全24件 (24件中 1-24件目)
1
シェルティーです 毎月のお客さんです。 今日は寒い! 雨も寒い! しかも、どういうわけだがお外のワンちゃんなのに雨でもシャンプーのお家なんです。 まず車に入れるまでに体がずぶぬれになっています。 抱えるだけで寒い! すぐに暖かいお湯でシャンプー。 すかさずドライヤー。 寒いのでなかなか乾きません。 そうこうしている間に雨があられに・・・・ 天井の雨音が テンテンテン と乾いた音になってきました。 しっかり乾かしたのですが、すぐにお外へ戻っていきました。 なんだか残念ですね。 来月は晴れますように
2011年02月28日
コメント(0)
ゴールデンです 2ヶ月前に交通事故でケガをして先月お休みしたワンちゃんです。 交差点の横断歩道で青信号だったようです。 完全に車が悪いということですね。 ワンちゃんだけ飛ばされて飼い主さんはぶつからなかったそうです。 すぐに病院へいったそうですが、打撲だけでした。 ただかなり問題が発生していました。 打撲と言ってもやはり数週間はまともに歩けなかったようで、その間に通常のご飯とオヤツをあげ続けていたようで、激太りしていたのです。 あげくの果てに横になるとグーグーと声がでるというのです。 これは太り過ぎの証です。 ということでデブデブ対策会議を開いてコンコンと説明しておきました。 13歳なのでデブデブはさらに行動を鈍らせ老化を加速させます。 かなり緊急にダイエットが必要です。 とにかく事故の後遺症はありませんでしたので、その後の対応が重要です。 来月までダイエットに成功していることを祈るばかりです。
2011年02月27日
コメント(0)
ゴールデンです 毎月のお客さんです。 ここ2ヶ月でかなりやせてきました。 もともとデブデブだったのでなかなかの進捗です。 シャンプーを終了してママさんとお話していたとに驚愕の事実が・・・ ここ数ヶ月でやせてきたのは実は心臓の衰弱が原因だったのです。 以前に別の病気のときに心臓肥大が見つかっていたそうです。 その疾患が出てきたそうです。 送り出す血液が弱まり栄養が体全体に回りにくくなっているんだそうです。 そこまで聞いてシャンプー中のとある仕草に気が付きました。 先月までなんでもなかったのに、今日は車に乗るなり足が震えているのです。 さらにドライ中にとにかく座るのです。 そうだったのか・・・・・ こんな症状が心臓疾患の現象なのですね。 今までにいろんなワンちゃんのシャンプーをしてきましたが、とにかく座るワンちゃんが何匹もいました。 もしかしたらそのワンちゃんも心臓に何らかの疾患があったのかもしれませんね。 心臓が弱ってくると咳が出るようになるというのは何度も聞いたことがありましたが、こんな症状もあるのだと勉強になりました。
2011年02月26日
コメント(0)
黒ラブです 毎月のお客さんです。 散歩はほとんどしてもらえないワンちゃんです。 なのでシャンプーの前にちょっと散歩に連れて行ってます。 2ヶ月ぐらい前からパパさんのダイエット作戦がはじまり、かなり効果を発揮しています。 散歩のときに以前はオシッコするときに片足をあげてするところを一度も見たことはありませんでした。 しかし、今日は何度も片足をあげてオシッコをしていました。 体が重いということは大変なことだと今日もマジマジと実感してしまいました。 片足でオシッコしたくても体が重いと出来なかったということなんですね。 怖いです。 初めてしりました。 デブデブの原因はフード・オヤツのあげすぎです。 知らない間にワンちゃんの健康を害しています。 気をつけましょう。
2011年02月25日
コメント(0)
コーギーです 2ヶ月に1度のワンちゃんです。 お腹だけを1mmバリカンでツルツルがご希望のワンちゃんです。 2ヶ月に1度なのでなかなか慣れてくれません。 ドライヤーがとても苦手なようです。 特にハンディードライヤーになるとヨダレがあふれ出します。 たまにそんなワンちゃんがいるのですが、何度もシャンプーしているうちにそんな現象がなくなるのです。 まだ5,6回ではなかなかなくなりません。 しかし、今日はかなり減りました。 それでも徐々に慣れてきているようです。 お腹もバリカンも完全に仰向けにして行うのですが、最初はかなり抵抗していましたが、前回ぐらいから慣れてきました。 今日は居眠りをしてたぐらいです。 きょうはあいにくの雨? 降ったりやんだりのへんな天気。 これから暖かくなるまでどうか雪が降りませんように。 いつだったか4月に降られたことがありますから・・・
2011年02月24日
コメント(2)
シェルティーです 毎月のお客さんです。 2匹なんですが、これが中が悪いのです。 たまに喧嘩の傷がなおらないので今日は1匹になりました なんてことがあるんです。 ということで先月は1匹でした。 今日は治りました ということでしたが、お尻に傷の手当のためなのでしょうか、気をそられていました。 いつもやられるのは同じワンちゃんです。 喧嘩を吹っかけるそうですが、負けるのだそうです。 確かにシャンプーのときも手を触ると ん グ~ ~ とうなるときがあります。咬んだりはしないので平然と作業をしています。 それにしても年に2回ぐらいは起こるので、いい加減学習してもいいのではないかと考えてしまいます。 とりあえず元気でしたのでよかった よかった。
2011年02月23日
コメント(0)
柴です 2ヶ月に1度のワンちゃんです。 もともとはご近所のボーダーコリーをシャンプーしていたのですが、いつしか一緒にお願いしますということになったのです。 なぜか私のことがいお気に入りらしく、気配を感じただけで大騒ぎが始まります。 車のセッティングをしているともはや尋常ではない鳴き声が始まります。 受け取りにいくとどうしていいかわからないぐらい半狂乱になっています。 車までのわずか20mをダッシュで走り抜けるともはや野獣のようです。 ママさんもお歳なのでそんなテンションの高い散歩がすきなんでしょうかね。 まだ若いワンちゃんなので体力が有り余っているのかもしれません。 春の予感なので若干体毛が抜け始めてきました。 次回はきっとかなりぬけるのではないでしょうか。
2011年02月22日
コメント(3)
柴です 今日で6回目です。 柴といえば9割がたシャンプーは大嫌いです。 1年ぐらい前の初めてのシャンプーのときはそれはそれは大暴れで、ご近所の方も驚いた出てきたぐらいでした。 窓から見ていたママさんも心配していました。 しかし、2、3回前ぐらいから一切そのようなことはなくなりました。 水の嫌いなワンちゃんでしたが、今日はお湯をかけている間も気持ちよさそうにうっとりとしていました。 おかげで、最初は2時間ぐらいかかっていた作業時間も今日は最短の1時間。 やはり信頼関係は重要ですね。 初めてのお客さんの中には暴れるがあまり次回の予約をためらう方がいますが、ぜひ2,3回様子を見てみるのもありだと思います。
2011年02月20日
コメント(0)
去年11月に亡くなったゴールデンのお宅にうかがってきました。 以前から腫瘍がありました。 最後のシャンプーは9月でしたが、その後すい臓の数値が悪くなり、1ヶ月間寝たきりだったそうです。 寝たきりになるちょっと前から足取りがよろよろとしていたそうですが、やはり散歩は行っていたそうです。 散歩に行くときはよかったのですが、散歩中に3回ぐらい倒れてご近所の方に台車を貸してもらい載せてかえってきたことがあったそうです。 体重オーバーのワンちゃんでしたので、いつもシャンプーの時にダイエットをお願いしていましたが、最後はほとんど食欲もなくなって体重は激減していったそうです。 もともとは外国人の方が飼っていたワンちゃんでしたが、国に帰るということでここのお家で引き取ったそうです。 いつも幸せそうなワンちゃんでした。 またいつか会いましょう。
2011年02月19日
コメント(0)
雑種です 初めてのお客さんです。 なんと17歳。目もはっきりしています。 足取りもいい感じ。 しかし、シャンプーの前にママさんから注意がありました。 騒いだりすると発作で倒れることがあるというのです。 しばらくほっとけば大丈夫ですから・・・・ え ~ ~ ~ と思いましたが、我々を呼ぶにはそれなりの理由があるのでしょうから、一応注意してシャンプーしますと受け取りました。 なにせこの歳で私にシャンプーされるのははじめてですから、暴れることが予想されましたが・・・・・ もちろん大騒ぎでした。 大騒ぎしているなかシャンプーして、5分ぐらいして突然動きがとまりまりペタンとへたり込みました。 まさに電池がきれたようでした。 これが発作か? と思いながら静かにシャンプーを続けると1分ぐらいでまた大騒ぎ。 その後騒ぎ方はパワーをましていきました。 大して体毛があるわけでもありませんが、格闘に時間がかかり1時間半。 なかなか元気な17歳でした。 次回もぜひ元気でいてください。
2011年02月18日
コメント(0)
![]()
柴です 2ヶ月に1度のワンちゃんです。 もともとショップの推薦でユーカヌバをあげていました。 4ヶ月前からパピーからアダルトへ変更したところカイカイが発生。 昨日と同様ですね。 ということで 定番の森永のフィッシュアンドポテトを試してもらって3ヶ月がたちました。 ★★★犬・猫・小鳥・小動物・アクアリウムなど全ジャンル取り扱い!楽天最大級の品揃えとこぶたな価格でお待ちしております!★★★株式会社 森乳サンワールド SuperGold スーパーゴールド フィッシュ&Pダイエットライト 3Kg %OFF【バーゲン】【1-1-03】【SALE】%OFF【セール】 今日はまったくカイカイ、アレルギーの形跡すらありません。 すばらしい! ママさんも大喜び! ユーカヌバなので異臭を放っていましたが、一切なくなりました。 まだまだフィッシュアンドポテト伝説は続きそうですね。
2011年02月17日
コメント(2)
ゴールデンです 今日で4回目。 まだ半年ぐらいです。 いつもは耳は汚れていないのですが、今日はかなり汚れています。 さらにドライヤーでカイカイのポーズ。 もしや・・・・・ フード、オヤツをかえたのでしょうか・・・・ へんなにおいもしないし、排水も油っぽくありません。 湿疹もありません。 ?????? シャンプー終了後パパさんに聞いてみました。 するとフードをアダルトへ変更したのだそうです。 よくあるパターンですね。 パピーでは現れないアレルギーがアダルトにすると突如としてカイカイに・・・ フードが悪いのではなく、アレルゲンがアダルトに含まれている可能性があるということです。 パパさんはフードのメーカーを理解していなかったので調べることができませんでしたが、よく確認してもらうようにお願いしておきました。 しかし、通常1年ぐらいはパピーを与えるというのが定説ですが、なぜ変更したのか? そういうフードなんでしょうかね? なぞです。
2011年02月16日
コメント(2)
![]()
黒ラブです 毎月のお客さんです。 かれこれ1年になりますが、まだまだ車に乗るときにしり込みをしています。 ママさんがオヤツを手にだまくらかしてのせてくれます。 なにせ大柄なワンちゃんなので担ぐのもかなりの苦労なものですので。 もともとデブデブで処方食をあげていたのですが、油ベトベトドロドロだったのでアボシニアに変更したところいつものように油現象が姿をけしました。期間限定セール!【アボシニア】3.0kg しかし、ママさんはいろいろなコマンドを多用するためにオヤツをあげています。その量、種類を知る由もないのですが、耳の汚れがとまりません。 今日も暖房のせいもあるのかいつもより汚れが激しいものでした。 シャンプー終了後、オヤツのかわりにフードをあげてみてはと提案しておきました。 あとちょっとなんですけどね。
2011年02月14日
コメント(0)
フレンチブルドッグです 毎月のお客さんです。 シャンプー前に耳を見てください といわれました。 ここのお客さんのお家では暖房をかな強烈にいれているようで、以前にもフケが大発生してことがあります。 なので ピン ときました。 耳の汚れはそれほどでもありませんでしたが、いつもより倍ぐらい汚れていました。 グチュグチュではないのでやはり暖房の影響が大きいですね。 ここのところ気温が低かったですから。 出張シャンプーも気温の低下は天敵です。 なかなかかわきませんから。 最近は雪の予報がちらほらあったので予約を制限していましたが、今日は晴天でしたので午後にもう1件シャンプーしてきました。 ワンちゃんはもともとは寒い季節は活発に活動します。 なのであまり暖房が強い環境になれさせないほうがいいでしょう。 室温の管理に気をつけましょう。
2011年02月13日
コメント(0)
コーギーです 先月に亡くなったということでお線香をあげてほしいということで伺いました。 内臓の数値が次々に悪化してなくなりました。 まだ12歳でした。 何度も記載してことがあるMAXで19kgまで太ったワンちゃんです。 原因はおばあさんが健在だったころに人間のものを沢山あげていたそうです。 アレルギーもあり知らず知らず先生の薬もあげていたのが原因だったのかもしれません。今となってはステロイドなのか、抗生剤なのかわかりませんからね。 最後のほうは食べることが出来なくなったそうです。 まだ12歳だったことをかなり悔やんでいました。 何枚もある写真を3冊のアルバムにしてありました。 全部拝見してきました。 かわいい子犬だったころの写真は時代がありましたね。 お菓子など沢山のお礼をいただきました。 ありがとうございます と何度もお礼を言われてしまいました。 不思議な不思議な仕事です。どちらがお客さんだかわかりませんよね。 またいつか 会いましょう。
2011年02月11日
コメント(0)
ゴールデンです 毎月のお客さんです。 以前からフードの種類を変えるとたまに下痢をしたりしていたワンちゃんです。 さらに結石の気もあるということで処方食などもあげていたこともあります。 この1ヶ月の間にまた下痢をしたので病院へいったそうです。 すると原因はホルモンの関係だといわれたそうです。 今日から投薬が始まるとのことでした。 しっかり検査してようですが、フードをかえると下痢になるということはやはり食物アレルギーではないか?と思ってしまうが、どうなんでしょうね。 投薬治療をしばらく静観したいとおもいます。
2011年02月10日
コメント(0)
ゴールデンです 毎月のお客さんです。 悪性腫瘍で手術をしてから薬を飲んでいました。 その影響なのか、体毛がかなり薄くなっていました。 先々月からやっと薬を飲まなくてよくなったそうです。 2ヶ月たって段々体毛が増えてきました。 薬の生でよく水を飲んで、オシッコを大量にしていたそうですが、ぴたりとなくなったそうです。 体毛が増えたといってもまだまだ完全ではないので今日も1時間程度で終了しました。 今日は久しぶりに湿気が多かったですね。 静電気が若干すくなかったような気がしました。 雪の恐怖が近づいていますね。 怖い怖い
2011年02月09日
コメント(0)
![]()
チワワです 3,4ヶ月に1度です。 スムースなので自分でもシャンプーしているのです。 今日は爪のお話になりました。 自宅で人間の爪きりで切っているのだそうですが、こことここの爪から血が出てしまったとのことでした。 あまり散歩に行っていないのかあまり爪が減らないので神経まで伸びているのです。 なので毎回あまりきれなかったんですが・・・・・ やってしまったようですね。 ということで今日もあまり切れませんでした。 お家で出来るかわかりませんが、ということでペット用のヤスリがあることをご紹介しておきました。【メール便対応】サファイヤ爪やすり ペット用ヤスリ ママさんは知らなかったようです。 これも嫌がるワンちゃんもいますのでご注意です。
2011年02月08日
コメント(0)
![]()
柴です 今日で2回目です。 車で到着するなり鳴き声が・・・・ ドライヤーが苦手なので覚えているのでしょうかね。 ここのお宅はなかな坂の途中で、車の停車がかなり傾いてとめなければなりません。 まだ2回目ということもありどんなポジションで安定するのかわかりません。 今日はかなり失敗した感じで、作業中傾いて倒れるかと思ったぐらいです。 ワンちゃんはアレルギーでスキンサポートをあげているそうです。『犬スキンサポート8kgロイヤルカナン』療法食 シャンプー中にかきむしることもなかったのですが、内股に若干黒ずんだ場所がありました。治りかけている途中なんでしょう。 毛が抜けるようで、抜けないようで・・・・ということで丁寧にぷよぷよした毛をとってみましたが、やはりやってもやってもきりがありませんでした。 まだまだ心を許してくれないワンちゃんでした。 まだ2回目ですからね。
2011年02月07日
コメント(0)
ゴールデンです いつもは2,3ヶ月に1度なんですが、ここのところ半年ほど連絡がありませんでした。 こういったときは亡くなったりしていることが多いのですが、先週連絡がありました。 目の上に出来物ができて摘出したのだそうです。 治ってはかきむしって、を繰り返し、なんども悪化してしまったそうです。 今日は何ヶ月もつけていたカラーをはずしてのシャンプーでした。 ほとんどお手入れのされていないワンちゃんなので、行く前から覚悟をしていました。 カラーのおかげで、首の周りの毛玉、お尻のあたりのこぶしだいの毛玉。 ラッキー! その程度でしたよ。 シャンプーをはじめたころは毎回毛玉をとるのに1時間ぐらいかかっていましたが、バンバンカットしてきたので、今ではこの程度になりました。 時間があいたので結構のびていましたね。 出来物は右目の上にあったのだそうですが、今ではその面影もありません。 しかし、今度は左目の横にできていました。 様子をみて手術するかもしれないと言っていました。 そう言えば、わき腹にも以前から脂肪がありました。 お歳なので脂肪も出来やすくなりますよね。 ただ一言 生きててよかった。また会えてよかった。
2011年02月06日
コメント(0)
雑種です 毎月のお客さんです。 延期、延期で2ヶ月ぶりとなってしまいました。 以前飼っていたワンちゃんが亡くなって近くの病院から引き取ったワンちゃんです。 なかなかテンション高めのワンちゃんです。 ポメラニアンが混ざっているようです。 毎回胸をお尻をお願いされて適当にカットしてます。 いい加減なカットなんですが、ママさんはいつも喜んでくれています。 お手入れが面倒なようであまり気をつかわないようにしたいようですね。 今日は夕方だったのお散歩のワンちゃんが通りかかると気が気ではなかったようです。 足先がかなり汚れていましたね。 静電気のせいではないでしょうかね。 来月は暖かくなっていますように。
2011年02月05日
コメント(0)
ゴールデンです 2ヶ月に1度のワンちゃんです。 猫の保護活動をされているお宅です。そんななかで犬の保護したのですが、だれも引き取られることはなくそのまま飼っているのだそうです。 実は私がシャンプーをはじめた当初は、そんなワンちゃんが他に2匹もいました。 2匹は結構気難しく他のシャンプー屋さんではあまり歓迎されなかったようですが、じっくりとお付き合いできたので何年もシャンプーをしていました。 しかし、1匹、1匹と亡くなっていきました。 2匹とも穏やかに歳をとってだんだんと足腰が弱っていきました。 きっと沢山の子猫と楽しくすごしてことでしょう。 このゴールデンは3匹もいたことはあまりお手入れされていなかったのですが、今ではかなりお手入れされています。 放置されたワンちゃんだったので歳もわからないということですが、まだまだとても元気です。 いつもとても幸せそうな顔をしています。 出来るだけゆっくり年をとってください。
2011年02月04日
コメント(0)
ラブです 初めてのお客さんです。 紹介の紹介です。 里親で引き取ったワンちゃんだそうです。 引き取ってまもなくは散歩のときに引きがかなり強くママさんでは散歩に行けなかったぐらいハイテンションだったそうです。 どうやって飼われていたのか知る由もなかったそうですが、ここのママさんで3人目。あとの2人は耐えられず返されてしまったのだと聞いたそうですが、しばらくしてから10人目であったと知らされたそうです。 とんでもないワンちゃんだったようです。 あるときスリッパを片付けていたときに 「う ~ ~ 」とうなったそです。 虐待にでもあったのでしょう。 しかし、シャンプーしてみればそんな様子はもはやありません。 穏やかに穏やかのすごしていることが伺えます。 すてきなお家に迎えられてよかった。 ここのワンちゃんとご家庭に幸せがおとずれますように
2011年02月02日
コメント(2)
![]()
パグです 毎月のお客さんです。 何回か記載していますが、アレルギーでカイカイ、フケ、耳の汚れがあります。 森永フィッシュアンドポテトでフケなどはかなり少なくなりました。【\3580以上で送料無料】スーパーゴールド フィッシュ&ポテト ダイエットライト 3kg 【森乳サンワールド 正規品】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】 しかし、耳の汚れとカイカイが残っています。 そこで獣医さんに見てもらいシャンプーと耳の付け薬をもらってきました。犬用 動物用医薬品 マラセブシャンプー 250ml 外的な要因を判断したようですね。 ここのワンちゃん若干気性が荒いのでなかなか耳に触らせてくれないそうです。 なのでシャンプーの後に私が耳の薬をつけてお返ししました。 私にはとてもいいこなんですけどね。早く治るといいですね。
2011年02月01日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

