Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2022/01/09
XML
カテゴリ: ITTETSU GALLERY
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
 成田一徹・バー切り絵作品集
『NARITA ITTETSU to the BAR』
完全改訂増補版 発刊記念!
 ITTETSU Gallery:もう一つの成田一徹(450)


  えべっさん  1990年代前半
  ※お正月シリーズ。本日は「戎(えびす)様」を描いた作品。関西では親しみを込めて、「えべっさん」と言うことが多い。恒例の「十日戎」はきょうが「宵戎」(関西では、全国約3500の戎神社の総本社でもある西宮戎(兵庫県)のほか、大阪の今宮戎、堀川戎などが有名である)。という訳で、今回もWEB専門ページを参考にしながら、少し解説を。
 「戎」(「恵比寿」と表記することも)は、七福神では唯一、日本発祥の神である。「西宮戎」は、神戸・和田岬の沖に出現した神像を、西宮・鳴尾の漁師がお祀りしていたが、神託により西宮の現在地に移し、祭られたのが起源という。元来は「漁業の神様」であった。
 鎮座の時期は明らかではないが、(西宮の)「戎」の名は平安時代後期には文献に度々登場するという。安土桃山時代には豊臣秀頼が(西宮戎や今宮戎の)社殿造営の普請奉行を命じたという記録もある。
 「戎様」は「漁業の神」として崇められていたので、通常は必ず鯛を抱いている(鯛だけでなく、釣り竿も持つ戎様の絵も多い)。しかし、西宮が西国街道の宿場町としても発展し、「市」が立つようになると、「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神様としても、灘五郷の一つ西宮郷の銘酒と共に、隆盛を極めるようになった。江戸期には大坂も商業の一大中心地として発展し、今宮戎もより賑わうようになったという。
 「十日戎」の行事の起源はよく分かっていない。しかし、現存する最も古い大坂案内の図「葦分舟」(1675年<延宝三年>)にも描かれ、江戸前期には行われていたことが分かる。西宮戎では明治以降、魚市場や材木商組合、金物商組合等による(戎神社の)支援組織(講)が生まれるなど、「十日戎」と「えべっさん」信仰は、時代とともにさらに庶民の間に浸透していった。
 なお、西宮戎の通称「赤門」と云われる表大門は、豊臣秀頼奉納と伝えられ、桃山建築の遺構を残し重要文化財に指定されている。ちなみに、十日早暁の開門神事、「走り参り(福男選び)」は大変な熱気で賑わうが、コロナ禍のため2年連続で開催中止となったのは、ただ残念というしかない。



◆故・成田一徹氏の切り絵など作品の著作権は、「Office Ittetsu」が所有しております。許可のない転載・複製や二次利用は著作権法違反であり、固くお断りいたします (著作権侵害に対する刑罰は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金という結構重いものです)。

※「ITTETSU GALLERY:もうひとつの成田一徹」過去分は、 こちらへ

★こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】






PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「シングルモルト・… New! はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: