2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

今日は久しぶりに暑かった~(;^_^A この前の祝日(23日)の朝、土鍋でご飯を炊いてみました。最近、大阪ガスのCMで『強火でふいたら、とろ火で5分、火を止めて20分・・・土鍋でごはん』って言ってたからもしかしたら簡単にできるかも♪と思って試してみました。7月に伊丹のダイアモンドシティの『ママイクコ』のバーゲンでちょっと変わった形の土鍋がすごく安く手に入れていたのですが、出番がなかったのでそれを使ってみました。お米3合に『麦割(むぎわり)』という胚芽押麦を1パック加えて麦ご飯にしました。そのごはんにとろろ&納豆をかけて麦とろごはん♪とってもおいしかったです(*^_^*) 詳しい炊き方は 『土鍋でごはん』に出ています。**********************************************************<きょうのお茶>::ウェッジウッド『アールグレイ フラワーズ』今日もやっぱりティーオーレで。---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade *** iroiro 『土鍋でごはん』 up しました***
September 26, 2003
コメント(2)

今日と明日はお弁当です。いつもは給食で、お弁当を作り慣れてないから時間がかかって大変(T-T)凝ったおかずを作っているわけでもないのに・・・。明日も早起きしなくちゃ!**********************************************************昨日の『おしゃれ工房』見られた方、多いのでしょうね~♪ビデオにも撮ったし、今日の再放送も見てしまいました(^-^)あんなに素敵に暮らす事が出来たらいいなぁ・・・。模様替えしたくなりました。テーブルに飾られていた苔玉の『パンダスミレ』がおそろいでなんだかうれしかったです(*^_^*) ウチのは苔玉じゃないのですが・・・小さな花もかわいいし丸っこい葉っぱもお気に入りです。一株で結構大きくなりますよ。**********************************************************<きょうのお茶>::日東紅茶『ロイヤルミルクティブレンド』暖かいティーオーレで。---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade *** green diary ウォーターレタス&ぱんだスミレ up しました***
September 25, 2003
コメント(3)

今日は『おしゃれ工房』で雅姫さんのおうちが紹介されます♪TVガイドで見てず~っとず~っと楽しみにしていました(^-^)どんな感じでお話されるのかな・・・ビデオ予約しておかなくちゃ!**********************************************************昨日はだんはんと一緒にTシャツ作りをしていました。前に繊維関係メーカーに勤めていてツテがあって何枚か頼んで作ってもらったことがあったから、今回も頼まれたのです。でも、今回は枚数が少なかったからだんはんが100均でTシャツを買って来てパソコン&プリンターを使ってプリントして作りました。全部で80枚作りました。けろまるは外で友達と遊んでいたので2人で流れ作業のようにしていたら、内職をしている気分でした♪商売をしているわけではないので儲けとかはほとんどないと思いマス。**********************************************************またまた、叔母バカですが・・・昨日マーチングの関西大会が舞洲アリーナであったのです。Tシャツ作りがあったので見にいけなかったのですが、甥のヒロの中学が中学の部1校だけ選ばれました!!今度は11月23日に神戸で開催される「全日本マーチングコンテスト・フェスティバル全国大会」に参加できるそうです。もう一人の甥(ヒロのお兄ちゃんのアキ・中3)が昨日剣道の大会で優勝したらしいのです。(どのくらいの大会かはわからないのですが東京の中の小さいブロックの中でだと思いマス)なんだかうれしいです(*^_^*) **********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『杏仁豆腐』甘くやわやかな杏仁の南国のフルーツが味と香りのハーモニーを作り出します。(HPより)後味がほのかに杏仁豆腐。ドライフルーツも入っているからかすかな甘みがあります。---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade *** iroiro ・ tea ・green upしました***
September 24, 2003
コメント(4)

台風の中、運動会が無事に終わりました。てるてるぼうずの効き目もあって朝は曇り空でした。お昼ご飯の頃、雨も降ってきましたが閉会式のころには雲の切れ間に青空も見えていました。お昼ご飯の頃、けろまるもきゃなちゃんも唇を紫にしていてとっても寒そうでした。暑い中での練習の成果を全部出せて、怪我もなく無事に終わってよかったです(^-^)土日と学校に行ったので今日から3連休です♪私もなんだか疲れて眠たくて眠たくて・・・。実家の両親が出てきて、昨日から姉のところに泊まっています。昼間はウチに来てお昼ご飯を一緒に食べました。明日の甥のマーチングの関西大会を見に行く予定です。うちはだんはんもいるし、行けないかもしれません。**********************************************************<きょうのお茶>::宇治和束園 『かりがね』寒くなってきたのであたたかいのを入れました。::ウェッジウッド『EARLGRAY FLOWERS』---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade *** iroiro ・ green upしました***
September 22, 2003
コメント(5)

台風が来てますよね~。明日は小学校の運動会なんです。今日は中学の運動会なんだけど、朝は曇り空だったのに今はたまに雨がぱらついています。けろまるのイベントはことごとく雨にやられてる。入園式・運動会・幼稚園祭り・卒園式・入学式。やっぱり明日もか?昨日のけろまるの宿題の中に『てるてるぼうず』があった。けろまるは張り切って3個作った。わたしも作っちゃおうかなぁ♪明日中止になると23日。23日は大阪の舞洲で甥のマーチングの関西大会がある。見に行きたいけどなぁ・・・。**********************************************************昨日アボカドを食べたのでタネ(2個)を水栽培してみました。あと2個出てくるから土で育ててみようかな。種の周りの油分を洗って水につけてるだけなんだけど・・・。前に葉っぱが出てくるまで育てたんだけど挫折してしまったから今度は大きくしてみたいなぁ。実がなるまでは大変みたいだから、観葉植物として。**********************************************************<きょうのお茶>::宇治和束園 『かりがね』(水出し)昨日に引き続き「KIRIN アルカリイオンのお水」を使ってました。今までより早く色が出てくるような気がします。::ウェッジウッド『EARLGRAY FLOWERS』寒いので温かい紅茶。---photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade *** iroiro ・ green upしました***---レス付き掲示板です---
September 20, 2003
コメント(4)

義兄にプレゼントされた日帰り温泉旅行に行ってきました。姉と2人旅なんて結婚してから初めて。きゃなちゃん(姉の子供・小4)も『姉と妹の旅行楽しんでおいで♪』と、言ってくれたようです。子供達を小学校に出し、夜ゴハンの準備をして(姉がカレーを作ってきてくれたのでご飯の準備)出発♪『北近畿』という特急電車に乗っていくのですが思ったより時間がかかりました。途中でだんはんからのメールが入りました。『・・・今日はくつろいどいで。それ以上ふやけぬよう。」(×_×;)後ろの席のおばちゃんたちが最初から最後までしゃべり続けていて、うるさかったけど万年睡眠不足の姉は少し眠れたようです。駅からは送迎バス。姉と「あのおばちゃんたちおれへんなぁ。先に電車を下りたから違うところに行ったのかもなぁ。静かに食事が出来るわ」「でも、わからんでぇ。まだ運転手さん帰って来てないし・・・」と、話してるところにあのおばちゃんペアが・・・ゞ( ̄ー ̄*)・・・そして、私たちの後ろの席に・・・(T-T)また、弾丸のようにしゃべりだしました。おばちゃんのパワーはすごい!!10分弱で『西村屋 本館』に着きました。ここは創業150年という江戸時代に建てられた趣のある旅館です。実は、姉に前日旅行会社から電話が入って「食事をする予定だった『西村屋 ホテル招月庭』で食中毒が出て3日間の営業停止になったので、中止にされるか本館にするか」と、お伺いがあったそうです。姉も休みを取ってたし、本館でもいいからということでこちらに来る事になりました。ホテルよりも落ちついた雰囲気でこっちの方がよかったかもしれません。一部屋2組での食事だったのでゆったりと食事を取ることが出来ました。同室だったのが60歳前後のご夫婦だったのでよかったです。食事メニューは[photo diary +iroiro+]でぼちぼち紹介していきます。のんびりと食事を取り、そのあとぱんぱんのお腹で温泉に。帰りも駅まで車で送ってもらい、駅付近をうろうろ。ジェラートとお土産を買いました。家に着いたのは7時前。帰りはちょっとバタバタしたけど、楽しい日帰り旅行でした。お義兄さんに感謝!です。**********************************************************<きょうのお茶>:: KIRIN 『G.G.Tea TEA SODA』この前飲んだ『リプトン ティーソーダ スパークル』よりもちょっと濃い感じ。やっぱ、ティーソーダは自分で買うほど好きじゃないなぁ・・・。::宇治和束園 『かりがね』(水出し)お水はサティの阪神優勝セールで買った『KIRIN アルカリイオンの水』で水出しして見ました。普通のお水よりも早く出るような気がする(気のせい?)::日東紅茶『ロイヤルミルクティブレンド』---photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade *** iroiro ・ green upしました***---レス付き掲示板です---
September 19, 2003
コメント(1)
姉のだんなさんにプレゼントされた日帰り温泉旅行に行ってきます♪電車で食べる『Pocky デコレ』は買ったし・・・::(*^▽^*):*・♪’゚:・’゚後は学校から帰ってきた子供達(けろまる&いとこのきゃなちゃん)のおやつの準備。今日は部活がないからヒロ(甥)もこっちに帰ってくるからたくさん用意しておこう♪じゃ、行ってきます(^-^ゝ
September 18, 2003
コメント(1)

昨日は友達と買出しに行ってきました。火曜日はいつもサティが99円セールをしているのですが、昨日は阪神の優勝セールも一緒にやっていました。星野監督の背番号を絡めた、77円・770円・・・福袋などなど。阪神のトラマークが溢れていました。福袋にはオーブントースター・ホットサンドメーカー・コーヒーメーカーのセットで3,000円と言うのもありました。午前中はなんだかたくさん人がいました。ランチは近所のログハウスのお店『食と暮らしの工房 TERRA GARDEN』で食べました。初めて聞いた名前だったので、看板の矢印を見ながら歩いていくと・・・前からあったお店の名前が変わっただけでした。なんかちょっとガッカリ。お店の横にはガーデングッズも売っていて、私が少し前にネットで買った『浮き魚』の親子が売っていました。**********************************************************甥の中学校の吹奏楽部がマーチングで兵庫県の一位になり、関西大会に出場できる事になりました(^-^)関西大会は23日に大阪の舞州で開催されます。なんだかうれしいな。見に行きたいけど今度の21日が雨だったら運動会が23日にあるからどうなるかなぁ・・・。**********************************************************<きょうのお茶>::日東紅茶『ロイヤルミルクティブレンド』::KIRIN『G.G.Tea ソプラノ ピーチティ』(缶入り)ピーチのいい香り、でもちょっと甘みがきついかな。牛乳を入れてちょうどいい感じ。---photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade ---レス付き掲示板です---
September 17, 2003
コメント(3)

けろまるも無事、合宿から帰って来ました。そして昨日は久しぶりにお隣さんと麻雀をしました。夕方お隣のご主人から『今日ヒマなんだけど、お暇ですか?・・・麻雀しませんか?』もちろん『おっけ~♪で~す』『じゃあ、いつもの時間に・・・』もう、10年以上も続いているのです。13年前の4月に今の家に引越ししてきたのですが、引越しした日も一緒でそれ以来ず~っと仲良くしてもらっています。もう一軒のすぐ近所の夫婦と3組で最初は『大富豪』や『UNO』を夜中に集まって大人だけでやっていたのです(なんと朝方まで!)それがだんなさん3人とわたしの4人が麻雀ができる事がわかり、麻雀大会が始まりました。そして他の奥さんもできるようになり、6人でやるようになりました。土曜日の夜、月に何回か9時に集合してやっていました。妊婦の時も授乳をしている時も・・・。5年前、一組の家族が同じ市内でも車で15分くらいかかるところに引越しをしたのですが、それでも夜な夜な集まっていました。2年前、その離れたお家のご主人がマレーシアに単身赴任になってからは回数が減ってしまいました。半年に一度ぐらいかな・・・。お盆休みにもやる予定だったのですが、けろまるの入院があり中止になりました。けろまるは、一緒に夜更かしが出来るので『残念やなぁ』と言っていました。昨日、麻雀ができる事になって一番喜んでいたのもけろまるでした(^-^)お隣の奥さんは正社員で働いているのでなかなか時間帯があわず、ゆっくりと話すことが出来ません。麻雀をしながら、近況報告したり世間話をしたり楽しいのです。9時過ぎに集合し1時ごろに麻雀は終ったのですが、今度はオール電化の話やらソーラーの話やらローンの話やらで盛り上がって2時ごろ解散になりました(;^_^A **********************************************************<きょうのお茶>::日東紅茶『ロイヤルミルクティブレンド』::麦茶::『かりがね』(水出し)---photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade ---レス付き掲示板です---
September 15, 2003
コメント(2)

けろまるとだんはんは、ソフトボールの合宿に出かけました♪だんはんのソフトボール仲間の一人が、ボランティアで毎週土曜日小学生や幼稚園の子供達を集めてソフトボールを教えてくれているのです。『遊びの会』と言う名前で遊びの延長でソフトボールを教えてくれていて、練習以外にもいろんなイベントがあります。春には『6年生追い出し合宿!』があったり、プール・クリスマス大会(小学校の体育館を借りて)・・・などなど。けろまるは兄弟がいないのでそこでいろんなお兄ちゃんたちと交流したり、交際範囲が広がりました。けろまるが本名ではないのですが(あたりまえですが・・・)一度聞いたら忘れないような名前なので、お兄ちゃんたちも名前をすぐ覚えてくれて街であっても気軽の声をかけてくれるようになりました。今日は、神戸にある『しあわせの村』という宿泊施設・ジャングル風呂・温水プールなどいろんな施設のあるところへ行きました。と、いうことで今日は一人での~~~んびり過ごします。ほんとは、伊丹の「ダイヤモンドシティ」が9月12~15日まで1周年記念プレセールをするというハガキがきていたので朝から出かけようと思ったりもしていたのです。でも、合宿の集合が12時半だったし、昨日の夜蒸し暑くて睡眠不足だったので楽しめそうになかったのでまたゆっくりと時間を作って行くことにします(×_×;)**********************************************************<きょうのお茶>::ウェッジウッド『PICNIC TEA』クセのない味なので濃い目に入れてミルクティーで。::㈱宇治和束園『かりがね』袋には「爽やかな香りと爽やかな風味」と書いてありました。水出しで昨日から仕込んでおいたものです。水出しにするときれいな色のままで、濃い目に出しても苦くなりません。お茶の甘みが出るのです。---photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade ---レス付き掲示板です---
September 13, 2003
コメント(2)
久しぶりの買出しに友達と行ってきました。ついでにお花屋さんものぞいてきました♪ 『FBOMH(フボー)』 という名前のお花屋さんなんだけど、7月の中旬頃にオープンしてからちょくちょくのぞいてるんです。内装を自分達でしているから行くたびに進化してるの。最近は壁に珪藻土を塗り始めてて、後もう少しで塗り終わりそう。壁の飾り棚も増えてる。飾り方とかも素敵なので参考にしたいです。お姉さんもとってもいい感じの人なのです(^-^)昨日書いてたイライラもなんか落ち着きました。友達といろんなものを見たりおしゃべりして、お気に入りのお花屋さんに行ってgreenを見てなごめたからかなぁ・・・。**********************************************************けろまるの湿疹ほぼ治りました!!顔はきれいになったし、脇にかすかに残ってるだけです。ご心配をお掛けしました。夏の疲れと運動会の疲れで体力も落ちていたから、アレルギー反応が過剰に出てしまったのかも。あと一週間運動会の練習があるし、もうちょっと涼しくなってくれるといいんだけど・・・。**********************************************************ここでタイトルの『ごほうびの温泉♪』の話を・・・少し前から義兄(姉の夫)からいつもお世話になっているから食事をご馳走してあげるから都合のいい日を知らせてと言われていたのです。姉が働き出してからほとんどずっと姉の子供達を放課後預かって(学校から直接うちに帰ってくるのですが)一緒にご飯を食べたり、お風呂に入らせたりしてるからなんです。ウチはけろまるに兄弟がいないから、いとこ達が来てくれると一緒に食事をしたりお風呂に入れてくれたりして助かってもいるのです。で、この前のマーチングの大会に出かけたとき何枚かチラシを見せてくれてこの中から選んでいい?って聞かれて選んでくれたのが『JRで行くお得な日帰りプラン!北近畿 こだわり秋の味』「西村屋ホテル 招月庭で秋を満喫」朝出て、城崎温泉に行き会席料理をいただき温泉に入って帰ってくるというものなんです。義兄も一緒かと思ったら姉と2人なのでのんびりといけそうですo(^o^)o来週の18日に行ってきま~す♪♪**********************************************************<きょうのお茶>::サントリー『秋屋(おーたむや)・穀物茶』ペットボトルなんだけど、手ぬぐい風和風柄のラベルがかわいい。味は黒豆茶に近いかも::『ゴーヤー茶』(沖縄産)ペットボトル苦くはないのですが・・・ふたを開けたときの香りがなんともいえない。独特の後味です(×_×;)::ウェッジウッド『EARL GREY FLOWERS』やっと牛乳を買いにいけたのでティーオーレで飲めました!! + iroiro + + tea + + green + + handmade + + bbs +
September 11, 2003
コメント(5)
デジカメが壊れてて、やっと直って帰って来ました。撮っておきたいものがたくさんあったので、月曜日は撮影しまくりました!今までもいろんなものを撮ってきましたがごちゃごちゃになってきていたので画像日記を使っていろんな種類に分けてみました。『photo diary』手作り関係の「handmade」・お茶関係の「tea」・植物関係の「green」・そのほかいろいろの「iroiro」もし、気が向いたらのぞいてみてください♪**********************************************************月曜日からなんだかイライラして・・・ホルモンのバランスが崩れているのでしょうか・・・けろまるを怒ってもいつも以上に怒っているような気がするのです。怒った後に自己嫌悪・・・。**********************************************************月曜日・今日とネットで注文していたものが届きました。月曜日は楽天市場の『amiami』浮き玉とマイクロカクタス(小さなサボテン)と香炉今日は奈良にあるお酒屋さん『梅乃宿酒造株式会社』「るびージャム」飛鳥るびーというイチゴから出来たイチゴジャム「大和ちゃちゃ」緑茶のお酒・「飛鳥るびー」いちごのお酒関西ローカルの『ちちんぷいぷい』という番組の中で「るびージャム」が紹介されてネットで注文したのです。(ついでにお酒も♪)お酒はだんはんが帰ってくる週末にゆっくり味見したいと思いマス(*^-^*)**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『YUME(867)』牛乳が切れてるのでストレートでもおいしい紅茶♪::『黒豆茶』麦茶が切れちゃったので毎日軽く煮出しています。 + iroiro + + tea + + green + + handmade + + bbs +
September 10, 2003
コメント(2)

日曜日は姉夫婦とけろまるとわたしで、甥のマーチングの大会を見に神戸市中央体育館に行ってきました。近くだったら神戸の骨董祭にも行きたかったんだけど、ちょっと離れてたからあきらめました。マーチングの部とバトンの部があって、いろんなチームがあり楽しい時間を過ごせました。今まで同じ高さから見ていたのでどういう形に変わっているのかわからなかったんだけど、上の方から見るとはっきりと動きがわかる。演奏しながらいろんな動きをして丸になったり、一列に並んだりきれいに整列したり・・・。春に入部して、暑い夏休みも練習し続けてきただけあってすごくキレイだった。甥がまた一段と大きく成長したように思えた。**********************************************************けろまるのぶつぶつも徐々に治まってきて、ホッとしてます。飲み薬と塗り薬が効いてくれてるのかな。かおはほとんど目立たなくて、脇のほうに少し残ってる程度。かゆみはたまにあるから、全快までにもう少し時間がかかるかな。今日は体育と外遊びはお休みさせました。**********************************************************::レピシエ『YUME(867)』やさしく甘いバニラと、若々しく甘酸っぱいフルーツの香り。可憐なバラのつぼみをブレンドした、幸福のお茶です。(カタログより)::『黒豆茶』 Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
September 8, 2003
コメント(1)

昨日は近所の友達の誕生日で、もう一人の友達とケーキでも買って行ってあげて一緒に食べよう♪と買出しに出かけた。ちょうどお昼だったので、ケーキを買う前にランチする事にした。今日は初めてのお店に行ってみた。『TEAROOM ROSEMARY』というところなんだけど、自宅の裏側がお店になってる感じ。ランチはサンドイッチが中心で2種類ありました。お店は空いていたのですが、出てくるのに思ったより時間がかかってしまいました。まだ、少し時間があったのでお気に入りのFLOWER HOUSE 『FBOMH(フボー)』に寄った。一緒に行った友達もお花(グリーン)好きなんです♪そこにかわいいピンクの花の咲いた鉢植えがあって、急遽それとプミラをかごに入れてもらって誕生日プレゼントにする事にしました。結局、子供たちが帰ってくる時間になり、一緒にお茶する事が出来なくなったので友達の分だけケーキを買ってお花と一緒に届けました。ちょうど家に着くと子供達が帰ってくる時間。しばらくするとけろまるが帰って来ました。んっ?!顔の右半分にぶつぶつが出来てる。身体を調べると右脇だけ湿疹のようなものが出来てる。あせもにしては右半分だけというのはおかしい。とりあえずシャワーで汗を流してみたけど、やっぱりそこだけぶつぶつ。きゃなちゃんが帰ってくるのを待ち皮膚科へ・・・。『虫に刺されたか草にかぶれたと思われますが、アレルギーを持ってらっしゃるみたいで身体の中で反応を起こされたようです。身体の中からも治したほうがいいので飲み薬と塗り薬で様子を見てください。陽に当たったり汗をかくようなことはやめといてください。外遊びや体育は休ませてください』と、言う事でした。土日の内に治まってくれるといいのですがどうなる事やら。月曜日からも運動会の練習があるし・・・本人は運動会に向けて張り切ってるので休みたくないって言ってるし、休ませるのはかわいそうやな。新学期が始まって1週間も経ってないのにいろいろありますなぁ・・・。**********************************************************<きょうのお茶><きょうのお茶>::レピシエ『TOKIO』水出しで昨日から仕込んでおきました。暑い時にはこれでさっぱりと♪::茶工房 きらめき『黒豆茶』これは近所にある地元の農産物が売っているお店で買いました。麦茶がなくなりかけてるので麦茶の代わりに煮出してみました。部屋中に香ばしい香り。味は香ばしさもあり緑茶の風味も出てる。::日東紅茶『ロイヤルミルクティブレンド』レス付き掲示板です♪
September 6, 2003
コメント(3)

昨日の夜は久しぶりに涼しくて気持ちよく眠れました。今朝も引き続き涼しかったので7分袖のブラウスを着たけど、ちょっと外に出ただけでも日差しがきつくてめちゃ暑い。昨日、実家の方に住んでいる中学からの友達から久しぶりに電話があった。しばらくしゃべってたらとも『元気そうでよかった♪』p『どしたん?』とも『夢に出てきたから、何となく気になって・・・』ありがたい事です。ちょっとしたことでも気にかけて電話をくれるなんて。7時過ぎから8時ごろまでしゃべり続けたのでした~。ちょうどご飯が出来たところだったんだけど、電話を切ったときにはけろまると甥のヒロは食事を終え片付けておりました(;^_^A アセアセ・・・**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『TOKIO』水出しで昨日から仕込んでおきました。暑い時にはこれでさっぱりと♪::茶工房 きらめき『黒豆茶』これは近所にある地元の農産物が売っているお店で買いました。麦茶がなくなりかけてるので麦茶の代わりに煮出してみました。部屋中に香ばしい香りがして、味も香ばしい。緑茶の風味も出てる。::宇治和束園『かりがね』これも水出し(昨日入れたもの)ほんのすこし渋みはあるけど、緑茶の甘みもよく出ていておいしい。::日東紅茶『ロイヤルミルクティブレンド』レス付き掲示板です♪
September 5, 2003
コメント(1)

5年前の今日・・・9月4日(金曜日)一生忘れる事の出来ない日。だんはんをいつも通り6時半ごろ見送って、いつもどおりに家事をし、生協の準備をしたり・・・。9時前に電話が鳴った。だんはんから・・・だん「お母さんが亡くなった・・・(涙声)・・・」pi「お義母さん?!」だん「また、連絡するから大阪に来れる準備して待ってて」前日(木曜日)の夕方、普通に電話で話しをして「今度、有馬温泉に一緒に行きません?・・・・」とか、普段どおり話をしたのに・・・。足ががくがくして身体が震える。信じられへんけどだんはんは泣いてたし・・・。とりあえず、姉とわたしの実家に電話する。姉もよく知ってるので「おばあさんの間違いちゃう?お義母さん?」と、言ってる。お義母さんのお母さんは大阪の実家のすぐ近所に住んでる・・・でも、確かにだんはんは『お母さん』と言ってた。しばらくして「準備が出来たらタクシーで大阪に来て。急がんでええから・・・」と、だんはんから連絡が来た。だんはんは長男なのでいろいろと連絡などで忙しいらしい。けろまるはその時2歳2ヶ月。どういう状況かわからないので姉に預けて大阪に向かった。お母さんは朝、普段どおり洗濯をし3階に干そうと思っていたようで、3階の階段に洗濯済みの服が入ったかごがおいてあったらしい。そして、2階の布団の上で横になって寝ているようにして亡くなっていたらしい。別室で寝ているお義父さんが、いつも通り8時にトイレに起きお義母さんが布団で横になってるのを見て「また、寝てんのかな?」と思ってもう一度よく見たら布団から少しずれてる・・・なんかおかしい・・・。そして、救急車とだんはんに電話を入れて(だんはんの会社は実家から5分ぐらい)すぐに来てもらった。そして、仮通夜。実家の両親も姉家族と一緒に来てくれた。けろまるはお葬式まで預かってもらう事にした。みんな、あまりに急なことでびっくりしている。確かに変ないびきが何年か前からあって検査を受けたりしてた。更年期障害かもということもあっていろんな病院に通い検査も受けていたけど、はっきりとした原因はわからなかった。夏ということもあり余計にしんどいのかなぁ・・・とか、よく話はしていた。でも、亡くなるとは誰も考えていなかった。お義父さんのショックも大変なものだったと思う。お義母さんが亡くなってから、私たち家族は大阪の実家に住み着くことにした。自分の家は別荘状態にして。お母さんが急に亡くなったこともあり、お義父さんにもいつ何が起こるかわからないし一人にはしておけなかった。ちょっとずつ自分の家の家電と大阪の家電を入れ替え住みやすくした。洗濯機も入れ替えた。結局、けろまるの幼稚園が入園の直前まで同居した。そして、だんはんはそのまま平日は同居して週末にこちらに帰ってくる。お義母さんには結婚前から本当にお世話になった。私の実家が遠い事もありいろいろ気にかけてくれた。初めての手術入院(子宮外妊娠で)にも付き添ってもらった。そして、お義母さんの手術入院にも泊りがけで付き添った。長かった不妊治療にも毎回一緒についてきてくれた・・・。けろまるも大阪の病院で産んで、だんはんの実家で一ヶ月過ごした。たくさんありすぎて書ききれないほど・・・お返しできないままだった事が今も悔やまれる。その代わりにお義父さんを大切にしようと思う。しばらくは電話がなるたびに悪いことが起きたんじゃないかとびくびくしてた。お義母さんは58歳で亡くなった。お義父さんも私の両親も70歳を過ぎた。いつ何があってもおかしくない。それから、電話しよかなぁと思ったらなるべく後回しにせず電話することにしてる。後悔したくないから。長々と失礼しました。この日にはこのことを書いておきたいと思ったのです**********************************************************近畿地方、めちゃ暑いっす。昨日は消火活動中の消防士さんたちが熱射病のようになったとか。本当に命がけのお仕事、ご苦労様です。今日からけろまるの運動会の練習が始まる。昨日より気温は下がるらしいけど炎天下での練習はしんどい。練習のない昨日でさえ帰りにはお茶がなくなっていたから、今日は2本持たせようかな。**********************************************************<きょうのお茶>::宇治和束園『かりがね』(水出し中)ひさしぶりに水出し緑茶をいれてみました。『深むし茶』がなくなったので新しいお茶を買って見たけどどんな味に仕上がるのか楽しみ♪::日東紅茶『ロイヤルミルクティブレンド』レス付き掲示板です♪
September 4, 2003
コメント(2)

昨日、けろまるが担任の先生の車に乗って帰ってきた。教室前に広めのスペースがありそこで鬼ごっこをしていてころんだとか・・・。走ってはいけないところで追いかけっこをして滑って転んでおでこ・足・手に絆創膏やらひえぴたを貼って帰ってきた。タダでさえでこっぱちなのに一段とおでこが盛り上がってた。20分休憩の時そうなって、1時間ほど保健室で横になっていたらしい。「頭を打っているので念のため今日は家でゆっくりさせてください。」と担任の先生に言われました。先生が心配して、夕方にも電話をくれました。今朝まで心配でしたが、吐き気も頭痛もなく安心しました。**********************************************************日曜日の夜に近所の友達が魚釣りに行って大漁やったからとハマチの子供(名前が思い出せません)を2匹くれました。新鮮だからお造りで食べられるよ~と言われたので、日曜日の夜3枚におろしました。あんまりやったことがないのでめちゃくちゃ時間がかかりました(;^_^A アセアセ・・・。その時のあらを冷凍しておいたので、今朝けろまるが学校に行ったあと『あらだき』を作りました。3枚おろしが下手なので身がた~っくさんついてるの♪夕方作ると暑いし涼しいうちに作っちゃいました。それと、ウチのだんはんは魚介類がほとんどだめなので魚介類の煮物は週の中頃に作るようにしています。匂いが残ってると生臭いやらなんやらうるさいので。だんはんが帰ってくる週末には匂いが消えているでしょう。**********************************************************<きょうのお茶>::日東紅茶『ロイヤルミルクティーブレンド』だんぶん濃い目に入れてみました。牛乳をたっぷり入れてちょうどいい感じ。レス付き掲示板です♪
September 3, 2003
コメント(0)

昨日の夜、久しぶりに「かなしばり」にあった。夜遅くまで(わたしにしては)ニュースやスポーツニュースを見て2階に上がったんだけど眠れそうで眠れない。うとうと~として夢を見てたら、目が覚めた感じになり「かなしばり」にあっていました。かなしばりにあったらどこかに意識を集中させて動かすようにするとだんだん薄れてくるって聞いた事があるので試してみました。わたしは右手を握るように集中してたら、だんだん動くようになりました。時計を見たら0:34でした。なんだか、またかなしばりになりそうだったのでけろまるにくっついてけろまるの手をさわりながら寝ました。決して霊感が強いわけではないので、バーベキューの片付けの疲れがたまっていたのでしょう。夜ゴハンはけろまるときゃなちゃんと3人で。子供達がごはんよりもおそばがいいというので具沢山の冷やしそばを作りました。納豆と刻んだオクラをまぜまぜしてそばにのせる。軽くつゆをはって、揚げナスをつゆに浸るようにそばの横に盛り付けた。けろまるはなすが苦手なんだけど、きゃなちゃんはちゃんと食べてくれた(^^)なんか揚げナスが食べたかったんだよね~。揚げなすといっても『業務スーパー』で買った冷凍揚げナスなんです(;^_^A ちょっとアクが強かったかな。でも、満足満足♪**********************************************************<きょうのお茶>::ウェッジウッド『EARL GREY FLOWERS』::むぎちゃレス付き掲示板です♪
September 2, 2003
コメント(2)

とうとう9月になりました。そして新学期が始まりけろまるも元気に学校へ行きました。日曜日は何日か前に日記に書いた『年中行事・琵琶湖』に行って来ました。予定時間より遅れて7時前に出発!曇り空だったのでどうにか持つかなぁ・・・と思いつつ高速を走らせると・・・名神豊中付近からバケツをひっくり返したようなどしゃ降りの雨( ̄□ ̄;)!!大阪は朝から降っていたのかと思い友達に電話をするともう京都付近。友達の話によると京都手前まで降ってて今はやんでるらしい。でも、ほとんど前が見えないようなすごい雨はたまにやんでくれたけど、名神・京都東(?)をおりるまで続いていました。途中、ガソリンスタンドに寄りコンビニでお昼用のおにぎりを買って9時前に着きました。着いた頃には小雨になり友達と着いてすぐのカンパイをする頃には雨もやんでいました。ちょっと蒸し暑かったけどなかなかの天気でした。今回は4家族合計13人の参加でした。お昼はバーベキューをし子供達は男組&子供達は湖に入って遊びました。だんはんの大学時代のサークル仲間なので男組は同じ年だけど子供の年齢層が幅広い。生後2ヶ月から高3の若者まで!!高3の若者も普通におっちゃんおばちゃんらとよくしゃべってくれてよく突っ込んでくる。けろまるが大きくなってもこういうふうにしゃべってくれるといいなぁ。年に一度の楽しい時間を過ごせました。2時ごろからぼちぼち片付け始め3時ごろ出発したのですが、その頃から日差しがきつくなり帰りの車の中では頭が痛くなりました。軽い日射病のような感じで家に帰ってから2時間ほど横にならせてもらいました。蒸し暑いのと急に日差しが強くなったからかなぁ・・・。大きなものの片付けはだんはんがやってくれていたけど、洗濯物やこまごましたものの片付けが寝込んだせいで出来ませんでした。今日は朝から片付けといつもの3倍ぐらいの洗濯物を干し終えぐったりでした。**********************************************************<きょうのお茶>::WEDGWOOD 『EARLGRAY FLOWERS』 牛乳を買出しにいけなかったのでストレートで飲んでもおいしいこれを入れてみました。 Photo Diary8月29日WEDGWOODの紅茶 もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
September 1, 2003
コメント(1)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

