全4件 (4件中 1-4件目)
1
最近!暖かくなってきたね!もう春も近いハズ!花粉で目がかゆい;日曜日は車の運転練習としてライコランド(大型バイク用品専門店)に行ってきますた。兄貴に「RZ250Rのフロントブレーキホースの値段を見てきて」と言われたからね。あと、自分はヘルメットに貼りたいステッカーを探していた。結局、買わなかったがwアメリカの漫画?キャラクターのRoad Runner(ロードランナー)のステッカーが欲しくてさ。ロードランナーは昔から有名なキャラクターらしく、デザインがいい(・∀・)!!あとなぁー、ヘルメット欲しいよね。フルフェイス欲しいよ!けど、大手メーカーのヘルメットは値段が高い!3万円前後するんだもん。毎日便利に使えるものなら3万円は普通かもしれないけど走る時しか使わないものに3万円はなぁ;もっと有効なお金の使い方があると思うんだけど…。こんなこと言ったら一生買えねぇー。結局、欲しいけど買えないわけだ!買ったら負け!?そんなことを一日中考えていました。月曜日は朝早くから祖父の仕事の手伝い。・・・一日終わる。火曜日~水曜日は世田谷方面でのお仕事。・・一日終わる(´□`;)ツカレター木曜日は箱崎方面でのお仕事*車の運転は自分(^0^)/祖父が乗っている自動車は軽自動車なのでパワー不足なのです;ダイハツのハイゼットは確かに無駄がないけど、仕事用の車両なのかサスペンションが硬くて乗り心地がイマイチ;ハイゼットから我が家のライトエースに乗りかえると、びっくりするよ!マジで。排気量2000ccのDOHC4気筒エンジンはスムーズな走りをしてくれる!!アクセルペダルをちょっと踏むだけで力強いトルク!これぞ自動車って感じ?あと、今週は兄貴を向かいに車で駅に行ったのよ。20時以降だったから勉強時間に必ず聴いているFMラジオ番組、NACK5の『鬼玉』を聞きながら駅に向かった!自分の部屋でしか聴いたことのないラジオ番組を移動しながら聴けたのは感動しましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。今まで自転車と単車しか運転したことがなかったので自動車の機能には驚くことばかり;音楽機能にも驚くけど、冷暖房機能はビックリ!あと、屋根があるから雨が降ってもへっちゃら!自動車ってスゲーな!この乗り物ならどこでも行ける気がするよぉd^□^)そんな自動車の偉大さに感動しながら仕事をしてますたd・ω・´)金曜日は再び世田谷ぁ~。帰り道に雪が降ってきて焦った;環状七号線が渋滞しちゃって困る;早く家に帰りたいのに・・・。そして土曜日!土曜日も午前中にお仕事*さしがに疲労が出るわ;んで、午後は髪を切りに行くぅー。バッサリと切る!やっぱり男は短い方がいい!夕方に久しぶりに自分のバイクを乗る!んで、家の裏に農家の私道があるのだけど超急勾配な坂があるの。その坂をバイクで上れるか挑戦したくなっちゃって、やってみた。・・・やっぱり無謀でした(T□T)上る途中でバイクが下がってしまいバランスを崩し転倒・・;自分は某昔話のおむすびのように転がり指に擦り傷ができた程度でしたが、バイクはマフラーが若干凹む&右レバー(フロントブレーキレバー)の先端部分折れる&ステップノバンクセンサーが変形してしまった(((゚□゚)))アワワまぁガソリンタンクが凹んでいなかったのは不幸中の幸いだ!あとフロントフォークも曲がってないし!ウィンカーも無傷だったのは奇跡しかいいようがないな。ハンドルはバーエンドが傷ついたくらい。外見は大きな損傷がなかったから良し!こんな一週間。今月も、もう終わり。来週から3月だぁ!卒業式は10日っす。もう高校生終わりかぁ~。1年生の時は楽しくなれなかったけど、2~3年生の時は楽しかったから良しとしよう。今思うと一年生の時にテストの学年順位が最下位の方にいたのに、今では100位以内にいる自分!170人以上を抜いたゼbやればできる自分!
2009.02.28
コメント(0)

おぃーす!花粉で目がかゆいよ(ノ□`)トホホ。暇な2月の三周目に突入~!まったく脳を使っていやせんw日曜日は頭より身体を使った。親父と一緒にバイクでツーリング。んで、筑波サーキットに行ってきました♪VTZ250とスーパーカブで!当初、横須賀の方面に走りに行こうかと思ったけど、兄貴に「横須賀方面よりも筑波サーキットに行く方が(道が)すいていて比較的安全だよ」っと、言われて北に進むことにわけ; 最初の行きは自分がVTで親父がカブ。逆に帰りは自分がカブで親父がVTな感じ^0^筑波サーキットに着いてサーキットを見てみると一般?の人達が自慢の愛車で走ってる!!スカイラインGTRはもちろん、インプレッサやロードスターも走っていましたよ♪予想外に多かった車両はホンダのインテグラwwそして速いぞ!インテグラ!!コーナーからの立ち上がりが早いねー。ホンダは軽量化されているからかな?あと、スカイラインGTRと互角の走りをしていたのが、まさかのロードスターwwあのちっちゃいの速いぞ!あれか?運転手が上手いわけか?つか、インプレッサは恐ろしい!何あれ?水平対抗エンジンで低重心なわけか?減速せずにコーナーを攻める!あのけたたましいエンジン音がかっこよすぎる!4WDのハズのGTRがコーナーでスピンしていたのには驚いた!実はGTSだったとか?他の車だと・・・シルビアが頑張っているくらいかな?昔のブルーバード510が最近のスポーツカーと一緒に走っていたなぁ~。みんなスゲーw自動車以外に見たのはショートコース?でやっていたミニバイクの練習。ライダーは中学生らしき子供達w男の子だけと思いきや、女の子も走るよぉー!つか、彼らは学校でこんな走りについて習ってないだろ!どこで上手い走りを習ったのだ!?あと、目の前を走っている相手を追い越そうと思う気持ちは、どこから来るのか?みんな積極的に追い越そうとしているからいいよねー。女の子も上手いべbbレースをみるなら自動車だけど車両だけをみるならバイクだな!個性がありすぎる!子供達の親は子供を勝たせるためにメンテナンスが抜かりないwタイヤを電気で暖めているところがスゴイwバイクを運ぶハイエース(自動車)も工具箱でぎっしり!みんな本気モードww・・・家に帰宅後は疲れてすぐに寝ました。20時に寝て起きたのが深夜1時30分。アニメ『みなみけ』を見て再び寝る(^□^)もはや、正しい生活スタイルじゃない!!月曜日は養護学校の交流会ぃ~。冊子についてなんかやったぁ~。交流会が終わったあとは学校に戻って各校からもらったページを一つにまとめる!ちなみに友達は今日一緒に参加した女の子に告白つもりだったんだけど、告白せずに一日終了。学校から帰宅途中に交流化に参加した女の子に偶然会って、ジャスコの行き方を聞かれて説明しづらかったから途中まで誘導ぅ。つか、会った当初一緒にジャスコに行こうとしていたんだけど友達のことを考えると、なんか気まずくなってジャスコに着いたら自分は帰宅しちゃった。その子もなんか一人で行きたがってそうだったし、無理に2人で行くこともないとみた。夜、友達から告白できなかった事がすごい悔しかったメールが送られてきた。「まだチャンスはきっとアルヨ!」って返信しといたけど、これでいいんだよね?次の日は特に予定なし。なんとなく近所の本屋に行ってますた(´・ω・` )そすたら中学の友達がいて、色々と盛り上がった;中学の時にいたあの友達は今・・。ってな、話題になり慶應義塾大学に合格した友達がいるらしい話になりビビったΣ(゚□゚)あの有名な大学ですよ!?スゲー。もはや、本を立ち読みするハズだったのに立ち話になってしまう;その後は何やったっけなぁ…?あ、 図書館に行って大阪観光の本を借りに行ったんだ!近いうちに友達3人と大阪に遊びに行く予定!いつになるか分からんけどwちゃんと行けるかな?実行する人がいないからなぁ。コエー。そんな火曜日。水曜日の午後は友達の家でゲームをやるぅー。X BOXのエースコンバット6をやる!!うへ、高画質な映像に酔う;さすがに42型テレビは大きくて目が疲れる;基本操作とかはエースコンバット5と変わらないかな?難しさも同じくらい。目が疲れると、今度はパックマンw目にやさしすぎるwwwあのお化けに追っかけられるハラハラ感はたまらん!現代でも通用するゲームbあと、ビー球を転がして目的地まで移動させるゲームはウケたw目的地までにさまざまさ障害物があって若干頭を使う(^^)普通に楽しいわ。迫力あるゲームよりシンプルなゲームもいいなぁっと感じた。友達と二人でやるならシンプルゲームかもw感動というか笑えて十分楽しめると思うよ?ゲームやったあとはアニメ『みなみけ』と『とらドラ』の見るんるん。