おおお 味噌まで!すごいですねぇ

お正月に米味噌のお味噌汁飲んだら甘酒みたいでした(^^;
おいしいのができるといいですねぇ!

そしてお出汁、うちも煮干粉なんですが、いまいち出汁が出なくて・・・どれくらい入れてますか? (2006.01.27 17:48:11)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひよこ船長

ひよこ船長

Calendar

Favorite Blog

八ヶ岳に寄る New! *のこ*さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
xまろんx @ Re:お車試乗・トヨタ&三菱の巻(03/04) おぉ、その後どうなったんでしょう^^ …
子育てサヨク @ Re:お車試乗・トヨタ&三菱の巻(03/04) 子育てって、本当にいろいろお金がかかり…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
のこ28 @ Re:お車試乗・トヨタ&三菱の巻(03/04) 車選びか・・・。 楽しいけど迷うわね。 我…
2006.01.27
XML
カテゴリ: 本日のお皿
味噌を手作りしてみることにしました。
最近、生協の術中に着々とはまりつつあります^^;
だって上等の麹が手に入るとか書いてあるんだもん。

離乳食を作り始めてから、毎日味噌汁が欠かせなくなりました。
といっても、息子は大豆アレルギーなので、もっぱら私用です。
野菜を5,6種類。
味噌汁というよりは、野菜の味噌煮みたいになってますが、
これの味噌を入れる前の段階のが子供用。
あとは魚か肉料理一品という、まことに手抜きな食卓です。

最近は煮干粉です。
簡単なのに味がぎゅっと出てうまいです。

何か前置きが長くなりましたが、
そういうわけで味噌を作ってみることにしました。
いずれとらも食べられるようになるかもだしね。
材料は

・大豆1キロ
・米麹1キロ
・塩 490グラム
・種味噌 250グラム

です。

つぶすのが大変、と説明にあったので、
ミキサーもスタンバイさせましたが、
あつあつのうちにやると、ちっこいマッシャーで十分でした。
あとはまぜまぜするだけ♪

んん?

キッチン用アルコールでもいいんだろうけど、
お口に入るものだしなあ。
ちょっとでもおいしいほうがいいなあ。
でも、酒を飲まなくなって久しい我が家には、
未開封の古酒泡盛か、桐箱入り・宮崎芋焼酎・松露の「原酒」しかありません。
どっちにするべきか!!

まことに馬鹿馬鹿しい問題でしばらく悩んだ末、
松露にしました^^;
買ったの5年くらい前だよ・・・。
開封したとたんに、ふわ~っと香りが舞い上がります。
うう、血が騒ぐ。
消毒用なんて、もったいないことだけに使えるわけありません。
晩御飯の金目の煮付けには、久しぶりに晩酌がつくことになりました。

とらの寝つきが良かったのは、「松露」入りおっぱいのせいかなあ・・てへ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.27 13:33:44
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:味噌作りでなぜほろ酔いなのか★(01/27)  
xまろんx  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: