耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

帯状疱疹ワクチン New! パパゴリラ!さん

長嶋茂雄さん お別… New! moto,jcさん

なんだヨ 文句ある? New! fwkk8446さん

今度は松島から美味… New! marnon1104さん

仏前菓子を買いにい… New! 空夢zoneさん

Comments

fwkk8446 @ Re:潜水艦の乗組員(11/27) New!    「浅すぎて泥にはまるだけです」 …
パパゴリラ! @ Re:潜水艦の乗組員(11/27) New! 絶対に乗りたくない乗り物は潜水艦です。 …
空夢zone @ Re:カワウソのシベット(11/26) New! キノガーレってとっても面白くて可愛い顔…
moto,jc @ Re:困惑する中国(11/25) New! こんばんは いずれは中国は落ちてどうに…
moto,jc @ Re:カワウソのシベット(11/26) New! こんばんは かわいい顔していますが鼻に…
Jan 23, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
    岸辺で羽を休めている鴨さんを見ようと近寄っていく人々。

    もっと遠くから見守ってやればいいものを。
    もっと近くでと思う心がかえって鴨さんには迷惑。
    高齢者と小さい子連れの人に多い。
    ワンちゃん連れの人は、鴨さんを驚かせないようにと遠回りして散歩させてる人が多いのに。
  • img_mimi_5091.jpg
  • 「可愛い坊やね、食べてあげる」「腐りかけダンスで勝負よ!」
    きのうに引き続きバカバカしい映画のご紹介を。
    「ゾンビ・ストリッパーズ」
    ブッシュ政権のとき、各地で繰り広げられる戦闘のため慢性的な兵士不足に見舞われたアメリカ軍。
    それを打破するため、戦闘で命を落とした兵士を生き返らせるウイルスを開発。
    ところが再生した兵士のひとりが脱走して、たどり着いたところがなんと場末のストリップ劇場。
  • img_mimi_5092.jpg
  • そこで次々とウイルスに感染するストリッパーたち。
    ところが、感染したゾンビ・ストリッパーのダンスが大胆でお客さんは大喜び。
    劇場は大盛況となります。
    しかしそこはゾンビ、お客さんは次々とゾンビの餌食となり、また自身もゾンビと化していく。
    ストリップ劇場の経営者はゾンビとなったお客さんを地下の檻に閉じ込めては、また荒稼ぎをしていく。
    そして...特殊部隊の突入でストリップ劇場のゾンビはあえなく壊滅されると云う代物。
    この映画みどころなんてありません(笑)唯一ストリップ劇場の経営者を「エルム街の悪夢」フレディ役のロバート・イングランドがやっていることぐらいでしょうか。
    ゾンビ・ストリッパーズ
  • img_mimi_5093.jpg
  • ついでだからもう1本。これこそ究極のB級映画!しかもタイトルだけちょ~立派!「エイリアンVSアバター」(笑)
    要するに宇宙人対宇宙人の対決が地球上で繰り広げられると云うもの。
    その宇宙人がどちらもシャビイ。
    人類滅亡をもくろむ宇宙人は自由自在に姿を消すことができる。そして人類滅亡をもくろんでいるワリには襲うのが山にキャンプに来ていたビキニ美女。
    あのぉ~山でなんでビキニになってるのよ(笑)
    その宇宙人を追ってきたのが正義の宇宙人でこれがアバターらしい(顔色めっちゃ悪い)。
  • img_mimi_5094.jpg
  • そこでアバターが地球上の軌道から投下したロボットの名前が「ロボター」だけどあっさり故障。
    そんでいろいろあって(書くのが面倒くさいし読むのも面倒くさい内容)故障していたロボターをメチャメチャにいじってたらなぜか復旧して...
    ロボターのキャノン砲であえなく悪い宇宙人はオダブツ。
    そしたらロボターも爆発、正義の宇宙人はなぜか悶え死に、軌道上の宇宙船も爆発し、のこった地球人が手に手をとって家路につくと云う、もうバカバカしいを通り越した作品。
    なのに宣伝だけは物凄い映画(然)としています。
    エイリアンVSアバター
  • img_mimi_5095.jpg
  • きょうの加工画像です。
    自動車の間にスッポリ収まっているのは海底軍艦。
    マッハ2で地上、航空、海とどこでもいける軍艦、それが海底軍艦「轟天号」なのです。
    復活を願うムウ帝国との壮絶な戦い!守護竜マンダは上映時が辰年だったため干支にちなんで竜の怪獣に設定されました。
    1963年の東宝映画。当時特写技術世界No.1を誇る東宝のお正月映画でした。
    作品の中で流される音楽が...時代を反映させてます。
    海底軍艦 予告編
  • img_RevengeCreature.jpg
  • 中央の女性は原節子さんですね。
    若いですね~映画「東京物語」のシーンから。
  • img_kanegon.jpg
  • 中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-」
    整備工事で閉鎖になった大阪の中之島公園。そこに暮らしてた約70匹の子供たち。
    心あるボランティアのご尽力で「猫の部屋」と呼ばれる仮住まいを得ることができました。
    すこしずつ里親さまも決まってきてますが、まだまだ多くの子供たちが良いご縁を心待ちにしています。
    なを「中之島公園の猫たち」では恐縮ですが現金によるご支援は一切お断りしております。

    「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」が実施されています。
    そちらのリンクもありますので、大阪市在住の方はぜひ見てください。
    中之島公園の猫たち
    動物と人間との共生・動物の地位向上を目指し活動を続ける保護団体を応援するための「にゃんわんプロジェクト」が立ちあがっております。
    バナーの貼り付けなど、ご協力いただければ嬉しいです。
    にゃんわんプロジェクトへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2013 08:07:58 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: