2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

姉のところの長男が東京に帰る日だったので、12時前に最寄の駅まで見送りに行きました。なんだか無性にカットしたくなりました(4月の初めから行ってなかったので)けろまるが13:30からソフトボールなので、行っている間に出来るならとご近所の知り合いがやっているちょっと遠い美容院に電話してみました。ちょうど14時からいけると言う事だったので、けろまるをグランドまで送りその足で美容院に行って来ました。たまたま空いていてカラーもできるということだったので値段を聞いて(ここが一番大事)ついでにカラーもしてもらう事にしました。空いてなかったら、カットの帰りにヘアカラー剤を買って自分で染める事に初挑戦するつもりだったのです。今週は甥が泊まったりけろまるの友達が来たりしてなんだか忙しくて遠出出来なかったのですが、やっと今日まとまった時間が取れました。すっきりしたぞ~~~♪**********************************************************明日は琵琶湖です♪だんはんは毎月末、得意先回りがあるので会社の車で帰ってきます。今月は昨日だったのですが、琵琶湖用のお肉(バーベキューをするので)を黒門市場で買出ししてきてくれました。もう車には琵琶湖用の道具達が用意されて積んであります。しかし・・・さっきから雨が降ったりやんだり・・・大丈夫かなぁ。お肉は全部冷凍してあるから、まぁいいんだけど。**********************************************************昨日は夜中世界陸上を見ながら雑巾作りをしました。夜の早い時間からするつもりだったのにうたた寝をしてしまい、ミシンをやり始めたのは2時ごろ。姉の子供達のも頼まれていたので朝までに作らないといけなかったの。姉のところが9枚、けろまるのが1枚、家用と作り置きをプラスして全部で15枚作りました。で、寝たのは4時前。だんはんが車で得意先周りで出かけるのが遅めだったのですが8時出発ということだったから7時過ぎに起きました。さすがに起きるのがつらかったです(;^_^A 明日の琵琶湖行きは6時出発、早寝するぞ~~~!!琵琶湖に行く高速は途中からめちゃ混むので早くでないと渋滞に巻き込まれちゃうのです。**********************************************************<きょうのお茶>::ウェッジウッド『PICNIC TEA』クセがなくなんにでもあう紅茶。ちなみに朝ごはんはクリームスパゲティでした。 Photo Diary8月29日WEDGWOODの紅茶 もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 30, 2003
コメント(1)

はじまりは、去年の4月。近所の友達がかぶと虫の幼虫をくれた。その幼虫達が無事に成虫になった去年の7月頃、義弟が成虫のオス・メスのペアをもらってきてくれた。(義弟の同僚にかぶと虫やクワガタのブリーダーをやっている人がいたのです) ↓しばらくしたら、成虫が卵を何個か産んだ。 ↓卵がいつの間にか孵り冬には飼育ケースの外からでも大きな幼虫が透けて見えるようになってきた。 ↓春先に知り合いの子供に何匹か分けてあげることになったので飼育ケースをひっくり返して土の入れ替えをした。なんと、10匹近くいた。 ↓友達に3~4匹あげて、残りをケースに何匹かずつ分けてほっておいたらさなぎになり成虫になった。 ↓交尾はしてたけど卵は見つからず8月中旬からオス2匹とメス1匹が亡くなった。 ↓けろまると仲間達が遊びに来てて、飼育ケースの中の小さな幼虫を発見!1匹かと思ったら・・・飼育ケースの外から見えるだけで5匹はいる・・・。ほとんどほったらかしなのに・・・増え続ける(;^_^A ・・・いつまで続くのでしょうか。ほんとはにょろにょろ系が苦手なのに・・・。まだ、ほかに近所で捕まえきたクワガタとかたつむりがいるのです。クワガタは昨日遊びに来たけろまるの友達にあげました。カタツムリも早く逃がしてあげたいのに・・・(´ヘ`;)ハァ**********************************************************昨日の天気は晴れたり、バケツをひっくり返したような雨が降ってきたり変な天気でした。久しぶりに朝から近所の友達と遊んでいたけろまるも、晴れてるときは野球、雨が降ったらゲームやレゴ。外に出たり中に入ったり大忙しでした。**********************************************************<きょうのお茶>::WEDGWOOD 『EARLGRAY FLOWERS』久しぶりにアールグレイが飲みたくなっていれてみました。この紅茶缶はワイルドストロベリーのイラストでとってもかわいいのです♪これは飲みやすいアールグレイです。 Photo Diary8月29日WEDGWOODの紅茶 もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 29, 2003
コメント(3)

何日かまえに書いた甥のヒロですが、ここのところ練習で夏バテ気味のようです。月曜日も10時から交通安全のイベントがありました。姉が見に行けないので代わりにけろまると一緒に見に行ってきました。白バイが先導して演奏しながら道路を歩いていくのですが、またもやいい天気で顔を真っ赤にしながらがんばっていました。次の日はマーチングの練習のためにグランドの草むしりを炎天下でやっていたようです。昨日の午前中、ウチに来て宿題をしたりけろまると遊んでくれたりしていたのですがいつもの元気がなかったのです。午後からまた部活に出かけたのですが『しんどかったら携帯に電話しぃや~。いつでも迎えに行ったるから・・・無理したらあかんで~』と、思わず声をかけたほどです。夕方は元気に帰ってきたのでひと安心(^-^)姉が仕事で遅くなるということだったのでウチで待つことになりました。お風呂&食事を終えてTVを一緒に見ていたら、ヒロは8時前にもう横になってうたた寝していました。結局、うちに泊まってお昼前からまた部活に行きました。お疲れさん。でも、こういうのが大人になってからのいい想い出にもなるしね。がんばれ~ p(^0^)q**********************************************************植物の育てかたを調べていて偶然見つけた物々交換のページで『ミラクルリーフ(セイロンベンケイソウ)』をいただける事になり、今日届きましたo(^o^)oとってもうれしいです♪今年の冬、育てていた葉っぱが溶けて消えてしまったので今度こそ花が咲くまでがんばってみたいなぁ。いいことですよね、増えすぎたりした苗とか種を必要としている方に分けてあげるって。気になる方はのぞいて見てください『植物&お花 物々交換ひろば♪』**********************************************************<きょうのお茶>::Takara『甜茶&しそ』::レピシエ『YUME』昨日と一緒です。ミルクティーにしたいけど牛乳の買出しに行ってないのでストレートで。レス付き掲示板です♪
August 28, 2003
コメント(2)

昨日の夜は涼しくてとっても気持ちよく眠れました。が、目覚めが悪い・・・。朝早くからカラスが大きな声で遠くの仲間と世間話を始めたから。カラスってどうしてあんなに大きな声なんだろう。腹式呼吸でよくお腹から声を出してるから?ハトの声も聞こえてたんだけどカラスと比べるとすごくソフトに聞こえる。あと30分ゴロゴロとまどろんでいたかったのになぁ・・・。いまは、カラスはどこかにお出かけして小鳥達がかわいく鳴いています。**********************************************************昨日寝る前、肩がこってる感じがしたので「バンテリン」を首から肩にかけて塗った・・・つもりが、よく見たら「かゆみとバイバイ」という虫さされ用のかゆみ止めでした(>_<)「バンテリン」よりも冷たく刺激が強かったけど気分的にすっとしたから、まっいいか。**********************************************************ひさしぶりにホームベーカリーでパンを焼きました。シナモンたっぷりのぶどうパン♪<きょうのお茶>::Takara『甜茶&しそ』(ペットボトル)::知覧茶園『さつま知覧茶 深むし茶・金印』 水出しで・・・。::レピシエ『YUME(867)』やさしく甘いバニラと、若々しく甘酸っぱいフルーツの香り。可憐なバラのつぼみをブレンドした、幸福のお茶です。(カタログより)牛乳が切れてしまったので、ストレートでおいしい紅茶を入れてみました。 Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 27, 2003
コメント(3)

今日は朝早く(5時過ぎ)から遠くのゴロゴロで目が覚めた。昨日の夜から窓を開けて寝ていたので遠くのゴロごろがよく聞こえた。窓の外をのぞくと遠くで光ってる・・・また、来た(T-T)急いで窓とカーテンを閉め、1階のPCのコンセントを抜きに降りた。また、急いで2階に上がり布団をかぶって準備。結局6時前までカミナリ&どしゃ降り。ほんとに困るわぁ、最近カミナリ多すぎ・・・(×_×;)子供はすやすやと気持ちよさそうに寝息を立ててる。すごいなぁ、カミナリを気にせず深く眠りたいなぁ・・・。**********************************************************ウチには年中行事がたくさんあります。今週末は年中行事のひとつの『琵琶湖』です。だんはんの大学時代のサークルの仲間が家族連れで集まるのです。私達が結婚をする前から続いているし、15年以上は続いていると思いマス。子供が出来るまでは前日の夜から行って車の中やテントで泊まっていたのですが、最近は朝出発しています。毎年、9月の第1日曜だったのですが今年は31日になりました。天気はどうでしょう?******************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『杏仁豆腐(869)』ミルクティで。::知覧茶園『深むし茶・金印』・水出しでとうとう最後の茶葉を使ってしまいました。じっくり味わって飲もう!**********************************************************レス付き掲示板
August 26, 2003
コメント(2)

昨日も今日もいいお天気でした。土曜日は午後から子供のソフト、そして今日は地区の運動会でした。地区内が10班に分けられて毎年8月末にあるのです。もともと参加する人が少ないので役員に当たった人がいろんな種目を掛け持ちで出ています。ウチの班は毎年だんはんの入ってるソフトのメンバーが声を掛け合って参加するようにしています。私も見るだけのつもりが2種目、それも綱引きは3試合もしてしまいました。筋肉痛が怖い!!だんはんも1種目出るごとにビールを飲んでいたので何本飲んでいたのやら・・・。連続で何個も出たりしたので相当疲れたことでしょう・・・若くもないし( ;^^)ヘ午後の部の一番初めに甥の入ってる吹奏楽部がマーチングを披露したのですが、なんだか甥の成長を見てうるうるきてしまいました。子供の一生懸命な姿って何であんなにうるうるくるのでしょう(T-T)そういえば、24時間テレビの花ちゃんの走りもすごかった。なんでも一生懸命できるってすごいよね。**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『杏仁豆腐(869)』::知覧茶園『深むし茶・金印』久しぶりにこのお茶を水出しにしました。これは本当に深い甘みが出ておいしい。あと1回分しか残ってないから寂しいなぁ。**********************************************************デジカメが修理中なので写真が取れません。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 24, 2003
コメント(6)

昨日は姉のところの次男(きゃなちゃんの兄ちゃん・ヒロ・中1)が泊まっていました。昨日はお昼すぎからお天気がいいのにゴロゴロ遠くのほうで鳴っていました。天気予報では入道雲が発生し、山沿いではにわか雨か雷雨があるでしょう、と、言っていたのでもしかしたら雷が来るかなと思ったら・・・やっぱりすごいのが来ました。だんだん空が暗くなり2時過ぎから激しい雨とカミナリ・・・けろまると2人して耳をふさぎ冷や汗を流しながら通り過ぎるのを待っていました。テレビを見てたら甲子園もしばらくしたら雨で中断していました。結局3時ごろまでゴロゴロが続き、どっと疲れたところで電話がなりました。ヒロが部活が終ったけど今日は姉の車で行ったから(いつもは自転車通学)姉の仕事が終って迎えに来るまでそっちに帰っていいかということでした。けろまるもヒマをもてあましていたのでヒロはこっちに帰ってくることになりました。姉からもすぐ電話がありました。今日は午後から同窓会できゃなちゃんを連れて行って泊まってくるから歩いて帰らせてということだったのですが、次の日もヒロは部活があるというのでウチに泊まらせる事にしました。長男のアキ(中3)が家で一人になるけどお父さんが帰ってくるし、たまには一人でゆっくりさせるのもいいかなと思ったのです。けろまるは2日続けて遊び相手が出来、泊まる事にもなったので大喜び♪ヒロは夏休み中ずっと部活があって、宿題も出来てなかったので夕方1時間宿題をさせてけろまると遊んでもらいました。今日は、朝涼しいうちに1時間半ほど宿題をさせて、けろまると遊び、早いお昼ご飯を食べて部活に出かけました。吹奏楽部なんだけどマーチングの練習とかがあって大太鼓を持って行進の練習をしているとか。近所でのイベントにも(お祭りとか)ちょくちょく出てるし、9月にも大会がいくつかあるらしい。それに輪をかけて兄弟揃って(きゃなちゃんも)小学校から剣道もやってる。最近は部活が忙しくてたまにしか練習に行ってないみたいだけど7月には大会にも出てた。ほんとにハードやわぁ。『青春』やなぁ・・・。今日もめちゃ天気がよかったので、雷雨が来ると思って警戒してたけど、いい天気のまま一日が終りました。よかった(^-^)**********************************************************急に暑くなったせいか、夜遅くせみが鳴いていた。1匹だけの鳴き声が響き渡っていた。**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『杏仁豆腐(869)』甘くやわらかな杏仁と南国フルーツが作り出す味と香りのハーモニー。アジアの南国、情緒溢れる「台湾」を思い起こします。(カタログより)茶葉の中にドライ杏仁&フルーツが入っていて杏仁豆腐の香りがとってもいいのです。いつもお砂糖は入れないのですが、これは入れなくてもほんのりと甘いのです。アイスですっきりといただくのもよし、ミルクティーでもおいしい。::レピシエ『トキオ(842)』緑茶をほのかに甘いベリーで香りづけしました。すっきりと飲みやすく、どなたにもおすすめできます。花びらが入って見た目も鮮やか。(カタログより)最近水出し緑茶を飲んでいなかったのですごく『トキオ』が飲みたくなって前日からじっくり水出ししていました。これはやっぱりアイスの方があっていると思うなぁ。蒸し暑い夏でもさっぱりすっきりできるお茶です。 Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 22, 2003
コメント(2)

朝からけろまるのいとこのきゃなちゃん(小4)が来ていました。3時半からピアノのレッスンがあるのですが、きゃなちゃんの家からは遠くてウチからは近いから朝からこちらに来る事になったのです。ウチの家と姉の家は、自転車で行けないこともないのですが途中人通りがなくトラックなどの車が多いので危ない。最近物騒な話もよくあるので一人で来させるのもなんだか怖くて・・・。けろまるもヒマをもてあましていたのでわたしとしてはラッキー♪そして人数も多くなったのであのビデオ・・・『仄暗い水の底から』を見ました。子供達も近くでレゴをしながら見てるから安心♪怖い映画なのに最後の方で悲しい部分もあり、うるうるきてしまいました。夜寝る前になってからいろいろ思い出されて(映画の場面)怖かったです(>_<)**********************************************************今日でHP100日になりました。たのしいPC生活を続けられるのもこのHPのおかげかもしれません。これからもよろしくお願いします。**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『MASINGI(512)』と日東紅茶『ロイヤルミルクティーブレンド』MASINGIの茶葉が少なくなったのでブレンドしてみました。やっぱり濃い目に入れてティーオーレにして飲んでします。 Photo Diary8月5・6日up もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 20, 2003
コメント(3)

天気がよすぎるのでけろまるも家遊びしていました。けろまるは日曜日にお向かいの兄ちゃんからもらった『LEGO』にはまってる。お兄ちゃんもひとりっこなので使わなくなたおもちゃとか服を小さな頃からよくもらってる。大きなレゴは持っていたけど、小さいレゴを買ってあげたいなぁと思っていたのですごくうれしかったです。もらったのは日曜日だったので親子ではまりました( ;^^)ヘ..わたしは溜まっていたビデオをみました。2週分の『大改造!!劇的ビフォーアフター』と『元カレ』です。最近主人と子供が野球を見るので後でゆっくり見ることが出来るようにビデオに撮っておいたのです。いろんな家に住んでいる人がいるんだなぁ・・・とか、ウチも片付けしないと・・・とか勉強になる番組です。『元カレ』は先がどうなるのかが知りたくて見てる。怖い『仄暗い水の底から』もあったのですが夕方になったので今日はやめておきました。**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『MASINGI(512)』最近これを濃い目に入れてティーオーレにして飲んでる。 Photo Diary8月5・6日up もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 19, 2003
コメント(1)

姉の長男は東京の中学で寮生活をしている。その長男の友達が週末姉の家に遊びに来ていた。今日、家に帰るということで働きに行ってる姉に代わって駅まで車で送ってあげた。心配だったので「新大阪まで一緒に行こか?」と、声をかけたけど「大丈夫です」というので最寄の駅まで送った。東京の新宿に住んでいるらしい(この子は自宅通学)来る時はお母さんと一緒に姫路のおばあちゃんのところまで来て、姫路からは一人で最寄の駅まで来たらしい。中3にもなるとしっかりしてるなぁ。けろまるもそのくらいにはしっかりしてるのかな?電車マニアやから大丈夫かも♪ Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 18, 2003
コメント(4)

おかげさまでけろまるもだんはんも、薬はまだ飲んでいますが元気になりました。優しい声をかけていただき、ありがとうございました。念のため、今も消化のよいお腹に優しいものを食べています。**********************************************************今日、『メレンゲの・・・』の『通りの達人』のコーナーで石ちゃん(石塚さん)が東京の谷中というところを歩いていたのですが、かわいいお店が紹介されていました。『ケロリン堂』というお店なんですが、かわいいかえるグッズがたくさん♪ブタさんももちろん好きなのですがもうひとつ「かえる」も好きなのです。わたしの名前が1字違いでかえるになるというのもあるのですが・・・。「けろまる」の名前もかえるにちなんでつけました(本名ではありません、念のため(^^;))東京なのでお店にいけないのが残念です(T-T) Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 17, 2003
コメント(0)

8月12日(TUE)今日からだんはんのお盆休み。わたしはいつもどおりに起きてのんびりしてたら、けろまるが7時半ごろ起きてきた。一緒にTVを見てたら、8時半ごろだんはんも起きてきた。そこでけろまるがトイレに行って帰って来た。「ちょっと、ゲェした」と言っていたが、元気そうだったのでホットケーキを作ってみんなで食べた。けろまるはTVで高校野球を見て元気に応援してた。しばらくするとまた、トイレに。けろ「みずのウンチが出た。ゲェも出そう」まだ、元気にTVを見てる。だんはんは庭でレンガ敷きを始めていた。わたしは家事を終え荷物を送る予定があったのでその準備をしながらけろまるの様子を見てた。戻すのと下痢が続いてアクエリアスを飲ませてもすぐ戻す。お盆休みにも入るし病院に行く事にした。最初に行った病院は9日からお盆休みに入っていた。急いで2軒目に・・・開いていた!病院に入ったとたん、また、トイレに。脱水症状が起きそうやからと、点滴を受けた。1時間半ほどして、点滴が終了。少し元気になったので荷物お送り、ゼリーなら食べられそうと言うのでスーパーでたくさん買ってかえりました。家に帰ってから吐き気止めの坐薬を入れたら、一時間ほど眠った。目が覚めると、また、嘔吐下痢。病院からもらった薬を飲ませてみた。また、一時間ほど眠って目が覚めると嘔吐下痢。改善しなかったら、また午後の診察に連れてきてくださいと言われていたので今度はだんはんに運転してもらって病院へ。そこで脱水症状も出かけているので入院できる病院を紹介されて大きな病院へ。短期的な入院をして点滴をしばらく続ける事になり、入院決定!病室で落ち着いたところで、着替えを取りに行こうと車を出したけど、あまりに時間がかかりそうなので、病院の近所のダイエーで必要なものだけ買出し。その日からわたしは簡易ベッドで付き添う事にしました。**********************************************************8月13日(WED)夜中に何度かトイレに起きたけど、吐き気がなくなった。朝には、顔色もマシになり「めちゃ、腹へった~」とうるさくもなった(ーー;)先生に診てもらい、お昼からご飯が出るようになった。だんはんが来てくれたので、わたしは一度家に戻り必要なものを取りに帰った。ついでにお風呂にも入った。わたしの病院での食事とけろまるの暇つぶし用の本を買って病院に戻った。けろまるの水のウンチの回数も減り、だんだん元気になってきた。**********************************************************8月14日(THU)だんはんから早朝にメールが・・・夜中から体調がおかしくて、戻したり下痢したりしてるけど、そっちはどう?と、言う内容。実は、そのメールをもらう直前トイレに行って下痢をしてた。胃の辺りもおかしいけど戻すほどでもない。だんはんに電話をしてみたけど元気がない。お盆休みは今日までなのでとりあえず病院で見てもらったほうがいいから・・・と言ってしんどそうだけど車で来てもらった。めちゃ顔色が悪い。さっそく下で受け付けをし、問診表を書き(だんはんは胃も痛くて動けないので、わたしが)先生に診てもらい点滴を受ける事に。点滴を受け、少しマシになったようで夕方家まで車で送りました。だんはんは食欲があるようなので刺激の少なくて消化のよさそうなものをスーパーでちょっと買って帰りました。6時の食事間に合うように病院へ戻りました。わたしも熱っぽくてしんどかったのでその日は早寝しました。ちなみにけろまるは元気でした。**********************************************************8月15日(FRI)早く眠ったので、わたしの熱は下がり気分も楽になりました。けろまるの血液検査も異常無しで退院が決定!前日のどしゃ降りもやんで、かんかん照り。3時前には病院を出て、またまた消化のよいものを買って帰りました。洗濯物の山を片付け、ホッと一息。**********************************************************8月16日(SAT)なんだかとっても疲れてて・・・最小限の家事を済ませた後、うたたね・・・・・・・・・・。夕方にはスッキリしました。**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『MASINGI(512)』濃い目に入れてたっぷりのミルクを入れて飲みました。久々に自分で入れた紅茶、おいしかったです♪レスつき掲示板
August 16, 2003
コメント(0)

昨日は車で神戸に行ってきました。最近、義弟が引越ししたので要らなくなったベビー用品を引取りがてら遊びに行ったのです。行く前にお花とけろまるの希望でスイカを買っておみやげにしました。三宮にも用があったのでうちの家族と義弟のお嫁さんとで三宮に向いました。三宮での用というのは、JRが長い休みにいつも開催しているスタンプラリーなのです。スタンプラリーマニアの私達家族は毎回参加しています。(電車に乗らずに車で・・・)なんとわたしは2回やって2回とも大当たりしました!!(本当は1日1回しかできないので時間をずらして2回やったのです・・・でも、こんなことで運を使ってしまってなんだか複雑な気分)1時間だけ自由時間にして、わたしと義妹はそごうの地下近辺と国産会館を散策しました。ちょっとの時間だったけど、神戸に詳しい義妹に新しいお店を教えてもらって楽しかったです♪三宮から義弟の家に行くまでにまたまた寄り道。だんはんが前から気になっていたパン屋さん『COMME CHINOIS(コム シノワ)』へ・・・小さいお店だけど、フルーツがたっぷりのったデザート系のデニッシュパンやハーブが使ってあるパンがたくさん♪ちょいと高めではあったのですがおいしかったです。義妹によるとそごうの近所にもお店があるらしい。商店街にもちょこっと寄って、もう一度義弟の家へ。スイカを食べて帰って来ました。**********************************************************今日は、お昼前から姉の家の片付けの手伝いに行ってきました。そして、お風呂にも入り夜ゴハンをごちそうになって帰って来ました♪ Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 11, 2003
コメント(0)

8月7日(木)午前中はお義父さんと一緒にお墓参り。近鉄、阿部野橋駅から高鷲駅まで。そこから結構歩くんだけどめちゃめちゃいい天気だったのでつらかった(^^;)晴雨兼用傘買っておいてよかった(^-^)お墓参りは無事終え、お義父さんとは天王寺からは別行動。お義父さんは写真をやっていて、先生もやっている。お店がお休みの日は写真展や会議などで夜まで忙しいのです。天王寺でちょうど義妹親子と待ち合わせが出来て、近鉄のお得意様招待をもらえた。ちょうどその日は近鉄はお休みで、お得意様だけが入る事が出来る日だったのです。けろまるが汗でTシャツがびっしょりだったのでとりあえずTシャツを買うことにした・・・が、買ったときにはもう乾いていたのでした( ;^^)ヘ..ホビーラホビーレの横のビーズコーナーは変わったものが多くてかわいいものもあったのですが今回は見るだけ。お昼ごはんは義妹の友達親子も合流し、食後のデザートは地下の手作りジュース&ソフトクリームのお店へ♪そこは自分の好きなフルーツ(冷凍してある)を選んでソフトクリームにしてくれるお店。わたしはマンゴースペシャル(マンゴー&クリームチーズ)、けろまるはブルーベリー、つぶつぶイチゴが人気だったかな。結構な量がありました(2人で1カップでもよかったかも)その場でみんな解散になり、わたしは待ちに待った『レピシエ』に!ここのお店は『レピシエ』と『緑碧茶園(ルーピーちゃえん)』の複合店でとてもたくさんのお茶が置いてありました。お得意様セールと言う事もあり、いろんなお茶が詰め合わせしてあるセットが売っていました。多分売れ残ったものとかが入っているんだろうけど、ミニ缶セットも入っていたので1袋買ってきました(後日写真で紹介しますね)それと、「緑碧香茶(ルーピーシャンチャ)」の中の穀物茶『あずき』を買ってきました。 Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 10, 2003
コメント(0)

6日は出発するのが10時台になってしまいました。9時過ぎにはけろまるの友達が遊びの誘いに来てくれて、ちょっとあそびに行かせたら汗びっしょりで帰って来ました。もう一度着替えさせて、出発。大阪の実家に行く時前にだいたい寄り道をしていきます( ;^^)ヘ..今回は出発が遅かったし暑かったので短いバージョンにしました。JR大阪駅から地下鉄谷町線・東梅田へ。(谷町線)東梅田→南森町、階段を上がって(堺筋線)南森町→堺筋本町関西の人は知っているかもしれませんが、本町は問屋さんがたくさんあるのです。(卸値で買えるのです)昔は商売をやっている人(小売店の人)が中心だったのですが最近は一般の人でも会員になれば自由に出入りできるお店が多くなりました。まずは荷物を『fanbi寺内』のコインロッカーに預けて(お金が返ってくるので)身軽になってから、腹ごしらえ。けろまるのご機嫌伺いの為(これから歩き回るので)マクドでお昼。わたしの一番お気に入りの>『日本紐釦貿易』ここは手芸用品全般、本まで安く手に入るのです。トールやドール用品ばかり置いてある別館も近所にあります。次は『fanbi寺内』のファンビタウン第1ビルに行き、日傘&けろまるの帽子を探しに行きました。日傘を見てたら、けろまるがいい帽子見つけたと言って、阪神タイガースの柄(トラのマークと大阪弁の応援メッセージがはいってるもの)のキャップを持ってきた(ーー;)それは即、却下しました。晴雨兼用のいい感じの日傘が見つかったので次のファンビタウン第5ビルへ。このビルはインテリア雑貨・生活雑貨・キャラクターグッズ・おかしなどがあって見てるだけでも楽しいの♪普通の雑貨屋さんで売ってるものが卸値で買えるのです。ここでけろまるの帽子も見つかりました。そしてずっと探していたステンレス製の洗面所用のコップホルダーと石鹸を置くやつが見つかりました!今までいろんなお店で探していたんだけどシンプルで使いやすそうなのがなくて・・・そこにはステンレスのコーナーが新しく出来ていてたくさん欲しいものがありました。いろんな和風の香りのキャンドルも買ってきました。けろまるが気に入ったのは『絹』あま~いあま~い香り。わたしは『はなふぶき(花吹雪)』×2個『にじ(虹)』いろんなものを見て回りけろまるも早くおじいちゃんのところに行きたいと言うのでお店を出ようとしたら、入り口にグリーンのお店が・・・。持って帰ることは出来ないので見るだけ楽しもう♪と思って見ていたら・・・『カメの浮き玉』(?)が・・・陶器のまん丸の浮き玉は何個かあるのですがカメの形のは初めて。買っちゃいました。そして、うれしいことに一緒に浮かんでいた『ウォーターレタス』も葉焼けしてるからと言って、サービスしてくれましたo(^o^)o友達からもらったウォーターレタスなかなか大きくならないからちょっと寂しかったんだ~。そして、堺筋本町駅からおじいちゃんのおうちへ。実家はお店をやっているのでお義父さんのご飯は閉店後。夕方からあそびに来てくれた義妹親子と4人で近所で外食しました。ほんとはカツサンドで有名な『梵(ぼん)』で食べる予定だったのに残念ながらお休みだったのでおそば屋さんへ。お義父さんとだんはんのご飯を作りやっとお風呂。やっと落ち着いたのは10時前。ちゃんとドラマ『Drコトーの診療所』は見ることが出来ました(^-^)2日目はまた今度♪**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『TOKIO』今水出しをしています。::レピシエ『MASINGI』(512)ここ何日か紅茶を飲んでなかったので禁断症状が!!!ホットでミルクたっぷりのミルクティーに。この前作ったかんてんパパのプリン(混ぜて冷やすだけの)のカラメルソースが1袋残っていたので少し入れてみた。香ばしい風味がついておいしい♪ Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 9, 2003
コメント(2)

台風がひどくなる前に大阪から帰って来ました♪夜、関西に上陸するとか・・・。今日はだんはんも帰ってくるから安心(^-^)姉家族は7日から沖縄旅行に行く予定だったのにボツになりました。かわりに長島温泉に行っています。うふふふふ(^▽^・・・大阪三昧してきましたよ~~~♪それは後日報告します!! Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 8, 2003
コメント(3)

今日から大阪の主人の実家に行って来ます!!実家は通天閣のごくごく近所、電気屋街の日本橋にも歩いてすぐの人通りの多いところ。特に長い連休の時は観光客が多い。通天閣をバックに写真を撮っているのをよく見かけます(^^)主人は平日、大阪の実家に泊まっているので3日ぶりの「ごたいめ~ん♪」今日は、朝出発して本町界隈(船場あたり)を探検して実家にはおやつの頃(お店をやっていてお義父さんのお茶の時間が3時なので・・・)には到着したいと思っています。明日は実家のお店が定休日なので、お義母さんのお墓参りに藤井寺まで行きたいと思っています。お義父さんの予定があえば一緒に。そして帰りは天王寺探検!近鉄のレピシエははずせません!金曜日はこっちに帰ってくるので梅田探検か?!・・・全部わたしの勝手な予定です♪・・・男所帯なので家事はここにいるのと一緒だし、実家に着いたら食料品の買出しにも行かなくちゃ。でもでも、楽しみ~~~o(^o^)oけろまるの着替えはもう用意したのでこれからわたしの用意をします。**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『TOKIO(トキオ)』昨日と同じくトキオです。朝から、さっぱりすっきり♪ Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 6, 2003
コメント(4)

昨日はめちゃ暑かった(×_×;)エアコン無しでがんばってみたけど・・・さっさとエアコンを使っていろんなことをしたほうが健康的だったりして。だら~っとして冷たいものを飲んだりしてるよりはね。この暑い中、会社に行って働いてる人もいるんだもんね・・・。今日も朝からせみが元気に鳴いてる。暑くなりそうだなぁ・・・。そうそう、昨日の桃の話しなんだけど・・・この桃はJAが経営してる(たぶん)大きい産直野菜やさんで買ったんです。野菜や植物が安く売っていて、一つ一つの野菜の値段シールに作った人の名前がかかれてるの。お肉もあります(これはもともとが高い)ちょうど桃の時期だからか、お店の中にも外にも桃がたくさん売っていて、外には作ったおっちゃんが試食をさせながらお店番をしてた。だんはんはおっちゃんの桃を試食したり、世間話をしてた。桃3個セットを2パック買って、おまけを3個ももらってわたしがお金を払った。(中も外もおんなじ人の名前シールが付いてたけど、おっちゃんが『外で買うと消費税無しやで』と教えてくれたらしい)だんはんが『この桃の種植えたら、芽ぇ出る?』と、聞いたらおっちゃん『そんなに好きやったら・・・土日土日と桃の袋がけ手伝ってくれたら、食べ放題にしたるで』やて。わたし『土曜日仕事の日もあるしなぁ・・・』おっちゃん『日曜だけでもええで』わたし『また、考えとくわ♪』帰りの車の中で・・・だん『タダで食べ放題とお金もらうのとどっちがええやろ・・・』わたし『いくらタダでも、炎天下はきついで・・・』おっちゃんも冗談じゃなかったかも。後継者不足で困ってるんかな。何万株もあるって言ってたし・・・。おまけだけど・・・ミラクルリーフ(マザーリーフ)って知っていますか?葉っぱから芽が出てくるやつ。5年ぐらい前に義妹にもらって育ててたんだけど植え替えする前に枯らしちゃったの。その後も育ててみたいと思ってけど、雑貨屋さんでは10㎝ぐらいの葉っぱが2枚入っていて¥600ぐらいだしちょっと高いなぁと思っていたの。そしたら、そのJAのお店で『子宝草』として葉っぱもたくさん付いたのが¥180で売っていました。もちろん、買ってきました♪**********************************************************<きょうのお茶>::レピシエ『TOKIO(842)』緑茶をほのかに甘いベリーで香りづけしました。すっきりと飲みやすく、どなたにでもおすすめできます。花びらが入って見た目も鮮やか(パンフより)ほんとにさわやかでおいしいの。水出しで作ってるんだけどさわやかな香りとすっきりとした味で、こんな蒸し暑い時期でもさわやかに過ごせそう(飲んでる時はね♪) Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 5, 2003
コメント(6)

今朝、4時半ごろ・・・ドサっと音がして、うわ~と泣き声が聞こえた。けろまるがトイレに行こうと思ってロフトベッドの階段から足を滑らせたらしい。唇を少し切っただけでだんはんにトイレまで連れて行ってもらい、その後は違うベッドですぐ寝た。寝息もちゃんと聞こえてるし気持ちよさそうに寝てるけど、なんだか気になってそれから5時半頃まで眠れなかった。朝ごはんを作る時間になったのでそのまま起きてだんはんのご飯を作った。そして、6時半にはだんはんを駅まで送って洗濯。けろまるの様子を見に行ったら元気に『おはよう!』と、言ったので安心した。昨日の事を聞くと、『頭から落ちて、頭を強く打ったけど大丈夫』やて。頭を強く打ったら大丈夫やないやん!まぁ、元気でよかった。昨日は午後から買出しに出かけて、夜ゴハンは早めにお寿司を食べに行った。(もちろん回ってるやつ)だんはんの誕生日だったのでおいしいケーキを買いに行く予定だったけど、だんはんが『腹いっぱい桃が食べたい!!』というので桃をたくさん買って帰りました(残念!!)記念写真はphoto diaryを見てください♪**********************************************************今日は朝からめちゃくちゃ暑いのでリビングの掃除と大物の洗濯を汗だくでした後、カキ氷をしました。夏はやっぱりツライなぁ・・・。 Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 4, 2003
コメント(3)

今日、8月3日はだんはんの誕生日です♪(ついでですが姉の長男も今日15歳になりました)おいしいケーキを買いに行かなくちゃo(^o^)o(誰のために?!)だんはんはコテコテの大阪人です。夏生まれらしく太陽が大好き!!最近はTシャツを着てるけど数年前まで上半身裸で庭の草むしりをしていました( ;^^)ヘ..いつまでも元気でいてもらいたいもんです。**********************************************************昨日の夏祭り、盛り上がりました(^-^)だんはんがソフトボールのチームで飲み物やさんを出店していたので横で宴会をしていました。(ビールと焼酎の水割り2杯飲んできました・・・)抽選会もあったのですが何か当たったようです。(だんはんが持って帰ってきていました) Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 3, 2003
コメント(1)

昨日の夜、また、夜更かしして作りました(^^)この前けろまるの縫いかけの迷彩柄のパンツを仕上げたのですが、それは2年ぐらい前に作りかけてほったらかしにしていたもの。それと同じ時期に型紙を作り、布をカットした状態でほっておいたきゃなちゃんのキャミソールがあります。きゃなちゃんは姉の子供でいま小学4年生です。その当時、大きめに型紙を作っておいたので多分着ることが出来ると思うけど・・・。(今起きてきたけろまるに着せてみたらなかなかいい感じでした。けろまるは小1なのですがきゃなちゃんとほとんど身長が一緒なので・・・)姉家族は8月7日から沖縄旅行に行くのです。で、作りかけのキャミソールを思い出して昨日の夜仕上げたわけです。けろまるが一人で2階に上がってくれたので10時前から始めたのですが、睡魔が襲ってきてなかなかはかどらず、キリがつくまで・・・と思いながら作っていました。作ってるうちに目も冴えてきて出来上がったら夜中の2時半になっていました。年を考えず無理したらあかん。今朝は頭がぼ~っとしてる。やりかけのものが出来上がったから気持ちはすっきり♪また、お昼頃うとうとするかも・・・。今日は夕方からわたしの住んでる住宅地の『夏祭り』があります。住宅地は全部で約2,400世帯。ほぼ宅地も埋まってとてもにぎやかなお祭りになります。いろんなグループが出店していて、今年は27店でるようです。だんはんもソフトボールのチームで飲み物やさんをする事になっているのですが仕事のある土曜日なので6時過ぎからの合流になるかな。(おじさんたちの溜まり場を作ってるだけなんだけど・・・)**********************************************************<きょうのお茶>::『さつま知覧茶・深むし茶(金印)』最近ずっと作っていた銀印がなくなったので今日から金印。まだ、味見はしていませんが葉っぱの封を開けたとたんと~ってもいい香りがしました。::レピシエ『YUME(867)』バニラと甘酸っぱいフルーツの香り。可憐なバラのつぼみをブレンド・・・(パンフより)茶葉の中にバラのつぼみがたくさん入っていてとってもかわいい♪香りがとってもよくて味はほのかにローズを感じます。 Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 2, 2003
コメント(0)

昨日のお昼頃、「ピンポーン」とインターフォンが鳴った。またセールスかなぁ・・・と思いながら出てみると『警察です!』と男の人の声。最近は本物か信じられへんからカーテンの隙間から覗いてみたら水色の制服を着た本物だった。玄関に向いながら「なんか悪いことしたかなぁ・・・駐禁でもないし、スピード違反でもない・・・(家の中にいるのに車のことしか思い浮かばない)」出てみると『連絡事項の確認です』と言われ、家族構成やだんはんの勤務先などを聞かれて終った。その話をしてる時も無線で事件の報告が入ってきてる。「黒いヘルメットの若者が・・・」・・・なんだろう、信号無視とかスクーターの2人乗りかな?最後まで聞きたかったけど、お話がすぐ終ったから続きは聞けなかった。午後からは姉の子供が水着と服を買いたいと言うので一緒に買出しに行った。(姉は仕事があるので)思ったより早く決まり、姉との待ち合わせまでに時間があったのでお花屋さんに行く事にした。子供達は中古のゲームソフトのお店で見ていてもらって、わたしは最近週1回は通っているかわいいお花屋さん『Flower house FBOMH』に行った。お客さんがわたしだけだったのでいろいろお話できた。ウチの植木鉢にどんどん飛び火してそこらじゅうにはびこってる葉っぱがあるんだけど、それの正体がやっとわかりました。『セダム』らしいです。去年、寄せ植えの一部として使ったんだけど、すごい繁殖力で他の植木鉢にどんどん感染して行ったのです。今年はなんだかお庭をする気が起こらず宿根草に頼っていたのですが・・・。葉っぱは小さな丸い葉っぱで明るいグリーンでとってもかわいく、春先には小さな黄色い花も咲きました。しかし・・・。また、『ウォーターマッシュルーム』を買っちゃいました。**********************************************************<きょうのお茶>::健康的な麦茶♪子供用に毎日のように沸かしています。::レピシエ『MASINGI』(512)なんだか朝は涼しいから、ホットミルクティが飲みたくなりました。 Photo Diary もうひとつのtsubuyakiレスつき掲示板
August 1, 2003
コメント(3)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()