全32件 (32件中 1-32件目)
1
朝から雨です。どこかに行きたいけどね。さてどうやって過ごそうかな。
2010.01.31
コメント(4)
この間お正月だと思ったら、もう1月も終わり。早いですね。週があけたら2月か。本当に1月はいってしまいました。お正月があけて、冬休みが終わり、学校行事に振り回されて。仕事も寒いのでお年寄りの方々があーだーこーだと。やはり体調が悪くなるようで。さて、今日はまとめ買いと下の子のスイミング。上の子の塾。そろそろ買い物に行ってきます。ちなみにだんなは昨日の忘年会のおかげでまだ寝ています。いいなあ、私も夜に飲みに行きたいな。子供が生まれてから行っていません・・。追記先ほど買い物に行ってきたのですが、教訓を一言。子供の言うことを鵜呑みにしない。上の子にマクドナル○に行かせて、ハッピーセッ○を買うように頼んだのです。下の子がおもちゃを欲しがっていたので。そしたら、上の子がおもちゃがなかったと。店員さんが品切れですので他のおもちゃでいいかと聞いたと。上の子はいいと答えたとのこと。私はそれではだめだと。おもちゃが欲しくてセットをかうのだから。ないといわれたらいらないと言えと。すでに商品はこちらの手に。料金も払っている。上の子が言うには注文が終わって品物を受け取るときにおもちゃは品切れと言われたと。はいと言うしかなかったと。なので、苦情をいいに行きました。おもちゃが品切れなら先に言って欲しかったと。それならセットを買わなかったのにと。すると店員さんいわく、下の子が欲しがっていたパトリ○は袋に入れたと。付属のおもちゃは品切れで、他のものになったと。袋を確認するとある。上の子はしまったという顔。はああ。しばらくその店にはいけないな。近所の人に見られていたらどうしよう。子供の言うことは鵜呑みにできないな・・。
2010.01.30
コメント(3)
やっと週末ですね。何か1週間があっというまだなあ。子供たちを学校に送り出して、仕事に行って。仕事が入っていない日は銀行や郵便局で雑用を。あと買い物とか。ああ、今日はいい天気だなあ。こんな日は公園で日向ぼっことかしたいけど。そろそろ仕事に行きます・・。
2010.01.29
コメント(2)
今日は朝から雨。仕事に行くのがいやだなあ。歩いて行こうかな。今日は大きな移動はないし。自転車で移動しないと間に合わないというのだったら、泣きながら自転車で行くけど。下の子も5時間目まであるので、帰りもあわてなくていいし。まあ、ぼちぼちやりますか。さて、昨日の曲げられない女。あいかわらず、脇の幸せになるにはうそは必要という女性と、結婚とは無料の家政婦をやとうものだと言い切る男性は面白かったです。相棒はやはり脚本が面白かったし。1日の仕事が終わって、録画したドラマを見るのが楽しみです。
2010.01.28
コメント(1)
冬ドラマが始まっていますが、私なりの感想を。一番楽しみなのが、エンゼルバンク。これは就職代理人のお話で、原作者はドラゴン桜の作者。ドラゴン桜でも思ったけど、すごくよく取材しているというか。ああ、なるほどと思ってしまう。そしてばっさり切られたのが、女性は30歳を過ぎると転職の相場では0円とのこと。私も上の子が幼稚園の時に事務職に再就職しようと思ったのですが、年齢そして小さい子供がいるということで、履歴書で落ちまくっていました。ドラマの中でもそういう話が。そして次に楽しみなのが曲げられない女。実は曲がらずにまっすぐに生きるというのが好きというわけではなく、むしろ、脇に出てくる幸せになるためにはうそは必要と言い切る女性や、結婚なんてエッチしほうだい、無料の家政婦を得るためと言い切る男性が面白い。あ、もちろん相棒も見ています。劇場版ではまって、それ以前のシーズンを全部レンタルで見て、新シーズンも見ています。脚本がすごく面白い。私的には亀山さんが去ったのは残念ですが。元亀山さんは違うドラマで頑張ってますね。そちらも見ています。何にせよこれからが楽しみです。
2010.01.27
コメント(2)
今日は1件目の仕事は早出でした。通院介助が入るので、朝一になるのです。ただ今、いったん家に帰っています。午後から2件目に入る予定です。さて、この早出、疑問に思うことが。息子さんが仕事が忙しいので、私たちが病院に連れて行くというものなのですが、迎えに行くと息子さんがいるのです。そして帰ってきたときもまだ息子さんはいます。ではなぜ私たちが入らないといけないのでしょうか。事務所も対応に困っている様子。通院ということで当然のように早く呼び出される。こちらも子供二人を送り出し、ばたばたと家をでなくてはならない。なんだかむなしくなる私でした。
2010.01.26
コメント(1)
今日は月曜日。1週間の始まりです。さて、今日は役所に書類を出しに行かなければなりません。なんでも医療補助の延長だとか。ありがたいけど、そのまま延長してくれればいいものを。書類を申請しないとだめなんて、もらえない人も出てくるのでは。もう少し使いやすい制度にして欲しい私です。
2010.01.25
コメント(3)
今日は日曜日。いい天気です。さて、今日は上の子とカードショップに行ってきました。カード大会があるそうで。本来ならこういうものはもう卒業させたいのですが、どうしてもというので。私はショップの近くにある喫茶店でコーヒーを飲みながら待っていました。勝ち進んで、2時間待つ羽目に。まあ、文庫を読んでいましたが。とりあえず、満足したようなのでよしとするか。高いビルに登って海も見たし。ちなみに下の子はだんなとお留守番でした。
2010.01.24
コメント(0)
今日は土曜日。まとめ買いと下の子のスイミングと。あ、上の子の塾も。いろいろありますね。だんなは実家へ。まあ、ぼちぼちやります。仕事がないだけいいか。
2010.01.23
コメント(2)
今日は週末ですね。やっとという感じです。さて、昨日は大雨の中移動していました。しかも自転車で。こちらはお昼過ぎに大雨だったのです。が、そのあと雨があがって。子供たちは傘をもっていったにもかかわらず、濡れませんでした。だんなも。どうやら濡れたのはわたしだけ。まあ、帰ってすぐにお風呂に入りましたけど。少しのどが痛いので、週末はおとなしくしています。
2010.01.22
コメント(3)
今日は朝から雨。どんよりと暗い空です。さて、これから仕事です。自転車なので大変だけど。子供たちには傘を持たせたし。さて、そろそろ行きますか。
2010.01.21
コメント(5)
いい天気ですね。ここ2,3日暖かいし。今日は布団を干そうかな。早く春になっていっぱい花々が咲かないかな。梅に桜に。待ち遠しいな。
2010.01.20
コメント(3)
今日は引き渡し訓練です。これは大規模災害が起こったときに、小学校で生徒を保護者に引き渡すというもの。こちらでは阪神淡路大地震が起こったので。が、私は仕事が入っています。どうしても親がこれない場合は、あとで近所の子供同士で帰ることにはなっているのですが、目の前で次々に友達が親御さんに迎えに来てもらうのを見てるのもとばあばにきてもらうことに。まだ、1年生なので。さて、そろそろ仕事に行きます・・。
2010.01.19
コメント(3)
こんにちは。昨日は夕方から家族で日帰り温泉と外食に行きました。まあ、その日帰り温泉にくっついている食事どころですがね。この時期、湯冷めが怖いので。私としては1ヶ所のほうが移動が楽だし。男3人で男風呂、私は1人で女風呂。ああ、ゆっくり。そしてご飯を食べて。今、一番したいことが、ゆっくりお風呂に入って、ゆっくりご飯を食べて、後片付けしなくてよくてというところがなんなんですが。主婦にとっては一番ありがたいです。
2010.01.18
コメント(3)
今日は自治会でした。朝からそうじと会議。その間だんなはこたつでぐーぐー。子供たちはお昼ご飯の用意をしてくれていました。子供たちありがとう。
2010.01.17
コメント(4)
むかっとしたこと。ある電気店のおもちゃコーナーでの出来事。そこにはレジが2つあり、それぞれに人が並んでいた。私の前の人のレジが済み、私がレジに進もうとすると、隣のレジからおじさんの声が。こっちが先に並んでいたと。お店の人が、それぞれのレジに並ぶようになっています(スーパーのように)と説明したら納得のいかない顔。とにかく私はそのお店の人に、ガラスケースに入っているカードを注文した。が、お店の人がレジを少し離れたとたん、そのおじさん別の店員を呼びレジをさせた。当然、私は待つ羽目に。私が憮然としていると、そそくさとレジを離れていった。いやですねえ。こんなおじさんばかりだと。とある本に、いやなことがあったときには、書いて忘れて寝てとあったので、そのとおりにしました。
2010.01.16
コメント(2)
今日は土曜日。朝のばたばたがないだけましかな。さて、今日はいつものように買い物と下の子のスイミングかな。あ、上の子の塾もあったな。なんだかんだと用事がありますね。だんなは例によって実家に行きます・・。
2010.01.16
コメント(1)
今日はやっと週末。寒かったので仕事が辛かったです。とはいえ、今週は連休だったので、子供たちは1日少なく学校に行っているのですが。でも、冬休みはゆっくり過ぎていったけど、学校が始まると毎日があっというまですね。子供たちを送り出して、仕事に行って、子供たちを迎えて、お風呂に入れてご飯を食べさせて寝かしつけて、とやっていると1日が過ぎていきます。宿題のチェックや持って行くものの準備もあるし。忙しいですね。土日は少しゆっくりしたいな。
2010.01.15
コメント(5)
昨日はめずらしくこちらでも雪が降りました。まあ、ちらちら舞う程度ですが。子供たちは喜んでいました。さて、今日も寒かったですが、仕事が入っていました。しかも今日のお宅は広いのですが寒い。暖房も自分たちの周りのみ電器ストーブ。掃除は水で。なおかつ、今日は外で洗濯物を干されるとかで、見守りながら掃除をしていました。寒かったです。洗濯を干された後、電器ストーブの前でじっとされているのを横目に、水でお風呂掃除とか雑巾がけをしていました。手が赤くなりました。難儀な仕事です・・。
2010.01.14
コメント(3)
昨日は雨に降られました。しかも移動中に。天気予報では夕方から雨かなという感じだったのですが、実際に降ってきたのはお昼前。ちょうど移動時にきつくなってきて。それでも事務所に書類を提出に行き、下の子の学校にいるものを買いに行きとばたばたでした。終わって帰ってきてぐったり。でも、子供たちが帰ってくる頃には雨はあがっていました。もちろんだんなが帰ってきたときにも。雨に降られたのは私だけ。今日は少しゆっくりしよう。
2010.01.13
コメント(3)
朝からばたばたでした。理由は上の子が実力テストの準備ができていなかったから。テストには課題もあり、事前に仕上げておかないといけないのですが、それができていなかったのです。あれだけ、少しずつでも仕上げていきなさいと言ったのに。昨日は夜遅くまでやって、今日も朝ぎりぎりまでやっていました。はあ。そして下の子。まだ休みのペースがぬけず、朝からゆっくり。急がしながら着替え、食事と。何とか登校班の集合時間に送り出して。だんなはだんなで、やはりゆっくり起きてきて、バスに間に合わないとばたばたと出て行きました。ただ今、ほっとしたというか、気がぬけております。これから仕事なのに・・。
2010.01.12
コメント(5)
今日は連休最終日ですね。さて、昨日はだんなが家でごろごろしたいと言うので、私が買い物(私物)をしにいきました。子供二人連れては大変なので。今日はだんなが東急ハンズに行きたいとのことなので、私が子供二人を見ることに。交代ですね。まあ、お池にでも行きますか。
2010.01.11
コメント(4)
今日は日曜日。3連休の真ん中です。さて、どうしようかな。どこかに行きたいけど。子供二人連れての移動は結構大変だし。だんなは買うものがあるとは言っているけど。どうなりますか。
2010.01.10
コメント(3)
せっかく冬休みが終わったと思ったら3連休。また子供たちやだんなが居間でごろごろ。ああ、私の一人の時間が。仕事が入っていない月曜日も子供たちの世話をしないといけないし。早く終わって欲しい。
2010.01.09
コメント(5)
今日は始業式。ああ、冬休み長かった!が、まだ午前中で帰ってきます。私は仕事が入っているので、二人に鍵を持たせ、昼ごはんは用意しておくので、帰ったら食べるようにと。用意が大変ですね。とはいえ、ひと段落です。
2010.01.08
コメント(3)
あと1日で冬休みも終わり。あと1日あと1日。さて、今日は仕事が入っています。子供たちだけの留守番です。私の場合、時間は短いのですが、それでも子供たちだけでは心配です。火は使わないようにさせて、と。ちなみに昨日は上の子の自転車を買いに行ってきました。今まで、私と共用だったのです。それから下の子が欲しがっていたカードゲームのパックを買いに。なかなかなくて何件かコンビニを回りました。仕事が休みの日は子供の用事でばたばたする私でした。
2010.01.07
コメント(4)
昨日からこちらは寒いです。昨日、仕事で水仕事をしながら悲しかったです。さて、今日はどうしようかな。まだ、子供たちは冬休み。昨日は仕事が入っていてどこにも連れて行ってやれなかったから。二人で留守番していてもらったし。今日はどこかに出かけようかな。寒くても大丈夫なところ。駅ビルかな。
2010.01.06
コメント(3)
仕事始めです。だんなも今日から。やっと通常に近づいてきました。子供たちはまだ冬休みのため、お留守番です。心配ですが、私の場合、短時間なのでまだましかな。これからお昼の準備をして、留守番中は火を使わないようにさせて。先にファンヒーターで部屋を暖めておいて、留守番中はこたつにして。電話がかかってきても留守電に、チャイムがなっても不在に。仕事をしていると長期休みのときに困りますね。さて、もう少ししたら行ってきます。
2010.01.05
コメント(3)
今日は月曜日。今日から仕事というところも多いようですね。さて、こちらはだんなは今日もお休み。うらやましいです。子供たちはまだ冬休みだし。実は朝からショックなことが。ごみを出しに行ったらもうすでに収集車が行った後でした。休み明けなのでいつもより早く来たようです。あああ。年末のごみは処理場にだんなが持って行ったので、年始のごみだけなのですが。まあ、魚のあらとかそういうにおいの出るものはなかったけど。主婦として何かがっくりでした。追記 ぜんぜん新年を迎える実感がわかずに年末年始を過ごしたので、ご挨拶が遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
2010.01.04
コメント(2)
今日はばあばと新年会の予定です。その後、子供たちはばあばとお年玉でデパートにおもちゃを買いに行き、私はお墓参りに行く予定。が、実家の方は寒いのでどうなるかな。体調も悪いし、デパートの喫茶店でうずくまっているかも。さて、昨日はスーパーに初買い?に行ってきました。こちらは元旦は休みですが2日からスーパーは開いていて助かります。まあ、元旦でもコンビニはあるし。冷蔵庫がいっぱいだと何となくうれしい私でした。
2010.01.03
コメント(4)
この時期テレビのバラエティーが多いですね。残念ながらあまり見ません。なので年末にレンタルしてきたDVDを見ようと思います。20世紀少年の1と2を借りてきました。映画館では見たのですがいまいち内容が理解できていないので。パンフも買ったのだけど。さて、元旦は子供たちと近所の神社におまいりにいきました。おみくじは吉。どんな一年になるでしょうか。
2010.01.02
コメント(5)
この時期、スペシャル番組が多いですね。私が楽しみなのが相棒のスペシャル。毎年面白いです。ストーリーも凝っているし。夜が楽しみです。さて、ぜんぜん実感はわきませんが、元旦ですね。昨日、紅白を見ながらおせちをつめて、今朝子供たちといっしょに食べています。お昼はお雑煮かな。
2010.01.01
コメント(5)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

