クッチーより愛をこめて

クッチーより愛をこめて

2008年04月04日
XML
カテゴリ:
釣りから帰ってきました~疲れました・・・
釣果は・・・・・・・・・・・・・ああがっくし。T▽T
今夜のおかずはお肉です・・・・・・・。


幼い頃のうちは、本当にこの中にお化けが住んでいると信じていました。
夜になるとワソワソと押入れからお化けが這い出してきて、
自分のお布団の上を通過していく妄想などしていたものです。
そんなコワい押入れの中に、うちはよく閉じ込められました。
我が実家の母は、うちの弟が生まれたばかりの頃は
とても怒りっぽくて怖いお母さんでした。
子供の時は、なぜこんなにすぐ怒るんだろうと恨みがましく思っていましたが、
今になって、赤ちゃんの世話に負われて毎日睡眠不足だった状況を考えれば、
ちょっとのことでイライラしてしまう母の気持ちがよく分かるような気がします。
気が利かなくてどんくさいうちは、育児ストレス最高潮の母のカンに障りまくりだったのでしょう。
少しでももたついたり、嫌だとでも言おうものならもう相手はカッカとユデダコ状態。
「どうして言う事聞かないの?」「どうして分からないの?」
と責めたてられ、
「そんなわからずやはここに入ってなさい!」 と・・・・
押入れにつっこまれ、ふすまをピシャリ。
泣いてもわめいても、ごめんなさいというまで出してもらえず。
お化けが出てきて、地面の下のお化けの国に連れて行かれるのではないかと
怖くて怖くてたまりませんでした。
夜になって押入れのふすまを開ける時、
お化けが出てくるんじゃないかと、今だに一瞬思ってしまうクッチーです・・・。

 今日の瞳。
「一緒に帰ろう。お父さんのおうちが、将太の居場所だよ」(瞳)


お祖父ちゃんの補助者になる決心をします。

あらすじ
いなくなった将太を探し、瞳たちは月島中を探し回る。
両親が離婚し、母が働き、誰もいない部屋に帰るのが辛かった思い出がある瞳。
そんな時は狭い押入れに入ると落ち着いたことを思い出し・・・。
ついに船着場に泊まる小船の中で将太を見つける。
その夜、彼女は祖父の家に残ると母に告げるのだった。


捜索
「将太は、自分が帰る家がなくなったと思ったんだ」(明)
友梨亜ちゃんの将太君失踪報告に続いて、帰宅してきた明君が、
お祖父ちゃんたちに大人の事情を聞いてしまったことを明かします。
月島中を探し回る皆・・・・飛行機の時間を気にする百子さんはなんだかとことん、
仕事人間で薄情に描かれています・・・--;。
「節子がいなくなってからだめだよ、俺は・・・」(勝太郎)
落ち込むお祖父ちゃんを励ます石田さんですが・・・。
小学生の男の子がいなくなった、となれば物騒な昨今のこと、怖ろしい一大事だと思うのですが
探している大人たちにあまり危機感が感じられませんでした。
のどかなオープニングのテーマBGMが流れていたせいもあったのかな?
将太君がいなくなった事情をゆっくり聞いているシーン、
橋にもたれかかって、お祖父ちゃんと石田さんが悠長に語っているシーン、
いや今は、そんな場合ではないのでは・・・^^;という違和感が残ってしまいました。
お葬式の時にも感じましたが、ヒロイン重視で
子供たちのことを軽く扱っている感じが否めません・・・
息を切らせたり、汗を流したり・・・そんな必死さを見たかったなぁと思いました・・・。

押入れの中で
幼い頃に両親が離婚して、ずっと鍵っ子だった瞳ちゃん。
明くんと二人で探しているうちに、自分の「寂しさ」を思い出します。
がらんとした家にいると寂しくなって、押入れに入ってじっとしていると、安心感が得られたと。
お母さんの胎内にいるような擬似感覚でしょうか。
「将太もそうだよ。」(明)
それがヒントになって?瞳ちゃんが川の船着場にある小船の中にいる将太君を発見~。
ほとんどカンと幸運とで見つけた感じですが、よかったです~。
「見つかってよかったねえ」と、夕方、一本木家で食卓を囲む大人たち。
「ごめんなさい・・・」(将太)
だれに言われるともなくあやまる将太君・・・・その表情には、じわりでした・・・。
そんなけなげな彼を見て、心が痛む瞳ちゃん・・・表情が変わります。
ここでぐぐっと心を動かされたのですね。
子供たちに、もっと気を使ってやればよかったとあやまるお祖父ちゃん。
すごい剣幕で、涙を流して抱きしめて叱るというわけではなく・・・
将太君を怒らないのは、里子たちに遠慮しているのかな。
決意
「♪帰ろかな~帰るのよそうかな~」(勝太郎)
ヒロインの入浴シーンに呼応するかのように(?)
今回は勝太郎お祖父ちゃんの入浴シーンが炸裂(笑)

「あたし補助やるよ」(瞳)
祖父の家に残る、補助者になる、ときっぱり宣言した瞳ちゃんに大喜び。裸で抱きつきます。
娘の決意に対する、百子さんの反応は・・・・
「ダンスはどうするのよ?あたし、あんたが好きなことするなら
何してもしょうがないと思ってるのよ。」
ほんとにダンスはどうするのかな?
お祖父ちゃんが言った「ダンスの町月島」を信じているのかな??
「将太が居場所がないなら、あたしが作ってあげたいと思ったからさ。
あたしも同じだったもん 」(瞳)
自分と同じような寂しい思いを持っている子供たち、
そんな 仲間意識 から、親になることを決めた瞳ちゃん。
これからたぶん、子育ての難しさなどなど、いろんな壁にぶち当たっていくのでしょうね。
がんばってほしいです。

☆☆☆☆☆ 瞳 第5回 押入れの中で ☆☆☆☆☆

にほんブログ村 テレビブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月04日 20時31分48秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

Almada

Almada

コメント新着

z21Y1X Wow, great blog. Really Cool.@ z21Y1X Wow, great blog. Really Cool. z21Y1X Wow, great blog. Really Cool.
flBg8Z Looking forward to reading more. Great arti@ flBg8Z Looking forward to reading more. Great article post.Thanks Again. Fantast flBg8Z Looking forward to reading more.…
UCr5tn Great article.Much thanks again. Really Coo@ UCr5tn Great article.Much thanks again. Really Cool. UCr5tn Great article.Much thanks again.…
9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Thanks Again.@ 9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Thanks Again. Fantastic. 9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Tha…
scoSbc I value the article. Great.@ scoSbc I value the article. Great. scoSbc I value the article. Great.

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: