全2件 (2件中 1-2件目)
1
昨晩「ガイアの夜明け」をチラ見しました。中国の資本家が、ドバイの土地や物件に投資すると言うような、そんな話だったと思います。少しだけ見てて、中国への歴史観のギャップを感じてしまいました。よく「中国4千年の歴史」と例えられますけど、壊しては作り、壊しては作り・・という繰り返しの歴史であって、連綿と続いた歴史ではないことが分かりました。もちろん今の中国も新しいものであり、共産主義の中に資本主義のある、新しい流れが出来上がってます。物質的に豊かになった後に来るものは精神的な豊かさであるでしょう。これから日増しに増えてくる中国人観光客や、勢力を増す中国マネーに対抗する手段は日本の精神論をしっかり会得することにあるかと思います。日本のものづくりは、古くからある日本人の心と密接ですから。いくら物質が豊かになったところで金じゃ買えないものがあるのです。
2010.02.17
コメント(15)
今日は久しぶりにジョギングをしてきました。最近仲間が増え、三人で走っています。いつもコースは決めず、そのときの気分で目的地を考えます。仲間が「あの向島の美味しいラーメン屋さんに行きたい」というのでお店の前まで行き、「今度行きたいね」と言って帰りました。仕事がめちゃくちゃに忙しく、頭の中が混乱しているときほど「走ってすっきりしようよ」と誘われ、無心になって走ると気持ちが落ち着きます。やはりいいですね、運動って。今年は葉っぱ夫婦と、イトッチ誘ってマラソン初出場考えてます。
2010.02.05
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1