おしゃれ手紙

2017.07.03
XML
カテゴリ: 映画
しあわせな人生の選択

きみから教えてもらった事、
それは、決して逃げださない勇気・・・。


カナダ在住のトマス(ハビエル・カマラ)がスペインで暮らす長年の友人フリアン(リカルド・ダリン)のもとを訪れたところ、フリアンのいとこ・パウラ(ドロレス・フォンシ)からフリアンが肺がんに侵され余命いくばくもないことを聞く。
すでにがんの治療を諦め死に支度を始めており、トマスの説教を嫌がるフリアン。
トマスは追い帰そうとする彼を意に介さず四日間滞在すると言い、フリアンも渋々了承。
離婚してから独り身のフリアンが一緒に暮らす愛犬トルーマンを案じ、トマスと一緒に新しい飼い主探しをしに出かけることに。
さらに、オランダのアムステルダムにいる大学生の息子のもとへ誕生日祝いをしに向かうが……。

 ヨーロッパはいいなと思った。
スペインに住んでいたもオランダのアムステルダムにいる息子に会いに日帰りで行ける!
アムステルダムでは、フランス人の彼女がいる。
スペインからアムステルダムの大学に進学する。
スペインとオランダは言葉や風土、食べ物などまったく違うのに、ヨーロッパという一つの国にいるみたいだ。

30年くらい前だったがオランダのユースホステルに泊まった時、
オランダ人だという学生が英語で話していた。
私は訛りが感じられず、
「普段、何語を使っているのか?」と聞いたら
「ドイツ語、フランス語、英語、それにオランダ語」 とのことだった。
フランスとドイツが近いから、小さいうちから使うのでどの言葉も使えるようになるのだろうが、羨ましいかぎりだ。
ろうそく「死」に関係あるからか、観客は、私くらいから上の世代が多かった。
死ぬことに歳は関係ないのに、若くても病気や事故で死ぬことはあるのに
誰も、そう思って暮らさない。
私も、そろそろ老前整理を本格的にやらないとと思いながらも先延ばしにしている。

2013年3月17日 ■に亡くなった友人はよくできた人で葬儀もどれにするか生前から決めていた。
「フラワー葬というのがあるの。」とメールや電話で話してくれた。
普段の様子だったが、きっと心の内は辛かったことだろう。

映画の中でも、フリアンは骨壺や棺桶を決めていた。

何気ない顔で選んでいたが、心の内はどうなんだろうか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.04 10:09:16
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しあわせな人生の選択★末期がん(07/03)  
maki5417  さん
痛みさえなければがんで死ぬのが一番いいのでしょうか。

脳梗塞などは、管でつながれてなかなか死なせてもらえませんね。
なまじ意識がしっかりしていて体がきかないのは、はたで見ていてもつらいですね。


>ヨーロッパという一つの国にいるみたいだ。

そう甘くはないですね。
スペインはピレネーの向こうで、2流市民です。
ギリシャやイタリアなどのお荷物の国もあり、駄目民族とみなされています。
やはり、国や民族によって格差が意識されているのではないでしょうか。
(2017.07.04 00:11:09)

Re[1]:しあわせな人生の選択★末期がん(07/03)  
maki5417さんへ

ピレーネを超えたらそこはヨーロッパではないって言いますね。
民族も変わるし・・・。
でも羨ましいです(^-^*)

脳梗塞などになると死ぬこともできないと言いますが、絶食をすればいいというのを聞いて、なるほどと思いました。

>痛みさえなければがんで死ぬのが一番いいのでしょうか。
「どうせ死ぬなら癌がいい」を読んで同感です。
https://plaza.rakuten.co.jp/otegami/diary/201304170000/
(2017.07.04 10:28:27)

Re[2]:しあわせな人生の選択★末期がん(07/03)  
maki5417  さん
天地 はるなさんへ

>絶食をすればいいというのを聞いて、なるほどと思いました。

そう甘くはないです。
まず家族に胃瘻するかどうか聞かれます。
本人が拒否してもそれに従う人は、ほとんどいません、

胃ろうの次は、点滴です。

(2017.07.04 16:13:28)

Re[3]:しあわせな人生の選択★末期がん(07/03)  
maki5417さんへ

>そう甘くはないです。
まず家族に胃瘻するかどうか聞かれます。
本人が拒否してもそれに従う人は、ほとんどいません、

そのために夫は生前というか、元気なうちに胃ろうなどしない、植物人間になりたくないという意思を家族全員にしています。
(2017.07.05 14:11:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

40代ファッション*… New! maya502さん

★ 再度、市議会の傍… New! sunkyuさん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

最近のソトメシ~和… New! miho726さん

黄色の蝶 New! アトリエもこさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: