耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

甘える 6月3日 New! ララキャットさん

豊田会長の会見に思… New! danmama313さん

最近、横文字名の名… New! marnon1104さん

昨日は隣りの隣りの… New! 空夢zoneさん

草刈り New! パパゴリラ!さん

Comments

ララキャット @ Re:ダイブする鳥(06/03) New! 賢そうな顔つきの動物ですね!(^_-)-☆
空夢zone @ Re:ダイブする鳥(06/03) New! あら?最後の鳥はどうしたのかしら?二首…
danmama313 @ Re:ダイブする鳥(06/03) New! 動画、凄い迫力ですね...鳥同士はぶつから…
fwkk8446 @ Re:こんなとこにポツンと一軒家(06/02) New! 『朝起きたら、足が凍っていないか確…
marnon1104 @ Re:ダイブする鳥(06/03) New! 翼を広げると2mもあって その大きなカツ…
Sep 4, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「ぶる」って云うから 本物ぢゃない
例えばお寿司屋さんに行って、「 ご飯 少なめに」と云うところを、通ぶって「 シャリ 少なめに」なんて云う必要ない。
「箸」のことを「オテモト」とか、「醤油」のことを「ムラサキ」とか、「お茶」のことを「アガリ」とか、これ全部お寿司屋の隠語でんがな(笑)
回転寿司程度だったらスタッフもプロの職人ぢゃないからまだしも、ちゃんとしたお寿司屋でこんな言葉使ったら、却って軽蔑されてしまいます。
よく見るのが、バーに行って通ぶる人。
とくにウイスキーのモルト(大麦麦芽のみを原料に、蒸留したウイスキー)飲みに多いですな。


そいで、あれこれ講釈たれるのですな。
お酒が本職のバーテンダーに講釈してど~すんねん(笑)

だいたい違う銘柄をちょっと頼んでみたいと思っても、せいぜい2~3種類でしょう。
それが、モルト飲みってのは、あれもこれもと節操がない。
逆に云うと、そんだけ決まったお酒がないなら、モルト飲み卒業したら?
まぁ、普通に考えたら(グレーン)ウィスキー飲みでも、スコッチだったら「バランタイン」とか「シーバスリーガル」とか。
せいぜい今日はちょっと贅沢に、ふだんバランタインの17年だけど、奮発して30年にするかと云った程度。
バーボンだったら「I.W.ハーパー」とか「フォア・ローゼズ」とか、テネシーだったら「ジャックダニエル」とか普通に自分が気に入ってるものをそのまま注文すればすむことなのに。
話しはそれますが、カクテルで「レインボー」と云うのがあります。
アレは男が女性を 酔わす ためのものです。


もし、載せてたら、怪しいバーです。

「レインボー」と云うのは、グレナデン・シロップと、メロン・リキュール、バイオレット・リキュール、ホワイト・ペパーミント、ブルー・キュラソー、そしてブランデーをリキュール・グラスに順にゆっくり注いでいき、層を作るカクテルです。
しかもご丁寧にストローで飲みます。
ストローで飲むところだけで、一気に酔わす魂胆ミエミエですな。

だいたい、そのものでは美味しくもないリキュールを層をなして積み重ねるってのがミソ。

なので「時価」が相場。
たいてい、とんでもない法外な値段とられるのですが、男としてはお目当ての女性をゲットできるならと、高いお金払って、美味しくもないカクテルをあてがうのですな。
バーと云うのは、バーテンさんとの会話も楽しみのひとつ。
このとき、間違ってもモルト飲みみたいに、お酒の講釈なんてしないことです。

バーテンさんと云うのは、どんなお客さんの話題にもついていけるよう訓練されてます。
逆にお酒の話しかできないバーテンさんは失格。
例えば競馬好きのお客さんだったら、競馬の話。
ゴルフ好きのお客さんだったら、ゴルフの話と、例え自分はしなくても話をあわせられるハズです。

バーテンさんの技量では、日本人が世界No.1です。
メジャーカップできっちり計量してカクテルを作るから。
海外のバーテンさんは目分量で作るので、見た目は華やかですが、味がマチマチです。
ところで、「バーテン」と云う言葉、もともとは差別的な言葉だったらしい。
風俗で働く女性を「風俗嬢」と呼ぶのと同じで、バーテンとは「バーとフーテンを掛け合わせた」造語らしいですね。
しかし、これは日本での話で、もともとはアメリカでBAR(酒場)とTENDER(世話する人)の合成語が起源です。

日本の昔のバーテンさんは、手品の得意な人が多かった。
これもお客さまを楽しませるためです。
と、云うように、まともなバーでは通ぶらなくても、バーテンさんとの会話だけで、十二分にお酒が楽しめるのですな。
ワイン飲みにも通ぶる人が多いですが、シャンパンもそう。
「そりゃあドンペリのロゼでしょう。あれを飲んだら他のはシャンパンぢゃない!」
いえいえ「モエ・エ・シャン」だって立派なシャンパンですよ。

だいたいドンペリ=値段が高い。だから美味しいってのは偏見か知識不足か。
「ヴーヴ・クリコ」の方が美味しいと感じる人だっているのに、絶対ドンペリってのは、あまりに思想が貧弱ですな。
これから大阪は台風の直撃です。
今回のはかなりヤバイですね。
特に20号で被害の出てたところ、もっと大きな被害になりませんように。
祈ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 4, 2018 04:07:50 AM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: