2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
金曜日に伯父が急死し、島根県の隠岐まで行ってきました。夜仕事を終えた義兄が車を出してくれて、フェリー乗り場のある鳥取県の境港まで休憩を取りながら向いました。フェリーが欠航しやすいので、月曜日仕事のある義兄と試験中のヒロは義兄の実家で待機する事になり、姉・きゃなちゃん・けろまる・わたしの4人で隠岐に行く事にしました。お葬式にもどうにか間に合いました。交通の便が悪いので乗り物に乗ってる時間が多くてハードな旅でしたが、何十年ぶりにいとこ達に会うことも出来ました。
November 30, 2003
コメント(0)

今月はいろんなお店がオープン!!先週行った『グリーンガーデンモール北神戸』・何度も行ったけどいまだにタイミングが合わず買うことの出来ないケーキ屋さん『パティシエ エス コヤマ』・・・そして、またまたショッピングモールが出来ました!そこには、ホームセンター・スポーツ用品店・古本市場・ドラッグストア・紳士服のお店・シューズショップ・不二家・リカーショップ・回転寿司・焼肉やさんがあります。先週の土曜日にぶらっと回るつもりで行ってきたのですが、全部のお店を見るのに結構時間がかかりました。夫婦ではまったのは、リカーショップの計り売り。焼酎・日本酒・バルサミコ酢・オリーブオイル・お醤油などがその場で欲しい量だけ計り売りしてもらえるのです。ビンやペットボトルも置いてあり、普段は有料なんですが今月いっぱいはオープン記念ということで無料でした。焼酎と日本酒、バルサミコ酢を180mlずつ買って帰りました。(photodiary iroiroを見てください)いろいろオープンしてくれるのはとってもうれしいのですが、サティの近所と言うこともありすごく車が渋滞して人通りも多くなりました。事故も多くなりそう・・・気をつけなきゃ。自分で運転していく時には土日は辞めておこう。そうそう、先週の土曜日は手作りビールの瓶詰めにも行ってきました。2週間前にタンクに仕込んでおいたものが発酵してきたので瓶詰めをしました。今回は来月の宴会にも出せるように2種類2タンク作っておきました。あっさり系のやつと黒ビールです。(名前を忘れてしまいました)あと2週間したら熟成するので飲むのが楽しみです。今年最後の手作りビールかな。**********************************************************<きょうのお茶>::ウェッジウッド『ピクニックティー』濃い~くしてミルクたっぷりのティーオーレにしています。・・・iroiro 「いろんな計り売り」 upしました・・・---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
November 25, 2003
コメント(1)
あっという間に一週間が過ぎました。先週の火曜日のお話・・・近所で買い物の予定だったのですが、いぃさんに新しいショッピングセンターが出来たと聞いたので時間もあったからちょっと行ってみよう!ということになり北区(神戸市)までドライブ。『グリーンガーデンモール北神戸』というところでスーパー・ホームセンター・100円ショップ・ドラッグストア・パン屋さん・ケーキ屋さん・リカーショップ・美容院・洋服やさん・・・があります。スーパーの外では広島風お好み焼きの試食会(販売はしていません)お茶も出してくれてとってもおいしかったです。ホームセンターでは無料で球根を配っていました。なかなか楽しく過ごせました。お昼は近所まで帰って来て、豆腐料理の『豆乃屋』でランチをいただきました。そして、いつもの『FBOMH(フボー)』さんに寄りました。小さな雪だるまを買って帰りました(photodiary greenに紹介しています)この前オープンしたケーキ屋さんにもう一度行ってみたのですが、なんと『機械の調整中で18~20日までお休みします』と書いてありました。お店の人が「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」とバームクーヘンをひとつずつ配ってくれました。なんだかラッキー♪続き。帰りにちょっとスーパーによって帰りました・・・が、まだラッキーは続いていたのです。いぃさんが別れ際に「今日は車に乗せてくれてありがとう」と、チョコレートをくれたのです。『ビアンクール』のチョコレートでした。とっても幸せな気分になれた一日でした
November 24, 2003
コメント(1)

金曜日、姉が東京にいる中学生3年の長男(アキ)の中学時代最後の合唱コンクールが15日にあるので一泊で見に行きました。次男のヒロときゃなちゃんは、うちにお泊り。子供3人、ダブルベッドで川の字になって寝ていました。土曜日、小学生は『さわやかコンサート』、ヒロは部活の吹奏楽の練習で3個お弁当を作りました。ヒロは全国大会が近いので土日も休みなく朝から夕方まで練習しています。『さわやかコンサート』は合唱と合奏の発表会です。運動会が終わってから一生懸命練習してきた成果を見てきました。合奏は『こいぬのマーチ』合唱はミュージカル(?)のような『大きなかぶ』一年生らしくてかわいかったです。知ってるおねぇちゃんが出ていたので次の5年生も見ました。『遠い日々』『君をのせて』『となりのトトロ』という宮崎駿シリーズでした。やっぱり5年生、キレイにあっていました。引き込まれてじわ~と涙が出てきました。5年生になると生徒がピアノ伴奏をしていて、とっても上手でびっくりしました。いとこのきゃなちゃん(4年生)はずっと後だったのでその間に献血に行きました。毎年『さわやかコンサート』の時に献血車がくるのです。献血手帳を出したら「今回が10回目なので表彰されます」と、言われました。表彰状をもらえるくらいかなと思っていたら献血が終わってから記念品をいただきました。造形作家さんの作品できれいなガラスのおちょこでした。(photo diary iroiroを見てください)思いがけないプレゼントでうれしかったです。献血が終わってすぐに行ったのですが4年生がちょっと始まっていました。4年生は『ごんぎつね』でした。風邪気味だったのと朝早くからがんばって疲れたので次の6年生は見ずに帰りました。**********************************************************金曜日の夕方、遊んでる時にけろまるが溝の下に落ちたものを拾おうとして溝のフタに指を挟んでケガをしてしまいました。左手の指の皮がべろっとむけて結構出血したのですが、ご近所のくぅさんが処置してくれて大丈夫でした。もう、皮膚も再生しかけています。やっぱり子供は直りが早い!!**********************************************************<最近のお茶>::レピシエ『杏仁豆腐』甘くやわらかな杏仁と南国フルーツが作り出す味と香りのハーモニー。アジアの南国、情緒溢れる「台湾」を思い起こします。(カタログより)夏にアイスでよく飲んでいたのですが、今はホットで。甘みがあるのでなんだか癒される味。・・・iroiro に「10回目の記念品」 upしました・・・---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
November 17, 2003
コメント(1)

サティのお得意様セールの招待状が来ていたので友達とお出かけしてきました。電気のタコ焼器を買いました。関西は1家にひとつはたこ焼きを焼く道具があるといいますが、ウチにもたこ焼きの鉄板(カセットコンロの上におくやつ)はあるのですが子供と一緒に焼くのはちょっと危ないので電気のものが前から欲しいと思っていたのです。鉄板が取り外して洗えるのが欲しかったのですが安かったので買っちゃいました。800円をきっていたのです・・・。専門店もセールをしていたので『interi Art(インテリアート)』で木彫りのミニミニオーナメントとセラミックの小さなぶたさんを買いました。**********************************************************そのサティの近所にショッピングセンターが出来て、今日はホームセンターがオープンしました。他のお店は、いつオープンするのでしょう。『不二家』『ヒマラヤ(スポーツ用品店)』『焼肉や』『回転寿司』『古本市場』『シューズショップ』がオープンする予定です。そして、もうひとつ。場所はちょっと離れているのですがケーキ屋さんもオープンしました。お店の前まで行ってみたのですがすごい列だったのであきらめて帰って来ました。・゚゚・(>_<)・゚゚・。『TVチャンピオン』で何回か優勝された方がお店を出したようです。いつか行ってみよう♪**********************************************************<きょうのお茶>::ウェッジウッド『PICNIC TEA』なんだか、風邪を引きかけのようなのでジンジャーティーを作って飲んでみました。・・・iroiro にミニミニオーナメント・ぶたコレ upしました・・・---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
November 13, 2003
コメント(2)

昨日、実家から松葉ガニの小さいのが送られてきました。姉のところに送られて来て2家族で分けたのですが、たくさんあったので少しずつ分けて近所の友達にもおすそ分けしました。生だったのでお鍋でゆでて、身はそのままゆでたてを食べて、おだしは鍋にしました。だんはんは魚介類がほとんどダメでカニもほとんど食べないので、けろまると2人で堪能しました♪食べ切れそうになかったので何杯か冷凍しておきました。**********************************************************先週の土曜日に久しぶりにビール工房に行ってきました。今回は12月にあるご近所での宴会の事も考えて2種類仕込んできました。黒ビールとあっさり系のビールで混ぜてハーフ&ハーフにしてもおいしそうです。22日に瓶詰め、29日には飲むことが出来そうです。**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『ネプチューン』最近毎日これを飲んでいます。・・・iroiro にカニさん upしました・・・---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
November 12, 2003
コメント(1)

今日はなんだかとっても寒く感じます。冷たい雨が降ってるし、足元から冷えてくる感じ。秋を通り越して冬になっちゃったのかな?昨日は神戸の義弟のお家に行ってきました。だんはんと義弟は大阪に荷物を運びに出かけたのでお嫁さんとのんびりしました。けろまるは、もうすぐ2歳になるいとこのみぃちゃんとずっと遊んでくれていました。いつも週末に『あのねちょう』という日記のようなものが宿題に出るのですが、昨日はみぃちゃんと遊んだ事を書いていました。けろまるも、おにいちゃんらしいことが出来るんだなぁ・・・と思いました。お昼ご飯を食べてから、だんはんたちも大阪から帰ってきたのでみんなでお出かけしました。まずは『神戸酒心館』ここは無料で入ることが出来る酒蔵のようなところで、試飲が出来たりおいしいお豆腐なども売っています。お酒とお豆腐を買いました。次はその近所にある『ニトリ』というホームセンターに行きました。CMでしか見たことはなかったんだけどシンプルな食器やインテリア小物などが安く売っていました。2階には家具もあって、いつまで見てても楽しいところでした。義弟達とはそこでお別れし、阪急の高架下にあって前から気になっていたケーキ屋さん『SWEET SWEET』で結婚記念日のケーキを買って帰りました。(まだ、だんはんとは食べてなかったから・・・)**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『ネプチューン』はちみつに漬け込んだフルーツをフレーバーにしました。まろやかな味わいで、マリーゴールドの花びらが華やかさを添えています。(カタログより)8月に買った福袋に入っていたものです。とってもいい香りでほのかに甘みがあります。ここ何日か続けてこのお茶を飲んでいます。ストレートでもおいしいし、ミルクを入れてもおいしいです。・・・tea upしました・・・---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
November 10, 2003
コメント(2)

昨日、11月6日は結婚記念日でした。もう15年が過ぎました。自分でもびっくりです。山あり谷ありだったけど、過ぎてみればあっという間。昨日は新婚旅行仲間からもメールがだんはんのところにも届いていたようです。新婚旅行はオーストラリアだったのですが、ツアーは4組の新婚さんだったのです。富山県・三重県・愛知県とウチ(当時は大阪)の4組でフリーの時間が多かったので前日に一部屋に集まって相談したりして一緒にいろんな場所に行きました。旅行最終日はビール1ケースやつまみを買い込んで宴会をしました。それから、2年に1回のペースで地元の案内をかねたツアーをしています。おととしは愛知県、その前は富山県でした。今回は三重県チームの番で年が明けてからスキー旅行の予定です。10周年の頃に『20周年には新婚旅行で行ったオーストラリアに夫婦で行こう!!』と、いう話が出てその頃からみんな積み立てをはじめました。実現できるかわかりませんが、楽しい計画があるだけでもうれしい(^-^)**********************************************************今日はけろまるの郊外学習で『有馬富士公園』というところにバスで行き、どんぐり拾いをして工作をして帰ってきます。バスに酔ってないか心配ですが暑いくらいのいい天気でよかったです。そうそう「スズメバチが少し出るようなので長袖・長ズボンでスズメバチが興奮するので黒い服を着てこないでください」と、お手紙がありました。大丈夫かな。**********************************************************<今日のお茶>::ST JAMESS『English Breakfast Tea』暑いけど温かいミルクティーにしました。おまけ♪コンビニ(ローソン)でおいしいデザート見つけました。「代官山・加賀田京子シェフの『マロンクリームプリン』」です。マロン風味のとろとろプリンでとっても幸せな気分になれました。『きぬぷりん(グリコ)』もおすすめ。とろとろで爽やかな風味が口いっぱいに広がります。・・・iroiro・tea・green upしました・・・---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
November 7, 2003
コメント(3)

けろまるが『クツが小さくなって足が痛い。クツの先に指がついてる~』と、先週から言っていたので連休中にスニーカーを買いに行きました。スニーカー売り場で足のサイズを測ってみると21cmになっていました。(9月のはじめに21センチのスニーカーをはじめて買ったばかりなのにもうこんなに大きくなってる!)足のメジャーには実寸よりも1センチプラスした大きさのクツがちょうどいい大きさです。と、書いてあった。ということは・・・22センチ!!わたしと一緒?!わたしもメジャーで測ってみた・・・実寸21cmでした。今度からけろまるのお古のスニーカーを履くことになるのかな。ジュニアサイズ売り場にも22センチがほとんどなくて(売れてしまったのかな?)大人の売り場は22.5センチからになってるし、デザインを選ぶというよりもサイズがあるのを買ってきたという感じです。それでもけろまるは気に入ったようなのでめでたしめでたし。22センチってないんだね~。最近の子供の足に問題がおきてるらしいからクツ選びを慎重にしてるつもりだけど、サイズをもっと豊富にして欲しいな。子供の成長の速さを目の当たりにした感じです。**********************************************************お風呂でのこと・・・けろまると一緒に湯船に入ってたらけろ『けろの肌つるつるになった♪足も手もここも(ほっぺたをさわって)、ちょっと日に焼けて黒いけど・・・母は?』と、言ってわたしの足を触って・・・けろ『べたべたやなぁ』湯船に入ってるのにベタベタはないやろ( ̄□ ̄;)**********************************************************<今日のお茶>::ST JAMESS『English Breakfast Tea』ケニア・インド・スリランカの茶葉をブレンドした飲みやすい味です。・・・iroiro・tea・green upしました・・・---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
November 5, 2003
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1