PR
Keyword Search
Freepage List
Comments
神奈川県海老名市の日蓮宗 海源寺の本堂を設計しています。
本堂の屋根は銅板葺きで設計が進んでいますが・・・
「本瓦風に葺く方法は大変高価につくので、一文字葺きではいけないでしょうか?」写真をスクリーンに映しながら建設委員会の皆さんに質問しました。
「何かすっきりしすぎていて寂しいなあ。やはり隅棟や下り棟は欲しいよね」と住職。委員の皆さんも同感という表情。
「そうですか。じゃあ、いっそのこと本瓦葺きにしたらどうでしょう。そのほうが安く済むと思いますが」と提案しました。すると・・・ 「瓦は嫌だなあ!!」
皆さんの反発に驚いて、その理由を訊ねると・・・この地域では、関東大震災の記憶が未だ生々しく残っていると聞いて、なるほど!と納得しました。
実は、愛知県では今でも伊勢湾台風の恐怖が記憶に残っていて、つい最近まで、地震より台風に備えた伽藍の設計を求められたのです。地域性ですね。
神奈川県海老名市の日蓮宗 海源寺の本堂… Apr 4, 2016
神奈川県海老名市の日蓮宗 海源寺、本堂… Feb 18, 2015
神奈川県海老名市の日蓮宗 海源寺の本堂… Apr 23, 2014