全29件 (29件中 1-29件目)
1
なかなか増えなかった仕事量ですが、今月いっぱいで腰を痛めて辞めるヘルパーさんの引継の仕事が回ってきました。うーん、だれか辞めないと増えないのかしら。利用者の数は増えていないのかな。とはいえ、さすが(?)腰を痛めたヘルパーさんの仕事。お風呂の掃除がはんぱではありません。少しの汚れも逃さず、カビが生えないように、掃除の後はきっちり水拭き。これが腰にくるのですよね。窓を開けて風を入れられればいいのだけど、換気扇を回すタイプだし。換気扇はあまり使わないようだし。とはいえ、この方は病院への通院の身体介助も入ってくるので、少しはヘルパーらしくなってきたかな。今までは生活援助で掃除・洗濯・買い物のお手伝いだったので。でも、身体介助は何かあったら大変だし、これからますます責任が重くなってくるかな。うーん。
2007.01.31
コメント(6)
久しぶりに映画を見に行きました。愛の流刑地です。主演の俳優さんが好きで。なかなか休日には出かけられないので、平日に行くことにしたのですが、何せ幼稚園の送り迎えの間に行かなくてはならないので、ちょっと忙しかったかな。まあ、今日は女性は1,000円の日だったもので。でも、映画を見るのも本当に久しぶり。下の子が生まれて以来かな。ついレンタルになってしまうので。本当は映画館に行って、はらはらどきどきするのがいいのですが。
2007.01.30
コメント(9)
春が待ち遠しいこの季節ですが、ときどきチューリップを見かけます。どうやら球根を冷蔵しておいて開花を遅らし、冬に咲かせるようです。春を感じさせますが、少し自然でないような。やはり、春になって、暖かくなり、一面に咲くチューリップは見事ですね。まあ、あまり日持ちはしないけど、切り花ならお部屋に飾っておくと華やかかな。庭に植えた球根の方は芽は出てきましたが、咲くのはもう少し先のようです。はやく春になあれ。
2007.01.29
コメント(9)
今週は、来週平日に有休を取って、だんなが舅の病院に行くため、実家の方には行きませんでした。が、そうなるとやっぱり姑から電話がかかってくるのですよね。○○ちゃん、いるのかしら、今週は来ないのかしらと。先週、土曜日は仕事、日曜日は実家に行き、疲れていただんな。その様子を姑が見て、○○ちゃん体大丈夫かしら、とても疲れているようだったしと。だんなが疲れているのは、姑が舅の病院に行かないからなのですがね。ううう。あいかわらずです。
2007.01.28
コメント(4)
相変わらず騒がしい休日です。朝はやくから兄弟げんか。ううう。それも下の子が上の子の物を欲しがり、上の子が譲らないという低レベル。うちの場合6才も離れているのだから、そのたぐいのけんかは辞めて欲しいのだけど。で、上の子にチャレンジをやれだの、下の子に走り回るなだの怒るのにも疲れてきました。しくしく。本当に幼稚園と小学校に行ってくれていた方が、楽だなあ。おまけにだんなはいるし。まあ、こちらは寝ているだけだけど。でも、いるならけんかの仲裁とか、下の子の相手とかしてやってほしいな。うーん。
2007.01.27
コメント(4)
昨日仕事がキャンセルになったので、ぽっかりと時間があいてしまい、どうしようかと思いましたが、気になっていた髪を切りに行くことにしました。いつものように5センチぐらいまっすぐに切ってもらおうと思ったのですが、仕事のことでうーと思っていたので、短く切ってもらうことに。なんか勢いが付かないと髪を短くするのってできないです。この数年は育児に追われ、ずっとセミロングでしたので、ショートにするのは久しぶり。なんとなくすーすーするけど、さっぱりしました。ううう、お手入れできるかな。そして、少しは若く見えるといいけど。
2007.01.26
コメント(6)
今日ヘルパーの仕事が入っていたのですが、利用者の都合により当日キャンセル。で、明日に変更してもらえないかとのこと。ううう、せっかく今日はあけておいて、明日いろいろ用事をしようと思っていたのに。もう今日は動けないし、明日も仕事の前に家事を済ませておきたいので用事を片づけることができないし。しくしく。本当に予定の入れられない仕事です。その他にも10日ごとに書類を事務所に提出にいかないとだめだし、ミィーティングはあるし、研修はあるし。なにか、拘束時間は多いのにお給料につながらない仕事です。
2007.01.25
コメント(4)
うちの下の子ですが、上の子と年が離れているので、むずかしい遊びにはついていけず、時々上の子にじゃまにされます。まあ、なるべくいっしょに遊んでねとは言っていますが。で、当然けんかもおこります。はじめはどうして年が離れているのにけんかするのか不思議でしたが、どうやら年齢差はあまり関係ないようで。男の子同士なので多少は手が出ます。とはいえ、上の子には手加減するように言っていますが。昨晩もゲームでいっしょに敵をたおすというのをやっていて、下の子がすぐにやられてしまうのに腹を立てた上の子。私は下の子はまだむずかしいことはできないんだよと言うのですが、ゲームに負けてしまうのが悔しいよう。ぷりぷりと怒っていました。さて、寝る時間になって、下の子に私といっしょに寝ようというと、お兄ちゃんと寝るとのこと。上の子は子供部屋で寝かしているのです。あれだけ、けんかしたのになとびっくりする私でした。もちろん、二人で寝かしておいて、上の子が下の子に乗っかってしまうと大変なので、下の子が寝てから私の布団に移動させますが。寝ているときはひっついている二人でした。
2007.01.24
コメント(5)
おむつがはずれて喜んでいたのもつかの間、今度はおもらしの心配がありますね。もう4才なのである程度はがまんできるのですが、やはり遊びに夢中になっているとだめですね。多いのが幼稚園から帰る途中でおしっこという場合。もうすぐ家という場合、急いで帰り、トイレにかけこみますが、間に合わないことも。そこで言いたい。どうして幼稚園で遊んでいるときにおしっこと言わないのだ。何故帰っている途中におしっことなるのか。ううう。そういえば上の子もそうだったな。幼稚園でおしっこないと聞いてもないと言い、帰る途中でおしっこと。男の子ってそうなのかな。しくしく。
2007.01.23
コメント(7)
下の子の幼稚園に行きたくない病はまだ続いています。しくしく。やっぱり休み明けはだめですね。朝から幼稚園行きたくないと繰り返す下の子。とはいえ、今日は仕事が入っているので行ってもらわないと困ります。で、延長保育になるし。最近は私が仕事の時は延長保育という図式がわかってきたらしく、ぐずります。ううう。とにかく、身支度をさせ、なかばひっぱるようにして幼稚園に。途中大泣きなのですれ違うママさんから大変ですねという目が。最後は幼稚園の前で座り込んだので、かかえて先生に預けました。はあ。朝からなんだか疲れました。
2007.01.22
コメント(7)
年が明けて忙しいだんな。昨日の土曜日は午後から会社に。仕事が間に合わないそうで。で、今日の日曜日も午後から実家へ。舅と姑の様子が気になるそうな。ああ、あいかわらずやっぱりな週末ですね。その間子供たちを見るのは私。それこそ休日ぐらいだんなに子供たちを見て欲しい。平日は子供たちが寝てから帰ってくるので、遊べるのは休日ぐらいなのに。ううう。私一人では移動もたいへんなので近くの公園か、買い物散歩ぐらいしか連れて行ってやれない。でも、だんなと車ででかければ、遊園地とか動物園とか水族館とか子供たちの喜びそうなところに連れて行ってやれる。子供たちにも楽しい思いをして欲しいのにな。しくしく。
2007.01.21
コメント(7)
今日は家族でパトロール当番をする予定です。どうして家族でなのか。普通は小学生の子供を持つママさん同士でするのですが。うちの子が今属している登校班では土曜日にパトロールを希望するママさんが私の他にいないからです。下の子がまだ小さいので、夕方暗くなる前の寒い時間帯に外に出したくないし、山の中なので、階段とか上り坂とかあるので、下の子にはきついからです。で、だんなに見てもらえる土曜日を希望しているのですが、他のママさんたちは土曜日は子供の習い事があるとか、家族で出かけるとかで希望しません。パトロールは大人二人以上なので、私とだんなと必然的に子供たちもいっしょということになります。さて、他のママさんは平日にパトロールに行くときに子供さんをどうしているか。それは留守番が多いです。私もそうしたいのですが、だんなが頑固で絶対にだめといいます。何かあったら後悔すると。うーん。でも、以前属していた登校班では下の子が小さい場合は、免除されていたのですが。おっとりした専業主婦の方が多く、お互い様という感覚でした。が、ここの登校班では違います。働いているママさんが多く、時間の余っている専業主婦はパトロールに参加して欲しいと。フルタイムで働いているから、パトロールには参加できないと。では、土曜日に参加すればと思うのですが、上記の理由で参加されないのですよね。何か働いていれば免除という感覚です。私は働いていると言っても、週に2,3日なので微妙です。ただ、パトロールをしないとあとから文句を言われるのですることはしているという感じです。何だかな。
2007.01.20
コメント(4)
今日親不知の抜歯後の治療がありました。縫った糸を処理するのです。痛かったです。で、その後、職場に書類を提出しなくてはなりませんでした。痛む歯をかかえ、歯の治療のため仕事を休ませてもらったこともあるので、お詫びを。が、そこで言われたのはあまり無理をしないでねとのこと。そうは言っても、腫れがひどかった時には休ませてもらったけど、その後まだ痛みの残っているときでも、人出が足りないと言って出勤させたのはだれだと思いました。ううう。なかなか自分のことでは休めない仕事でした。しくしく。
2007.01.19
コメント(7)
昼間はばたばたとテレビを見る暇もなく忙しいので、夜子供たちを寝かし付けてから、録画していたドラマを見ます。今面白いなと思うのは、今週妻が浮気しますというドラマ。たまたま妻の携帯のメールを見てしまった夫が、妻の浮気疑惑を持ってしまう。確かめるか見なかったことにするか。今後どうなるかな。そして、えらいところに嫁いでしまったというドラマも楽しんでいます。入籍して二人だけの式を挙げたら夫の実家から披露宴に来いと電話が。いってみるとそこはすごいお屋敷で。お嫁さんはこのピンチを乗り切れるのか。どちらも結婚がテーマのドラマですね。やはり今自分のおかれている状況にあった物を見てしまうのかな。あ、個人的な趣味で華麗なる一族も見ています。いい男ばかりなのよね。
2007.01.18
コメント(4)
こちらでは昨日の夕方からずっと雨が降り続いています。ううう、じめじめと。雨だと洗濯物が乾かないし。子供たちは外で遊べないのでだーだー言うし。買い物にも行きにくいし。はやくやんでくれ。
2007.01.17
コメント(6)
長い休みの後は大抵そうなるのですが、冬休みが終わって幼稚園が始まってからというもの、下の子の幼稚園に行きたくない病は続いています。ううう。朝、何とかなだめすかして連れて行くのですが。おまけに風邪も引いて休んだりしたので、余計に行かないという始末。熱が出たり、咳があまりひどい場合は休ませますが、あまり休むとますます行きたがらないので困っています。特に仕事の時の延長保育はさらに嫌らしくばれるとすごくぐずります。ううう。上の子の経験からある程度は分かっているというものの、下の子はさらにがんこ。しかも一応の理由までつけます。雨にぬれたら風邪かひどくなるから行かないとか、咳が出るから行かないとか。もう少し大きくなったら、分かってくれることもあると思うのですが。しくしく。
2007.01.16
コメント(4)
うちの子供たちはアレルギー体質です。食べ物までは規制されませんが、風邪を引くと耳鼻科にも通わなくてはならず、皮膚科は赤ちゃんの頃から通っています。ううう。だんなが皮膚が弱いので、少しは遺伝のようですが。上の子は大きくなったので治ってきましたが、下の子はまだ病院通いが続きます。今回も風邪で鼻水・咳が出るからはじまって、次は耳鼻科かな。しくしく。早く大きくなって良くなって欲しいです。
2007.01.15
コメント(10)
昨日テレビを見ていて(ちゅらさん4です)主人公が子供(男の子)が、小さいときにはかわいかったのに大きくなると口答えばかりして。といっていましたが、その通りだと思って見ていました。男の子は特にそうなのかもしれませんが、幼稚園ぐらいのころはままままと甘えてきます。上の子もおとなしい方だったので、すぐに同じクラスの子に泣かされていました。で、そのたびにままと私に抱きついてきました。が、小学校の高学年になったいま、口答えの毎日です。ううう。かわいくない。でもそれがおおきくなったということだとおばあが言っていたのでそうなのかなあと。下の子はまだ幼稚園児なのでかわいいものですが。今だけかなあ。しくしく。
2007.01.14
コメント(5)
先週は雨模様の休日でしたが、今週はいい天気。抜歯の痛み止めを飲みながらですが、家事をぼちぼちこなしながら、買い物へ。食べやすいものなどを買って、ホームセンターに。いろいろな花がおいてあってどれにしようか迷うほど。とはいえ、予算の関係もあるので、小さな鉢植えを買って帰宅。マンションの専用庭に出て、雑草を抜いたり、しぼんだ花を取り除いたり。庭いじりをしていると癒されます。去年植えた球根の芽も少しずつ出てきているし。冬を乗り越えて春になったら花を咲かしてくれるんだな。こういうのを見ると元気が出てきます。また、遊びに来て下さいね。
2007.01.13
コメント(5)
昨日親不知を抜歯しましたが、痛みもさることながら、顔が腫れています。ううう。で、子供を幼稚園に送るときにはマスクで。鏡を見るとため息。仕方がないことですが。さて、昨日の抜歯ですが、抜歯前に一筆書かされました。つまり、何があってもしらないけどいいねというものです。まれに舌にしびれが残ることもあるそうで。で、私の場合、横向きにはえていたそうで、まず歯茎を切開し、歯の上半分を切り、下半分を引っこ抜くという感じでした。そして、縫合。この、縫った後が麻酔が切れた後痛かった。しくしく。コメントをくれたみなさまありがとう。何とか痛みに耐えながら、家事と育児をしています。また、遊びに来て下さいね。
2007.01.12
コメント(8)
本日、親不知を抜歯しました。麻酔が効いている間はよかったのですが、切れると猛烈な痛み。ううう。痛み止めが効いてくるまでは辛かった。しくしく。でも、こんな状況でも子供の世話はあるのですよね。ご飯を食べさせたり、お風呂に入れたり、寝かし付けたり。だんなは仕事で遅いし。で、上の子に手伝ってもらいました。私は今日はお風呂には入れないので、下の子と一緒にはいってもらいました。もちろん、お風呂の前で見ていましたが、お兄ちゃんなかなかがんばって、下の子の体や頭を洗っていましたよ。最後に一緒に湯船につかって。うちは6才違いなので何かと上の子に助けてもらっているな。ありがとね。
2007.01.11
コメント(5)
明日は親不知の抜歯です。が、仕事が入っていてどうしても他の人と替わってもらえず、午前中に仕事をして移動し、午後から抜歯となっています。ううう。本当なら午前中に家事を済ませておいて、風呂にも入っていて、昼ご飯もたっぷり食べておいて、抜歯の後、のたうち回っても大丈夫なようにしておきたかったのだけど。若い人なら抜歯後も大丈夫みたいだけど、ある程度年齢が高いと、後が大変なようです。しくしく。明日、抜歯後はなかなかコメントできないかもしれませんが、落ち着き次第お返事しますね。
2007.01.10
コメント(5)
わーい、やっと始業式だ。うれしいな。これで子供たちは幼稚園と小学校に。だんなは会社に。私は一人家に。ううう。静かだわ。正月休みの間はどたどたと走り回っていた子供たち。だんなは寝ているし。私は怒りながら家事をしていました。けんかはしょっちゅうだし。しくしく。とにかくこれで一段落。
2007.01.09
コメント(7)
本日は祝日。だんなも子供たちも休み。ですが、私はヘルパーの仕事が入っています。しくしく。だんなをふくめ、今日まで正月休みの人もいるのに。しくしく。年明けも4日から仕事が入っていたし。本当に休みに関係ない仕事だわ。うーん、何か祝日という気がしないなあ。
2007.01.08
コメント(6)
昨日からこちらは風がきつく、寒いです。今日は雨から雪に変わりました。子供たちは大喜び。このあたりでは雪はめったに降りません。私とだんなは寒いからいやだなあという感じです。まあ、すぐに雪はやみましたが、雪を見たのは久しぶりです。雪が降って大変な地域もあるのであまり喜べないのですが、純粋に雪は面白いですね。
2007.01.07
コメント(6)
うちの場合、子供たちとだんなの休みが8日まであります。ううう。年末からずっと子供たちとだんなの世話。正月は実家に帰省していたので多少はばあばに手伝ってもらえたけど、それからはまたみんなの世話。しくしく。だんなは結局11連休。うらやましい。それだけ休んでもお給料は同じ。私は時給なので、休んだらお金がもらえません。とにかく食事を作る回数は増えるし、洗濯物は増えるし、片づけは増えるし。はやく正月休み終わってくれ。
2007.01.06
コメント(6)
こちらでは年明けは今日から病院が始まるところが多いです。で、去年から通っている下の子の耳鼻科と、昨日後頭部を打った上の子の外科。あああ、うちの男の子たちは外科とお友達です。しくしく。女の子だったらもう少しおとなしいと思うのだけど。なんだかんだと通っています。今日は休み明けだから混んでるだろうな。私も内科で風邪薬をもらってこなくては。医療費のかかる家です。来月は確定申告かな。
2007.01.05
コメント(8)
今日から仕事始めです。ううう、世間ではまだまだ正月休みの人もいるのに。まあ、うちのだんなもそうなので、子供たちを見ていてもらえますが。といっても寝ているだけですが。しくしく。ヘルパーは基本的には祝日や盆正月は関係ないので。私の利用者の方は年末年始は親戚がくるからお休みでいいですよと言ってくれたけど、独居の方とかで正月からヘルパーが行っているお宅もあるしな。忙しいけれどなかなかお給料にはつながらないお仕事です。
2007.01.04
コメント(5)
今日帰省から帰ってきました。コメントくれた皆様、お返事が遅くなりまして。今年もよろしくお願いします。さて、帰省中はいろいろありましたが、無事に年を越せてほっとしています。まあ、ばあばが孫中心にして娘である私をほったらかしてくれましたので、少し悲しかったですが。ううう。もう娘と言うより孫たちの母親という感じですね。上の子が生まれたときからですので慣れては来ましたが。しくしく。なお、だんなは、舅が入院から一時帰宅しましたので、ずっと実家の方に泊まっていました。仕方がないですが、お正月休み少しは子供たちと遊んで欲しかったな。姑が自分一人では舅の世話は出来ないと言うことでだんなを呼んだのですが。また、遊びに来て下さいね。
2007.01.03
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

![]()