Pascalのブログ

Pascalのブログ

2022.03.17
XML
カテゴリ: 管理
​​長野県の大家パスカルです。​​​

ブログ継続のモチベーションになります。
クリックをお願いします。​
Twitter経由の方もクリックをお願いします。

合併浄化槽物件を持っている大家さんでしたらわかると思いますが、
合併浄化槽の法定検査というのが年に1度あります。
長野県の場合、年に1回1万円検査利手数料を払います。
毎年検査はしますが、検査結果には問題もなく、
「手数料がもったいないな~。」
みたいに思っていました。



他にも、 浄化槽は 年に数回の 業者による浄化層の点検と、数年に一度の浄化槽内の汚泥の清掃があります。
業者の点検は年間3万円くらいで、汚泥清掃は10万円以上かかります。
意外にお金がかかるんです。






”不適正”でした。
こんなことは初めてです。

法定点検ですから放置プレーはできません。
業者さんや行政に聞いてみました。
浄化槽を廃止して下水につなぐことになりました。

まず、 下水道の 負担金が必要になります。
一般住宅は1口で、42万円くらいだそうですが、 アパートなので3口で130万円くらいだそうです。
さらに、工事代金、古い浄化槽の汚泥の汲み取り消毒などがかかります。
どのくらいかかるんだろう?
全部で200万円超えるのかな?


また、心が折れそうな大きな出費です。
苦行が続きます。
頑張ろう。


おしまい。

​​ 所有物件一覧はこちら ​​
​ 
ツイッター ​はじめました。


みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.17 00:00:08
[管理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

Pascal Prost

Pascal Prost

コメント新着

Pascal Prost @ Re:2024.02.03 消費性ローンだったんだ(01/05) 神奈川県 50代・男さんへ うっかり気…
神奈川県 50代・男@ 2024.02.03 消費性ローンだったんだ 消防設備関係の会社に勤務する者です。 …
Pascal Prost @ Re[4]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 公務員投資家さんへ 内緒でやって、発覚…
公務員投資家@ Re[3]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 許可を得て拡大されたんですね! 私も、拡…
Pascal Prost @ Re:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 都会の大家さん 公務員投資家さんへ コ…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

そうたの父ちゃんの… New! そうたの父ちゃんさん

空室仕上げ、敷地草… 五人前76さん

フリーランス医師ド… ペド00さん
上州大家なお 低属性… 上州大家なおさん
ソーリムウーハーの… ソーリムウーハーさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: