2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1

久しぶりの(ホント久しぶり!!)ラリーパパの仕事に関することです。ラリーパパは小児施設の理学療法士として障害をお持ちのお子さんと過ごしています。日本の出生率が低下の一途を辿る中、周産期医療・新生児医療の進歩は目覚しいものがあります。それとともに、障害をお持ちのお子さんの症状も変化してきています。特に最近感じるのが、非常に軽い麻痺をお持ちのお子さんです。(普通の人が一見しただけでは、麻痺に気付かないぐらい…だからこそ、誤解を受けることも多いようです。)しかもこの10年の間にさえも病態像が変化してきているように感じます。この子供たちがどのような成長を遂げていくのか?そして、これからどのような子供たちが生まれてくるのか?何となく予想はつくのですが(あくまでも予想ですが…)、未知数な部分が多いような気がします。そこで、先日からデータ取りを始めました。今の子供たちの将来のために…そして、これからも生まれてくるであろう子供たちのために…ラリーパパ的には、障害をお持ちのお子さんの理学療法は、近い将来、そして遠い将来において問題になるであろうことに対して先手を打つことだと思っています。そういう意味では、過去のデータから将来を予想するための手掛かりになれば良いなーと思います。更新の励みになります。
2007.01.31
コメント(1)

福井県は、記録的な降雪量の少なさで県内のスキー場は軒並み閉鎖中です。ゆーとのスキーの練習にうってつけのファミリーゲレンデも閉鎖中…しかし、週間天気予報では明日から雪マークが!!おぉー!久しぶりの雪ですね~。これで、今週の週末はスキーに行けるかな?更新の励みになります。
2007.01.31
コメント(0)
![]()
今日は、ゆーとが大好きなおもちゃ屋さんトイザラスに行ってきました。これまで、ゆーとはトイザラスに行くと必ず木製のトーマスのおもちゃで遊んでいました。もう固執するかのように遊んでいたのですが、最近は、色々なおもちゃを試すようになりました。今日は、ブロックで遊んでいました。ブロックって言うとLEGOブロックがメジャーですが、ゆーとはメガブロックで遊んでいました。(マイナーな物に惹かれてしまうのは父ちゃん譲り?笑)そんな、ゆーとは大きなお城のような家を一生懸命作っていました。ブロックが崩れると「うぁー!!」と叫びながら黙々と作っていました。ブロックの楽しさが分かるようになってきたようです。ブロック遊びって奥が深いですからね~。大人でもハマってしまったり…もちろん、ラリーパパも大好きです。更新の励みになります。
2007.01.28
コメント(0)

今日、嫁さんが用事でラリーパパの職場に来ました。もちろんはやとを連れて。俄然テンションの上がるラリーパパ。「はやとく~ん!!」早速抱き上げてチュッチュ攻撃!!すると…はやとは「うぇーん!!」と泣き出してしまいました。知らない人に抱っこされた時と同じ、人見知りの泣き方で…「おとーさんですよ~ はやとく~ん!!」と、なだめても泣き止まず…完全にラリーパパを、知らないおじさんと認識してしまっている様子…そう言えば、仕事中のラリーパパを見るのは初めてでした。昼間のパパはちょっと違って見えるのかな?そう言えば、忌野清志郎さんの曲で「パパの歌」ってありましたね。♪昼間のパパは~ ちょっと違う~♪っていう歌。つい思い出してしまいました。笑更新の励みになります。
2007.01.23
コメント(0)

PW50を買うことにしました。今年から、ゆーとにバイクデビューをさせようかと悩んでいるラリーパパ。出来れば、ゆーとの方から「バイクに乗りたーい!!」と言って欲しいです。そこで、乗る乗らないは別にして、ゆーと用のマシンを購入することにしました。毎日、自分用のマシンを見ていれば…乗りたくなるはず!!跨って遊んでみたりしているうちに、エンジンを掛けて走り出してみたくなるはず!!実際には、シートに跨って両足が地面に着くまではお預けですが…笑「バイクって楽しいね!」と、ゆーとが喜んで乗ってくれるようになって、親子で楽しく練習が出来れば良いなー。
2007.01.22
コメント(0)
![]()
最近、ゆーとの知的好奇心の成長に関心しぱなっしのラリーパパです。(冒頭から親バカ炸裂ごめんなさい…笑)ただ、ゆーとの遊びを観察していると、ブロックや積み木を組み立てていくような創作的なものより、パズルや文字や仕掛けおもちゃといった法則性や関連性を解いていく課題に興味があるようです。そんなゆーとのお気に入りのお出掛けスポットはおもちゃ屋さんと本屋さん。今日も、トイザラスに遊びに行ってきました。今日、ゆーとが興味を持ってトライしていたのは、日本一周 僕はプラレール運転士というシュミレーションゲーム。ゆーとは、色々とレバーを動かしたり、ボタンを押したり…もの凄く真剣な表情で、このレバーを引いたらどうなるか?このボタンを押したらどうなるか?試していました。こんな時に、「発進はこのレバーで…」とか「ほらブレーキして…」なんて野暮なことは言いません。ラリーパパは、黙って後ろで見ているだけ。しばらくすると、遊び方を理解出来たようで、ちゃんと発進させ、減速し、ドアを開けたり、アナウンスしたりしていました。ひとしきり遊んで、遊び方が理解できると…満足!!って感じでその場を離れました。ゆーとにとっては、テレビゲームで遊ぶというよりその遊び方の法則を見つけることが楽しいみたいです。
2007.01.21
コメント(2)

今日、ふと何気なくはやとを見ると…なんと!両手で風船についている細い紐を持ち替えたりして遊んでいました。結構器用に指を使うのでちょっと驚きました。必死に細い紐を手繰り寄せ、風船を掴もうとしている姿に子供の成長力を感じ、ちょっと感動してしまいました。
2007.01.20
コメント(2)
最近、文字に興味を持って絵本のひらがなを少しずつ覚えてきているゆーと。そこで、良い教材は無いかな?とトイザラスへ探しに行ってきました。もちろん、ゆーとも一緒に。ひらがなの50音の規則性を覚えるには、やはり50音表が良いかな?でも、もっと感覚的に覚えるにはパズルみたいな物が良いなーと思いながら色々と物色していると…有りました!!50音表のパズルが!!ゆーとの大好きなアンパンマン!!しかも安い!!これならゆーとも喜んでやりそうです。
2007.01.20
コメント(2)

今日の夕方、たまたま外来の患者さんがお休みされ貯まっているデスクワークをこなしていると…突然、携帯電話が鳴りました。嫁さんの携帯電話からでした。嫁さんが保育園に迎えに行くとゆーとが「おとーさん!おとーさん!」と言ってラリーパパに電話をしたがったので、後で電話をしてもらおうと留守録に伝言を入れるために電話したとのこと。そこで、ゆーとに電話を変わってもらうと開口一番「おもちゃ屋さんに連れて行って!!」その声があまりに必死だったので、思わず「今日は早く帰るから、それまでに晩御飯を食べて待っててね!!」と、約束してしまいました。今日は、貯まっているデスクワークを尻目に速攻ダッシュで帰宅。帰宅してゆーとの顔を見ると…鼻に痣が…保育園で、お友達が追いかけっこをしている真ん中に立ちふさがりぶつかって出来た痣とのこと。ラリーパパ納得!ゆーとは、今日の失敗の気分転換をしたいのでしょうね。怪我も痛いけど、心も痛むのでしょう。と言うことで、ラリーパパは即ゆーとを連れて近所のおもちゃ屋さんの入っているショッピングセンターに行きました。おもちゃ屋さんのプラレールで遊べるコーナーで無心に遊ぶゆーと。そして、その帰りにはゆーとの大好きな銭湯にも行ってきました。露天風呂に入ったり、水風呂に入ったり…ゆーとは楽しそうに銭湯を満喫していました。今日の失敗も忘れられたみたいです。子供でも、心のストレスってありますから、大人と同じようにストレス解消は必要ですね。上手く解消できたかな?明日も楽しく保育園で遊んできて欲しいです。
2007.01.18
コメント(0)

昨日、嫁さんと話していたら…カレー鍋なる食べ物があるって事を知りました。なに?なんなの?そのカレー鍋なるものは?嫁さんの話では、単なる和風カレーを鍋にしただけのシロモノとは一線を画するらしい。カレーうどんのスープに野菜や肉を入れた単純なものではないとのこと…しかも、カレー鍋専門店まであるらしい…何なんだ!カレー鍋とは?超気になります!!食してみたいっす!!実はラリーパパは大のカレー好き!!社会人1年目の頃は、あまりに貧乏だったので毎朝・毎晩カレー(具無し)の日々を連続で3ヶ月以上も続けたぐらい。しかも、それでも飽きないぐらいのカレー好き!!鍋の底に残ったカレーを集めて、だし汁とあわせてカレーうどんのスープを作り1滴たりともカレーを無駄にしない!!もう「印度人に生まれたかった…」と思うぐらいのカレー好き!!そんなカレー好きなラリーパパに突如現れたカレー鍋なるモノの存在。早速調べてみると…やはり有りましたカレー鍋の素原材料を見てみると…豆乳、醤油、粉あめ、砂糖、食用植物油脂、野菜エキス(人参、玉ねぎ、トマト)、カレー粉、食塩、風味原料(昆布、かつお節、かつおエキス)マンゴチャツネ、香辛料豆乳に粉あめ、マンゴチャツネ…秘伝の分量でのレシピがありそうですね。今度食べてみるので、食べてみたら報告しますね。
2007.01.17
コメント(5)
![]()
今日、仕事から帰るとゆーとが大喜びで駆け寄ってきました。「おとーさん!風船しよう!!」「よし!やろう!!」楽しい風船遊びの始まりです。ゆーとはいつ来るのか?あれがいつ来るのか?ハラハラ・ドキドキです。怖いような…でも、待ち遠しいような…複雑な気持ちが堪らないみたいです。「えっ?何が来るのか?」ですか?それは、観てのお楽しみです。笑
2007.01.16
コメント(2)
![]()
今日もスキーに行ってきました!!ラリーパパのお気に入りの雁が原スキー場は雪不足のため閉鎖中だったので、白峰温泉スキー場に行ってきました。各種のスキー大会も頻繁に行われているスキー場なんですが、ファミリーゲレンデと迂回ルートを上手く使うと、緩斜面で長いコース取りが出来ます。そういう意味では初心者やお子さんの練習にもピッタリ!!あと、結構空いているのでリフト待ちが少ない!!っていう利点もあります。でも、ファミリー向けのゲレンデ以外は結構斜度があるので、滑りに自信が無い方は帰りはリフトで降りた方が無難かも?ちなみに、帰りのリフトは無料です。今朝起きて、雁が原の積雪情報を調べると…相変わらずの閉鎖中。試しに白峰温泉スキー場は?と調べてみると全面滑走可能で雪質は粉雪…しかも、天気予報では曇りのち晴れとのこと。これは行くしかないでしょう!!白峰へ!!道中も凍結も無く、すすいのすいって感じで10時半頃到着!!早速、ゆーととゲレンデへGO!!しかし、今日のゆーとは様子がおかしい…いつものような大喜びでないんです。リフトに乗っている時もテンション低いし…いつもなら、ちょっとした坂道を登る時なんかは「おとーさん!押してー!!」って言うのに、今日は「触らないで」と言われてしまいました。そして、黙々と何度も転びながら登って行きます。???「疲れた?」と尋ねても「疲れてない」と、ぶっきらぼうに答えるのみ「楽しい?」と尋ねても「うん」だけ…その理由は、あとで分かりました。帰宅後、嫁さんが「スキー楽しかった?」と尋ねたところ「スキー難しい」と言ったそうです。でも、「また行きたい」とも言っていたそうなんで、一安心ですが…そう言えば、今日はゆーとは滑っている途中に逆エッジを引っ掛けて転ぶことが多かったのですが、それも納得です。板の先を広げてみたり、身体を捻ってみたり色々していましたが、自分で、どういう風に身体を動かしたら、曲がれるか?とか転ぶか?を試していたんですね。スキーをマスターしたい!!っていう思いが芽生えてきたんでしょうか?そのうち、ゆーとの方から曲がり方や止まり方を訊いてきたら、プルーク練習補助器を導入しようかな?と思っています。ラリーパパ的には、今は「スキーって楽しい!!」と思ってくれるだけで十分なんですけどね。今日は一日中こんな顔でした。笑そして、車に乗ってすぐに爆睡
2007.01.14
コメント(2)

今シーズンから、本格的にスキーを始めたゆーと。もうスキーに行きたくて仕方が無いようです。しかし、地元でファミリーゲレンデとして有名な雁が原スキー場は雪不足のため閉鎖中…今週も雪が降っていないので、今度の土日も営業しないかも?でもね、スキーに行きたいのはゆーとだけではありません。ラリーパパも行きたいのだ!!実はラリーパパ、先日ボードウェアを購入したんです。ゆーとと滑っていると、ず~とボーゲンでゆっくりと滑らないといけないんですが、かなりキツイ!!もう汗だくになります。Tシャツ一枚の上にスキーウェアを着ているだけでも、暑くて汗だくになってしまいました。なので、体温調節がし易いスノーボードウェアを安売りで購入したんです。いくら安物でも新しいアイテムが手に入ると、使ってみたいのは世の常・人の常でござんしょ?なので、何としてでも今週末はスキーに行きたい!!でも、子連れなので混んでいるスキー場はダメだし…やっぱり、県外遠征かな???
2007.01.11
コメント(0)
今日、職場で旅行に関しての話が持ち上がりました。って事で旅行に関してのネタを…皆さんは旅行に行く時って、荷物を何に入れて行きます?旅行かばん?実は、ラリーパパ一家はコンテナに荷物を詰めて出かけます。ラリーパパが愛用しているコンテナは下の二つ CR-5000 CR-7000プロテックスっていうブランドのコンテナです。防水性と頑丈さから、スキューバダイビング関係の人が愛用しているそうです。しかも水洗いが出来るんで汚れ物でも気兼ねなく放り込めます。そして、飛行機のバゲージにも問題なく預けられます。なので、完全にスーツケースとして使用しています。以前海外ラリーに参戦する時に購入したのですが、その後の家族旅行でも大活躍!!むしろ家族旅行でこそ大活躍中!!箱型のトランクなので、車に積んでもゴロンゴロンしないのが良いです。あと、かなりの荷物が詰め込めます。特にCR-7000の方はかなり大きいです。いっぱいに荷物を詰め込むと、持ち上げられなくなるほど…この二つのトランクはいつも玄関に置いてあります。「ちょっと旅行に行きたいなー」って思った時に、いつでも荷物が詰め込めるように。先日、車にベッドを取り付けてから無性に家族旅行に行きたいラリーパパ。今日は、米米クラブの「浪漫飛行」を口ずさみながらトランクについて書いてみました。
2007.01.10
コメント(0)

ラリーパパは普段はゆーとより遅くに寝ます。ラリーパパが布団に潜り込む頃には、ゆーとは完全に夢の中。のはずなんですが、何故かラリーパパが布団に入るとしばらくして、ゴソゴソとラリーパパの布団に潜り込んでくるゆーと。無意識の行動のようです。「もう、カワイイ奴め!!」って感じですね。笑ところで、昨日もゴソゴソとラリーパパの布団に潜り込んできたゆーとに「寒いねー。ゆーと」って小さな声で話しかけたら…ラリーパパの上に乗っかってきて、ラリーパパを擦ってくれました。眠っている状態なのに…優しい子です。これだと、どっちが親だか分からないですね。笑優しいゆーとに感激しながら眠りについたラリーパパです。そして、今日嫁さんから聞いた話…嫁さんが、昨日の夜中にはやとの授乳で目を覚ますと、ラリーパパがくるまるように布団を独占して、ゆーとに背を向けて寝ていたそうです。ゆーとはその横で小さく丸まって寝ていたそうです。だんご虫みたいに…許せゆーと。ホンマ悪気はないんやで!!
2007.01.09
コメント(0)
![]()
「スキーに行きたーい!!」と寝ても覚めても言っているゆーとですが、あいにく近場のスキー場に雪がありません。気合一発県外に遠征しようかと思っていましたが、この荒れ模様の天気です。なので、今日はゆーとと温水プールに行ってきました。場所は「あっ宝んど」ってところです。12月にも行っていたりします。(その時の記事は→こちら)ラリーパパとゆーとのお気に入りの温水プールです。人工波のプールが最高!!今日もゆーとはご機嫌さんで楽しんでいました。雪がチラつく外を見ながら、波のプールで遊ぶ!!なんかリッチな感じです。灼熱の砂漠の国の都市で、リゾートパラダイスとして有名なドバイでは、屋内人工スキー場があったりします。灼熱の砂漠でスキーを楽しむ!!これほどの贅沢があるでしょうか?さすがです!!この理屈でいくと雪の舞う日本の冬に屋内プール(しかも人工波付き)で遊ぶ!!ってことは、ドバイの大金持ちと同じ楽しみ方をしているってこと?なんかリッチな気分です。笑そして、昼食を食べてから露天風呂へ…雪のチラつく中での露天風呂は、情緒があっていとおかしって感じです。今日は何とも贅沢な一日だったような気がします。笑
2007.01.08
コメント(0)

昨日の夜、子供達が寝てから嫁さんとプリズン・ブレイク vol.1を観ました。かなり引き込まれますよ~次の展開が読めず、ワクワクさせてくれます。1巻に二話収録されていて全部で12巻あるのですが、制覇してみたくなりました。普段ドラマとかは観ないラリーパパですが、久しぶりのヒットです。さて、今日はvol.2を観ようかな?
2007.01.07
コメント(4)

今日は、夕食を食べてからゆーとと二人で銭湯に行ってきました。ゆーとは銭湯や温泉が大好き!!特に露天風呂がお気に入りです。今日も、身体を洗って早速露天風呂へGO!!その後、色々な湯船を楽しみました。気泡浴やジェットバスなど。色々な湯船を試してご満悦のゆーとが次に興味を持ったのが…水風呂「おとーさん。このお風呂冷たいよ~」「水風呂って言うんやで。冷たいやろう?」とラリーパパが答えると、ゆーとはおもむろに水風呂へ足を入れました。そして、そのままザブン…プールと間違えているのでしょうか?「冷たくないんか?」と尋ねるとニコニコしながら「冷たいね~」との答え。サウナから出てきたおじさん達に混じって、気持ちよさそうに水風呂に浸かっているゆーと…笑その後、冷えた身体を温めるためにお湯の湯船にしばらく浸かってから、「さぁ、上がろうか?」と尋ねると…「お水のお風呂に入ってから~」齢3歳にして水風呂の極意を見出したゆーともう、小さなおっさんです。笑
2007.01.06
コメント(2)

昨日、ご報告いたしましたがラリーパパの愛車に簡易ベッドが組みつけられました。組み立ては簡単で1~2分ぐらいでOK!ワンオフで作ってもらったのですが、頭を悩ませたのがベッドの高さの設定。広さを重視するなら、後部座席とツライチにするのが一番なんですが、我が家には、愛犬ランがいます。どこに行くのも一緒なので、愛犬ランのスペースを確保しつつ、我々が寝れるように…ということで、このような高さ設定にしました。ついでに、この高さだと後部座席の背もたれを倒してテーブルとしても使えます。うーん、絶妙な高さ設定。早く遠くにお出掛けして試してみたいなー。
2007.01.06
コメント(2)

今日、ラリーパパの愛車キャラバンにベッドを取り付けてきました。後部座席の後ろに、組み立て式のベッドを特注で作ってもらったのです。プチキャンピングカーって感じ?これで、あと数年はキャンピングカー購入の夢が遠ざかりそうだけど…笑でも、ロングドライブが格段に楽になります。1日1000kmのドライブも楽勝!!って感じ?運転に疲れたら、後ろのベッドで仮眠が出来ます。疲れた時は、ほんのちょっとの時間でも眠るのが一番!!写真は明日アップしますね。
2007.01.05
コメント(0)
![]()
今日もスキーに行ってきました。もうゆーとは「スキーがしたい!!」と寝ても覚めても言っています。よっぽど前回のスキーが楽しかったんでしょうね。でも、今日のゲレンデコンディションは、気温が高くて雪はベチャベチャ。子供が滑るには、ちとキツイ状態だったかも知れませんね。今回は、ゆーとのスキー練習用にこんな秘密兵器を投入!!けっこう優れものです。馬の手綱のような感じで、前を滑るゆーとをコントロール出来ました。ホント乗馬の要領に似ています。(ちなみに、ラリーパパは乗馬のライセンスも持っていたりします。)でもね、ゆーととの息が合わないと、上手く曲がれなかったりします。なので、曲がる時には「曲がるよー!!」と言ってから、曲がりたい方向に手綱を引きます。すると…グイーンって感じで、右に左に自由自在。結構面白かったりします。笑ゆーともお気に入りのようで、お昼時にラリーパパが「お昼ごはんにしようよ~」と言っても、「スキーしたい!!」と言って聞かないほどでした。1時間半ほど滑ってから、やっとお昼ごはんに納得してくれました。お昼ごはんを食べ終わると…疲れのためか、ゆーとの目はトロントロン。もう、お昼寝モードの目になっていたのですが、ゆーとはお昼寝に断固拒否!!「スキーしたいの!!」と言って聞きません。仕方なくリフトに乗ると、リフトの座席でも目はトロントロン。山頂でリフトを降りて、ラリーパパが「抱っこで滑ろうか?」と問いかけても「自分で滑るー!!」と言って聞きません。なので、「これで最後やで!!」と念を押してから、滑り出しました。そして、もうすぐ下に着くという所で事件発生!!突然、膝から崩れ落ちるように倒れるゆーと…「大丈夫かー???」とラリーパパが駆け寄ると…ゆーとは朦朧とした目で一言「眠い」との答え。どうやら滑りながら眠ってしまったようです。笑よっぽど、スキーが好きになったんでしょうね。この秘密兵器は確かに優れものですが、後ろの介助者はずっとボーゲンでの滑降を強いられます。おかげで、膝はガクガク、内股プルプルです。ラリーパパは、明日から仕事なんだけど、大丈夫かな?
2007.01.03
コメント(0)
![]()
今日は、ラリーパパのお父さん(ゆーとのおじーちゃん)とラリーパパの妹夫婦とラリーパパとゆーとの5人で、富山県の高岡にある雨晴温泉に行ってきました。日帰りで、温泉と料理を堪能してきました。ちなみに、はやとが体調を崩してしまい、嫁さんとはやとはお留守番。嫁さんが一番楽しみにしていたので残念でした。ところで、ゆーとは行きの車内から「おじーちゃんにお年玉貰うの!」とお年玉を貰う気満々。「お年玉で何を買うの?」と聞くと…「でっかいミニカーのおもちゃ」との答えちなみに↓のことです。しかし、念願のおじーちゃんに会うと、お年玉のことなどすっかり忘れて、「おじーちゃん!おじーちゃん!」一緒に温泉にも入って超ご機嫌!!なんか微笑ましかったです。もちろん、ちゃっかりお年玉は頂きましたが…しかも、ラリーパパの妹夫婦からも…楽しい時間はあっと言う間に流れて、帰りの車内ゆーとは夢の世界へ…しかし、もうすぐで福井に着くというところで、いきなり目を覚まし「おとーさん!トイザラスでおもちゃを買おう!!」と言い出しました。しかも、「おもちゃを買って」ではなく「おもちゃを買おう」と、強気の発言…笑お年玉のお金が自分のモノであることを認識しているかのような発言。約束だったので、そのままトイザラスに行きました。そして、ゆーとが手にしたのはスカーロイ全く目立たないキャラのスカーロイを握り締めて離しません。「あれ?ゆーと!ハイパーレスキューは?」との問い掛けにも「スカーロイがいいの!!」との答え…まぁ、ゆーとが良いんなら、それで良いんだけどね。どういう思考過程で ↓になったのか不思議です。笑
2007.01.02
コメント(2)

最近、当ブログ「ラリーパパのおもしろ子育て」のために、画像や映像クリップを作成する機会が多くなったのですが、写真データや動画データを編集していると…パソコンがフリーズしてしまうことが多くなってきました。うーん。パソコンの調子が悪いのかな?なんて考えておりました。って事で、今日の夕方パソコン専門店に相談に行ってみました…餅は餅屋パソコンはパソコン専門店へんで、相談してみると「メモリを増やした方が良いですね」とのこと。勧められるままに、こんなムカデみたいなものを購入して帰宅。え~自分で出来るんかい?と思いつつ、パソコンのカバーを外して中を覗いてみるともう、「ここですよ~」って感じでスロットが一つ空いているではありませんか…そこに買ってきたムカデをグイって差し込んでミッション・コンプリート!!早速パソコンを立ち上げてみると…スゲー!!スゲー!!スゲー!!もう別物って感じでサクサクです。これで、快適に過ごせそうです。
2007.01.01
コメント(2)
![]()
皆様、あけましておめでとうございます。今年も皆様にとって良い年でありますように。ところで、今日は家族でショッピングセンターをはしごして来ました。目的は福袋だったんですが、家を出たのが遅かったので、お目当ての福袋は売り切れでした。でも、良いんです。家族でブラブラするのが一番の目的だったので。それにしても、今日は知り合いによく逢いました。行動パターンが似ているんですね。笑ゆーとが「トイザラスに行きたい!!」と朝から熱望していたので、トイザラスにも行ってきました。今朝の新聞の折込チラシにトイザラスの広告が入っていたからインスパイアされたみたい…笑しかし、トイザラスに行ってみると、嫁さんの方がインスパイアされてしまい、はやと用にをお買い上げ。他にも、ゆーととはやとが一緒に遊べるように、ボールハウス用のボールや、細々したものを買いました。しかも、お会計は父ちゃんの財布から…まぁ、正月だし良しとしましょう。ちなみに、ゆーとはをご所望されましたが、あえなく却下。明日、おじーちゃんに会うので、その時におねだりして下さい。笑初売りセールに賑わうショッピングセンターって何か楽しくて良いですね。
2007.01.01
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


