全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は、とある番組の撮影予定だったんですが・・・延期。行く気満々だったんですが、仕事も忙しいし・・・・・・・諦め・・・つかねぇー(wうふふふ。で、ワキさんの船に急遽お邪魔してきました。が・・・遅刻!船酔い!全然釣れネェー(w一応釣果報告!ジギング・・・イトヒキのみ(がっくしorz)エギング・・・豆x510時ごろから爆風で限界っス。写真はこちらでどぞ!
2009/09/27
コメント(10)
やべぇー。エバーグリーンのスロージャーカーの3ozが欲しくて目が回りそうなんすけど。いやね、実際このロッド買うのは避けてたんですよ。だって、これでしか出来ないわけ無いっしょ?>スローピッチジャーク。でも、やっぱりDVD見たりするとダメですね。押さえが効かない。唯一無比なんだろうか???ショップで金額を見てため息(@_@)ふぅ我慢してGMのサーベルダンスIIでも買っておくか(^^;;;;) ↑ 結局安物買いの銭失いパターン確立! ※サミングじゃなくて、閉め込みブレーキとは・・・恐れ入るぜ>サトウさん!あ、東村船長@ディープライナーさん。DVDデビューおめでとうございます!
2009/09/26
コメント(14)
いやー常々おもってるんすよ!合わせて100点何かと言うと・・・ほら、カップル点数ね!美男美女のカップルみるとなんかムカつく。ほら、やっぱり美女には不男。美男子にはそうではない女性。そう!合わせて100点なんすよ。これこそ世間のバランス!というか、自然とそうなってるような希ガス(wいや、それは色んな意味で!見かけだけでなく、性格も含めてね。で、ここからがリアルな話なんすけど、私の友人が先日婚約した!ま、はっきりいって不細工だ!で、相手がとんでもなく美人!!!!!!!!!!!!なんか腹立った。持論の合わせて100点理論なのにぃ。あ、そうか、相手が美人すぎて一人で100点超えてるもん。兎に角A君おめでとう。幸せな家庭を築いてねん。あ、そうそううちは美男美女の夫婦です(ウソ)****そうそう釣のタックルもだったりします!凄いタックル持ってる人は・・・僕の理論だと釣れません(wだから僕に譲って下さい。今は、スロージャーカの3ozと4ozが欲しいです(笑)
2009/09/25
コメント(20)
仕事が・・・・・・おわんネェー。というわけでこの休みは全部仕事です。あーーー早く釣り行きたい。あと、子供達とキャンプ行く予定だったんだけど無理だわ。ほんとゴメン(ーー;)
2009/09/21
コメント(19)
シルバーウィークを控えて・・・みなさん気になるのは週末からの天気?でっかいの来てますね?何がって?台風ですがな。これは休みの間は諦めて家族サービスかねぇー。湾内のエギングなら出られるかな?いずれにしても楽しい釣は難しいかもです(w***さて、今年の秋烏賊なんですけど、須崎は厳しいね。例年も、この時期厳しかった印象あったけど、今年は半端ネェー。ダレも釣ってない!数もでなけりゃサイズはもっとでない(w今年は禁漁期にせんといかんねぇー。一応、ぼくなりの想像を!やはり、春に烏賊が少なかったのが大きい。冬からずーーーと結構な数のキビナゴが接岸しており、完璧に陸よりまで寄ることなく外洋で産卵した可能性が高い。モチロン多少は湾内で産卵したかもしれませんが、絶対数が少ない気がします。また、津波堤防の微妙な延長も湾内の潮の流れを変えてしまったかもです。いずれにせよ須崎の沿岸部は非常に厳しいですね。では、少し離れた場所の状況はどうかといえばこれもイマイチというか、全然釣れてません。先日の休みも僚船が様々なポイントを叩いたみたいですがねぇ。ま、烏賊だけがターゲットちゃうんで、いろんな魚つって今年の秋~冬は楽しみましょう。それと僕個人的には、須崎は寒くなってからのほうが圧倒的に数釣れる!***日曜日の釣果報告忘れてました。午後3:30頃出航(出航前に船外機のアクセルワイヤー不調で・・・)するも、風波がつおい。南からの風。さほど高くは無いが、流し釣りには向かいないです。とりあえず、陸よりのポイントでネイリ狙いに徹するが、2時間もしゃくってミニエソx1匹。夕凪のタイミングで烏賊x3ゲットンで納竿っす。どうした須崎のポテンシャルはこんなもんやないはず!つーか僕のアームのポテンシャルが低すぎだということで・・・自爆!
2009/09/16
コメント(18)

秋イカ調査に日曜の夕方行ってました。胴15センチまでのが、なんぼでも乗ってきます。エギも船に転がってたボロボロのエギでも平気だ。3寸やもっと小さいのを使えばエンドレスに釣れそう。釣れたポイントは結構深いので、ディープで一気に落としてチョンチョンと誘いを入れると乗ってくる。初心やのぉー。あまり一か所のポイントを荒らさないように広範囲に少しづつ釣っていきますが、どうも数がすくないというか・・・場所によって全然イカが付いてない。昨年は入れ乗りポイントだった所も沈黙。もう少し水温が落ちて、水質が安定しないと無理かな。先日までとんでもない水色してたし・・・。正直今年は秋イカだめかもしんないっすね。1.5時間釣ったところで、根がかり・・・。お気に入りの猿をPEごと持っていかれて消沈。システム組もうとおもったらリーダが20ポンド以上しかない・・・(更に消沈!)ははっはは。今日はここまで!トータル14ハイ。300グラムくらいのを2ハイだけ持ち帰りしました。次回は長男と一緒に行く予定だす!
2009/09/07
コメント(31)
全6件 (6件中 1-6件目)
1