全10件 (10件中 1-10件目)
1
昨日書いた「アルクの10分間英語マスター」。こういうDSソフトを出しているアルクなら、携帯で英語の勉強をできるサイトも作っているのでは??と思い、調べてみたところ・・・ありましたその名も、「ポケット英辞郎」月額179円で、 ・英和辞書、和英辞書(140万語以上) ・ミニゲーム ・英字新聞 ・映画英語ナビなど、いろいろなことができちゃいますミニゲームは3種類あって、私が一番好きなのは「英語でカンパニー」。5問1セットの問題を解いてポイントを稼ぎ、ポイントが上がるにつれて平社員からCEOにまで昇進できる、というもの。一文形式で問題が出されるので、例文を見ながら単語を覚えることができます。ほかにも「今日の英語」というものがあり、毎日メールで3問の問題を配信してくれます。毎月たった179円で毎日手軽に英語の勉強ができちゃうんです!(パケ代はかかりますが)さっそく登録しました通勤の電車で勉強しようと思います。ポケット英辞郎のURL:http://alc.edia.ne.jp/ad/「re@alc.edia.ne.jp」に空メールを送っても、URLを送ってくれますよ~興味のある人はどうぞ☆
August 30, 2007
コメント(0)
今、通勤で電車に30分ほど乗っているので、その時間を英語の勉強に充てようかと思っています。勉強内容として考えているのは、「英語の本を読む」or「英単語を覚える」。前者は、翻訳家になるための勉強では「精読」「速読(だったかな?簡単な本を辞書なしで読む、ってやつ)」の二つが必要という記事を雑誌で読んだので。そういえば、最近は精読しかしてないなー、と思ったのです。後者は、日々英語の仕事をしている中で単語力不足を実感しているから。ということで、とりあえず後者の英単語目的で、DSの英語ソフトを見に中古屋さんに行ってみましたゲームソフトなんて滅多に買わないので相場がわからず、「中古だし、1000円台かなー。それなら買っちゃおっかなー」なんて考えていたわたし。甘かった・・・。中古なのに、みんな3000円以上。新品とほとんど同じじゃん!!買うのはあきらめました・・・。でもソフトはいろいろ見てきました。ですが、どうしてみんなそれほどレベルが高くないのでしょう?「アルクの10分間英語マスター 上級」だって、TOEIC 730点目標。英単語に自信のない私でも、730点目標では「勉強にならないかも」と二の足を踏んでしまいます。それ以上を求めるレベルの人が少ない=売れない、という判断なのでしょうか。ゲームで手軽に英単語!なんて考えていましたが、なかなか難しいようです。どれくらいのレベルの内容なのか、どこかで試せたらいいのになー
August 29, 2007
コメント(0)
今日は皆既月食でしたね小さい頃に一度見たことがあるのですが、今回はあいにくの雨で見ることができませんでした。残念!今日は大変な一日でした。仕事でのトラブルが2件、私の不注意によるミスが1件、そしてやっと仕事が終わって帰ろうかと思ったら、1週間かけて作ったサンプルの測定結果を失くしてしまったことに気づき・・・1時間かけて探しても見つからず、あきらめて帰りました。そして帰るとき、雨が降らなさそうだったので会社に傘をおいて帰ったら、家の最寄り駅から降りると雨が降っていましたトラブルが起き、ミスが発覚し、測定結果を失くし、そして追い討ちをかけるような雨。ふんだりけったりとはまさにこのこと家についてもヘコんでヘコんでやる気が起きず、このまま今日が終わるのかと思っていました。でも、世界陸上を見ているうちに徐々に気力が回復し、昨日受注した翻訳関連作業を始めました。今日中に終わらせる、という予定だったので。やっているうちに、どんどん気力が回復していきましたヘコんでいることに変わりはないけど、いさぎよく諦めがついた、というか。やはり、元気がないときには好きなことをやるのが一番なんですね~
August 28, 2007
コメント(0)
今日は昨日受注した仕事をやったのですが、とってもはかどりました集中力が続き、予定していた量の1.5倍を終了することができました!うれしいな~この調子だと、9/1のお仕事開始までにあと1件受注できるかもしれません。今月はボーナスキャンペーン中なので、たくさんやると2万円 or 5万円のボーナス支給なのです
August 27, 2007
コメント(0)
たった今、納品してきましたGLOVAさんから直接お仕事を依頼されるのは9/1からなので、今は一般のインターンの方と同じ仕事をしています。今日は朝寝坊したせいか、あまり作業に集中できず・・・。4時間ほどで終わると思った仕事が一日がかりにでも、明日寝不足になる心配もなく、内容にも自信の持てるものを納められたのでよかったです。さっそく次のお仕事を受注してきましたこれは納期が8/30。がんばるぞ~
August 26, 2007
コメント(0)
今日は、会社の4年目の先輩の送別会でした。転職するということで。とても楽しく過ごせたんだけど、とても残念なことが一つありました。「立つ鳥後を濁さず」というけれど、先輩は濁しに濁してしまったのです。それも、みんなの心の中を。しかも本人はそれに気づいていない。その先輩は、自分に自信がないのか、日頃から虚勢を張っているタイプでした。といっても威張ったりするわけではなく、本心で話さず、いつも場を楽しく盛り上げてその場をやり過ごしているかんじ。その場と言っても、会社にいる間ずっとなのですが。でも、やはりまわりの人間には「その人が自分を偽っている」ということが伝わるものです。そして、自分をごまかしているような人間は誰からも本当には信頼されない。信頼がないから、仕事もうまくいかない。社内的評価が低かったのも、根本的にはその「虚勢」に起因するのでは、と私は考えています(後輩である私から見ても明らかなほど、評価が低かったのです・・・)。今日は、せっかく一次会に参加したほとんどの人が二次会まで来てくれたのに、同期や後輩をひどくいじって周りを困らせたり、みんながあきれてものも言えないような失言をしたり。余計なお世話でしょうが、こういうふうに虚勢を張ったままで、転職先の会社でやっていけるのだろうか、と心配です。根はいい人なのですが。今の会社は、懐が深いところがあるので先輩に一人前の仕事を任せていましたが、次の会社ではどうでしょうか。転職先の会社は、その根まで見てくれるようなところなのでしょうか。私にも虚勢を張って過ごした経験があるので、そうしてしまう気持ちはよくわかります。でも、それをやめないと、自分がすごく辛い。自分にも周りにも嘘をつきながら一日のほとんどを過ごすのは、とてもとても、苦しいです。私にはどうすることもできませんが、先輩が次の会社では今の会社よりもうまくいってくれることを願います。
August 24, 2007
コメント(0)
今日も昨日と同じ時間に帰ってきたけど、2日も休んでいられいない、と思って、少しだけど英語の仕事をしました。納期(27日)もあることだし。でも、頭を使う作業をすると、眠気が台頭してくる瞬間がよくわかりますね・・・。簡単な文なのに、読んでも意味がわからない。というか、頭に入っていかないあんまり作業ははかどらなかったけど、昨日よりもちょっとだけ前進した一日でした(疲れに負けずに英語をやったから)。
August 23, 2007
コメント(2)
ブログ再開2日目にして、英語をおやすみというのも、仕事が長引き、家に帰ってお風呂に入り、夕食を作り、夕ごはんを食べたら23時半だったから・・・。仕事はずっと実験だったので、机に座ったのは30分ほどで、それ以外はほぼずっと立ちっぱなしの集中力を使いっぱなしだったため、へとへとで。。明日の仕事のことも考えると、いつも12時前後に寝る私には起きているのがツライ。「これくらいでダウンしてちゃ翻訳家になんてなれないぞ!」という声も聞こえてきそうですが、、今日は、寝ます
August 22, 2007
コメント(0)
在宅インターンのお仕事のお休みをもらってから約2ヶ月、やっと再開できることになりましたお仕事開始は9/1から!この2ヶ月、引越し、結婚と忙しく、英語をやる時間も気持ちの余裕もほとんどありませんでした。昨日、久々に英語を少しやり、しみじみうれしくなりました。仕事や家事で疲れていても、やっぱり英語が好きなんだなぁ・・・、と再認識GLOVAの担当の方に、長く休んでしまったお詫びとともに ・9/1から仕事を再開したいこと ・通勤・家事などで一日に2時間ほどしか仕事を出来ないことを伝えると、快く了解していただくことができました!2ヶ月のブランクを考えて最初は仕事量を少なめで、という配慮までしていただいて、こちらとしては「もう仕事をもらえないかも・・・」とかなり心配していたのですが、うれしい限りです時間が少なくて大変かもしれないけど、これからもがんばるぞ
August 21, 2007
コメント(0)
お久しぶりです!最後の日記から1ヶ月ほどたってしまいましたが、まだ家にネットがつながっておらず、ブログを再開することが出来ません英語の仕事も・・・あと1ヶ月以内には再開できると思いますので、また遊びに来てください♪
August 2, 2007
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