あと忍たまも?そしてようやく帰宅。お金を使わず有意義に過ごせた一日で大満足(^0^)木曜日は学校で予餞会。12時ごろ学校へ。いろいろと楽しめましたよ。一年生から三年生までの写真をパワーポイントで流すやつがあるんけど、合格発表日の一番初めの写真が俺の写真wケータイで写真撮っているシーンw写真に写っているケータイが今でも大切に使っているケータイでなんかグッっときた。予餞会終了後は職員室!古いカメラをもらいにね♪実は去年の文化祭が終わった9月ごろに古いカメラの落し物があったのですよ;写真部だからカメラが気になり落し物の知らせを聞いてすぐさま職員室に行き、カメラを見せてもらった。そして驚くことに、古いカメラの正体がオリンパス社のOM-1だったのだ!おぉぉ!あの有名なOM-1(゚∀゚)!めちゃくちゃ欲しい!!そんな訳で先生に「もし持ち主が現れなかったらもらっていいですか?」って言ったらOKしてくれて楽しみにしていたのよ。けど、卒業までカメラが待ちきれず先生に予餞会にもらえるように早めてもらったのだ!!カメラはファイダー内が汚れている程度でレンズの方には問題なさそう(^□^)レンズは50mmのみで望遠レンズじゃないよ!つまり倍率は1w撮影操作はすべて手動。絞りからシャッタースピード、ピント、フィルム巻きもすべて手動vたしか1973年に発売された一眼レフカメラで当時は世界最小最軽量でバカ売れだったとか。インターネットで調べると、当時としては高評価で今でも人気のカメラに入るらしい。そんな傑作カメラをタダで入手できたからいい感じb壊れている箇所はゼロw大学で写真部に入り、このカメラを使ってみたいゼb・・・自分で使用している3つのカメラをうpしてみますた。高校生活ではニコンばっかり使っていたっけ。つか、こんな価値のあるカメラが中古屋に行くと安く手に入るんだよね。当時の価格の10分の1程度で買えちゃうんだよ!?ありえねー。フィルム式カメラの需要はほとんどないのが原因だと思う。今はデジタル式カメラの時代だもんねorzそんなことを思った木曜日。金曜日は木曜日と同じく再び学校へ。懇話会に出席ですよ;自分、学校の文化部代表だからイヤでも出席しないといけないらしいなorzわざわざ会議に出席してやっているんだから、時給が出てもいいくらいだ!俺の知らないうちに文化部代表を俺にするんだからいい迷惑だよ!成績に入らないし!そして会議終了。なんか疲れた。夜、友達から「明日遊ぼうよ!」ってメールが着た。・・・もちろんOK。土曜日は朝9時ごろから中学校の時一緒だった友達の家で遊ぶ!遊ぶ内容はNゲージ(鉄道模型)。それにしても友達の家の隣に住んでいるババアは頭にくる。俺のバイクの止め方にケチをつけてくるからな!「そこは人が通るから違うところにとめて」っとのこと。もはや命令形。朝からウザい。気を取り直して鉄道模型と思いきや、まさかの秋葉原で買出し;友達が「パワーユニット(操縦器?)を無くした」って言うもんだからお金出してわざわざ東京に行ってきた;大幅なタイムロス;ありえねー。帰りは友達のおごりでグリーン車に乗り帰宅。また気を取り直して鉄道模型再開!レールの引き方にちょいと頭を使った;電車を走らせるまでが大変だわ(T□T)走らせてもすぐに脱線する・・。なぜ?たまーに電車同士の衝突事故wしっかり制御できてない;あと横須賀線を走らせるのも大変;増結セットで何両目に増結車両を組み合わせるか説明書を見るんだけど分かりづらいよー。素人のオレにはほとんどが同じ車両のように見えてくる!すごく難しい気がする。友達の家で飼われている猫が鉄道模型に興味津々だったのが印象的。そんな動画がこちら↓http://photo.space.rakuten.co.jp/NmY3NDI2NDRkYjNjMjk_/photo/579427/そんなことをしているうちに飽きてくる→アイドルDVDを観る→中学の卒業アルバムを見る→気づいたら夜の19時→帰宅→一日終わる・・・こんな一週間。来週も学校なし!現在、頭文字Dと20世紀少年を読んでいますwこの2作オモロイわw教習生の時は教習所内の控え室にある頭文字Dを読んでから技能教習を受けていたっけなぁ。なんで教習所に頭文字Dのような交通違反の漫画を置いとくんだろうねwあの漫画を読んで技能教習は面白いのよ♪かなり影響されてるwあ、中国が航空母艦を造ろうとしているらしいな!6万トン級の航空母艦を2隻だって!太平洋戦争中に存在した戦艦大和も6万トン級だからな!大和型と同レベル(((゚□゚)))今の技術力なら造れそうだけど、中国人が正しく運用できるかね?基本的に大きい艦船ほど組織力が必要だからねぇ。軍艦を造るよりも先に人材育成を優先すべきだと思われる。できるかな?
2009.02.21
コメント(0)
いやー、バイトも特にやってないし課題もないし毎日暇してますわ!中学三年生の時に体験した春休みよりも暇。あの時は高校の課題があったしね。んで、なんかしなきゃなぁ・・・っと思い読書をすることにしたぁ。太宰治の『人間失格』って本。うん。まだ読み終わってないけど楽しい本ではないことゎ確かですw先が暗い話みたいな?毎夜寝る前に必ず読むように心がけているけど、なかなか続かない・・・(´Д`;)なんというか、難しくてさ。激しく同意することもないし、主人公の気持ちに納得できへんw国語の試験で長文問題で論文とかあるじゃん?正直、筆者の主張を理解するの苦手な自分です;そんなことは置いといて日曜日は家の車(ライトエース)を始めて乗ってみる!! おぉ!なんか教習車(シビック)に比べてパワーがある気がする!力強さを感じるわwwけど、ブレーキの効きがイマイチ;シビックはブレーキの効きが良かった。まぁ、同じ自動車って言葉でも性能の良し悪しがあることを知った(今更・・。月曜日は友達とカラオケに行くハズだったのにまさかの中止!後輩と友達と自分の三人で行くつもりだったんだけど、後輩は自転車がパンク、友達はケータイが壊れて連絡ができなくなり中止になってしまった訳。クソ!俺は大丈夫なのに(`□´)これは不運とみるべきか?カラオケは来月になりそう;次の日ゎ朝から一日限りのアルバイトに挑戦!時給1200円の大穴。日曜日に行った移動式のお店で後片付けのアルバイト募集があり、暇だからやってみた。8時45分集合で作業開始。ダンボールに帽子を積めたり4tトラック(二台分)に荷物入れをした。うひょー。荷物が重いw つか、集まったアルバイト人数が俺も合わせてたったの3人。正社員もたったの3人w人数少なすぎるだろ!!!まぁ、作業が長くなり俺の給料が多くなるからいいんだけどねぇ~。結局、4時間働いて5000円の給料が出ました♪余分に200円もらえるw帰宅後は昼食をとってバイクで走りに行くぅ~。家から少しはなれたところに荒川沿いの大きな公園があって速度無制限の直線の道があるのさ!んで、スロットルを結構開けて時速120キロ走行してみる!今思うとかなり危険な行動。普段簡単に曲がれるカーブでも時速120キロだろまったく曲がれる気配がなかった!あわわ;本当に曲がりきれないかと思ったべ!?怖えー!!!機関最大減速!フロントブレーキ&リアブレーキ、エンジンブレーキを大いに利用。そして危険回避に成功!^^ま、曲がりきれた!よしbb休憩のためエンジンを切ってマフラーを触ってみたら、予想以上に熱い!普段なら触っても暖かい程度なのに・・。マフラーを触ってみたら若干ヤケドした;その時、撮影した動画がコチラ↓http://photo.space.rakuten.co.jp/NmY3NDI2NDRkYjNjMjk_/photo/573826/バイクのエンジン音とタコメーターの動きを撮影w撮影後は本屋に寄って帰宅~。帰宅して一日終わると思いきや、まさかの学校。生徒会でやってる養護学校の交流会の冊子作りで行ったわけさ;学校まで30分の道のりだから正直つらい;車でいければなぁ~orzそんな学校で後輩とドラゴンボールの話になって「気円斬ってどうやるの?」っと後輩に聞いてみたら「気円斬は簡単っすよ。ただ気を貯めて円を書くように薄く切れば誰でもできますよ!」…と言われてしまった。ちょw「誰でもできる」って、お前は実際に気円斬ができるのかよwあたかも超簡単そうな発言に周り爆笑してましたわwwあと、かなりかっこよかったのがピッコロの魔貫光殺法のマネw指先をおでこの当てるシーンがリアル!指先が力んで震えてるのwクライマックスは「食らいやがれ。魔貫光殺法!!」を口パクで!ホントにできそうに思えた。冊子作りが終わって。18時ごろやっと帰宅。22時ごろ友達から電話。0時まで、ずーと長電話w料金は相手持ちww最終的にテレビ電話でお住まいの紹介w寝たのは深夜2時ごろかな?一日有意義に過ごすw水曜日は建国記念日でお休み。兄貴とバイク屋に行ったくらいかな?あ、夜に交流会に使うイラストの作成ぃー。初音ミクをベースにバスケをやっているシーンを書く。これはよる22時ごろ作成し始めて、深夜3時まで粘ったよぉ(^0^)/んで、金曜日はじいちゃんの手伝い。防災関係の仕事で東京で頑張ってきた。一日やって1万円の給料。これで今月は生きていける!!w金曜日と土曜日は箱根へ旅行。家族旅行ってやつですよ。免許証を取得して思ったけど、箱根の山は坂とカーブが多くて面白そうだw歩道をみたら中学の友達が歩いていたから焦るwwメールして確認したら本人だったよ!世の中って狭いもんだなぁ~っと思ったこの一週間。今日はバレンタインデーだったハズだけど俺にはそんなの関係ねぇ!!・・・日曜日に筑波サーキットにいってくるぞー!では☆
2009.02.14
コメント(2)
今月から家庭研修。バイトをやってないため、とっても暇をしてまーす!月曜日に鴻巣の免許センターに行き免許証の書き換えする予定だったので、日曜日は兄貴に道を教わりながらバイクで鴻巣に行ってみるb電車で行かなくてもバイクで行けそうな距離でした。電車の運賃が高いからバイクの方がよさげ。バイクだとちょっとしたツーリングになるし楽しそうだったからでもあるわけよ。ちなみに、鴻巣までヤマハのセロー225とホンダのスーパーカブ90で走りに行ったぁー。家から出て一時間ほどで到着~^^走行距離役30km。どんなに道が空いていても自動車やバイクは一時間に30kmしか進まないよねー。・・・そういえば。引越し屋の運転手やベテランドライバーの方々は一時間30km目安に計画をたてているのを聞いたことがある。どんなに排気量がでかい乗り物でも街乗りは一時間30km。これ基本(`・ω・bつか、オフロードのセローも乗りやすいけど、スーパーカブが驚くほど乗りやすい!なんつったって、クラッチがないのがイイ!姿勢も楽だし。あと、風防もついているし、エンジンの信頼性が高いから気持ち的に楽。クラッチがついてないならスクーターもそうだけど、あれは左グリップ側にウィンカースイッチがあるから片手運転できない!カブなら片手運転ができるように右グリップ側にウィンカーがあるからよさげ☆あー、燃費もいいからガソリンを気にせず走れるのもいいなぁ~。日曜日はそんな事を考えていました。月曜日は免許証書き換えのため日曜日と同じく鴻巣へ。今回は一人で走りに行くー。一応、地図も持っていったけど普通にいけた。いつも通りに免許センターの従業員の態度がデカイwタメ口で話してくるなww「この書類で間違っている点はないよね?」って言われたから「ナイヨー!」っと外国人風に答えてみるwそしたら相手の鉛筆の動きが止まったゼbよほど怒ったに違いない!よっしゃー!そんなことは置いといて、その他にも調子に乗ったことをやりましたが、問題なく書き換え成功!書き換えに4200円もの出費;高すぎる!収入印紙高すぎる!けど、一安心^^火曜日は何やったっけなぁー。自分のバイクをキレイにしてますた(´・ω・`)スロットルをひねった時にすぐもとの位置に戻るようにアクセルワイヤーにオイルを流し込んでみた。うんうん!スムーズになったべ!これで思い通りの走りができる♪お金をかけずに完成度が高くなりましたよーんwバイクを整備した後は「ファッションセンターしまむら」へ。買う目的はないけど服を見に行きたかったのさ。ファッションチェック!!!!うん。パーカーを着てその上にジャンパーを着てパーカーのフードを外に出すと若者っぽい。しまむらは安くて参考になるねぇ。この家庭研修中はファッションについて勉強するのにいい機会だ。自分の私服を考え直すのに家庭研修はいいと思う。ファッションを勉強するための家庭研修。しまむらの後はイオンモールにGO!ここでも服をチェック!値段が高いのに焦る;帰宅後は節分の日の為、巻き寿司をつくるー。元おすし屋の従業員の自分。簡単だぜbそんな火曜日。*ちなみに、豆まきはしょぼく終わる。水曜日は兄貴に頼まれヤマハのRZ250Rの純正パーツを取りにバイク屋へ。その後は郵便局に行き郵便局の短期アルバイトの給料を全額引き落とす。引き落とした給料は、りそな銀行へ。一つにまとめた方が便利だと思ってさ。この不況がなくなれば野村證券の短期投資信託MMFへお金を移動するのに;;あと、ウチにあるDioのZX(原付バイク)を欲しいって友達がいたから見せに行く。んで、「買うわ」ッと言うもんだから夜は一生懸命キレイにし、次の日へ。木曜日は学校。テスト返し。英語が平均点以上採れてなく落ち込む。友達にノートを無くされたせいにしたいけど、言い訳になっちゃうからねぇ・・。あと、文系選択の日本史が100点いくと思いきや、まさかの90点 (T□T)うーゎ、最後のテストはズタズタやねん。学年100位以内に入れるのか?怖い;さらに辛い一発。昨日、ZX欲しいって言っていた友達から「ごめん。いらないや」の一言。・・・(゚□゚)は!?ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁァぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ!!どんだけ、頑張ったと思っているんだよ!自分の言ったことに責任取れよ!なに?契約書をとってないから責任が取れないだって?口約束も契約にはいるんだよ!怒り方がありえないだって?お前の態度がおかしいだからだろ!クソ!木曜日最悪。金曜日は午前中からバイト探し。タウンワークでオートバックスのバイトを発見し、電話してみたら「ウチ、大学生や中年の人は雇ってないんだよね」っぽいことを言われる。どうも、若いフリーターのみ雇うらしいな。だったらタウンワークにのせるなよオートバックス!(`□´)午後からは家庭研修なのに学校へ。養護学校の交流会で冊子を作ることになってるんだけど、その冊子について後輩と打ち合わせ&明日、写真部の顧問と買出しに行くための準備。気づいたら18時過ぎ;もう帰らなきゃ。金曜日終了。土曜日は買出し。In池袋&新宿。印画紙と現像液、フィルム、水洗促進剤、スポンジなどを購入。昼食は先生におごってもらうwwバイキング式のお店でピザやスパゲッティ、ポテト、サラダ、カレーライス、ゼリーが食べ放題♪脂っこくて余裕でカロリーオーバーしていると思うwそれと、電車についていろいろと教えてもらった!えーと、JR常磐線は日暮里を通っているけど、本来は上野駅に開通させる予定だったとか。んで、皇居の地下には東京駅へつながる秘密のトンネルがあるそうじゃないか!真相はいかに?家に帰ってからはテレビのBSチャンネルで黒澤明監督の有名作『七人の侍』を観賞!全部観るのに3時間くらいかかったかな?けど、時間が長くは感じなかった。最後の「また負け戦をしてしまった。…勝ったのは百姓達だよ。わしらじゃない。」ってな言葉がめちゃくちゃカッコよく感じた!いい映画だ!映画の中の人の会話が聞き取りづらい部分もあったけど、全体的にいいと思う。そんな一週間。来週は特に予定ナッスィング。ツーリングいきたいなぁ。ノシ追記。先週、友達が告白した話したじゃん?結果知りたい?学校に登校途中に聞いたんだけど、ダメだったそうです。フラれたその日の夜は悲しみの涙で2時間半しか寝れなかったそうで;オレはそんなことなかったのになぁ~。かっこいい人がうらやましいと思う自分。むなしさMAX!!
2009.02.07
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
