全35件 (35件中 1-35件目)
1

採の国の今日は1日曇りの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 冷蔵庫の中 ゲットした冷蔵庫数日前に冷蔵庫が老朽化したので新しいのをゲットしました、前に使っていた冷蔵庫は暫く前から騒音がかなり大きくなって、部屋にいても気になる状態でした、考えて見たらもう十数年も使っていたので、思い切って買い換えを決断しました。冷蔵庫も少し大型にしたので、2階に上げるのにちょっと苦労しましたが無事設置出来、前の冷蔵庫の食品を全部詰め込んでもまだ余裕がありますが、いつまでこんな状態が続くかは疑問ですね。最近の冷蔵庫は省エネだし音も静かだし、いいですね新しいのは、氷も水さえ入れて置けば勝手に作ってくれて酒飲みにも優しいし、ちょつとロックなど楽しみたくなります。
2008年09月30日
コメント(15)

採の国の今日は曇りで昼頃から雨の予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 Pearun の町の神輿も祭りのクライマックスに花を添えています 祭り会場の公園 子供達の神輿引き回し 山車 仮設舞台でのショー 大道芸のコマ回し 阿波踊り 出店街 祭りも終わって神輿の片付け昨日は「おおい祭り」で Pearun の町の神輿も参加しましたので、昼間は子供達による神輿の引き回し、夜は大人による神輿かつぎが行われ、Pearun も誘導員で子供の安全とか観客やカメラマンの安全に気を使いながら神輿の周りを固めて1日歩いていましたので疲れました。11時半頃から行って祭りが終わり神輿をトラックに積み込んで、帰り頃は小雨になり冷たい雨に打たれながら帰ったのは21時でした、すぐに風呂で温まってやっと暖かい酒にありつけホッとした、忙しくても楽しい1日でした。
2008年09月29日
コメント(12)

採の国の今日は1日曇りの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は焼き鳥を沢山買い込んで来て、適当に分けておかずにしました。これはビールの摘みにもなるし、ご飯のおかずにもなるし一石二鳥でなかなかいいアイデアかも知れません。焼きたてをゲットしたのでまだ暖かで、塩焼きにレモンを絞って食べると、焼き鳥屋で食べる摘みの雰囲気で酒が進みます。焼き鳥は野菜付きがネギ間くらいしか無いので、家にある野菜を付け合せにしました。
2008年09月28日
コメント(10)

採の国の今日は1日晴れで秋晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。気が付いたらポン酢が切れていたので、以前TVで放送していた、野崎流ポンズを作りました。材料は画面の通りですが、急に言われてもオレンジ汁何て有るわけが無い、そこで柑橘系で甘くて酸っぱい物は、と言う事で代用に種無し葡萄を使いました。種無し葡萄を網目に乗せてスプーンで潰し、細かにして加え、ゴマ油は入れると中華風になってしまうので、今回は入れない事にしました。味の方はポンズもどきとしては、なかなかいい感じでした。
2008年09月27日
コメント(13)

採の国の今日は曇りで昼頃にちょつと雨の予報ですが、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 画像自動収集機ソフト今日お勧めのソフトは画像自動収集機です、このソフトは Googleイメージ検索を利用して、検索キーワードにあった画像を自動で保存してくる便利なソフトです、収集中にダウンロードサイトからの応答が遅いと止まった様に見えますが、応答が有るかタイムアウトになるまで待つと継続して最後まで収集してくれます。検索キーワードを設定して収集を開始すると、キーの内容で多い物はすぐに数百枚から千枚程度の画像を簡単に収集出来ますので画像を楽しむには面白いソフトです、掲載画像はキーに「ローマ」を設定して収集を始めた状態です。使って見たい方は下記、作者のページからダウンロードして下さい。http://www.mtst.jp/topozo/soft.html下の方に有る Googleの仕様変更に対応したバージョン 070420BETA WindowsXP/Windows2000 WindowsMe/Windows98 FREE インストーラー無しをダウンロードして下さい。勿論ダウンロードして適当なフォルダーに解凍するだけですぐに使えますし、不要になったら解凍したフォルダーごと捨てればOKです。
2008年09月26日
コメント(22)

採の国の今日は曇りで昼頃にちょつとお日様が見られそうな予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 2階のゴーヤーを植えていたプランタ 3階のトマトとナスを植えていたプランタ2階のベランダ栽培のゴーヤーの葉が紅葉してきだので撤去しました、3階のトマトとナスも葉が枯れてきだのでトマト1本を残して他は撤去しました、今年のベランダ栽培も終わりです。今年もそれなりに自家栽培の野菜を楽しませて頂きました、プランタちゃんもご苦労様でした、又来年の楽しみですが、この土は来年使わないし処理に困るんですけど、皆さんどうされてます。Pearun の周りは捨てる所も無いので家の周りの低い所に、砂利をどけてから土を捨てて平らにし又砂利を戻しています。 看板画像の高さを変更できる機能がリリースされましたので、早速使って見ました。
2008年09月25日
コメント(14)

採の国の今日は1日晴れで秋晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。今回ゲットして来た一番安い発泡酒は、DraftOneです、安いと言っても最近の物価高のあおりで以前より、ちょっと高額になりました。6本620円だったので1本当たりは103円でちょっと、遂にホームセンターでは100円以下のものは見かけなくりました。味の方はちょっと軽めと言うかコクに欠けるって感じですかね、やっぱり安い中では「麦とホップ」が美味しかったかな、それも有ったけど630円だったんですよね、でも10円の差なら、今度「麦とホップ」にしよう。
2008年09月24日
コメント(16)

採の国の今日は1日晴れで秋晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。秋晴れのいい天気なのに、ネタは毎度の昨日の晩御飯で、メインは鮭のオイル焼と他はいつものネバネバ料理、椎茸と昆布の佃煮、インゲンのおひたしと言った質素な夕食でした。椎茸と昆布の佃煮は結構いい味しているんですけど、塩分が多いので食べ過ぎに注意しないとね。鮭はフライパンでオイル焼にした物で付け合せはトマトとピーマンをドレッシングで合えた物です。
2008年09月23日
コメント(11)

採の国の今日は15時頃まで雨その後曇りの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 作ったメモリーテストCD メモリーテスト中←ライティングソフト(nero)お世話になっているメモリーテストプログラムがバージョンアップされたので、早速ダウンロードしてCDを作りました。パソコン診断や修理する時に非常に便利なソフトで、パソコンをいじる方にはぜひお勧めしたい一品です。パソコンをCDから立ち上げる様にして、作ったCDを入れて立ち上げると、色々のパターンデーターでメモリーのテストをしてくれます。時々リブートしてしまう何てパソコンの故障原因がハードなのかソフトなのかの切り分けや、増設メモリーのテスト、自作パソコンのハードの確認などなど色々の場面で使える便利なソフトです。ダウンロードは下記のサイトから出来ます、今回はCD版をダウンロードしましたので、ダウンロードした圧縮ファイル (memtest86+-2.01.iso.zip) を解凍すると (memtest86+-2.01.iso) ファイルが出来ますので、これをライティングソフトでCDに焼きます。ダウンロードサイト: http://www.memtest.org/解凍して出来たファイルはイメージファイルですので、イメージをデイスクへ書き込む、などのメニューで書き込んでください。
2008年09月22日
コメント(10)

採の国の今日は夕方まで1日曇りでその後雨の予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。秋のお出かけシーズンを迎え、にわか行動派を目指してウエストポーチをゲットしました。ウエストポーチと言っても100均でゲットした「行動派ウエストバック」多分ウエストポーチと言う名前が使えないのかも知れないが物はウエストポーチです。作りもまあまあでファスナーも3個付いていて、内ポケットもあり使い勝手も良さそうです。100均で200円はどうよって感じもあるけど両開きのファスナーだけでも100円くらいはするので、まあまあでしょう。
2008年09月21日
コメント(16)

採の国の今日は曇りで昼頃にちょつとお日様が見られそうな予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。今度ストリーミング配信でもやるかと、サイトを探していたら面白い料理番組を見つけましたので、時間に余裕が有る方は暇潰しにご覧下さい、ちょつとはまってしまいます。http://www.stickam.jp/profile/akiharaの左のマイムービーです。昨日の晩御飯、お勧めは筋子のズケで他には焼き魚、ゴーヤーの味噌炒め、大根おろし、モロヘイヤと長芋ナメコなどで作ったネバネバ料理、トマト、ほうれん草のお浸しでした。筋子は全部ほぐすのが大変なんですけど、ほぐすと名前も変わってイクラになる訳で、正しくはイクラの醤油漬けって事です。これを暖かいご飯に載せるとイクラ丼って事で、も~~~最高の美味しさです。
2008年09月20日
コメント(20)

採の国の今日は昼過ぎまで曇りその後雨の予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 安いウィスキー カルシューム強化のチーズそろそろ秋の夜長何て言われる季節になって来ました、食後のパソコンライフの時間にちょっとぬくもりが欲しい感じがして着ましたので、安いウィスキーとつまみにカルシュームを強化したチーズをゲットして来ました。これをロックでチビチビとやりながら、ネットサーフィンをしていると何か充実した時間の様な錯覚を起して癒されます、メタボには良くない様ですけど皆さんも、やっぱり食べちゃいますか。
2008年09月19日
コメント(15)

採の国の今日は夕方までほぼ1日雨の予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 起動画面今回お勧めのソフトはパソコンの情報を見る事が出来るソフトです、自分が使っているパソコンの情報をどのくらいご存知ですか、例えばコンピュータ名とかユーザー名はご存知ですか、「勿論だよ自分で買ったんだから、家のは東芝のダイナ・・・」ちょっと待って下さい、製品名では無いんですよ。そうネットワーク上でそのパソコンを特定するパソコンの名前の事です、ユーザー名は勿論使う人の名前ですけど、それらがお使いのパソコンにどんな名前で登録されているかですが、多分知らないで使っている方もいるかも知れません。EVEREST Home Edition(エベレストホームエディション)は、そんなパソコンの情報を設定内容からハードの規格や構成などなど事細かに調べてくれると言う物で、部品の選択やメモリーの増設修理などレポートを印刷して部品調達などに行ったり、パソコンをいじる方には大変役に立つソフトです。勿論 .zip 形式の圧縮ファイルで供給されていますので、適当なフォルダに展開するだけで使えますので興味がある方は使ってみてください。ダウンロードはこちらから出来ます。 http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
2008年09月18日
コメント(7)

採の国の今日は1日晴れで気温も高くなる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は鮭の切り身と春雨、他にトマトとチーズ、それにバジルを入れて作ったマリネとブロッコリーなどでした。トマトとチーズを挟んだマリネは、酒の摘みの時とご飯のおかずの時ではちょっと味付けを変えた方が良さそうでした。狙いはカルシュームを多く摂取できるのではと思いますが、どうなんでしょう。
2008年09月17日
コメント(8)

採の国の今日は午前中雨、午後からは曇りの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。ホームセンターで水を電気分解して作る「アルカリ電解水」をゲットしたので使って見ました。洗剤と同じ様な洗浄効果が有り水なので、後で洗剤を洗い流す必要も無く、キッチン周りに使えると言う物です。説明だと、汚れ落とし除菌消臭効果があり、用途は電子レンジや冷蔵庫のなか、炊飯器などの掃除に使えるとの事。早速電子レンジの中を紙に含ませて拭いて見ました、油汚れも落ちるし後で洗剤を落とす必要も無く安全でなかなかですね。
2008年09月16日
コメント(14)

採の国の今日は1日曇りの予報です、部屋は少し暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。デザイン変更はおおむね好評を頂きありがとう御座います、当然「デザインテンプレート」には御座いませんが簡単に出来ますので、挑戦して見てください。デザイン設定/詳細設定、で背景、文字色、日付、アイコンの設定の背景の設定で、写真:楽天フォトを選択して、背景にしたい画像をUPすると出来ます。その他の枠内の色は好みで変更すればOKです。イラスト画像をダウンロードしたサイトはこちらです。http://kaze-sora.com/sozai/1summer.html 素材サイト
2008年09月15日
コメント(9)

採の国の今日は曇りでその後小雨昼には一時晴れと変な予報です、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯はアジの開きがメインで他に肉団子のスープ、カボチャ煮、トマト、インゲン、ブロッコリーそれにお新香です。調味料が付いていない食材は好みで、マヨネーズとかポン酢をかけて食べます、これも手抜きと言えばそんな感じもします。政治家の言葉を借りると、感想は質素で「何も言えねえ」、ダイエットに良さそうで「超うれしい」と言った所です。そうそうデザイン変えたけどどう..?
2008年09月14日
コメント(9)

採の国の今日は1日晴れで気温も高くなる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日は秋晴れのいい天気でした、湿度も低くカラーとしていて気持ちのいい1日でしたので、久しぶりに弁天の森公園に行って見ました、こぼれ日の下ハトやカラスが戯れていました。自転車を降りて公園の中をぐるっと一回りしていたら、黒っぽい4Cmくらいの物がそこらじゅうに落ちていた、よく見たら正体は毛虫だった、気持ち悪いのでそうそうに引き上げて来ました。気が付く前は木陰で癒されていたんですけどね、この落差は何なのって感じで帰って来ました。
2008年09月13日
コメント(10)

採の国の今日は1日晴れで気温も高くなる予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。遂に「麦とホップ」が630円になってしまつたので、今度は「金麦」620円をゲットしてきましたので、朝冷蔵庫に入れて置きました。夕方に味見予定ですが、色々の発泡酒を呑んでいますが、なぜかこれで無いと駄目って感じにならない Pearun は何なんでしょう。つまり苦味の有る炭酸飲料で多少アルコールが入っていて安ければ、何でもOKと言う結論の様な気がして来ました。
2008年09月12日
コメント(13)

WindowsXP ログイン画面 パスワード解析CD皆さんはパソコンにパスワード設定していますか..?、パソコンを立ち上げた時にこんなログイン画面出るとパスワードを設定していると言う事なんですけど、誰に見られても特に困る事も無いと言う方は関係ない話かも知れませんが、もしこのパスワードを忘れたらどうしますか。普通考えたらOSの再インストールと言う事になってしまいますけど、今回このパスワードを調べてしまうソフトをゲットしてCDを作って見ました、早速作ったCDをパソコンにセットして起動したら、Linux なので立ち上がりにちょつと時間かかりましたが、解析が始まって1~2分程度で設定していたパスワードを確認出来ました。感想を言うと、何とパスワード何てすぐに破られる頼りの無い物だと改めて実感しました、又 Linux のXウィンドウがサポートしていないグラフィクカードなどを搭載したパソコンでは使えません。パソコンをいじられる方は一枚作って置くと何かの時に役に立つかも知れません、参考にしたページはこちらです。http://pnpk.net/cms/archives/165老婆心ながら一言付け加えると、悪い事には使わない様にして下さい。
2008年09月11日
コメント(8)

採の国の今日は午前中晴れ午後からは曇りの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯は刺身の盛り合わせがメインで、他はヒジキのお浸し、炒めナスの生姜醤油かけとお新香などでした。所で刺身のツマに大根の千切りや大葉や海藻が付いていますけど、皆さんこれをどうしてます。捨てちゃう人、水洗いして味噌汁の具にしたり、勿論刺身と一緒に食べる人、それぞれですけど、Pearun は刺身と一緒に食べます。
2008年09月11日
コメント(10)

採の国の今日は1日秋晴れの予報です、部屋明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。 作成途中 完成ホームセンターでゲットした木材のスクラップで作った箱「小物入れ」が完成しましたけどいまいちの出来になってしまいました、木の木目や色が綺麗で無いので上に塗るのはニスで無い方が良かった様に思います。カラースプレーで黄色とか緑とかにした方が、綺麗だつたかなと後になって考えてしまいましたが、取り合えず出来上がりましたので、写真などUPしました。
2008年09月10日
コメント(10)

採の国の今日は1日秋晴れの予報です、部屋明るい状態です。芸術の秋です、そんな訳で少し前にゲットした木材のスクラップで箱を作ったので、それに塗る工作用ニスと刷けをゲットした来ました。当然100均でゲットです、今日はその作った箱にニスを塗って化粧を施し、見た目を良くする予定で、朝から張り切っています。出来上がりは数日中にお見せ出来るといいのですが、予定は未定ですので。
2008年09月09日
コメント(11)

採の国の今日は午前中晴れ午後から曇りの予報です、部屋明るい状態です。またまた昨日の晩御飯です、メインはアサリパスタです、アサリもたっぷりいれたので、満足の美味しさでした。他には丘ヒジキのおひたしと人参とレンコンの胡麻和えです、丘ヒジキのお浸しはシヤキシヤキした口当たりとサッパリ感が有るので好きな料理の一品です。人参とレンコンの胡麻和えは素材の切り方で、見た目がちょつとマイナスですね。
2008年09月08日
コメント(9)

花火の音がかなり長い時間続いていたので3階のベランダに出て見たら、遠くに花火が見えて打ち上げ花火は小さく丸く見えたが、写真に収められなかった。暫く挑戦していたがどうしても写せなく、小さな打ち上げ花火の先の方だけ写す事が出来ましたけど、遠すぎて色までは写りませんでした。花火を写すのは難しいですね、感度上げすて町の明かりでまったく駄目でした。
2008年09月07日
コメント(6)

採の国の今日は朝夕曇りで昼は晴れの予報です、部屋明るい状態です。 昼飯の山菜おにぎりとパン カンパン今日は何と質素な昼飯でしょう、山菜おにぎりとパンダパンです、足りなかったらカンパン処分してと言われたけど、カンパンはねーーー。取り合えずおにぎりは中にシャケとタラコと昆布それぞれ具が分かれて三種類入っていた、変なおにぎりだけど美味しかった、パンダパンはまあまあふかふかの葡萄パンでこれも美味しかった。カンパンは流石に手を付けなかったけど、災害になったりして食料が不足したら、美味しく食べられるんでしょうけど、人間って何てかってな動物なんでしょう。何でカンパンが有るかと言うと、地域で非常食を保管しているんですけど12月で賞味期限切れになるので各家庭に配ったので、家でも2個貰ったんです。
2008年09月07日
コメント(5)

VIXの圧縮ファイルをダウンロードフリーソフトの活用と言っても、やった事の無い人もいるかと思いますので、インストール方法を簡単に説明します、すでに活用されている方は飛ばしてください。窓の杜からから使つて見たいソフト、今回はVIXの圧縮ファイル、vix221.lzh をダウンロードして、D:ドライブの my-temp4 のフオルダに保存しました。 ダウンロードしたファイルを解凍ダウンロードした圧縮ファイルをフォルダーを作ってその中に解凍します、数日前にインストールした +Lhaca のディスクトップのアイコンに vix221.lzh をドラッグして重ねると解凍先を指定するウィンドウが開きますのでD:ドライブの、my-soft を指定します。これで my-soft の中に vix221 フォルダーが自動的に出来て、その中に解凍されます。 ショートカットを作成解凍が終わると解凍先のフォルダ (d:\my-soft\vix221) が開きますので、プログラムファイルの上で右クリックし送るで、ディスクトップにショートカットを作成します。これでインストール作業は完了ですので、後はディスクトップに出来たVIXのアイコンをクリックすると使えます。
2008年09月06日
コメント(3)

採の国の今日は曇りで夕方から雨の予報です、部屋もちょつと暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯はアジの開きで、他には人参胡瓜玉ねぎなどを入れたポテトサラダ、人参ゴボウの笹ガキと茸を入れた煮物、インゲンのお浸し、それに創作ネバネバ料理。ネバネバ料理は、モロヘイヤのみじん切り、長芋の5mmくらいの角切り、ナメコ、鰹節を入れてかき混ぜ麺汁で味付けした物です。これを熱いご飯にかけて食べると、トロトロ感の中に長芋のシャリシャリとした食感でご飯が進みます。
2008年09月06日
コメント(9)

採の国の今日は曇りのち晴れの予報ですが今は晴れています、部屋も明るい状態です。先日ゲットした「麦とホップ」をゲットし様とホームセンターに行ったら、高く積み上げられていたのが品切れになっていた。やっぱり安くて、そこそこ美味しい物には皆さん目が無い様です、そこで今回ゲットして来たのは「スーパーブルー」値段も598円と同じ安さです。早速昨日の夜冷やして呑んで見ました、あじの方はちょつとあっさりし過ぎって感じで、麦とホップより点数は下かなと思いました。
2008年09月05日
コメント(11)

採の国の今日は9時過ぎから小雨の予報ですが今は晴れています、部屋も明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。ブログに画像を張る時に Pearun がお世話になっている便利な画像管理ソフトVIXの紹介です、このソフトは軽くてフォルダー内の画像をカタログ状態で一覧で見る事は勿論、トリミングやリサイズ、明るさや色の調整など簡単な編集が出来とても便利なソフトです。使う上でお勧めは設定でカタログファイルを、ホームフォルダに指定すると、そこにすべてのフォルダのカタログを作る事が出来てすっきりします。又アプリケーションから開くに、フリーソフトのJTrimを登録すると、そのソフトで高度な編集もすぐに出来たり、Lhacaなども登録すると選んだ画像をすばやく圧縮ファイルにする事が出来るのも便利です。使って見たい方は、ダウンロードはこちら出来ます。http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/
2008年09月04日
コメント(13)

採の国の今日は1日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。昨日の晩御飯はベーナスの挽肉入りチーズ焼と焼き魚がメインで、他にキンピラ、インゲン、ゴーヤーの味噌炒め、トマトのマリネ、野菜の千切りの酢の物などでした。ベーナスは結構いい味が出ていて美味しかったです、当然皮の部分は食べられませんが、もったいないので何か食べられる料理方法が有るといいのにね。中はナスの実の部分をサイコロ状にカットして挽肉と炒めて味付けした物を詰めて、上にチーズを乗せて焼いた様です。ブログの「私書箱お知らせメール」サービスが始まった様なので早速テストしてみました。自分にメッセージを送ったら暫くして、「メッセージが届いています。」と言うメールが届きました。
2008年09月03日
コメント(11)

意外とクランプの使い方をご存知で無い方が多くおられましたので、ちょっと解説して置きます。Aの木片とBの木片を接着剤で接着したい時に、写真の様にして接着剤が乾燥するまでしっかりと押さえ付けて置く様な用途に使います。所が今回ゲットした物はネジをきつく締めて行くと、ネジが横にまがったりしてしっかけと固定できないんですよ。
2008年09月02日
コメント(8)

採の国の今日は曇り時々晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)・朝のLive終了しました。久しぶりにブロックをすり抜けた迷惑コメントが有りましたので、禁止の設定を変更しました、ブロックされてしまったお得意さんが発生しましたら、お手数でもメッセージをお願いします。以前ゲットした木材スクラップの接着に使えるかなと、100均でクランプをゲットして来ました。所がグラグラと動くしズルズルとずれるし、まったく使い物にならない、総理大臣と同じで投げ出しました。100円とは言え無駄な物をゲットしてしまったと、悔しい思いがいっぱいです。えっ.「タロークランプ」ですか、それも期待できないですね。
2008年09月02日
コメント(10)

アイコンフリーソフトの活用で必ず必要になるのが圧縮ファイルを解凍する為のソフトです。Pearun が使っているソフトは、+Lhaca 1.2x系デラックス版で、6種類のの圧縮ファイルを扱える物です。ダウンロードサイト。http://park8.wakwak.com/%7Eapp/Lhaca/ダウンロードした Lhaca124.EXE ファイルをダブルクリックして実行すると、インストールが完了してディスクトップにアイコンが出来ますので、始めにアイコンをダブルクリックで開いて設定をします。解凍は解凍のたびに指定を、圧縮はファイルと同じ場所にすると解かり易いでしょう、フォルダを作ってその中に解凍にチェックしてOKで閉じます。後はダウンロードした .lzh や .zip のフリーソフトをアイコンの上にドラックするとインストール場所の指定画面が開くので、D:\my-soft などを指定すればそこに新しいフォルダが出来てインストールされます。
2008年09月01日
コメント(4)

採の国の今日は午前中晴れ午後は曇りの予報です、部屋は明るい状態です。今日からプログのコンテンツが変わるとか、言ってませんでしたっけ、変わった感じがないけど、延期になったのかな...?昨日の晩御飯は少し値上がりした秋刀魚をです、今時期の秋刀魚は初物とは言うのかもしれないですけど。秋刀魚は丸ごと塩焼きにして、少しこげた皮も一緒に食べるのが最高です。Pearun は大根おろしに酢を少し入れて、塩焼き秋刀魚に乗せて食べるのが好きです、お醤油などより甘みが有って美味しい食べ方かも知れません。他はまだラップ状態ですけど、モズクと人参、胡瓜、大根を千切りした酢の物などです。
2008年09月01日
コメント(9)
全35件 (35件中 1-35件目)
1

![]()
