全5件 (5件中 1-5件目)
1
2005年1月23日(日曜日)6年前のこの日。お嬢が生まれた幸せのときをこの先も、絶対に忘れることはないだろう。 72時間の陣痛と破水後14時間の病室での悶絶(?!)もあの瞬間に ふっとんだ。 ソトノセカイに生まれ出て私の胸の上で産声を上げた小さな小さな 赤ちゃん 「やっと会えたね」 涙が止まらなかった 壊れてしまいそうで抱っこするのもビクビクしてたなぁ でも今は18kgな立派なボディ抱っこをせがまれるたび、別の意味で(腰にきそうで)ビクビクだよ 本当に 健やかに 育ってくれてありがとう チーと私を親にしてくれてありがとう 三人でいる幸せを教えてくれてありがとう 頼りなくて病気ばっかりしてて寂しい想いをさせてしまう母だけど 感情的になって怒ってしまい泣かせちゃう母だけど 「だ~いすき!!」 愛しい笑顔を惜し気なく返してくれる いっぱい いっぱい 抱きしめてくれる お嬢 大好き そして ありがとう 今日はスペシャルな日さぁ朝日が昇ったら、バースデー本番が始まるよ! めいっぱい 楽しんじゃおうね(≧∇≦) 【日付が変わったばかりのホテルグリーンプラザ東条湖の一室にて☆】
2011年01月23日
コメント(6)

朝7時20分 ついに大分に到着昨夜遅い就寝の割には、しっかり起きたお嬢は着替えも済ませて、準備万端船内放送を聞いて、いそいそと車へ向かいました。シュガバニ「ゴロゴロかばん」の中身はお嬢の荷物一式です。しっかり自分で運びます車に乗り込み、フェリーから下船大分に上陸!!前回の頃の記憶が、そこはかとなく残っていて、迷わず国道に出れました。が問題は朝食をどこで食べるか。お得意のマクドナルドは、モーニングメニュータイム。パンケーキやグリドルは卵入りなのでお嬢が食べれるものに苦労したのを思い出し、今回はパス空腹で少々(?)不機嫌になってきたお嬢とかんこ。後部座席でイライラっと不穏な空気をふっきるため、チーが苦肉の策で、ほぼ強制的にココに寄りました。白ご飯至上主義のお嬢は、どんぶりモノって好きじゃないんですよね「牛丼いやだぁ」と最後までぼやいてるお嬢をなんとかかんとか中へつれて入りました。吉野家の朝定食 やってくれました「おいしい・・・かも」お嬢、牛鍋はいけるとわかったのと、朝食の白ご飯が美味しかったらしく、「吉野家 おいしい~」と株が急浮上無事 大分初日の朝食を食べ終えてお嬢もかんこも機嫌が戻り、再出発ですチー ホッとしてたなぁ ( ̄ー ̄;)ゞ先に宿泊予定の<別府湾ロイヤルホテル>に寄って、特典である『ハーモニーランド』のチケットを受け取りました。ロビーでこんなのをみつけて、テンションあがるお嬢とかんこ。見て!見て! このお嬢の嬉しそうな笑顔(゚∇^*)「はよ いくで!」チーの言葉にせかされて、慌てて出発そこから、車で約10分本命の『ハーモニーランド』に到着開園前に、入り口で並んでいたらおおキティちゃんがお出迎えに来てくれました開門と同時に、「キティちゃーーーーん」ハートを撒きちらして走りますさあ、夢の国の一日が始まりました。遊園地ゾーンも、ぜーんぶサンリオデザイン☆シナモントレインにも乗って、写真(600円)も買っちゃうし^^;キティキャッスルでは、キティちゃんの豪華(?)な家具類に うきゃきゃここではキティちゃんと記念撮影もできます。振袖姿のキティちゃんと家族3人で撮りました。チーがんばって付き合ってくれてます^^; お嬢への愛ゆえにステージショーは、お嬢の一番好きなキャラクター「ジュエルペット」のショーうれしすぎー本来、いざとなると恥ずかしがりやでステージで一緒に!なんて話をふられたら、怖気づいて逃げ出すか、泣き出すお嬢なのですが、ジュエルペットは別モンだったらしく、『ジュエルペットと一緒に体操しようコーナー』(限定7人)のチケットを自らゲット☆かんこ、びっくりデスそして、ステージへあがるお嬢。マジですか一緒に体操を楽しんでる。やるじゃーーーん《*≧∀≦》時間は5分も満たないくらい短かったけど、お嬢、ものすごーーーく満足そうに席に戻ってきましたそれから、大好きなパレード目玉イベントでもある《パレード☆ノア》が始まりました。内容は前回と同じでしたが、お嬢は目をキラキラさせて、夢中ダニエルをのせた船。踊る、跳ぶダニエル。寒さのせいか、前より人手が少なく一番まん前で観ることができました。いっぱいキャラクターとのふれあいもあって、大興奮シナモン♪プリンセスのキティちゃん♪ めちゃ可愛い☆普段は、17時で閉園なのですが。この日は、特別に夜のライトアップとレーザー光線のショーがありました。キラキラの世界も十分に楽しんで、気がつけば20時半。いっぱい歩いて、もうクタクタほぼ10時間いましためっちゃ楽しんだよね~明日はゆっくり温泉に浸かりたいなぁ・・・「明日も、ここくるからね」・・・・やっぱり?お嬢のバースデー旅行。ご希望通り、2日連続まいります(ああ、別府がすぐそこなんだけどなぁ)とりあえずは、宿泊ホテルに戻り、ぺこぺこのおなかをどうにかするために、ホテル内のレストランを物色。でも、卵レスのものを探すのは大変でしたたどり着いたのは、地下にある居酒屋風和食店カウンターに座って、なんかイッチョマエなお嬢ですチーも(お嬢の許可がでて)、大好きなお酒をセレクトして楽しい夕餉になりましためっちゃ疲れていたのか、お嬢、部屋で撃沈チーも、ヘロヘロでした。かんこは、せっかくだから大浴場の温泉へ。部屋に帰ってきたら、チーが撃沈してしまっていてちょっと(?)の間、締め出しを食らって慌てましたが、ようやく部屋のベッドにもぐりこんで ホッぐっすりと眠るお嬢。なんか楽しい夢を見ているよううん、楽しい一日だったねさて、明日もがんばるかー!
2011年01月08日
コメント(8)

一月にはいり、指折り数えてきた日がやってきました午前中、お嬢をつれて、旅行に必要な最後の買い物をして、荷物を仕上げて、チーが帰るのを待ちました。仕事を早くにおえて、チーが帰宅夕方6時50分発のフェリーに乗るため、3時に家を出発しました。高速道路が渋滞するちょっと前に通り過ぎることができて、出発1時間ほどまえに、フェリー乗り場に到着久々にみた『さんふらわぁ号』にテンションUP「はよ乗りたい~! まだなん?」とせかすお嬢をたしなめつつ、ようやく乗船時間になって、誘導がありました今回は、一番船底に駐車。ウキウキとゴロゴロカバンを転がして船室にはいったお嬢が、コートも脱ぐよりも、一番にしたかったことは、憧れ(?)の二段ベッドによじのぼる~出発の10分前のドラがなり、お見送りのテープを目当てにデッキへ。前回は「なんか悲しい~」と泣いたお嬢。今回はどうかな?テープの内っかわを持って投げると教わって、くるくるときれいに落ちていく色鮮やかなテープに愁傷な感じなお嬢。「もうすぐ6歳やし、泣いてへんもん!」といいつつ、ちょっとジワッっとくるものがあるようです。旅行だから、お別れってことじゃないんだけど、ストレートな純粋さがかわいいって思う、親ばか☆かんこです* * *余談になりますが、午前中の買い物の中でこの旅行のために新しいデジカメを購入したかんこです今まで使っていたカメラは、予備ということで、原則<お嬢のカメラ>にしましたそこで早速、船室窓からみえる、明石海峡大橋を撮影するお嬢。きゃあきゃあ喜んでシャッターを押し捲ってました。* * *乗船したフェリーは、『さんふあらわぁ ぱーる』大きな船内には、レストラン、売店、自販機コーナーやゲームコーナーそして、大浴場などがあります。今日は乗船客が多かったようで、大浴場は、おおいに混みまくり。でも、大きなお風呂が大好きなお嬢。しかも 船の中のお風呂ということで、「絶対 お風呂にいく」と譲らず。大浴場の混み具合をうかがいつつ、ようやく空いた脱衣ロッカーをみてちゃっちゃと入浴なんとなく波に揺れてる感じを湯船で楽しみましたお風呂にも入ったし、あとは寝ているうちに、船が大分に運んでくれるだけ「子どもは2階アカンねんなぁ」と残念そうに1階に降りながらも、ベッドの囲まれた狭い空間に『秘密基地』っぽくて嬉しい様子お嬢、興奮が冷めなくってなかなか寝付ず深夜にようやく寝息をたてて眠りました明日、おきれるか?!いやいや 起きないと船からでれんし。起きれるかどうか心配なのは、かんこも同じなんだけどねおやすみなさ~い
2011年01月07日
コメント(3)
お嬢の誕生日は 1月23日6歳になるその日を、「ハーモニーランドでキティちゃんにお祝いしてもらいたい」というお嬢の強い希望で、《お嬢のバースデー旅行プラン》1月22日(土)夜にフェリーで出発。1月23日(日)誕生日当日に、『ハーモニーランド』に乗り込むバースデーイベントでキティちゃんとステージ♪ 写真撮影を計画した 親ばか夫婦のかんことチーしかーし!それは、哀しくも打ち砕かれることに昨年亡くなったチーの祖母の一周忌法要が1月22日(土)午後にひらかれることになってしまいました。フェリー乗り場の場所と、法事がある場所はかなり距離があって法事に出てからフェリーに乗るというのは不可能ということで、旅行計画は白紙に。「ふわぁぁぁぁあーーーーん」お嬢、爆泣き6歳の誕生日特別な一日それを特別なプランで過ごすはずだったのにとお嬢の落胆と悲しみは、それはそれはすごくってオット実家からかかってきた電話のあとは、ずーーーっと爆泣きそして、「なんで、お嬢の誕生日だけ そんないじわるするの」と理不尽さに怒り出す始末。義祖母がなくなった昨年のあの日から、ある程度は予想できたことではあったのですが、(だって、誕生日と命日が2日違い。これから先もずっとですよねε-(ーдー)ハァ)お嬢の反応が想像以上でした「仕方がないこと」とあきらめさせる選択肢もありましたが、もうすぐ6歳。でも、まだ5歳。やっぱり、誕生日って ものすごく特別なイベントなんとかお嬢の気持ちを酌もうということでチーとかんこの作戦会議そして、次のこたえをだしました【決定事項 1】お嬢の熱望する『ハーモニーランド』で、キティちゃんにお祝いしてもらうただし、当日お祝いは無理なので、日程をずらす。↓1月7日(金)夕方出発し、1月8日(土)と9日(日)連続で『ハーモニーランド』へいく!当日生まれの子のスペシャルイベントである<キティちゃんとステージで記念撮影>は無理だけど、当月生まれの子の特典はあるので、それでガマンする。【決定事項 2】1月23日 誕生日当日には、バースデー旅行おまけってことで『東条湖おもちゃ王国』へ行く。↓『東条湖おもちゃ王国』は一月に1回だけのバースデーイベントが1月23日(日)にあるので、それを目当てに。お嬢も2歳のときに祝ってもらったことを思い出し、それはそれで、めちゃ楽しみになる甘いっていわれちゃうかもしれませんが、スペシャルであるお嬢の6歳の誕生日はやっぱりスペシャルでないと!!って、ねあと負けるもんか~なんて、妙な意地もあったりして(⌒_⌒; タラタラ「やったーー!! 父ぃ! 母ぁ! ありがとう!!!」お嬢の最高の笑顔に、こっちもわくわくさせられるバースデー旅行ちょっと体調的には不安要素あるかんこですが、この1月はがんばる!!はい、こんなかんじの序章でした
2011年01月07日
コメント(2)
遅ればせながら あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします(^人^) 昨年は何かとご心配おかけするようなことばかりで(涙) 『今年こそはo(`▽´)o!!』 と思っては ほんとぉぉ~~~~~に思ってはいるんですけど( ̄ ̄;) 昨年からひきづってる病気も片付いてない状態で ご心配かけ続けております ことごとく、すみませんm(_ _;)m どうか懲りずに応援のほどよろしくお願いいたします。 んで!!!!!! 皆さまにも励ましのコメント、メールいただきまして チーにも諭され、 ようやく決めました!!! 今の状態を少しでも打破すべく、体(腸)を休めしっかり治療する。 【11日からの入院】を決めてきました(;∇;)/ しょっぱなの挨拶に こんな話題で やっぱりすみません(>_<) でも、頑張ります。 お嬢にも、試練となるでしゅうが頑張ってもらいます。 チーにも、たくさん迷惑かけちゃいますが、頼ります。 お嬢には、まだ伝えていません。 かなりショックとダメージあるのが目に見えてるので、 今から伝えて、嫌な悲しい気持ちでその日を迎えるのは、かんこも余計に辛いので 当日にカミングアウトします ごめんね、お嬢(T_T) 入院の前の三連休。 お嬢のバースデーお祝い旅行にいく計画。 約束していたとおり、実行することにしました。 楽しい楽しい思い出いっぱいにしてきたいと思います(*^^*) さぁ☆ 新しい気持ちで頑張っていきましょ~~(*^o^*)☆ こんなかんこですが 今年も何卒よろしくです。
2011年01月05日
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()