2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日もスキージャム勝山に行って来ました。今年3回目のスキー。で、金曜日のナイターで新しい板に自信がついたゆーとが、「今日はいっぱい滑りたい!」と言うので、今日は父ちゃんとゆーとは一日券を買いました。で、嫁さんは回数券で。まずは、リフトを2本乗り継いでファンタジーサイトのトップへ…メチャクチャ寒い…気温はー7~8℃くらいでも、雪質は最高!!天気も快晴!!早速、ゆーとは自信に満ちた滑りを嫁さんに披露しました。中級者バーンを、ボーゲンできちんとエッジを切ってゆっくりと滑り降りて行きます。暴走させることなくスピードをちゃんと殺しているのには父ちゃん感動。(親バカ炸裂!!笑)で、ちょっとなだらかで、人がいなくなったバーンで、「ゆーと!!スピード出して行こう!!」と、引き絞っていたたずなを一気に開放してやると…ビューンとスピードを乗せて滑ります。スピードが大好きなゆーとは本当に楽しそう。昼過ぎから天候が崩れて、雪が降り出してしまいましたが、それまでに一日券の元は取れました。それにしても、子供のスキーの上達の早さは凄いですね。来年には、父ちゃんが教えて上げられることは無くなりそうな勢いです。ところで、ラリーパパはゆーとが2歳の年のシーズンから、常にゆーとかはやとを抱っこして滑っていたので、変な後傾姿勢の癖がついてしまい、板のどこに乗れば良いのか分からなくなってしまっています。なんか、しっくりと来ないんですよね~。今度、親子でスクールに入ろうかな?←応援よろしくお願いします。
2009.01.25
コメント(2)

今日は、ゆーととはやとの通う保育園の餅つき会でした。父ちゃんは保護者会の役員なんで当然お手伝い。結局、4臼ついてきました。もう手がパンパン。子供達が「よいしょ!」とか「ゆーとくんのお父さん!頑張って~」って応援してくれるもんだから、ニコニコ笑顔で頑張りました。保育園の先生も、「ゆーとくんとはやとくんのお父さん凄いね~」「まだまだ大丈夫みたいですね~」「もう一臼イケますか?」って盛り上げれくれるもんだから、調子に乗って4臼もついちゃった次第です。指に力が入らなくて、箸が上手く使えません…笑←応援よろしくお願いします。
2009.01.24
コメント(0)
![]()
今日は、ゆーとと雁が原スキー場のナイターに行って来ました。新しいスキー板が届いて、待ちきれないゆーととラリーパパは、小雨の降る悪天候で、バーンはザラザラ。ウェアはビチョビチョでしたが、ゆーとは頑張って滑っていました。好きな事には、ホント一生懸命な奴です。ゆーとには、長いかな?と思っていたスキー板でしたが、ちゃんとプルーク姿勢が維持できて、コントロールしやすいみたいです。結局、7回リフトに乗って手持ちの回数券を使い切りました。今度からは、ナイター券が必要になりそう。ウヘェ~お金が掛かるな~嬉しい悲鳴です。笑←応援よろしくお願いします。
2009.01.23
コメント(0)
![]()
やっぱり来ました筋肉痛。朝起きて、立ち上がろうとしたらフラついて倒れてしまいました。あいたたた…もう、太腿パンパンオケツも痛いし、ふくらはぎはキリキリと痛む…くへぇ~情けないっす。で、早速「ヒラメ貼り」うへぇ~極楽…笑昨日は、滑り終わってから結構念入りにストレッチしたんですけどね…で、ゆーとはと言うと、全然平気で朝から走りまわっています。凄いですねぇ~タフですねぇ~で、ゆーとはすごく自信が付いたみたいで、今週末にも滑りに行きたいと張り切っています。ただ、昨日ゆーとが滑っているのを見ていて、スキー板が短すぎるのが気になりました。ゆーとのスキー板は67cmの超短いスキー板です。超短いスキー板は扱いやすいので、歩いたり、ちょっとした斜度のゲレンデを滑るには良いんですが、ちゃんとボーゲンするのは厳しいです。と、言うことでゆーと用のスキー板をお買い上げ。ちょっとゆーとには長いかも?(ゆーとは身長108cmなので)それにしても、ホント子供のスキー道具は毎年買い替えですね。(懐があいたたた…笑)でも、子供の成長の証みたいで、ちょっと嬉しいんですけどね。←応援よろしくお願いします。
2009.01.19
コメント(0)

天気予報でスキージャム勝山は午前中は晴れると予報していたので、朝7時に家を出発して、スキージャム勝山に今年初滑りに行って来ました。昨日の日記にも書きましたが、今日はゆーとは一人で滑る練習をしました。最初は何度も転んでいましたが、ゆーとは黙々と頑張り、最後にはスキージャム勝山のバラエティサイトを迂回コースを通らずに滑り降りて来れるまでに…ちょっと父ちゃんは感動してしまいました。 頑張った今日のゆーとです。←応援よろしくお願いします。ゆーと曰く、もっと、もっと練習して父ちゃんより上手くなるそうです。その日が楽しみな父ちゃんです。
2009.01.18
コメント(5)
![]()
今シーズンのゆーとの目標は、コーチベルトを卒業すること。昨年までは、父ちゃんが後ろからベルトで補助をしていましたが、今年は一人で滑れるようになるのが目標です。昨シーズンは、緩やかな斜面で曲がれるようになったので、今シーズンはボーゲンがイケそうな気がします。で、ボーゲンヘルパーも準備OK!!ただ、問題はゆーとのモチベーションが続くかってこと。上手く出来なかったりすると、すぐに嫌になってしまうゆーとのモチベーションをどうやって維持するか?が問題です。で、不本意ではありますが、「スキー練習がんばりカード」なるものを作ってみました。夏休みのラジオ体操の出席カードみたいなものです。カードには12個のマスを書きました。全部埋まったらゆーとの好きなものを買ってあげる約束です。さてさて、どうなることやらゆーとはコンプリート出来るのか?←応援よろしくお願いします。そこまでして、スキーの練習をさせなくても…と思われる方もいらっしゃるかと思います。実は、僕もそう思うんで…笑ただね、来年ははやとが3歳になるんで、父ちゃんははやとの練習に付っきりになると思うんですよ。ってことで、今シーズン中にゆーとが父ちゃんから卒業してくれないと、来シーズンが大変そうなんです。なので、今シーズンのゆーとくんの頑張りに期待です。
2009.01.17
コメント(0)

ここんとこ、ボチボチと雪が降り続いている福井です。ドカーンと積るわけではないんで、雪かきに大忙しってことも無いんで楽なんですけど、ただ、日中に雪が溶けて、夕方から凍結してくるんで、所によってはツルツルのパキパキになっているんで危ないです。今日も子供達を保育園に迎えに行っての帰り道。自宅近くの信号のない小さな交差点で、ゆっくりとブレーキを踏んだら、カクカクカクとABSが作動おぉ~この速度で滑るか?って感じ。で、そこへラリーパパの右方向から普通の速度でウィンカーをこちらの方に点滅させながら交差点に進入してくる一台の乗用車。その速度じゃ無理っしょ?って瞬間的に感じたラリーパパすかさずギアをバックに入れて後退したところに、チュルチュルと滑りながら大周りで突っ込んできました。幸いカスリもしませんでしたが、いや~危なかったです。何事もなくって、良かった・良かった。←応援よろしくお願いします。
2009.01.15
コメント(6)
![]()
今日も朝から雪でした。で、今日は温水プールに行くことに。冬の間は、晴れたらスキー天気が悪かったら温水プールっていうパターンがラリーパパ一家の定番です。今日向かった先は、越前町にある「アクティブハウス越前」スライダーや流水プールがあって楽しめます。ただ、ここのプールはちょっと室温と水温が低めなんで、子供達にもラッシュガードを着せました。で、プールで遊んだ後はレストランで昼食を食べて、展望露天風呂に入浴しました。露天風呂は、日本海の荒波が目の前ではじけていて迫力満点。って言うか迫力あり過ぎ…大波が来たら、波にさらわれてしまう様な錯覚さえ覚えますもん。穴場スポットって感じでお薦めです。←応援よろしくお願いします。
2009.01.12
コメント(2)
![]()
イエーイ!3連休だぜー!!スキー行くべ!スキースキー!!と、年度初めからテンションアゲアゲのラリーパパでしたが、先週から連休中の天気予報はずっと雪マーク。スキーをするには、子供たちには厳しいコンディション。厳しいって言うか無理っしょ。でも、遊びたい!遊びまくりたいラリーパパは先週から夜中にコソコソとパソコンで色々と調べておりました。すると・・・なんと!USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が、2月1日まで年間スタジオ・パスが11500円で購入できるではありませんか!!これなら、1年に2回行けば元がとれる!しかも、行けば行くほどお得!!うぉーし!ポチッとな!って感じで年間スタジオ・パス(ゴールド・パス)を購入してしまいました。で、本日の天気予報は北陸地方は雪ですが、大阪の天気予報は曇り。USJの混雑状況は、比較的空くとの予想。(事前に確認済み)*エクスプレスパスの値段でおおよその混み具合が予想できます。混むであろう日ほど、エクスプレスパスの値段が高くなるので。おぉー絶好のUSJ日和ではあーりませんか!!善と遊びは急げ!ってことで、USJにレッツゴー!!USJには11時前頃に到着しましたが、駐車場は結構空いていて予想通りの展開に笑顔のラリーパパで、年間スタジオ・パスの顔写真を撮って、ゲートイン。そうしたら、運良くウッディー・ウッドペッカーがお出迎えしてくれました。(ラッキー!!)で、JAWSに乗って、ウォーターワールドのショーを観て、トト&フレンズのショーを観て、スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャーで遊んで、ジェラシック・パーク・ザ・ライドに乗って、バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドに乗って、ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショーを観たら5時過ぎ、もう辺りは真っ暗。で、アトラクションもほとんど終了していたので帰ることに。今回は、はやとが乗れないアトラクションが多いので、ショーを中心に回りましたが、見ごたえのあるショーばかりで、ゆーともはやとも大満足の様子でした。東のディズニーリゾート西のユニバーサル・スタジオ・ジャパンみたいな感じで比較されがちですが、全く方向性と言うか、コンセプトが違うことを改めて認識しました。案外、ライド系のアトラクションに全く乗らなくても、USJは楽しめますね。パークの広さもディズニーリゾートに比べたらこじんまりしているので移動も楽です。福井からだと片道3時間ちょっとなんで、十分日帰り圏内。福井が天気が悪くて外で遊べない時の遊び場として、年間スタジオ・パスが威力を発揮しそうです。←応援よろしくお願いします。
2009.01.10
コメント(0)

ラリーパパ一家の今年の年賀状は、昨年の10月に写真家のタッキーさんにレース場で撮ってもらった写真を使ったんですが、この写真が父ちゃんの心を鷲掴みにしてしまいまして…で、無謀にも「ワシもこんな写真を撮ってみたい!」「ゆーととはやとをこんな風に写真に残したい!!」っていう思いが強くなり、色々と写真について調べてみました。で、色々と調べてみると、やっぱり行きつく先はデジタル一眼レフカメラでした。しかし、うーん、どうしよう?使いこなせるだろうか?宝の持ちぐされにならないだろうか?なんて思ってしまい、イマイチ購入に踏み切れないでいましたが、良く考えて見たら、レースマシンも性能を全然使いこなせてないのに、乗っているわけで…カメラも一緒じゃないの?下手の横好きでも、自分が納得出来る写真が撮れたらそれで良いんじゃないの?ってところに行きついたのでした。(悩むこと2ヶ月余り…笑)で、とうとう昨年末、「自分へのクリスマスプレゼント」「一年間頑張った自分へのご褒美」などと理由をつけて、とうとう買ってしまいました。デジタル一眼レフカメラ買ったのは、キャノンのEOS KISS X2です。まずは説明書を熟読。でもね、添付されている説明書って小さくて、しかも白黒印刷なんで読みにくいんです。っていうことで、マニュアル本を購入。ついでに、これだけ読んで、すでに気分はフォトグラファーなんか、良い写真が撮れそうな気分(あくまでも気分だけど)で、買ったばかりのカメラをいじくって遊んでいると、やっぱり撮りたくなるんですよ。意味もなくパシャパシャとで、カメラを向けるとゆーとはそして、最近お笑いに目覚めたはやとは思わず笑ってしまった方は→
2009.01.07
コメント(4)
あけましておめでとうございます。気がつけば一ヶ月以上も更新出来ずにいましたが、ラリーパパ一家は元気いっぱいに過ごしております。ただ、下の坊主のはやとが、最近特に手が掛かる様になり、父ちゃん!父ちゃん!とまとわりついてくるので、パソコンの前にゆっくりと座ることが出来ず、なかなか更新する事が出来ませんでした。これはこれで、嬉しいような…でも、ちょっと面倒くさい…笑何はともあれ、今年も頑張って遊びまくるつもりなので、皆様よろしくお願いいたします。
2009.01.07
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()