KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2006.09.10
XML
カテゴリ: オペラ

入場料:A席 3000円 4Fバルコニー 4CA5(当日券)

主催:昭和音楽大学/(財)横須賀芸術文化財団

昭和音楽大学オペラ公演
ドニゼッティ 「愛の妙薬」(全2幕・原語上演字幕付)

会場:横須賀芸術劇場


指揮:松下京介
演出:馬場紀雄
管弦楽:昭和音楽大学管弦楽部
合唱:昭和音楽大学合唱団


演 出 : 馬場紀雄
美 術 : 川口直次
衣 装 : P.グロッシ、増田恵美
照 明 : 奥畑康夫
バレエ振付 : 糟谷里美
舞台監督 : 渡邊真二郎

出 演
アディーナ(ソプラノ:地主の娘) 正岡美津子
ネモリーノ(テノール:アディーナを愛する青年) 望月光貴
ドゥルカマーラ(バス:旅のいかさま薬売り) 松山いくお
ベルコーレ(バリトン:守備隊の軍曹) 大石洋史
ジャンネッタ(ソプラノ:村の若い娘) 砂川智穂


感 想

今回の目的はオペラハウス形式の横須賀芸術劇場でのオペラ鑑賞と、有名テナーアリアを生で聴きたいこと。

本公演に気付いたのが1週間前だったためインターネット・チケット購入が間に合わず、当日券購入。
開演1時間20分前に劇場に到着。当日券購入場所が1Fのチケットセンターと思っていたのだが
それらしい様子がなく、4Fの劇場入口に行くとテーブル、看板があり、10人位の列に並ぶ。
1、2階席にはほとんど空きがなく、3階以上のバルコニー席に空きがあり、4階バルコニー正面付近の1列目を購入。
各階に案内係がおり、迷うことなく着席。舞台への目線の高さに赤い鉄枠があり、その下の木製の手すりとの間から見ることになり、かなり見づらい。この鉄枠は後付のようであり(危険防止?)、4階と5階のみ設置。
バルコニー席は列毎の傾斜が大きいため、4、5階中央付近は2列目以降の方が良い。

大学長の作品紹介に続き、指揮者登場。序曲が始まる。大学オケだが結構上手い。幕が開くと、舞台装置が立派。合唱が多く華やか。プログラムを見ると3~4年毎に本オペラを公演しており、これまでの伝統、財産があるのでしょう。

演奏としては1幕2場のドゥルカマーラ登場当たりから良くなって来たように感じた。
オケは乱れた音もほとんどなく、舞台と一体となっていたように聞こえた。指揮者が同大学出身でコンクール優勝者であり、その手腕か。
合唱は人数が多いようにも思えたが(舞台での動きがかなり大変)、若々しい声と演技で盛り上げていた。学生ならではで十分練習がされたのでしょう。バランスとして男声(特にベース系)が少し弱く感じた。
村人役の踊りが上手いと思ったらバレエ部が出演とのこと。

歌手ではドゥルカマーラ役松山いくおの歌、演技が素晴らしく、一変に観客の集中度が増した様。
役者の経験もあり、やはりオペラは演技力も重要。
アディーナ役正岡美津子の2幕アリアは良かった。4階席まで良く届き、鼓膜が震えた。
ネモリーノ役望月光貴の2幕アリア「人知れぬ涙」はそれなりに聞けたが、他は少しボリューム不足。

全体的にはこれだけの本格オペラが聴けてこのチケット代は大変得をした気分で帰れた。
ぜひ来年も横須賀芸術劇場での開催を願いたい。

End





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.17 00:08:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: