OLD PUNK

OLD PUNK

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

the_eater

the_eater

カレンダー

お気に入りブログ

Diane de BELGRAVE 2… New! ねこまんまねこさん

サンクチュアリコー… zzz.santaさん

EF65-1124 配9321レ… musigny0209さん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
Terroir Q_さん

コメント新着

gen@ Re:Louis Jadot1995(08/24) こんにちは。PMOのお話、興味深いです。 …
the_eater @ Re[1]:P.Naddef / GC 1er cazetiers 1990(06/21) Q_さん、コメントありがとうございます。 …
Q_ @ Re:P.Naddef / GC 1er cazetiers 1990(06/21) 素晴らしい畑の秀逸な作り手じゃないです…
the_eater @ Re[1]:Dom.Denis Mortet / GC 1er Lavaux 1997(02/01) Char@diaryさん、こんばんはー >あ、今…
Char@diary @ Re:Dom.Denis Mortet / GC 1er Lavaux 1997(02/01) あ、今娘二人連れて鰻食べてきたところで…
2008.05.23
XML
台風が過ぎ去った日の午後、箱根に向かう。

台風一過の空に映える新緑は鮮烈で、息を呑む美しさ。
直視できない程の眩しさ。

疲れて磨り減った僕の目は最早、レンズという名の分厚いガラスを通さぬ限り
葉の形状、その姿を捉えることすらできない。
しかし、その代わりとして、抽象画の如き一枚の絵としてその姿を見せてくれる。
そしてその抽象的な美しさは、脳を通さず直接に僕の心を撃つ。
世の中は常にaction and the re-actionだ。

逆もまた真也。



■Egly-Ouriet / Champagne les Vignes de Vrigny Brut Premier Cru

2008-05-21 16:01:05


Tradition Grand Cruも購入して飲んだのだけれど、
どうも此方の方が好み。
元々ムニエが入っている方が好みという所為もあるのだろうけれど。



■E.Rouget / Vosne Romanee "Les Raviolles" 2001

2008-05-21 16:01:27


所謂ジャン・クロテ物。
色調は極めて薄く、ディスクも薄い。
アセロラ・ジュースの色。

香味は逆説的ながら『うるさいくらい』ピュア。
どこまでもクリーン。

このクラスとしては突出している。
まさにルジェの世界。



■E.Sauzet / Puligny-Montrachet 1er "Champ-Canet" 1994

2008-05-22 19:46:38


表情がころころ変わるものの、
一貫してソゼのソゼたる所以、美しい酸が筋を通す。

シャン・カネの薄い表土が作り出す、清廉で、しかし力強い世界。
最後は甘く、甘く、甘く。
残糖指数は4.5(推定・笑)



***
★蛇足
 ソゼは93でドメーヌの名を捨てています。
 よって94からはエチケットも一新され、現在のものとほぼ同じになっているのですが
 94に関しては旧いエチケットも使われています。
 これはその1本。ある意味珍品でしょうか。
 ちなみにコルクからはドメーヌの文字は消えていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.23 20:38:18
コメント(6) | コメントを書く
[飲んでしまったもの。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: