科診療」及び「歯科医師」に関する意識調査の結果を公表した。同調査は5月21日~24日、10~70 代の幅広い世代の男女1,000名を対象に実施された。日頃、どのようなオーラルケア(口腔の管理)をしているか聞くと、97%の人が「歯磨き」と答えた。次いで「歯間ブラシを使用」(33%)、「舌の掃除」(28%)と続き、「歯磨き」が欠かせない一方で、それ以外のオーラルケアも取り入れられている実態が分かった。さらに、「歯並び」、「口臭」をはじめとした、他人の「オーラルケア」が気になるかを聞くと、7 割が「気になる」と回答。具体的には、「口臭」(81%)、「歯の黄ばみ」(54%)、「歯並び」(45%)の順だった。一方で、自身の「オーラルケア」に関する悩みとしては「口臭」(48%)が最も多く、「歯垢・歯石」(46%)、「虫歯」(45%)、「歯の黄ばみ」(41%)と続いた。自分のオーラルケアに関しても、約4 割が、特に20、30 代女性では6 割以上が「歯の黄ばみ」に悩んでいるという。「歯科医院に通う目的」でも、「歯のクリーニング」、「ホワイトニング」合計で36%で、3 人に1 人が答えていることからも、その関心度の高さがうかがえる。また、「『口腔の健康』を一生保つために、いくらまでお金をかけても良いと思うか」を聞いたところ、平均で613,245 円という結果に。中には、20,000,000 円と答えた人もいた。
2010.06.25
】 鋭い歯でヒトの体を切り裂いて入り込む、ヒル界の「暴君」がアマゾンで発見される ペルーにあるアマゾンの奥地にて、新種のヒルが発見されたそうなんだ。そのヒルがこれまたすごいことになっているそうでちょっとした話題となっているようだよ。 新たに名づけられた名前は、“ヒルの暴君”を意味する「ティラノブデラ・レックス(Tyrannobdella rex)」。なんとこのヒル、体長7センチの体に、名前の由来となった、恐竜のティラノサウルス・レックスのような鋭く大きな歯を持っているのだそうだ。
2010.06.12
Kepala saya gigi. クパラ サヤ ギギ 歯が痛いです。
2010.06.02
雛形あきこ ポッキーで歯が欠け「なんてこったい」 先日『水戸黄門』(TBS系)への出演が決定したタレントの雛形あきこ(32)が、チョコレート菓子の「ポッキー」を食べたところ、歯が欠けてしまったことをブログで報告した。「なんてこったいです 弱ってたんでしょね」とショックな様子だが、この手のことは時にあるもの。 過去には元モーニング娘。リーダーの中澤裕子(36)が鮭を食べていたところ歯が欠けてしまったことがあったが、その際にはクレープやうどんを食べることで歯が欠けたと報告する人も続出。 今回は「ぷっちょ」「焼きそば」「ラーメン」「飴」などで歯が欠けたと報告する人がコメント欄に登場している。また、「ポッキーじゃなくてもかけてしまってたと思います」と歯がすでに弱っていたことを指摘する声も出た。■関連リンクhttp://ameblo.jp/hinagata-akiko/entry-10548153094.html・まさかの(ひなたぼっこ)
2010.06.01
口腔(こうくう)が不衛生な人は、1日2回歯を磨く人に比べて心臓病リスクが高いとする調査結果が、28日の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」に掲載された。 英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(University College London、UCL)の研究チームは、スコットランドに住む1万1000人を対象に、本人と家族の病歴およびライフスタイルに関するデータを調査した。 1日2回歯を磨くという人は10人中7人、半年ごとに歯医者で歯を点検してもらうという人は10人中6人だった。 歯を磨く回数が2回未満の人では、2回以上の人に比べて心臓病リスクが70%高く、動脈血栓の引き金となりやすい炎症の有無を示すタンパク質標識についても、陽性反応を示す確率が高かった。 こうした結果は、社会階級、肥満、喫煙、家族に心臓病の病歴があるといった危険因子を加味した場合でも変わらなかった。 一方で、歯を磨く回数が少ない人の心臓病リスクは相対的には低く、口腔不衛生が実際に心臓病を引き起こしている
2010.05.30
「パーフェクトペリオ」について日本歯周病学の見解wwwsoc.nii.ac.jp/jsp2/pub/file/about_perfect_perio.pdf要するに 『パーフェクト ペリオ」で歯周病は治せない ということでした。日本歯周病学会 なかなか やりますね!
2010.05.21
安田美沙子&魔裟斗が「よい歯と食育大賞」受賞http://www.q-uni.net/archives/13抜粋: タレントの安田美沙子(27)と元K?1WORLD MAX世界チャンピオンの魔裟斗(31)が18日、東京都千代田区で行われた第4回「よい歯と食育大賞」(特定非営利活動法人 日本歯科食育推進機構)授賞式 タレントの安田美沙子(27)と元K?1WORLD MAX世界チャンピオンの魔裟斗(31)が18日、東京都千代田区で行われた第4回「よい歯と食育大賞」(特定非営利活動法人 日本歯科食育推進機構)授賞式に登場、歯と食育の大切さを訴えた。 昨年現役を引退した魔裟斗は「スパーリングの時でも歯医者に作ってもらったマウスピースを使用していました。打たれ弱くなるから親知らずを抜くな、とトレーナーから忠告されたこともあります」と格闘家ならではのコメント。小さい頃は歯並びが悪かったという安田は「矯正を勧めてくれた親に感謝。その時のケアのお陰で今の私があります。これからも自信を持って笑顔を見せていきたいです」と白く美しい歯を覗かせた。
2010.05.17
驚愕!ジェシカ・シンプソンの歯磨きは週に3日だけ!!NFL選手のトニー・ロモ(Tony Romo)に、誕生日にフラれて以来、スマッシング・パンプキンズ(The Smashing Pumpkins)のビリー・コーガン(Billy Corgan)との恋愛が噂されたものの、現在は新しい恋を探している最中だというジェシカ・シンプソン(Jessica Simpson)。先日、昨年から付き合いはじめた新恋人キャンディス・クロフォード(Candice Crawford)と共にイベントに現れた元カレのトニーとイベントで鉢合わせし、とっても気まずい雰囲気だったと伝えられたジェシカが、テレビが番組でびっくり告白!なんとジェシカ、1週間に3度ほどしか歯磨きをしないんだそう!白い歯を見せにっこりと笑うジェシカ・シンプソン。でもこの歯、週3回しか磨いていないんですよね…。(2010年05月01日撮影、ワシントンD.C. )(C)Gene Young/Splash News/アフロ「私の歯ってすごく白いし、つるつるしすぎるのも好きじゃないの。毎日フロッシングはしてるし、リステリンも使ってるわ。ちょっと気持ち悪いのはわかってるんだけど、私の息はいつでも爽やかよ!」と告白したジェシカ。こんな秘密を暴露してしまって、今後恋人ができるかとっても心配…。誕生日に恋人を振るなんて、ひどい男…と後ろ指をさされたトニーですが、さすがに週に3日しか歯を磨かない恋人とつき合い続けるのはつらかったのかも…!?↓歯の健康って、大事ですよ!!http://www.timewarp.jp/gossipscoop/2010/05/07/12311/
2010.05.09
◎ 歯周病 脳梗塞につながる恐れ 広島大学調査 朝日新聞 4月8日 http://www.asahi.com/health/news/TKY201004070120.html-------------------------------------------------------------------------- 脳梗塞の患者は、歯周病菌に感染している割合の高いことが、広島大学の細見直永助教(脳神経内科)らの研究でわかった。歯周病菌が血液を通じて全身をめぐり、脳梗塞の原因となる動脈硬化を引き起こしている可能性があるという。研究成果は15日、盛岡市で開かれる日本脳卒中学会で発表される。 研究グループは、脳梗塞患者132人と脳梗塞でない人111人の血液を調べ、歯周病菌に感染しているかどうかを調べた。歯周病菌の量の平均値を比べると、脳梗塞患者は脳梗塞でない人より1.2倍高かった。 脳梗塞は大きく分けて、頸動脈(けいどうみゃく)などの太い血管が動脈硬化などで詰まる▽脳の細い血管が詰まる▽心臓内でできた血栓が脳血管をふさぐという3種類がある。このうち、太い血管の動脈硬化が原因で起きる脳梗塞患者は、脳梗塞でない人に比べて歯周病菌の量が1.4倍と、他の2タイプの脳梗塞より高かった。 細見さんらはさらに、脳梗塞の原因となる動脈硬化や脂質異常と歯周病菌とのかかわりを調べた。頸動脈の直径が75%以上詰まっている74人とそれ未満の169人を比べたところ、詰まっている人は歯周病菌の量が1.4倍高かった。血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールの値が高い脂質異常症の人はそうでない人より1.5倍高かった。 歯周病菌が歯茎から血液を通じて全身をめぐり動脈硬化を起こし、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす原因の一つになっているとされる。血管が脂の塊で詰まっている部分に歯周病菌が多く見つかったとする海外の報告もある。 歯周病は30代以上の8割がかかっているとされる。細見さんは「物が食べられない、見た目が悪いという理由だけでなく、脳梗塞の発症を防ぐためにも歯周病の治療が必要だ」と話している。 歯周病と脳梗塞のかかわりについては、米ハーバード大のグループが1986年から12年間かけて、40~75歳の男性4万人を追跡調査。歯の数が24本以下になった人は、25本以上残っている人より、脳梗塞になる危険性が1.5倍高かった。(坪谷英紀)
2010.04.10
外国人歯科医師の就労期限撤廃http://fd005.exblog.jp/10308480/ 3月15日の『読売新聞』で「外国人歯科医師の就労期限撤廃」が報道された.現行の外国人歯科医師の就労年数は「6年以内」となっているが,法務省の「第4次出入国管理基本計画」の原案によると歯科医師や看護師の就労期間が撤廃される見通し.しかしながら,この対象となる外国人歯科医師で日本の歯科医師免許を取得しているのは,毎年数名程度.そのため,日歯としては「国内の歯科診療体制に影響を及ぼすものではない」と判断したが,今後の動向については注視していきたいという.
2010.03.31
加齢に伴い進行する歯周炎は、過剰な免疫反応が原因?http://venacava.seesaa.net/article/144570182.html 加齢に伴って、歯周病の一つである歯周炎が増加する原因について、過剰な免疫反応が関係している可能性があるとわかってきた。花王は、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科の原宜興教授との共同研究の結果を発表した。 研究では21~64歳の健康な女性115人を対象に、歯周ポケットの深さや出血の有無、プラーク量といった口腔診査のほか、唾液中の歯周病関連細菌の量、血液中の歯周病関連細菌の毒素に対する抗体の量を調べた。 結果、加齢とともに歯周炎が進行している人の割合が増える傾向が認められたほか、歯周病関連細菌の量よりも、歯周病関連細菌に対する抗体の量のほうが歯周炎の進行の程度と関連が強く認められた。そのため、加齢による歯周炎の進行には、免疫反応の影響があることが示唆された。 長崎大学の原教授は、「歯周病を予防するには、歯周炎が進行する歯周ポケットの深い部分にある抗原の原因となる細菌を除去することに加えて、免疫反応をコントロールすることが重要」と考察している。 研究結果は、5月に盛岡で開催される第53回春季日本歯周病学会学術大会で発表する予定。 歯周病は加齢にともなってなるものだとされていますが、その理由は単純な菌の作用ではなく、免疫系の反応が関与しているという研究。 このことが分かれば、治療法も別のアプローチが出来るかもしれません。
2010.03.28
日歯連盟 自民党国会議員への献金を凍結http://insite.typepad.jp/shigakuinfo/2010/03/211125.html今日の歯科ニュース日本歯科医師連盟」(堤直文会長)は3月19日、評議員会終了後、記者会見を開いた。日本歯科医師会と違って、開かれた会を標榜している日歯連盟であり、NHKテレビはじめ、マスメディアに記者会見を開放している。日本歯科医師会の記者会見は、マスメディアには非公開。この日は日本歯科技工士連盟も会合を開き、民主党の西村まさみ参議院議員比例代表候補の支援を決定しており、日本歯科技工士連盟で挨拶した西村候補が記者会見に途中から加わった。堤会長は、読売新聞社等の記者質問に答え以下答えた。「昨年の政権交代後、自民党国会議員への献金を凍結した。経費削減もあるし、政権政党と野党との違いはあるだろう」また、会計担当の立場で村田憙信副理事長は、以下の考え方を明らかにした。「ここ数年、盆と年末の2回に分け、自民党の派閥領袖や厚生労働関係議員ら数十人に計約1億円を献金してきたが、政権交代を受け、昨年末は献金を見送った。今後については改めて検討する。パーティー券購入は継続しているが、今後、購入基準を設ける」 なお、日本歯科衛生士連盟も西村まさみさんを支援することを機関決定している。ところで、日技連盟では事前に西村さん支持を伝えられていなかったことから、『突然、候補者が挨拶にやってきた』として、『執行部の根回しの悪さ』への反発の声も聞かれた。
2010.03.22
◎ 明細領収書発行等に関する省令改正を都道府県知事に告示 3月5日 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken12/dl/index-063.pdf--------------------------------------------------------------------------厚労省は「保険医療機関及び保険医療養担当規則及び保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則の一部を改正する省令」(厚生労働省令第25号)を告示し、地方厚生(支)局長および都道府県知事に通達した。その中で、歯科診療報酬の明細領収書については「点数表の各部単位で、金額の内訳の分かるもの」としている。「レセプト電子請求が義務付けられた保険医療機関」については、明細書を即時に発行できる基盤が整っていると考えられることから、「正当な理由がない限り、明細書を無償で交付しなければならない」とされた。「レセプト電子請求が義務付けられていない保険医療機関」については、上記した基盤が整っていないと考えられることから、明細書発行に関する状況(明細書発行の有無、明細書発行の手続き、費用徴収の有無、費用徴収を行う場合の金額を含む。)を院内に掲示することとされた。また、明細書の発行の際の費用について、実費相当とするなど社会的に妥当な範囲とし、明細書入手の妨げとなる高額料金を設定してはならないとしている。
2010.03.18
◎ 高額療養費の限度額見直しヘ 「社保審で議論」厚労相 2月26日--------------------------------------------------------------------------高額療養費制度の自己負担限度額について、長妻昭大臣は衆院予算委員会の分科会で「運用改善と合わせて、2010年度に、患者や保険者、医療関係者が入った社会保障審議会で議論していく」と述べ、自己負担額の見直しに向けた議論を始める考えを示した。高額療養費制度は、患者が1カ月間に支払った自己負担額が高額となった場合、一定金額を超えた部分が保険者から患者に払い戻される制度。70歳未満は被保験者の所得に応じて、一般・上位所得者・低所得者の3段階に設定されている。市町村民税が非課税の低所得者の自己負担限度額は1カ月当たり3万5400円となっている。
2010.03.07
全170件 (170件中 1-50件目)