PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
☆ ご訪問ありがとうございます ☆
こんにちは! うーたんです。
不定期更新のサブブログ
うーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~
もよろしくお願いします。
無印良品
の店舗で購入してきた
チョコミントラテ。
だいぶ前から話題になっていましたね。
チョコミントが好きなので
気にはなっていたのですが
私が住む地元には店舗がなく
購入はできないだろうとあきらめていましたが
先月、東武動物公園駅前の無印良品に立ち寄った際
まだ取り扱い中だったので
ゲットすることができました![]()

今日はチョコミントラテの
個人的な正直レビューを書きたいと思います。
全て分量通りに作った上での
レビューになります。
① ミントが強い
ミント感の強さを感じるのは個人差があると
思うのですが
個人的には、ミント感が強めに感じました。
分量は粉が10.4gに対し
牛乳は140ccですが
もしミント感が気になるようなら
分量の調整をしてみるといいかもしれません。
② 冷たい牛乳でも溶けやすいですが…
サッと溶ける印象ですが
底にチョコレートが残りやすいので
しっかり混ぜるのがポイントです。
ちなみに温かい牛乳でも良いとパッケージの
説明には記載されていますが
私はまだ試していません。
③ ミントが好きな人にはおススメ
苦手な人からは
「歯磨き粉みたいでいやだ」と
言われやすいミントではありますが
その一方で「チョコミント美味しいよね」って
声もよく聞くので
はっきり好みが分かれやすい味ですが
ミントが好きな人なら
夏には喜ばれそうなアイテムです。
夏の定番アイテムにしても良いと思いました。
牛乳で作るラテとなっていますが
豆乳で作ると味はどうだろう?とふと思いましたが。
今度試してみようかな?
楽天市場でも 無印良品
の商品が購入できますね。
楽天ポイントももらえるので
要チェックです。
楽天市場内の無印良品公式では取り扱いが無いようですが
チョコミントラテは
下記の店舗でも購入できるようです。
無印良品 牛乳でつくる チョコミントラテ ・104g
84905629
良品計画の7月4日時点の株価は
6920円でした。
(楽天ispeedで確認した株価です。)
今週は一時、1単元で70万円を突破していた様です。
60万円台が山かなー?なんていう予想でいたので
最初、確認した時は驚きましたが
「未来は誰にもわからない」とは言った通りですね。
*
ここからは
毎月この時期に恒例にしている
SBI証券で運用中の
Vシリーズ S&P500とスマートベータの
運用結果を報告したいと思います。
とその前に。
実は6月末にログインを忘れてしまい
スクショを取り忘れてしまったので
(最近、うっかり忘れる事が多いです)
7月4日時点での運用結果を記載します。
どちらもVポイントのみ
特定口座で運用しています。
Vシリーズ S&P500
投資元本 3600円
評価損益 +369円 (+10.25%)
保有金額 3969円
スマートベータ
投資元本 4499円
評価損益 -108円 (+2.4%)
保有金額 4607円
スマートベータは
毎月500pずつの
積み立てをしていますが
分配金が支払われた都合で
投資元本が減っています。
今までは速報値の運用結果を
記事に記載していたのですが
最近、本当の毎月末の運用結果って
実は確認したことないかも…と思い
先日、電子交付書面をパソコンで確認してみました。
実際の確定した取引残高報告書については
現在のところ3月末分までしか届いておらず
それ以降のものについては
これからになるのだという事が分かり
運用している自分ですら
実際に資産がどのように動いているのか
わからないままになっていました。
なので、次回あたりの記事では
3月末時点での実際の運用結果を
確認したものを記事に記載しようかなと
思っています。
SBI証券ではVポイントのみの少額運用になっていますが
自身の資産運用の勉強もしつつ
ブログを読んで下さる皆様の資産形成に
役立つ情報も書けたらいいなと思っています。
これからも微力ながら
丁寧な更新ができるように
日々の小さな気づきを綴っていきたいと思っているので
引き続き暖かく見守って下さると嬉しいです![]()
♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪
無印良品 季節限定 栗のひとくちクロワ… 2025年10月19日
楽天スーパーセールでのお買い物 & SBI… 2025年09月07日
六花亭のお菓子「ぼくの原点」を食べてみ… 2025年08月10日