全5件 (5件中 1-5件目)
1
GWなのに、これといった予定のない寂しいあなたに風水・開運のご紹介をしましょう。 大吉方 風水「お水取り」開運法 その「開運法」とは・・・わたしが言うと、胡散臭くなりますので こちらをご覧ください。http://www.senmyou.co.jp/kaiun/index.html 年に1度くらいしかない「大吉方」の日に「お水取り」をするというものなのだそうですが今年はどの星の人も、来る5月9日がその日だそうです。その日は小浜に行く予定だったのですが、方角が違うので「計画変更!」しました。この「お水取り」のことは昨年知ったのですが、まだまだ先の話だと思って、すっかり忘れておりました。先日、風水に詳しいブログ仲間の方から「そろそろでっせ」とお知らせをいただいたのです。 それぞれの星の「お水取り」の方角と時間は以下の通りです。有名なスポットでは混雑も予想されるそうですが、本当なのでしょうか。 一白水星 5/9 南または北 午前7時~9時二黒土星 5/9 東 午前7時~9時三碧木星 5/9 西 午前7時~9時四緑木星 5/9 西 午前7時~9時五黄土星 5/9 東 午前7時~9時六白金星 5/9 東南 午前7時~9時(遠回りで帰宅)七赤金星 5/9 東または西 午前7時~9時八白土星 5/9 東 午前7時~9時九紫火星 5/9 北 午前7時~9時 お水取りの方法などは、上記サイトや本でご確認の上他の人の迷惑にならぬよう注意して行ってください。 私は風水のことは詳しくはありませんが、「お水」に関することなのでこの「開運法」乗ってみようと思います。 しかし、私がこういうことをご紹介するとホントうさんくさぁ~くなるのは何故でしょう。関係者のみなさま、どうもすみません。 .
2010.04.29
コメント(8)
本堂1 posted by (C)ple平城遷都1300年祭が始まりました。奈良は大いに盛り上がっているようですが、どっこいわたくし、こういう時にこそ奈良には目もくれないへそ曲がり者です。先日の、平等院の撮影成功に味を占め今回は念願の清水寺の写真を撮りに行きました。「龍水御朱印帳」などでお付き合いのある方はご存知だと思いますが、私が「撮影する」と言ったら、人を排除して撮るということです。IMG_1705 posted by (C)ple自宅最寄り駅から始発電車に乗って梅田へ。チケットの都合で阪急電車を利用しなければならなかったためです。河原町に到着したのが午前7時頃でしょうか。阪急・河原町駅から四条通を歩き、八坂神社に参拝してから清水寺へと向かいました。本当は1秒でも早く清水寺に向かいたかったのですが、焦ってみても日曜日のこんな時間にバスはほとんど走っていません。三年坂に着いたのは8時前。さすがの清水でもご覧の通り、観光客の姿はほとんどありません。それでもこんな時間に、既に開店しているお店があったのには驚きでした。IMG_1711 posted by (C)ple清水寺の拝観は午前6時から。真冬ならそうは行きませんが、この時期ならば早朝でも十分明るいですし強烈な夏の朝日よりも、今頃のやさしい陽が写真にはいいと考えました。本堂での参詣もそこそこに、本堂を見渡せる奥の院へと向かいましたが本堂の半分はまだ山の陰になっていて写真になりませんでした。参詣者の姿は少なくても、陽が当たっていなければ・・・なかなか思うようには行かないものです。TOPに掲載した画像は、清水寺に着いて30分以上たってから撮影したものです。実は「無人」ではなく、同じアングルで何枚かの写真を撮り画像処理で何人かの参詣者の方にお消えいただいております(笑)IMG_1780 posted by (C)pleこのあと、知恩院に初めて行きました。京都散歩暦30年以上ではありますが、「またこんどにしよう」と言い続けてきたのか知恩院は今まで未訪問となっていました。「知恩院の七不思議」など、ブロガーとしてはそそられるネタもあるのですがリサーチ不足に加え、イベント参加の参詣者や団体客そして境内中にあふれかえる車(御影堂前も駐車場になってた)に辟易しそそくさと退散させていただきました。そう言えばお墓参りに行く小浜の墓石には「南無阿弥陀仏」と記されています。と、言うことは うちは浄土宗・・・ですね(意識したことないけど)。知恩院は言わずと知れた、浄土宗総本山。ご先祖さまのためにも、次回はちゃんと参詣しようと思います。IMG_1791 posted by (C)ple知恩院のあとは糺の森(ただすのもり)を通って下鴨神社へ。、私が糺の森を初めて歩いたのは30年以上前。以来ずっと、京都一お気に入りの場所です。私はいつも、メインの参道ではなく馬場の方を歩きます。新緑の季節から夏にかけての糺の森(特に馬場)を、私は密かに「緑の大聖堂」と呼びます。しかしこの日の糺の森は、まだまだ緑が足りず日差しが参道に降り注いでいました。このあとは三条で食事&して新京極を歩いて四条河原町に戻りました。早々と帰路に着いたわけですが、自宅最寄り駅到着は14時前。それでも8時間以上外出していたことになります。いつもは大勢の観光客にうんざりしいつでも満員の市バスに疲れる京都散歩ですが早朝の京都は人も少なく、バスでも座席に座って移動。とても新鮮な感じがしました。IMG_1795 posted by (C)ple上の画像は、私が勝手に「龍神さま」または「神様の木」と呼ぶ木。糺の森の馬場、神宮寺池跡におわします木です。最近、とかくマニアックに走る傾向がありましたが四条 ~ 八坂神社 ~ 三年坂 ~ 清水寺 そして 知恩院 ~ 糺の森 ~ 下鴨神社 ~ 新京極 とベタな散策となりました。次回は 金閣寺、銀閣寺、平安神宮にでも(?)行こうかと思います。(うそです).
2010.04.26
コメント(12)
IMG_1580 posted by (C)ple和歌山に行ってまいりました。よく考えたら、和歌山市に仕事ではなく遊びに来たのは初めてです。うちの「お出かけ」は、おおよそ神社巡りが中心なのですが今回も加太の淡嶋神社や、和歌浦周辺の神社を廻ってまいりました。IMG_1574 posted by (C)pleスルッと関西3dayチケットを使いました。どうしても古都や由緒ある神社に興味が向く傾向がありこういうチケットでもないと、和歌山に行く機会はないかも知れません。実際、今回こうして和歌山に行ったのもスルッと関西3dayチケットの使用感で、最も「お得」なのはどこかと考えてのこと。しかし、実のところあまり期待していなかったのですが意外に神社巡りは楽しめました。IMG_1549 posted by (C)pleそして密かに楽しみにしていたのが、和歌山ラーメン。京都や奈良に行っても、王将やサイゼリアなどで食事&ご当地の名物・名産には目もくれず、安くで「飲む」のを信条とする飲兵衛夫婦としてはこういうことは珍しいことです。わたくし、生まれながらの貧乏性でグルメなんて関係なし。「半額」シールや看板を見て暴走。そして典型的な安口(やすくち)で、焼き魚なら鯛より鯖。寿司だって回転寿司ならハマチばっかり食べてしまいます。ずっと「最も好きなラーメン」はサッポロ一番でした。IMG_1535 posted by (C)pleところが数年前。和歌山ラーメンと出会ってから、この味に魅せられてしまいました。世にラーメン好きのオジサンはごまんといますが私はお店でラーメンを食べることはほとんどありませんでした。サッポロ一番が最もウマイラーメンだと思っていましたから。おいしいお店と出会っていなかったせいもありますが、行列に並んだり、混み合った店で慌ただしく食べるなんてことは大嫌いなのです。和歌山ラーメンは、「中華そば」とメニューには書かれています。お客さんも「中華そば」とか「中華ひとつ」と言って注文。画像にあるように、和歌山ラーメンには「早寿司」とゆで玉子が付き物だそうです。昨日入ったのは、「中華そば 味」というお店。有名店ではないようですが、私たち夫婦は大満足でした。スープはすこし辛目でしたが、お気に入りの三宮にある丸高に負けないくらい旨かったです。とろりと口の中で溶けてしまいそうな焼豚も、たっぷり乗っていて最高でした。スープの最後の一滴まで飲んで、完食しました。IMG_1612 posted by (C)ple和歌山ラーメンが全国的に知られるようになったのは、井出商店が最初なのだそうです。上の画像はその味を家庭で体験出来る、麺とスープのセットです。和歌山ではこの他、おみやげ店などでマルタカのものも売られています。お値段は確か、3人前で1000円だったと思います。IMG_1543 posted by (C)ple上の画像の中央に、リスが写っているのがわかるでしょうか。紀州東照宮の森に、たくさんのリスがいました。かわいい姿に似合わない声で鳴いてました。なんだか小型のゴリラみたいな声・・・。リスと言えば、茶色というイメージがありますがこの森のリスは黒っぽい色をしています。調べてみると、このリスはタイワンリスだそうです。.
2010.04.11
コメント(8)
IMG_1494 posted by (C)ple久しぶりに延暦寺に行きました。寺社の参拝は、やはり早朝がいいです。早朝と言っても、比叡山に登る坂本ロープウェイの始発は8時。それでも参詣者の姿はまばらで、根本中堂でも貸し切り状態でした。 IMG_1507 posted by (C)pleちょっと靄っていましたが、比叡山から琵琶湖を望む景色は最高。ロープウェイを降りた人たちは、なぜかこの景色には目もくれず延暦寺へと足早に上って行きました。 IMG_1504 posted by (C)ple思ったより参詣者が少なく、「人を排した写真」にこだわる私としては大満足。高野山に行った時のように、全山を巡ったわけではありませんが龍水御朱印帳の方にちゃんとUPしようと思います。 IMG_1514 posted by (C)ple京都市内など、関西の桜は満開の情報が届いていますが、比叡山ではまだまだ蕾の状態。特に延暦寺周辺では開花の雰囲気すら見受けられませんでした。上の画像の大講堂では、桜が咲くとすばらしい光景が見られるのではないでしょうか。 IMG_1521 posted by (C)ple それでも麓(坂本)では、見事な桜も見られました。日吉大社の参道は七分咲きといったところでしょうか。この週末あたりが見ごろかも知れません。.
2010.04.07
コメント(5)
img81d15d38zik1zj posted by (C)ple奈良・東大寺の大仏さまがお喜びかどうかはともかくわたくしpleは大いに喜んでおりまする。何度かブログにも書きましたが、かねてよりの念願であった、東大寺七重塔の再建が実現しそうです。最近は神社巡りが主ではありますが、子供の頃からお寺の塔が大好きでした。img87828021zik9zj posted by (C)ple本日の朝刊1面に、信じられないほどウレシイNEWSが載っていました。「東大寺 100m 七重塔再建へ」東大寺にはかつて、東塔・西塔2つの七重塔がありました。今回発表された計画では、東塔のみの再建。3年以内に建設計画を策定するというもので七重塔を見られるのはまだまだ先の話ではありますが非常に楽しみなNEWSです。このNEWSに刺激を受けて、京都法勝寺(ほっしょうじ)の八角九重塔も再建されないかなぁと思うのであります。img28b4a1f3zik5zj posted by (C)ple東大寺大仏殿内の、大仏さまの後に東大寺往時の模型が展示されています。わたしはこの模型を見るたびに、奈良時代に生まれたかったともしくは、タイムトラベルが可能になるのならそんな未来に生まれたかったと思いながらため息をついていました。東大寺の往時の姿を、いつの日にか再現して欲しいと思っていたのでこうなったら西塔も再建して欲しいものです。そのためならば、私は私財を投げ打ってでも実現させたいと思うのです。とりあえず明日、totoBIGを買いに行こうと思います。.
2010.04.03
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1