Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2015/11/29
XML
カテゴリ: Bar UK写真日記


s-IMG_3459.jpg
 マスターは、バーUKの常連のお客様で、10月に急逝されたLeith Woodwardさんの追悼の集い(大阪市内で開催)に参加してきました。献歌も盛りだくさんあった素敵な集いでした。Woodwardさんは元・弁護士で、マスターの大学時代の同級生のダンナさんでした。
 「1年弱の短い付き合いだったけれど、僕と彼は、店主と客という関係を超えた濃密な、友人のような間柄になれたと思う。その彼が、もうバーUKのドアを開けることはないと思うと、悔しくて、辛くて、寂しくて…」と涙するマスターでした。

s-IMG_0617.jpg
 マスターがいま大好きで、バーUKでも人気のアイリッシュ・ウイスキー「ティーリング(Teeling)」のラインナップに、新たに「シングルカスク・マデイラ(Single Cask Madeira)」=日本未輸入=が加わりました。マスターはなんと、アイルランド・ダブリンの酒屋さんまで、直接ネットで発注して手に入れました。
 これでバーUKのTeeling familyは、従来からあるBlended(Small Batch)、Single Grain、Single Malt、Single Malt 21yearsと合わせて、5種類となりました。マスターは、来春にはTeeling WhiskeyのTastingイベントを計画しています。どうぞご期待ください。

s-IMG_8116.jpg
 マスターの趣味の一つでもあるバラ栽培。来年用に新たに2本の苗木(「チャールストン」と「ゴールド・マリー」という品種です)を植えたそうです。「来年は、バラのリキュールを使ったオリジナル・カクテルでもつくってみようかな」と夢は膨らみます。

s-IMG_9837.jpg
 新しいジンもまた仲間入りです。「セイクレッド(Sacred)」。ロンドン郊外に住むジン生産者が自宅で造った“ホームメイド・ジン”です。12種類のボタニカル(材料)は別々に蒸留し、ブレンドするというこだわり。クリアでクリーミーな味わいが特徴です。

s-IMG_9842.jpg
 「この2本は、カウンター上の話のネタです」とマスターは笑っていました。“テキーラとは名乗れないテキーラ”と言われるメスカル「クザーノ・ロホ(Cusano Rojo)」(毛虫入り)と、ベルギーのウオッカ「スコーピオ(Skorppio)」(サソリ入り)です。「勇気のある方はお試しを」と言うのは大袈裟で、味わいは全く普通に美味しいテキーラとウオッカです。

s-IMG_4333.jpg
 11月16日の夜9時45分頃、バーUK店内のトイレ個室の天井から、突然水漏れがありました(幸い、上水管からの漏水でした)。水漏れは1時間ほど続きましたが、被害は幸い比較的少なくて済んで、翌日から通常通り営業できました。

s-IMG_7195.jpg
 これはバーUKでいつも使っている青磁釉の水差し。左側は、マスターが北京の「Spin」という店で購入し、オープン以来使っているもの。景徳鎮の若手作家の作品です。水鳥のイメージしたフォルムが素敵です。
 右側はマスターが先般、百貨店の「英国フェア」で買ったロンドン在住の陶芸家の作品(クリス・キーナンという方です)。主にテーブル席のお客様のために使われています。洋の東西を超えて誕生した器が、大阪のバーでその「役割」を果たしています。

s-IMG_6416.jpg
 今年も街でジングルベルが聞こえる季節になってきました。バーUKの店内の飾り付けも、少しクリスマス・バージョンに変わっています。「今年もあと1か月余。どうか、平和で穏やかで、バーUKは賑わう年の瀬でありますように」とはマスターのささやかな(笑)願いです。


こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/11/30 02:24:38 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

kopn0822 @ 1929年当時のカポネの年収 (1929年当時) 1ドル=2.5円 10ドル=25円 10…
汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「かにばらずし」 はなだんなさん

74歳になりました。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: