Soramame Life

2017/12/08
XML
テーマ: お勧めの本(7891)
カテゴリ: お気に入りの本


そろそろ、お正月の準備をしなければなりません。

食事のメニューや飾る手ぬぐいをどれにしよう…
掃除もしなくちゃいけないし…

毎年年末になると、
義弟が蟹・いくらetc.を送ってくれます。

独身なので、
これがお正月に泊まりに行くのでよろしくの合図。

いつも上質なカニが届くので、
毎年豪勢に蟹鍋にします。

だいたい毎年のメニューはカニ鍋、すき焼き、
市販の縁起物やおもち、と定番化しています。

長女のだんなさんの弟も年末年始の食事を楽しみに、
2年前から宴会に加わりました。

でも、今年は義弟が糖尿病で入院中。
年末年始に外泊できるのかも不明。

今年は市場の蟹やいくらが高騰
とのニュースも流れているので、
若干メニューは変更になりそうです。

基本的におせち料理ってあまり好きではないので、
まじめに作ったことがないのだけれど、
孫に季節感を味あわせたくて
昨年ちょっとだけチャレンジしてみました。

参考にしようと
ちょうど1年前に買ったおせち料理の本、
基本とコツがきちんとわかる
​おせち料理とほめられレシピ​



基本とコツがきちんとわかるおせち料理とほめられレシピ [ 牛尾理恵 ]




 この本のオススメな点

詰め方、盛り付け方がわかりやすい

アフタヌーンティーみたいに三段タワーに盛り付け、
なんていう斬新な方法も。

洋食と一緒に出しても馴染みます。



おせちのラクラクカレンダーが参考になる

食材別に買い物から下ごしらえ
(塩抜きや昆布を戻すetc.)を一覧にすることで、
段取りを考えて、効率よく料理を作っていける。

わたしはカレンダーに ​ フィルムふせん ​ を貼って、
チャレンジしてみようと思っています。​​


それぞれの食材が何故
縁起が良いのかが説明されている




レシピは手順の写真つきでわかりやすい



おせち以外のおもてなし料理も満載



見た目がきれいな簡単おつまみやしめごはんも

​​​​


読みやすいなぁと思っていたら、義弟のために買った
​糖尿病 の人の 簡単作りおきレシピ​​
と同じ著者でした。




糖尿病の人の簡単作りおきレシピ ヘモグロビンA1cを下げる優等生レシピを満載! [ 牛尾理恵 ]




イチオシの本です 大笑い








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/11/02 05:39:37 AM
[お気に入りの本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: