studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Comments

RC200t @ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2008.03.09
XML
昨日のMr.クラフトセコハン漁りの釣果パート2は、
久々のドラゴンアーマー。
最近ウチの近所じゃ取扱店が減ってきてて、なかなかお目にかかれないんだが
それがセコハンで一個300円+消費税!ってんじゃ、こりゃ買うしかないでしょ。
もしかしたら、とっくの昔に新品で買ってるヤツかもしんないけど(^^ゞ
ま、その場の勢いっつーことでね、ドドーン!と。
ferdinand
ドラゴン1/72 フェルディナント重駆逐戦車
第653戦車駆逐大隊第1中隊所属車両

kingtiger
ドラゴン1/72 キングタイガー重戦車


jagdtiger
ドラゴン1/72 ヤクトタイガー重駆逐戦車
第512戦車駆逐大隊所属車両

いや、なんとも迫力のある重戦車ばっか揃ったねえ~
けど、どいつもこいつもドイツ末期の被害妄想・疑心暗鬼が生んだ
役立たず戦車だったり(笑)
もちろん国力の事情ってもんもあったんだろうけど。
要は限られた鉄資源じゃ、一台一台の破壊力を上げていって
相手を一発必中で潰していくしか数で勝る連合軍に対抗する術はなかったわけで。
そんな大鑑巨砲主義で作られた戦車群はしかし、まったく役に立たなかった・・・
強力な砲を載せるため、車台は大きく重く、けれどそれに見合うエンジン駆動系が
用意できずに、ちょっと動いちゃすぐ壊れ(笑)戦線まで自走できない。

蟻の如く群がる歩兵に対抗できずに、あえなく敗退(フェルディナント)
大体、フェルディナントなんて開発コンペに破れて陽の目をみる筈じゃなかったものを
コンペに負けるはずがないって根拠のない自信に裏打ちされて、
豪快にシャーシを先行発注しちゃったものの、コンペには落ちちゃった(笑)
けど作ったものを捨てちゃうほど国力に余裕はなく、無理矢理戦闘室を

そのコンペに勝ち残ったのが超有名タイガーI。
そのタイガーIに最新トレンドを盛り込んだ後継車がキングタイガー。
ヒトラーが試作車両を見て「なんと美しい!」と感嘆した有名戦車であるものの
F1マシンみたいに美しいイコール速いとはいかず、やっぱりノロノロヨタヨタ。
戦場につく前にガス欠で廃棄(爆)
そんな張子の虎に連合軍はまるっきり脅威を覚えてないのに、
なにをカン違いしたのか、ドイツ軍開発局は「わが軍の重戦車に恐れをなして
きっと強力な重戦車を敵も開発してくる」とか盲信しちゃって、
やめときゃいいのに、もっと重量級のヤクトタイガーを作っちゃった(゚o゚)
これにいたっては、前線参加どころかまともに動かない。
まさに、どいつもこいつも独活の大木。
けど不思議なもんで、そんなおマヌケな戦車だからこそ好き、だったりするんだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.07 02:39:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: