2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
この日曜日に届いたDVDレコーダーのハードディスクに、前にVHSで撮ったアンパンマンを移している最中。以前ママのいとこから2本もらったプラレールのビデオはハードディスク経由でDVD-Rに換える予定。テープからハードディスクにうつすだけで、チャプター設定などができるようになり、何だかすごい。
2005.11.30
コメント(0)
「今日、昼から年休とっていいですか?」「別にいいんじゃない。人手足りてるし。幼稚園の行事?」「いや、ちょっと。」火曜日はTOHO CINEMAS 二条のシネマイレージデイなので、映画が500円引きで見られる。ということで、ハリー・ポッターと炎のゴブレットを見に行った。感想は、うーんモヒトツ。随所にいいシーンがあるけど、全体のストーリーに以前の作品みたいな意外な展開がない。意外な展開がないと、2時間半は少し長いかな。同じように感じる人はそれなりにいたようで、本編が終わってキャストのテロップが流れ始めたらすぐに席を立つ人が結構いた。スターウォーズや三丁目の夕日ではそういう人はほとんどいなかったんだけど。
2005.11.29
コメント(3)
ずっと欲しかったDVD・HDレコーダーを遂に買いました。パナソニックのディーガです。昨日の夜7時ごろに届いたので、つないだのは10時ごろになりました。VHSもついている機種なので、今までテープで録画していた、アンパンマン、機関車トーマス、マジレンジャーをDVDに書き替えて、頭出しが一瞬でできるようにしようと思います。保管も楽になるし、一石二鳥です。問題は、子供が寝た後しか時間がないということかな、評価できる段階になったら、また感想載せます。
2005.11.28
コメント(0)
京都市立動物園に行った。地下鉄一日乗車券を買って出かける。秋の京都は観光客でいっぱい。地下鉄も混雑している。12時前にバイキングのレストランでまず昼ご飯を済ます。アニキはアイスクリームを食べまくってゴホゴホ咳き込んで、食べたばかりのものを戻してる。全く成長が伺えない奴だ。3才から5才は料金が200円だからあまりかたいことは言わない。ご飯を食べたら、動物園に向かう。南禅寺や平安神宮に向かう人で電車、駅、車道、歩道とも混雑。幸い動物園はいつもの日曜日よりは多いけど人込みで何も見えないほどではない。キリン、サル類、サル山、シロクマ、ツル、ペンギン、ゾウと見て休憩。秋は2時半頃から急に冷えて来る。トイレに連れて行った後、フラミンゴ、カンガルー、ライオン、トラ、ジャガーと見る。ジャガー舎前で8MBのメモリースティックを拾う。(帰りに事務所に届けた。)乗り物を一つだけ乗らせて退園。帰りはアニキがおんぶで眠り、イモウトをだっこにしてアニキをベビーカーに乗せるのいつものパターン。帰りの地下鉄も混んでいたし、今日も疲労困ぱい。また昼寝してしまった。
2005.11.27
コメント(0)
今日はアニキの幼稚園年少3組合同のバーベキュー。幼稚園の主催である。炭火をおこす。園長先生の趣味だと思うけど、簡単着火の燃料とか新聞紙とか使わせてもらえない。炭を山にして、チャッカマンで火をつけてうちわで扇ぐ。明日は筋肉痛になるよ。子供は棒付きのフランクフルトを2本も食べたらおなかいっぱいで、遊具で遊び始める。その後で親は牛肉を食べる。幼稚園に竹馬があったので、20年ぶりくらいで乗ってみた。まだ乗れた。何か嬉しい。終わりの園長先生の挨拶で、先週引っ越してきて入園した人の紹介があった。園長先生は優しいなぁ。次の行事は餅つき。これはママだけで行く予定。
2005.11.26
コメント(0)
明日はアニキの幼稚園でバーベキュー。いつもの園庭で食べるらしい。ちなみにアルコールなし。うちの幼稚園は親を呼び出す幼児がやけに多い。4月に入園してから、入園式、遠足、地蔵盆、運動会、子どもまつり、そして明日のバーベキュー。ママの変わりに送り迎えしたことが1度だけあるので、7回目の幼稚園行きだ。8ヶ月に7回。月イチのペース。当然行けなかったイベントがこの他にある。PTA役員でもないパパが月イチで通うというのは、ちょっとしたものだ。突然話は変わるが、アニキの幼稚園にはプラレールがある。入園式の日に教室に入ったら、アニキはめざとくそれを見つけて遊び始めた。運動会の時も、途中でふて腐れて、赤ちゃんルームとして解放していた小さい組の教室でプラレールをしていた。プラレールはいいおもちゃだと思うけれど、幼稚園はみんなと一緒に外で遊んだり、工作やお絵かき、お歌などをするところで、出来合いのおもちゃを置くものではないと思う。そうはいっても、基本的にはいい幼稚園だと思っているのだが。
2005.11.25
コメント(2)

今のうちにとって、8の字ポイントレールがあればレイアウトのバリエーションが効果的に増えるのではないかと気づいた。ターンアウトレール2つと8の字ポイントレールで三角形みたいなレールが出来上がるはず。この三角形ができれば、ポイントから別れてこっちの丸に行ったきり戻ってこないということはなくなるのではないかなぁ。
2005.11.24
コメント(0)
今日は勤労感謝の日で休み。水曜日で映画館TOHO CINEMAS 二条がレディース1000円なので、きぼりやママが「三丁目の夕日」を見に行った。パパはアニキとイモウトを自転車に乗せて二条公園に行って時間をつぶす。二条公園は二条城の北側にある、去年改装工事をしたばかりのきれいな公園。二人とも楽しそう。映画が終わる時間を見はからって、映画館に行き、ママと合流。ポップコーンを食べて映画気分に浸る。12月10日封切の「あらしのよるに」の前売り券を買ってしまった。親子券+大人1枚。次は家族で一緒に行くつもり。
2005.11.23
コメント(0)
トミーの株が高騰してゆく。自分の小遣いでトミーの株主になるという夢がどんどん遠くなってしまう。トミーという会社の近い将来が買われているのだろうか。
2005.11.21
コメント(1)
土日は職場の親睦会旅行。有馬温泉に行った。行程中、キリンビール神戸工場にあった車と、神戸港クルージングで乗った船の携帯で撮った写真を見せて、お土産を渡した。その時、ついでにクリスマスプレゼントのビッグニューつばさの写真を見せた。「あっ、プラレールだ。」まず商品を認識させる。アニキは、パパは旅行でプラレールを置いているところに行ったと思っているはず。会社にはおもちゃがあると思っているし。
2005.11.20
コメント(0)

きぼりやママと一緒にプラレールを見に行くと、「あれかっこいいよなぁ。」といつも言う商品がある。瀬戸大橋をモデルにした、プラロード大鉄橋&マリンライナーセットという商品だ。2階建てで、上が道路、下が線路になっている。↑これは本物の瀬戸大橋。
2005.11.18
コメント(4)
トミーのホームページに12月の新製品発売情報が出ている。「まがレール」という商品が出るらしい。何というか、首の骨か腰の骨みたいと形容したらいいだろうか。短いレールがつながって好きなように曲げられるレールらしい。これはめちゃめちゃいいかも。出たら買ってみよう。
2005.11.17
コメント(2)

今朝はアニキが泣きながら起きてきて、サンタさんがどうこう言っている。タイミングがいいのでクリスマスプレゼントの希望の軌道修正に挑戦。パパ「トミカのぐるぐるパーキングはどうかな?」アニキ「自動車工場がいい」パパ「ぐるぐるパーキングはいらないの?」アニキ「ほしい。」パパ「前、しゅんき君に借りたプラレールの大きい汽車は?」アニキ「それもほしい。」パパ「4つもなんて無理だなぁ。サンタさんは一つしかくれないよ。」またタイミングを見計らってプラレールに誘導しよう。時間はまだ1ヶ月以上ある。
2005.11.16
コメント(3)
![]()
アニキのクリスマスプレゼントは、苦労して手に入れたプラレールのビッグニューつばさWセット。でもこの前の休みに、「アニキはサンタさんに何もらうんだ?」と振ってみたら、「トラベリオン!」マジレンジャーに出てくる機関車がロボットに変形するやつだ。まあ、ビッグつばさの存在は全く知らないわけだから、仕方がないか。
2005.11.15
コメント(2)
今日、スターバックスジャパンの株が売れました。30,150円で4月に買ったものが、63,000円で売れました。トミーの株主になるという目標が少し近づきました。このお金で、まずミニ株から始めます。
2005.11.14
コメント(0)
今日は家族4人でひらかたパークに行きました。京阪三条駅で、往復電車きっぷと、ひらかたパークの入場券のセットを買おうとしたら、「ひらかた菊人形展は現在2時間待ちです。」と貼り紙がある。春に行った時は結構すいていたので、そんなもんだろうとたかをくくっていたら、大誤算です。枚方公園駅からパークまで人の流れができていました。菊人形展は始めから見る気はないので、アニキと乗り物の方へ。子どもの乗り物はせいぜい10分待ち。アニキは上機嫌です。大勢人が来ているだけあって、昼ごはんは苦労しました。パパとママでKFCとマクドに別れて並び、池の周りの石に腰掛けて昼ごはん。昼からも乗り物三昧です。アニキの年齢だと、ほとんどが付き添いで乗ってやらないといけないので結構面倒です。子どもは乗り物に乗って興奮するけど、自分で考える遊びはないので、どうも創造的ではないなあと、改めて感じて帰ってきたのでした。
2005.11.13
コメント(0)

今日はイモウトの誕生日。ママが風邪みたいで、調子悪いので、子ども二人を連れてケーキを買いに行く。金曜日の夜に仕事から帰るとき雨が降っていて、自転車を置いて帰ったので、ママの自転車に乗る。バッテリーがついていない。どうやらママが充電のために取り外していたらしい。充電スポットの前にクリスマスツリーを飾ってしまったので、気がつかなかった。仕方がない。なしで走るか。大丸に行く。お目当ては、マールブランシュのムッシュモンブラン。大人系の味で、はっきり言って子ども無視。子連れデパートは大変だ。帰って昼寝してしまったよ。
2005.11.12
コメント(2)
![]()
昨日絵本について来たチラシで、アニキの大好きな(パパも子供の頃大好きだった。)お話の人形劇が公演されていることがわかった。「11ぴきのねこふくろのなか」という、馬場のぼるさんの作品だ。アニキは11ぴきのねこシリーズの中でもこれがお気に入り。図書館でシリーズを順番に借りて、借りるのがなくなったとき、「もう全部読んだね。もう1回借りるならどれがいい?」ときいたら、ふくろのなかを選んだ。京都公演はないかわりに大津公演があるので、早速今日昼休みに劇団に電話した。12月18日日曜日の午後の回が取れた。楽しみだ。
2005.11.10
コメント(0)

アニキが「水族館電車だよー」と言っている。透明な箱に、チョコエッグの中に入っている亀と深海魚を入れて、プラレールで運んでいる。この前ばあちゃんの家に行った時、きぼりやママの弟が以前集めていたチョコエッグの動物を大量にもらったらしい。「水槽」の中はこんな感じ。水槽を載せている台車は、30A形コンテナ(青)7000形コンテナ19G形コンテナのコンテナをはずしたもの。なかなか素敵なことを思いつくものだ。
2005.11.09
コメント(2)
ついにビッグニューつばさWセットを手に入れました。トイザラス東向日店で見つけてから2週間。やっと買いました。(興奮しています。)クリスマスに渡すつもりなので、アニキには内緒で。イモウトにはぽぽちゃんを購入。取り置きしてもらっているのでインフォメーションへ。きぼ「電話してたプラレールですけど。」トイ「きぼりやパパ様ですね。」と言いながら無造作に貼り付けられているメモをはがす。セロテープの後が少し破れる。(焦る)きぼ「つつんで欲しいんだけど。」トイ「やってないんですよ。パッケージなら有料の袋がありますが。」きぼ「それならいらない。」トイ「レジで精算してきてください。」(何と不親切な店だ。)レジ「お印でよろしいですか?」(怒!)きぼ「それは困る。袋に入れてください。」クリスマスセールやってる店に三十過ぎの男が一人来て、男の子用と女の子用の大きなおもちゃを1つづつ持っているなら、(子供に内緒で準備してるのか)ということぐらいわかるだろ!トイザラスのシールが箱に張ってあったら、サンタさんが持ってきてないことバレバレじゃないか。箱のテープ跡でも気にしてるのに。お前らそれでもおもちゃ屋か!品揃えではどこにも負けないし、値段もかなり安いトイザラスの経営がうまくいっていない理由がわかった気がした。非常に心象を悪くしたが、とりあえず買えたので安心。開けてみたいのを我慢して、和室の押入れ天袋に格納。
2005.11.06
コメント(4)
ママと子供たちが実家に行っている。こんな日じゃないと大人の映画に行くなんてありえない。一人でナイトショーに行ってきた。三丁目の夕日は今日が封切。夜9時30分からの回にもかかわらず、ざっと見て100人はいる。映画の内容は公式ページにまかせるとして、・吉岡秀隆・薬師丸ひろ子・三浦友和の3人はよかったなぁ。
2005.11.05
コメント(0)
昨日はアニキの幼稚園のこどもまつり。幼稚園が外に向けて開く大掛かりなイベントだ。どうも園長先生の趣味らしい。ママはバザーの店番が当たっているので、自分がアニキとイモウトを連れて自転車で幼稚園に行った。着いてみると狭い園庭には、幼稚園児、その親、小学生(卒園児のようだ)などが大勢いて大騒ぎ。子供の喜びそうな歌が運動会のように流れている。イモウトを左手で抱えて、アニキの手を右手でひく。模擬店のチケットをたくさん買っていたので、昼までに全部買いに回るだけでも大変だ。買った順に、・ベビーカステラ・アイスクリーム・フランクフルト・ジュース・たこやき・おにぎり・みたらしだんごこの間に、子供スーパーというイベントがはさまれる。子供に金券を持たせて、親は担任の先生に預ける。先生は引率して1つの教室に入っていく。あとはお買い物をしてくるのを待つ。どうも、「この中から一つ選んで」、というのを4回するらしい。アニキが買ってきたものは、・マシンガンの形をした浮き輪みたいに中に空気を入れて膨らますやつ。・ドラえもんのぬりえ・イガイガゴムボール(ハンドボールくらいの大きさ。栗のイガみたいに突起があって、弾み方がちょっと変。)・しゃぼん玉どの親も、年少の子に自由に買い物させたことなんかないので、何を選んでくるのか興味津々。出てきた時は大爆笑。12時にお役御免となったママと合流。「バザーにプラレールのビデオ出てたよ。しかも封切っていないやつ。バザーに来ればよかったのに。」うーん、ママを見てイモウトが泣き始めたら困るな、と思ってわざとさけていたんだけど。行ったらよかったかな。というわけで半日イモウトを抱えていたので、今日は左腕が筋肉痛なのです。
2005.11.04
コメント(0)
トイザラスに電話。「先週1週間取り置きを頼んだものですが、今日で7日目のはずなんです。次の日曜日には行きますのでそのまま置いておいてもらえませんか」快く了承された。明日からママとアニキとイモウトはばあちゃんのうちに行く。日曜日にお迎えに行くためにレンタカーを予約しているので、アニキに知られずに取りにいけるし、もうばっちりだ!
2005.11.03
コメント(0)
東京証券取引所のシステムがダウンしたらしいが。今日はトミーの株価が1000円を超えた。トミーが評価されている、ということか。買いたいと思っているけれど資金がないよ。
2005.11.02
コメント(0)
トイザラスに取り置きを頼んだ、ビッグニューつばさWセットをまだ取りにいけていない。木曜日に「1週間」でと頼んだ。今週の日曜日にまたレンタカーを借りる用事ができたので、その時に行けるよう、明日電話して頼んでみるつもり。だめといわれたら、取り置きを流して、日曜日の開店直後に行くしかないな。
2005.11.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()
