生涯現役を作る環境とは・・・

生涯現役を作る環境とは・・・

PR

カレンダー

プロフィール

まろ0722

まろ0722

お気に入りブログ

お店でラーメン New! SHOTA2008さん

平和な我が家 福寿草5887さん

計画性とスピード感 ThaiMyさん

milestone ブログ milestone2005さん
起業家支援する! 桜木建二さん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:施設訪問を終えて(03/09) generic overnight cialis softgeneric ci…
ミュッチの母 @ Re:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) お疲れ様です!基金訓練の基礎研修から公…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いそたーさん ありがとうございます!体調…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) もちもち)^0^(さん 色々とご事情あるので…
まろ0722 @ Re[1]:今週も終わりかなと思いきや・・・(11/22) いきいきリハビリケアさん ありがとうござ…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2011年04月16日
XML
カテゴリ: 自分が思うこと

ここ最近、仕事柄もあってか言葉遣い、

利用者と職員の関係についてツイッター、ブログ、仕事、

頼まれた発表文(笑)などなど。

この話題を必ず話をしているような感じです。

というよりも、

ツイッターを例えにすれば、

その流れをみていると、ついつい口を挟んでしまう。

元気の子さんとのかかわりがあってから、この言葉遣いと、関係に

ついては特に意識をするようになったし、

自分の施設もこの方法へ変更した経緯もあってか、

出来ていない・・・とか、出来ない・・・とか

諸事情を考慮しても

何かを理由にそれをしないでおこうという感じが

見えてくる時は、

意見をしてしまっている・・・

だって、

ツイートの中で見ていても、

「言葉遣いは丁寧にしないといけないよね~」

「自分たちは出来ているんだけど他の人がねぇ・・・」

「丁寧語ばかりが言葉遣いじゃない」

って感じで、

他人のせいにするか、逃げるかな内容が多くて

だから出来ないだよ!!!  って言ってやろうかと

思う事もしばしば(笑)

でも、そこは大人な私(笑)であるので

そこまでは言いません。ただ、理論は説明しますし、

実際のイメージしやすい事例も言います。

気づいてくれたらいいなぁ~って思いながら(笑)

家族・利用者・職員の関係については

ある発表文の依頼があって、

内容は大まかなもんであったので、

この関係性の重要性を  明るく  書いてみた。

事業所の上司からは絶賛だったらしい。

最近ちょっとひねくれ気味の私は、

絶賛だった=現場がそうでない 

なんて思ってしまったんですが・・・

これを機に変わる人がたった一人でもいたら

これってすごいことだと思うのです。

しかし、それは逆に言う、

この程度で変わることは見込めない。

という事になってしまいますので、

そう考えると少しテンションが下がりますね。

といいつつ、

教えにいく現場はこれからが正念場を迎えるわけで

私の実践の場において、

この思いを  「全力ー少し脱力」  くらいで

ぶつけていこうかなと思います。

といいつつ、

爆弾付きの書面を

新規職員と在職職員宛てにすでに

送ってしまいました(笑)

月曜日、果たしてどういった処遇で

迎えられるのでしょうか? 楽しみでもあります。

友好的な関係を望む表情と雰囲気なのか、

それとも、

韓国の上にある国のように

オール敵視の中に飛び込む雰囲気なのか?

それは月曜日の楽しみにとっておきます。

どっちにしても、

10月に宣戦布告を唱えて、デイケアについては

8割以上を撃破しているので、

これからの立て直しに力が要ります。

すべては新規職員の素直さ次第ですね。

出来る事なら、やっぱり

歓迎ムードがいいなぁ・・・

だって

人間だもの(笑)  私も。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月16日 16時45分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[自分が思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: