全24件 (24件中 1-24件目)
1
シーズーです 2か月に1度のワンちゃんです。 もともとは息子さんが飼っていたそうですが、飼いきれなくなって実家で引き取ることになったそうです。 なぜ飼いきれなくなったかといいますと、おしっこやうんちのしつけが出来ず、やむ終えず風呂場に押し込められていたワンちゃんです。 詳しくはわかりませんが、まれにショップでゲージに入れられたまま過ごしていると、うんちもおしっこも気にせずその場でするようになり、その後にはなおらないことがあるようです。 うちのお客さんではあと1匹おります。保護団体からひきとったワンちゃんです。こちらもどんな状況で飼われていたのか飼い主さんもわからないとのことです。 なのでこの手のワンちゃんはシャンプー中、カット中におしっこなどをしてしまうことがあるのでその場で根気よく後始末をしないとまた汚れてしまいます。 かなり労力がかかったりします。 といっても前回まではかなり改善していたのですが、今日はおしっこ炸裂! 何度も中断して後始末の時間でした。 パパさんに伝えると、ちょっと前に2階で1匹でいるようにしたとたんに炸裂するようになったとのことです。 いろいろと諸説はあるでしょうが、さみしいのかもしれませんね。 ということで本来のシャンプーの時間以外にお掃除の時間もかかってしまった1匹でした。 いつか治ってくれるといいですが・・・・
2011年06月30日
コメント(0)
雑種です なんと年に1回のワンちゃんです。 今日で3回目。いつもこの時期にシャンプーです。 毛玉毛玉のデパートです。 外のワンちゃんなのでそれはそれは汚いワンちゃんです。 3年前は大騒ぎでした。 だんだん慣れてきました。 17歳ですが、しっかりしています。 心なしか痩せているようですけど、元気です。 いつもママさんからの電話は申し訳なさそうにお願いされます。 たぶん他では断られるのでしょうね。 去年は帰るときには小屋に入って吠えまくっていましたが、今年はお見送りしてくれました。 ぜひ来年も元気でいてくださいね。 楽しみにしています。
2011年06月29日
コメント(4)
![]()
ボーダーコリーです 2か月に1度のシャンプーです。 車に乗るなりかってに軽やかにテーブルに乗るワンちゃんです。 が、今日は1度目失敗! そんなことがあるのか? と思いながら2度目には成功! 今日は不調のようです。 抜け毛が激しくきりがないのでシャンプーへ・・・ シャンプーのときに不思議な反応が・・・・ 右手を洗っていると 「おおーーーー」 ???? 一瞬やめて、もう一度シャンプーすると 「おおーーーー」 痛いのか? と思いながら全身のシャンプーを終えてドライへ。 右手を見てもなんの異常もないのです。 不思議ですね。後でママさんに確認です。 それと気が付いたことが1つ。 体が赤いのです。 カイカイも若干。 もともとアレルギーでナチュラルチョイスから森永フィッシュアンドポテトへ変更して4年になりますが、いよいよフィッシュアンドポテトにも反応か?森乳サンワールド スーパーゴールド フィッシュ&ポテト(ダイエットライト) 体重調整用低アレルゲンフード 3kg ということで、シャンプー終了後ママさんに確認してみました。 右手の痛みはやはり2か月前ぐらいからあったようですね。 獣医さんに薬をもらいそれを飲んで対応は終わったそうです。 レントゲンのとっていないそうです。 えーーーーー 至急とってもらうと言っていました。 肌が赤いという点に関してはオヤツも上げていないし、フードもかえていないとのこと。不思議な現象ですね。 そこでいろいろと獣医さんや、薬についてインタビューを始めました。 すると健康診断で肝臓の数値がよくないということで薬をもらったところ、なかなか飲まないのでささ身を湯がいて薬を中に入れて飲ませているのだそうです。 「それです!」 ママさんは4年前になぜフィッシュアンドポテトに変更したのか忘れているのです。 チキンに反応があるのです。 ということで今度はご飯で薬を飲ませてみるとのことでした。 もちろんご飯にも反応があるかもしれないので要確認となりました。 何年もするとアレルギーのことを忘れてしまっているのです。 よくあることです。 いくら説明しても、あきらめてはいけませんね。 何度も説明です。 次回はカイカイが治っているといいですね。
2011年06月28日
コメント(0)
![]()
コーギーです 1,2か月に1度のワンちゃんです。 何度か記載していますが、結石のため悪魔の処方食を食べさせられていました。 アレルギーもあったようでグジュグジュのお腹カイカイ、異臭のフルセットでした。 そこでクランベリーのサプリを勧め、フードを森永フィッシュアンドポテトに変更して1年。ペットボタニックス サプリメント ペットボタニックス クランベリーパウダー 50g【smtb-k】【あす楽対応】ペットボタニックス[SBN_P10]★★★犬・猫・小鳥・小動物・アクアリウムなど全ジャンル取り扱い!楽天最大級の品揃えとこぶたな価格でお待ちしております!★★★株式会社 森乳サンワールド SuperGold スーパーゴールド フィッシュ&Pダイエットライト 3Kg %OFF【バーゲン】【1-1-03】【SALE】%OFF【セール】 おしっこに血がにじんだり、おしっこが出そうで出ないなどの症状もまったく消え去ったそうです。さらにアレルギーの症状も完全に消え去りました。 すばらしい! クランベリーのサプリもいろいろありますが、かなり効果がるようですね。 ぜひお試しください。
2011年06月27日
コメント(4)
柴です 毎月のお客さんです。 先々月までお友達のゴールデンのお家で一緒にシャンプーしていましたが、亡くなってしまったので自宅でシャンプーです。 驚いたことに今まではなかり泣き叫んでいたんですが、先月から自宅の駐車場でのシャンプーに変わったとたん、今までの大暴れはうそのようにおとなしくなりました。 そんなことがあるんですね。 確かに営業トークで自宅でのシャンプーはストレスが少ないと説明していますが、ここまでまざまざと感じたことはありませんでした。 お客さんも安心なわけですね。 今日はシャンプー終了後、以前に飼っていた柴のお話を聞かせてもらいました。 15歳で亡くなったそうですが、最後の8か月は寝たきりだったそうです。 元気だったころの写真を見せてもらいました。 それぞれのご家庭にいろんなドラマがあるんですよね。 いつまでも元気でシャンプーしましょうね。
2011年06月26日
コメント(0)
ゴールデンです 毎月のお客さんです 心臓肥大で突然痩せてしまってお散歩を控えているワンちゃんです。 デブデブでママさんが心配していたのがウソのようです。 テンションもかなり下がり気味ですが、体が軽くなったので若干動きも機敏になりました。 シャンプー中になかなか立ってくれなくなってしまったのが、作業をてこずらせています。 原因不明ですが、耳の汚れがなかなか治らなかったのすが、今日はかなり改善していました。 心臓肥大がこんなに如実に現れているワンちゃんは初めてみたので驚きでしたが、ママさんもあまり薬などに頼らないようにしているようです。 これからも元気でシャンプーしましょう。
2011年06月25日
コメント(0)
![]()
ダルメシアンです 毎月のお客さんです。 先々月に避妊をしたときに脂肪がかなりあり、緊急摘出したわんちゃんです。 フードがスーパーの激安フードだったので脂肪でだまして食いつかせていると警告したところ、アボシリーズへ変更しました。 【正規品】【Biペットランド】【アボダームシニア】NEW!アボシニア 2.4kg( 旧3kg) まだ1か月なので見た目の効果はわかりませんが、いろいろと混ぜないと食べなかったようですが、アボはそのままでも食べるということでした。 油ギトギトを嫌うワンちゃんもいるんですよね。 外と中を行ったり来たりしているのであまり匂いはわからないそうですが、シャンプーすると排水の油の量が激減していました。 やはり3か月ぐらいしないとわかりませんので今後も経過観測となりました。
2011年06月24日
コメント(0)
ゴールデンです。 2か月に1度のペースです。 毎回毎回ダイエットを説得していました。 1度体重が減ったことがありました。 かなり元気になりました。 が、一瞬でもとにもどりました。 前回にはシャンプー中に立たなくなったため次回にまでダイエットができなければ、その時はシャンプーしてもその後はできないと宣告していました。 今日はダイエットの気配もありません。 飼い方や犬への接し方を見ているとよくわかります。 かわいがっているので、フードを減らすことがかわいそうだとおもっているのでしょう。 2年も説得してこれが限界でしたね。 なにせワンちゃんも年をとって立てなくなれば一人でのシャンプーは物理的に不可能ですから。 心臓肥大があるそうですが、息も絶え絶えになるぐらいにゼエゼエ言っています。飼い主さんは心臓肥大が原因だと思っています。太っているのも心臓肥大が原因だとも言っていました。きっと能無し獣医が説明でもしたのでしょう。 以前にこの体を見て調べもせず外見で腹水だとぬかしたバカ獣医ですから。 心臓肥大の症状のワンちゃんを他でシャンプーしていますが、悪化すると突然痩せてきます。なぜならば血液が回らないので栄養がいきわたらないからです。 つまりこのワンちゃんは現在心臓肥大の悪化した状態ではないとこがわかります。 犬は家族です。しかし、人間ではありません。 飼い方の間違っている飼い主さんによく出会います。 不幸な飼い主に飼われた ワンちゃんは不幸です。間違った知識が間違った愛情へ、そして不幸の始まりです。 以後のシャンプーはお断りしてきました。 動けなくなった大型犬の世話の大変さはもはや口にできません。 それでもどうかこのワンちゃんがいつまでの幸せであればと思うばかりです。 3年間あっというまでした。 ありがとうございました。
2011年06月22日
コメント(2)
柴です 毎月のお客さんです。 数か月前からカイカイが始まりました。 近くにイトーヨーカドーができて子供たちがいろいろとオヤツを買ってくるのだそうです。 以前はパンを与えていてカイカイになり、やはり病院で抗生剤をもらい治ったことがあります。説得してパンをやめてもらいました。 あれから2年! いつものパターンです。アレルギーとはなにか忘れています。 今日も説得! 無駄なようです。 きっと来月も説得。 カイカイのたびに繰り返される日々ですね。 利益主義のメーカーの戦略にだまされる飼い主と闘いです。
2011年06月20日
コメント(2)
チワワです 初めてのお客さんです。 なんと外国人の方でした。 ごくたまに外国人にもお願いされます。 今日のお客さんはさらに特別。 昨日連絡があったのですが、今日夕方一時帰国するのでどうしても今日お願いしたいとのことでした。 今日はすべてのお客さんがオセオセのスケジュールだったのでなんとか他をスピーディーにこなして向かいました。 これがなかなかかわいいワンちゃんでした。 帰国するのに連れて帰るのかと思いきやおとなりの日本人に2週間預けるためにきれいにしたかたったようです。 しかし、これが汚い。異臭もありました。 1歳だそうですが、あまりお手入れしたいないようですね。 この独特の匂いは粗悪フードの危険性があります。 あまりにも汚いので2度洗い。 きれいになりました。 預かるお隣のおばちゃんが散歩に連れて行ったそうですが、飼い主さんはほとんと散歩にいっていないのだと話していました。 きっとこの2週間楽しいお散歩をおぼえてしまうのでしょう。 飼い主さんはスリランカの方らしいですが、無事の帰国を祈っております。
2011年06月19日
コメント(0)
シェルティーです 4か月に1度のペースでしょうか。 外にワンちゃんです。 外のシェルティーの特徴は毛玉が半端ではないことです。 朝から覚悟をきめてお宅に向いました。 大歓迎で迎えられましたが、毛玉も一緒にお出迎えでした。 がっかりです。 お尻、胸、耳、お腹、素晴らしい毛玉でした。 ほどほどにほどいてから先にシャンプーすると毛玉の汚れがきれいになりほつれたりするので先にシャンプーにしました。 案の定かなり毛玉がほどけました。 2時間の作業できれいになりました。 しかし、年をとったのかかなり座る回数が多くなりました。 シャンプーをはじめたころは若干怖かったのですが、今ではおとなしいワンちゃんです。 次回まで元気でいてください。
2011年06月18日
コメント(2)
ラブです 毎月のお客さんです。 かなりお歳になってきました。 今月も会えました。 よかった。 白い毛並みはいつも若々しいワンちゃんですが、だんだんまばらになってきました。 目は白くなっていますが、見えないことはないようです。 体重をコントロールしてくれているのでかなり身軽です。 シャンプー中はもともと座らないワンちゃんなのですが、最近は座るときもあります。 毎月、毎月、大丈夫か? と気が気ではありません。 来月の予約をいただきました。 来月も会える日を楽しみにしています。
2011年06月17日
コメント(0)
![]()
ゴールデンです 2か月に1度のワンちゃんです。 すでに6年ぐらいのお付き合いですが、今日はほとんどベトベト感がありませんでした。 最初はアレルギーなのでということで耳の汚れとカイカイはもはや限界を超えていました。 いわゆるドラッグストアーや量販店が近所にひしめいていたので、そこいらから購入していました。 説得の末1年ぐらいしてフードをアボシニアに変更してくれましたが、どろどろ感は半減程度。【正規品】【Biペットランド】【アボダームシニア】NEW!アボシニア 2.4kg( 旧3kg) それでもカイカイはほとんど解消。 当時はオヤツのことまで知識がなかったので原因をするすべはありませんでしたが、3年前ぐらいにジャーキーを与えているのを聞いたのでそれを魚系のオヤツに変更してもらいました。 するとさらにベトベト感が半減。 若干デブデブだったので減量減量と訴え続けること3年。 現在ではおやつもほとんど与えていないようです。 粗悪フードからの生還おめでとう! 体重もさらに減っていました。 さらさらになりました。 根性が実った瞬間です。 ぜに長生きしてください。
2011年06月15日
コメント(0)
チョコラブです 初めてのお客さんです。 チョコラブも初めてです。 ちょっと大きいので・・・・と言われていましたが・・・・ 60kgぐらいということ・・・ 一見するとラブではなく小熊でしたね。 すばらしい番犬で、近寄ると うなり続けていました。 ママさんと一緒に外のでるとお散歩だとでも思ったのか嬉しそうに後をついてきました。 車に乗せるのも重いのなんのって・・・ 乗せてしまえばおとなしいワンちゃんでしたね。 シャンプー終了後にお話ししましたが、ママさんパパさんは若干年をとったということでなかなかワンちゃんの満足のいく散歩ができないのだそうです。 本来は運動量の多い犬種であることをパパさんは理解しているようすでした。 なのでフードの量を制限するしかないのです。 かなり大きなお家でそれはそれは広い芝生のお庭があるのに残念です。 次回シャンプーの前にちょっとだけ散歩してみようかと思っています。
2011年06月14日
コメント(0)
![]()
雑種です 毎月のお客さんです。 いよいよノミ・ダニの季節に突入です。 そこでお客さんに渡されたノミ駆除剤です。【本格的ノミダニ繁殖期到来!楽天最安値挑戦!!】【動物用医薬品】マイフリーガード犬用S(2~10kg)0.67ml×6ピペット いろんな薬があるものですね。 さらにこの薬は安いですよね。 次回以降効果を確認していきたいと思います。 フィラリアも早めに対応したほうがよさそうですね。
2011年06月13日
コメント(0)
![]()
柴です 2,3か月に1度のワンちゃんです。 まだ4回目ですが、だんだん慣れてきました。 アレルギーということで内またあたりがいつも黒ずんでいます。 あたたかくなり始める今の時期あたりからだんだんひどくなるらしいです。 他のアレルギーのワンちゃんも同じなんですよね。 確かに今日はなかなか泡立ちも悪く、カイカイでした。 先生にいわれてスキンサポートをあげているそうです。★ドッグワールド周年祭イベント開催中★★SALE★ ロイヤルカナン 犬用 療法食 スキンサポート 3kg 原材料の変更があるようです。 家畜XX 動物性油脂・・・・・ 最悪ですね。 いつの日か救出を試みようと思っています。
2011年06月12日
コメント(0)
ゴールデンです 毎月のお客さんです。 しかし、だんだん歳をとって今回は1か月半ぶりです。 毎回毎回足腰が弱っているような気がします。 ママさんはお手入れがよく散歩の後は30分以上ぬれタオルで体を拭いているので、とてもきれいです。 たくさんのお客さんにお手入れのアドバイスをしていますが、タオルで拭くというのが一番清潔さを保つ技であることは、このようなたくさんのお客さんからの実例から教えてもらいました。 確かに面倒なんですが、足腰が立たなくなってきたワンちゃんにはなかなか有効な手段ですよね。 実はきれいにしているワンちゃんはドライもとての早いのです。 30分なんていいません。10分で結構です。 毎日よれば2,3か月もするとかなりの差が体験できます。 ぜひお試しください。
2011年06月10日
コメント(0)
ラブラドールです 初めてのお客さんです。 2日前に電話があり、あまりながくないので外から家の中に入れてやりたいということでした。腫瘍だそうです。 ここ2,3日はびっしりスケジュール満タンなのですが、やむ終えないので夜にシャンプーすることにしました。 あまりながくないというとかなり弱っていたりするのではと不安を抱えながら到着。 元気にお出迎えでした。 ただ、腹水です。 大柄な体格であまりよくわかりませんでしたが、やはりタポタポとしています。 シャンプーの途中座ってしまうことは1度だけ。 とても元気で穏やかで人懐こいワンちゃんです。 シャンプー終了後ママさんに聞いてみたところ、頭にも腫瘍が転移しているのだそうです。 とても残念ですね。 今回だけなのか?今後もシャンプーできるのかわかりませんが、1日でも多く苦しまずに生きつづけてください。
2011年06月08日
コメント(0)
![]()
ダックスです 毎月のお客さんです。 若干アレルギーがあるようであまりオヤツなども与えていないのですが、先月歯が汚れているということで何かいい対策はないかと聞かれたので、マウスクリーナーをご紹介してお試しいただきました。【最安値】歯垢、歯石、口臭!さようなら~♪お水に混ぜるだけの簡単・画期的な歯磨き、歯ブラシを嫌がる愛犬愛猫に!※ PEPPY ( ペピイ )にも掲載中♪【最安値】在庫あります♪ 3本お買い上げでレビューを書いて【送料無料】【特別価格】 KPS Pet Kiss ペットキス マウスクリーナー 237ml ※北海道・沖縄は別途通常送料付加 お試し2週間なのですが、使用1週間ぐらいで口臭がなくなったそうです。 歯に着いていた汚れも若干薄くなってきたとのこと。 ほかにも数匹使用しているワンちゃんがおりますが、完全に汚れが消えたという話はまだありませんが、薄くなるというのは本当のようです。 ぜひお試しください。 注意点は数滴水にたらすのですが、まれに水を飲まなくなってしまうワンちゃんがいますので最初はよく観察してあげてください。
2011年06月07日
コメント(2)
ゴールデンです 毎月のお客さんです。 悪性の腫瘍を発見して薬を常用していたときはかなり毛が薄くなっていましたが、現在薬も飲まず、病院にもいかなくなってすっかり毛がそろい始めました。 ママさんはなんの薬かは聞かなかったそうですが、かなり強い薬だったんでしょうね。 今日は車でかなりテンションが上がっていたので、シャンプー終了後ママさんにその旨を伝えると、最近1週間ほど散歩にいっていないのだそうです。 原因はママさんの足首の骨折だそうです。 見せてもらいましたが、ギブスというよりも単に固定しているだけなんだそうです。ヒビがはいったんでしょうね。 シャンプー前に聞いていれば散歩に行ったんですが・・・・・残念です。 毛が抜けそうで抜けない中途半端な状態でした。 これからごっそりと抜けるのでしょう。
2011年06月06日
コメント(0)
![]()
雑種です 今日で2回目です。 里親になって3か月ですが、おしっこがまだ定まっていないようですね。 保護されている間にどんな環境で飼われてたかも影響していることもあります。 それにしても突然大きくなったものです。 コーギー? ビーグル? ラブ? 全部混ざったような感じです。 2回目なのでドライもシャワーもそれはそれは暴れまわりました。 それでもまだ子供なので遊びたくて遊びたくてしょうがないようすです。 以前飼っていたワンちゃんのときからアボダームシリーズを与えていたので、このこもアボから始めています。しっかりとした骨格・たくましい筋肉、強い歯を作ります。アボ・ダーム アボパピー 2.4kg 与えはじめて2か月。とくに湿疹もなく耳のよごれもありません。合っていると思いますのでこのままいきましょう。 アボダームシリーズは規格の変更により旧商品の在庫整理が始まっていますね。 シャンプーですが、いつものことですが、これから3,4回やらないと慣れないでしょうね。 しばらく時間がかかりそうです。
2011年06月05日
コメント(0)
黒ラブです 3か月に1度のペースです。 粗悪フード症候群で、異臭、フケ、カイカイ、耳の汚れ・・・・ これでもか! というぐらいの百貨店状態。 排水の水はもはやヘドロ 毎回毎回かなしくなります。 毎回毎回それとなくフードの変更をにおわせていますが、あまり理解していないようす。 強敵ホームセンターのプライベートなのです。 それがすばらしいフード! 赤 緑 色とりどり がっかりです 3か月に1度ではこちらもコミュニケーションがとりにくいので、あまり突っ込むこともできません。 いつの日か生還できる日をただ祈るばかりです。
2011年06月04日
コメント(0)
今日は雨でしたが、3匹目のラブラドールのシャンプーへ急ぎました。 時間を5分ほど遅れて到着。 ピンポーン! ママさん は 今日でしたっけ? 実は昨日予約していました。 実はこんなことが何度も何度もあるんです。 夫婦とも思い病気で忙しいとは言っていましたが、さすがに昨日の今日でわすれているのはちょっとおかしいのです。 パパさんが突然寝込んでしまってとりあえず今日は中止になりました。 ママさんと話をしているときにいろいろな話を聞いていたとき思いました。 痴呆ではないのか? そういえば・・・・ すでに3年前ぐらいから予約をすっぽかすことがありました。 フードについても何度も何度も同じようなことを説明していました。 単にお年寄りなので・・・・・と毎回毎回説明していましたが・・・・ 痴呆なのかもしれない。 ワンちゃんはまだ12歳。 大丈夫だろうか? 不安がよぎります。 すでに3,4年前からパパさんの体調不良で私のシャンプーのときにサービスで散歩をしているだけで、あとはお庭で遊んであげるだけだと言っていました。 今後も注意してみようと思います。
2011年06月02日
コメント(0)
ダルメシアンです 毎月のお客さんです。 以前も記載しましたが、結構神経質なワンちゃんです。 車にもなかなか乗らないので抱えて乗せています。 うろうろとテーブルを動き回るのをなんとかなだめてシャンプー終了。 終了後は庭の門を閉じて放してママさんが来るまでしばらく鬼ごっこ。 すると一緒に遊んでくれました。 こちらがしゃがんで「おいで おいで」というと走ってやってきます。 ずいぶん慣れてくれました。 先月避妊手術をしたそうで、先生にダイエットを勧められたそうです。 確かに先月まではバスタブで立っていたのですが、今日は途中で座り込んでしまうことが多かったのです。 手術してからならなんとなくわかりますが、手術の際も若干脂肪を切除するほどだったといいます。 そうです 激安フード だったのです。 ということでフードを提案することになりました。 まだ1歳なので体を作るこらからの為にフードは重要ですからね。
2011年06月01日
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1