Soramame Life

2018/06/28
XML
カテゴリ: 大好きな絵本
​​ ​​



ころ ころ ころ​​​





ころころころ (福音館の幼児絵本*幼児絵本シリーズ) [ 元永定正 ]




背表紙には 2~4才むき って書いてあるけれど、
もうちょっと赤ちゃん向きかなと思い、​
​ でレビューを見ると、
やっぱり月齢が小さな子に買っている人が多い。


2歳6ヶ月の孫にはちょっと遅いかな…
なんて思いながらも、
多分これって孫が好きなパターンの絵本だわと感じ、
そらまめくんとめだかのこ ​ と一緒に注文してみました。


孫が夕方我が家に来た日、
LEDライトを照らしながらご機嫌でミニトマトを収穫後、
LEDライトで皆の顔や自分の顔を照らすので、
家族総出でLEDライトを取り上げようとすると
泣いて怒る怒る怒ってる

でも、人の目には当ててはダメなので
無理やり取り上げ、孫は更に大号泣号泣号泣号泣

そこへ、この『 ​ころ ころ ころ​​​ 』を開いて見せると、
ピタッと泣き止み、
ボール 」と指差しニコッとご機嫌に。

この反応は、
多分保育園でこの本を見たことがあるな、きっと。

すると長女が、
「これ書いた人って、 ​もこもこもこ​ と同じ人」
と気付き、どうりで孫が好きな訳だと納得。
​​
​もこもこもこ​ の絵を描いた ​元永定正​ さん。
​​
保育園で読んでもらって大好きだった もこもこもこ​ ​​。



もこもこもこ (みるみる絵本) [ 谷川俊太郎 ]


すごく大好きだったのに、
先延ばしにして娘が買ったのは孫が1歳9ヶ月の時。

その時には、もう孫的には ​ 絵本の旬 ​ が過ぎていました。


​ころ ころ ころ​​ 』は、
いろだま・かいだんみち・さかみち・すべりだいetc...の
言葉が出てくるものの、
ほとんどが ​ころ ころ ころ​ の繰り返し。

こういう同じ音の繰り返しのオノマトペって、
本当に子どもは大好き。

そして、この本を購入した決め手は色の美しさ。

ただイロイロな色の いろだま
転がっていくだけのお話なのに、
その背景は原色あり、
グラデーションあり、パステルありと多彩。

わたしは夕焼けみたいな
あかい みち のページが一番好き。

今度は孫の機嫌が良い時に
ゆっくり読んであげたいと思います。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/07/18 11:10:59 AM
[大好きな絵本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: