明日に架ける橋 Bridge Over Troubled Water    ケン高倉☆彡

明日に架ける橋 Bridge Over Troubled Water ケン高倉☆彡

PR

プロフィール

ケン高倉9116☆彡

ケン高倉9116☆彡

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 貨物船 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
ケン高倉@ Re[1]:猛暑(08/19) ぴよ0156さんへ確認しました。
ぴよ0156 @ Re:猛暑(08/19) こんにちわ。昨日言ってたホームページこ…
ケン高倉9440 @ 何度やってもログインできない。(-_-;) しばらく離れていたらログイン出来なくな…
宇治金時@MxDxS @ Re:猛暑(08/19) あけましておめでとうございます。 今年…

お気に入りブログ

わたしの言いたい放… 従兄弟のゲンさん
U・ェ・Uchibi’sの… リッヒ&chibizさん
U・ェ・Uちびず広場☆… りらっくまこちゃんさん
JUNKERS&な… ユンカース0630さん
ハリセンボンの独り… Puffer Fishさん
2005年07月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ブログランキング
ポチッとお願いします。


日高義明著・北インド紀行購入場所


直接著者より購入出来るそうです。


↑ここ     ↑ここ


皆さん昨日は地震のお見舞いありがとう御座いました。
お蔭様で何事も無く済みました。
また余震があるとの事ですので、皆さんもご注意下さい。
先日、月が半月で赤かったので気には成っていましたが、
やはり起きてしまいました。皆さんも十分注意して下さい。
ありがとう御座いました。

                 ~ケン~


東京・足立区で震度5強、関東4都県で27人けが


強い地震の影響で、千葉方面の高速道路は通行止めとなった=23日午後4時51分、首都高速都心環状線で

 23日午後4時35分ごろ、千葉県北西部を震源とする強い地震があり、東京都足立区で震度5強、東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県の一部で震度5弱を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約73キロ、マグニチュード(M)は6・0と推定される。島しょ部を除く東京で震度5以上を記録したのは、1992年2月2日未明に東京湾を震源とするM5・7の地震が起きた際、大手町で震度5を観測して以来、約13年ぶり。

 この地震で、4都県で計27人がけがを負い、エレベーターの停止による閉じ込め事故も相次いだ。また、JR京葉線が6時間以上も運転を見合わせたほか、山手・京浜東北などの主要路線や東京メトロの一部路線も3~4時間にわたって止まるなど、首都圏の交通機関のダイヤは大きく乱れた。

 気象庁地震予知情報課によると、今回の地震は太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界付近で発生したとみられる。震源地付近は地震活動が特に活発な所ではないが、23年以降、M6以上の地震は今回を含めて計7回起きている。

 余震は比較的落ち着いた状況で推移しているが、「最大で震度4程度は起きる可能性がある」という。

 震度5弱を観測した地域は次の通り。

 東京都大田区、江戸川区、埼玉県草加市、鳩ヶ谷市、八潮市、三郷市、宮代町、千葉県市川市、船橋市、浦安市、木更津市、鋸南町、神奈川県横浜市、川崎市

 震度4と3を記録した主な各地は次の通り。

 ▽震度4 東京都千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、世田谷区、中野区、杉並区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、葛飾区、三鷹市、調布市、町田市、西東京市、多摩市、埼玉県さいたま市、川口市、春日部市、狭山市、越谷市、千葉県千葉市、柏市、我孫子市、佐倉市、松戸市、習志野市、君津市、館山市、四街道市、成田市、野田市、市原市、流山市、八千代市、神奈川県横須賀市、鎌倉市、茅ヶ崎市、三浦市、小田原市、相模原市、厚木市、茨城県取手市、つくば市、栃木県佐野市、静岡県熱海市

 ▽震度3 東京都立川市、埼玉県熊谷市、所沢市、千葉県茂原市、神奈川県平塚市、茨城県水戸市、栃木県宇都宮市、静岡県静岡市、福島県田村市、群馬県前橋市、新潟県南魚沼市、山梨県甲府市、長野県佐久市
(読売新聞) 転載







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月24日 00時46分33秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: