KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2018.03.10
XML
カテゴリ: オペラ
​​​
鑑賞日:2018年3月10日(土)14:00開演
入場料:¥5,832 (C席:4階2列)

【主催】新国立劇場

新国立劇場 開場20周年記念
2017/2018シーズン
オペラ「ホフマン物語」
ジャック・オッフェンバック作曲
5幕(フランス語/字幕付)
会場:新国立劇場オペラパレス

指 揮 :セバスティアン・ルラン
演出・美術・照明:フィリップ・アルロー
衣 裳 :アンドレア・ウーマン
振 付 :上田遙
再演演出:澤田康子
舞台監督:斉藤美穂
合 唱 :新国立劇場合唱団
管弦楽 :東京フィルハーモニー交響楽団


出演:
ホフマン  :ディミトリー・コルチャック
ニクラウス/ミューズ:レナ・ベルキナ
オランピア :安井陽子
アントニア :砂川涼子
ジュリエッタ:横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル
/ダペルトゥット:トマス・コニエチュニー
アンドレ/コシュニーユ/フランツ
/ピティキナッチョ:青地英幸
ルーテル/クレスペル:大久保 光哉
ヘルマン  :安東玄人
ナタナエル :所谷直生
スパランツァーニ:晴 雅彦
シュレーミル:森口賢ニ
アントニアの母の声/ステッラ:谷口睦美


感想:
 漸く寒さが緩み、春の訪れを感じる中、今年初めて初台へ出かけた。

 開演前、舞台幕の前の椅子に白い上着と山高帽、ステッキが置かれている。序曲終わり、幕が上がると、ミューズがその衣装を羽織ってニクラウスに代わったことを印象づける。
 1幕では、暗い舞台上に白の手袋だけが浮かび上がり、酒を酌み交わし、酒場の雰囲気を上手く表す。
 2幕のオランピアは大きなスカートの仕掛けの中でくるくると回転、人形としての動きが面白い。コッペリウスは下半身に目玉を沢山付けて登場で目を売っていることが一目瞭然。
 3幕は舞台上に長方形の大きな箱が置かれ、その蓋が上部へ上がり、クレスペルの屋敷となる。楽器が吊るされて置かれ、音楽一家であることが判る。
 大掛かりな装置では無いものの、衣装含め細部までデザインされており、素晴らしいセンスある演出。

 歌手はタイトルロールのコルチャック始め、皆さんよく通る歌声で素晴らしい。特にオランピア役の安井陽子とアントニア役の砂川涼子が各役にピッタリの歌声と演技で楽しむことが出来た。

 残念ながら所用があり、3幕終了時点で後ろ髪を引かれる思いで退席。4幕の舟歌の演出、歌も良かったようで残念。

 新国立劇場は既に2018-2019シーズンは大野和士氏が芸術監督に就任し、既にプログラムが公表されている。新制作の増加、日本人作曲家への委託、他劇場とのコラボレーション等の
新しい方針が出されており、開幕のウィリアム・ケントリッジ演出の「魔笛」初め今から楽しみ。


End
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.21 20:40:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: