全29件 (29件中 1-29件目)
1

続きです。 一瞬見られた「アカハラ」。 見える範囲の「エゾムシクイ」。 「キセキレイ」。 「ソウシチョウ」。
2025.04.30
コメント(6)

続きです。 コガラは、小群れで、行動してましたが、「ヒガラ」は、1羽のみで見かけます。
2025.04.29
コメント(6)

お腹に色がついてます。 山で、「コガラ」が、近くで見られたので、つい、いっぱい撮っちゃいました。
2025.04.28
コメント(6)

空抜けですが・・・ 「コムクドリ」が、数多く入ってきてくれましたよ。
2025.04.27
コメント(8)

近くで鳴いてるんですが、なかなか見られず、やっと なんとか、撮れた、「ヤブサメ」です。 ついでに、近くで囀ってた「オオルリ」も。
2025.04.25
コメント(8)

暖かくなって、よく、出てくるようになりました。 数羽はいる、「セッカ」です。 たまーに横切る「キジ」。
2025.04.24
コメント(8)

普段撮る事は無いのですが・・・ 繁殖期なのか、茶色い羽根が目立って、奇麗になっていた「カオグロガビチョウ」です。普段は、大きなヒヨドリのような鳥だったんですが。
2025.04.23
コメント(6)

近くでも撮れたけど・・・ 最後は、スッキリ撮れたけど、後ろ向きの「コマドリ」です。
2025.04.22
コメント(6)

実は、2週にわたって見てきました。前回は、咲き始め。今回は、散る前です。 「ニュウナイスズメ」、第2弾です。
2025.04.21
コメント(6)

夏鳥、第2弾です。 今季初見の「センダイムシクイ」です。
2025.04.20
コメント(6)

来てはくれたんですが・・・ MFの「コムクドリ」ですが、私には、♀しか見られません。あまり、警戒心が無いのは、ありがたいですが。
2025.04.19
コメント(6)

この時期は、この鳥に遊んでもらってます。 この時期、よく見かける「キジ」です。 ♀のホロうち(笑) 兄弟なのか、喧嘩しません。
2025.04.18
コメント(6)

3か所、廻ったんですが・・・ 1か所目。この後、裏山に飛んで行ってしまいました。 2か所目。この個体も、右の山へ飛んで、姿が見えなくなりました。 3か所目。何か食べてたようですが、その後、反対側に飛んで行って、見失っちゃいました。 今季初見の「サシバ」でした。
2025.04.17
コメント(4)

第一号です。 今季初見の、「オオルリ」です。まだ、仲間は来て無いようで・・・これからですかね。
2025.04.16
コメント(6)

声がしたので、探してみました。 見つけました。久しぶりの「アオゲラ」です。 反対側に回って 割と近くで見られました。
2025.04.15
コメント(6)

久しぶりに、「セッカ」ポイントを見てきました。 一応、居る事を確認できましたが、すぐ、引っ込んじゃいました。 何かが、居ると確認すると、まだ、「ホオアカ」が、残ってましたよ。
2025.04.14
コメント(6)

最終回です。これ以降、行ってません。 桜の中で、居眠りしていた「ニシオジロビタキ」です。桜に交じってたんじゃ、見つけられませんよ。
2025.04.13
コメント(6)

やっと見つけました。 MFの「キジ」です。ちっとも吠えてぅれないと思ったら、もう、ペアになってるんですね。
2025.04.12
コメント(6)

いろいろ回って 桜とサギ。 遠かったけど、「ウグイス」が、囀ってたので♪ 逆光でしたが、「コジュケイ」の泥浴び。
2025.04.11
コメント(4)

一回りしてきましたが、野鳥が少ないですねぇ。 帰る前の「タヒバリ」。 ついでの「モズ」。
2025.04.10
コメント(4)

桜に来る野鳥です。 「ニュウナイスズメ」が、来てました。
2025.04.09
コメント(6)

小さな池に、野鳥がいたので。 「バン」を見つけて、撮ってたら・・・ 奥の小さな島部分に。 「ヒクイナ」が、出てきてくれましたよ。
2025.04.08
コメント(6)

まだ、あります。 サンシュユに止まった、「ニシオジロビタキ」です。皆さん、止まるのを待ってましたが、私は、1枚目みたいに黄色い背景にした方が、良いような!?
2025.04.07
コメント(6)

同じ場所で、隠れてるんですが・・・ 「クイナ」と。 「ヒクイナ」ですが、同時には、出てきてくれません。見張ってるのかなぁ!?
2025.04.06
コメント(6)

なんで、どっぷり浸からないんでしょうかね。 「カワセミ」、ヤマセミ、ヒヨドリなんかは、飛び込んで済ませますね。
2025.04.05
コメント(6)

まだまだ、あります。 こんな大きな虫も、バクバク食べちゃいます。 最後に、こぶしに来ましたが、この辺は、花が咲いてなくって。楽しい、「ニシオジロビタキ」です。
2025.04.04
コメント(6)

いつもと違う公園です。 「キセキレイ」。 「エナガ」。 「カワセミ」。 「ワカケホンセイインコ」。 「アオゲラ」。 「ツグミ」。
2025.04.03
コメント(6)

ひと回り中に、見られたものです。 よく見られるといわれている「イノシシ」を、ここでは、初めて見ました。大人並みの毛並みしてましたが、そんな大きくないので、子供かと。 ここでは、よく見る「コウノトリ」です。
2025.04.02
コメント(6)

まだ、あります。 行方不明だったんですが、突然飛んできた「ニシオジロビタキ」です。
2025.04.01
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1