全5件 (5件中 1-5件目)
1

7月も もう終わりですね~今月後半になって、関東はまるで梅雨が戻ったようなドンヨリ天気が続いてます。各地の局地的な大雨も心配ですね。。。長引いていた私の風邪は、お陰様でやっと終息に向かっています。ホントに長かった。まだ咳も出るので、ぶり返さないよう しっかり用心したいと思います。たくさんご心配下さいまして ありがとうございました m(__)mしばらくパソコンも短時間にして早寝に務め、ブログもお休みしてましたが、その間に、 Internet Explorer 10 が自動更新されちゃってました 突然、なんだか画面の雰囲気が変だし、何もかもログアウトされちゃってるし しかも、楽天ブログって Internet Explorer 10 に対応してないんですってう~~ん 使い難いアンインストールも私には難しい作業です。今はその元気も無いので、しばらくこのままガマンして使ってみたいと思います。では、今さらではありますが。。。。。記録しておきたかった 琵琶湖への道中の話と、宿泊したペンションの話を、2回に分けてアップしていきます。新東名 駿河湾沼津サービスエリア(下り)7月1日(月) 早朝5時前です。家を出てから最初の休憩地点。いつに無い未明からのお出かけにハイテンションな そら & ひめ です。ドッグランで遊ばせてあげたいところですが。。。。。。ご覧のとおり 芝生がハゲハゲで、朝露がいっぱいです。ここでドロドロになってしまうのはちょっと厳しい。ドッグランは諦めてもらいました。テラス席で簡単な朝食を済ませて いざ出発!!次のドッグランがある 静岡サービスエリア に到着しましたが、ドッグランは芝生育成中のためお休みでした。残念出発前、仕度に追われ10分しか寝れなかった私と、ワンズは すっかり瞼が重くなってきました。しばし、運転はパパに任せましょう。次の ドッグランのある所 浜松サービスエリア に到着したのは9時半ごろ。この時間になると雲がとれ青空になってきました。梅雨の( この時は まだ梅雨明けしてません )合い間の貴重な晴れ間、ラッキー♪それほど広くなくて、ちょっと草ぼーぼー感のあるドッグランでしたが、我が家だけの貸切で、思い切り楽しむことができました。走る~ 走る~ オレ~た~ち ♪♪ひとしきり遊んだ後、ここでワンズの朝ごはん。ショップを覗いてきたら、このサービスエリア限定のクリームパンを発見!さっき朝食は済ませたけど、こういうのは別腹です(笑)迫る ひめの口を阻止しながら、一生懸命に撮影しましたその後も休憩やヒトの昼食やと、いろいろ立ち寄りましたが、ぐんぐん気温も上がって、ワンズを遊ばせるのは難しくなりました。次に ワンズを遊ばせてあげられたのは 名神高速道路の 尾張一宮パーキングエリア です。いい感じに雲が多くなって、ワンズはここでも貸切でドッグランを満喫させて頂きました♪周囲は田園風景が広がり、風が心地よく吹き抜けるドッグラン。運よく雲も味方してくれて、ワンズはよい息抜きができたようです♪お世話になるペンションのチェックインは15時30分。それより前に敷地内には入れないことが解かっていたので、ここで時間調整できたのは とっても助かりました。最後に立ち寄ったのが 北陸自動車道の 神田パーキングエリア14時半ごろは もっとも暑い時間です。そらはもちろん、ひめも 抱っこで木陰まで移動。チビっ子ゴールデンR ならではの特権ですね そして、ちょっと小高くなった展望台に上ってみました。遠くに見える丸いのが 長浜ドームその先は、もう琵琶湖だそうです!ホントに琵琶湖のすぐ近くまで来たんだぁ~~って ワクワクしました。木之本IC で高速を降り、いよいよ琵琶湖の湖畔際を走ります 途中、ちらちら湖面が見えました。( 私が運転中だったので、その時の画像はありません )そして、お世話になるペンションがある マキノ町に入りました。山々も田園も、緑が美しいところです。楽しみにしていた メタセコイア並木マキノのことを教えて下さった まろくりままさん からも、とっても美しい並木と伺ってましたし、マキノが紹介されてるページには、必ずと言っていいほど載ってる場所。本当に見事な並木です。まっすぐ青空に向かって伸びてるメタセコイア。2.4km(500本)に渡る並木道は、読売新聞社の「新・日本街路樹百景」に選定されてるそうです。※ マキノツーリズムオフィスHPよりまっすぐな道路も気持ちいいですね~ッ♪有名な並木道とあって、車を停めて撮影してる姿が方々に見られました。そら & ひめ ともゆっくり歩きたいところでしたが、天気が良すぎて暑い、暑い 太陽がカンカンです。お散歩は諦め、木蔭でちょっぴり並木道を味わいました。車を通行を妨げないよう、注意して本当にささっと。ささっとでも充分に満足でした♪ここ、雪に包まれた冬景色も素晴らしいようです。その季節にも訪れてみたいですね~この後は、並木からすぐ脇に入ったペンションに向いました。
2013.07.31
コメント(14)

久しぶりに35℃ の猛暑から解放されてホッとしてます。太陽が雲に閉ざされ、早朝の空気は涼しいくらいでした。こんな朝はどれくらいぶりでしょう?お散歩も大変に楽でした 私の風邪ですが、10日以上経った今も まだ治っておりません喉の痛みもまだあるし、声もガラガラに枯れたまま。森 進一か? 桂 銀淑か?って言われてます 最初の発熱はすぐに治まったものの、微熱が続いたり、いまだに夜になると 突然 38.4℃ なんて熱がでる日もあるんです。一晩で下がるんですけどね。そして、とにかく咳がひどい 咳で眠れない日も続きました。たぶん咳し過ぎて、肋骨に軽いヒビが入ったと思います。これがまた痛いっ最近は多少はマシですが、実は私より先に風邪ひいたパパもいまだに咳は抜けてません。( お互いにそれぞれ 別の病院に診てもらい、お薬は飲んでました )夏風邪はキツイ、長引くと聞きますが、本当ですね~ 手強いです。しばらく異常な高温が続いたせいで身体も疲れてたのか?ワンズのためにエアコンは欠かせないし、喉も痛めてしまうかもしれませんね。皆さまもどうぞご用心くださいね~こんな状態なので、夜にはグターーっと早く寝てしまうことが多く、パソコンに向かうのもしんどかったので、またまた放置してしまいました m(__)mひめは 私が早く寝てしまうのがつまらないらしく、なんとか気を引こうと、毎晩 悪戯三昧困った娘です。でも可愛いところもあるんですけどね~高熱に震えて布団かぶってたら、ひめは添い寝してくれたんです!こんなに暑いのにね さてさて、琵琶湖の話はおしまいになりましたが、なかなか完成させられえなかった動画をアップしたいと思います。楽しかった時間がぎゅーーっと凝縮されて詰まってますよ♪♪お時間ありましたら どうぞご覧になって下さいね~B.G.Mも流れます楽天用の画面が小さいので、 ここの 『 You Tube 』 をクリックして大きな画面で見て下さいね~♪
2013.07.16
コメント(20)

感激いっぱいの初 ・ 琵琶湖のお話し、いくら綴っても書ききれませんね~さすがに今回でおしまいですが、いまだに余韻にどっぷりです とっても印象的だったのは、ご一緒して頂いたママさんたちが、ワンコたちと心底一緒に楽しむ光景です。準備万端で、しっかりライフジャケット着用!足元はもちろん脱げないシューズ。クロッ〇スで安易に入った私は、足元が気になって とても泳げませんでした。しっかり身支度すれば、ずっとワンコたちとプカプカを楽しめるんですね~私も、ライフジャケットやシューズお借りして、いかに大事かってことがよ~~く解りました!一人ですいすいできるようになった 奈々ちゃん も、ママと泳ぐときは 一段と楽しそうッ♪ママもお顔ぼかすのもったいないくらいのステキな笑顔です くりんちゃん は、ママとジェットスキーに乗って休憩~♪せるんちゃん も 傍でプカプカ~を楽しんで。ちなみに、くりんちゃん のジェットスキー大好きは、おねえちゃんの まろんちゃん 譲り♪パパさんが運転するジェットスキーを一緒に楽しんじゃうそうですよママにつかまってプカプカしてる レインくん(左) & マックスくん(右)カッコよく湖に飛び込んでいくふたりとは ぜんぜん違う甘えん坊な姿。このギャップがまた可愛かったです♪私も みんなと一緒に水に入れて夢のようでした 「 おいで~♪ 」って呼んだら、一生懸命 私に向かって泳いでくる こんな嬉しい瞬間もあって。。。。しあわせ「 ひめ ホントよかったね~ッ♪ 」って何度も言っちゃいました。偶然に出会った 初めましてのパピーちゃんと一緒に泳げたことも嬉しい想い出です。パピーちゃん、この日のことずっと覚えててくれるといいなぁ~こんなにも素敵なところで&こんなにも素敵なおともだちにご一緒して頂いたからこその一日。我が家だけで琵琶湖を訪れても絶対に味わえない素晴らしい一日にして頂きました くりんちゃん誰かカモさん 投げて~~~ って、じ~~っとこうして待ってるひたむきさが可愛いかった~♪みんながカレーライスご馳走になってるときも待ってたもんね~カモさん + 他のオモチャ 2つ咥えるのも上手!すごかったよ~♪♪今度はジェットに乗ってるところも見せてね~せるんちゃんプールの時と同じで ときどき ひめの傍に来て、まるで話かけてくれるよう♪いつも ひめのことを気にかけてくれて 優しくしてくれてありがとうね~♪マックスくん & レインくんプールばかりでなく、湖でもいつも仲良く一緒なのね~ほのぼのしました♪そして、ひめが放棄しちゃったオモチャを 何度も回収してきてくれてありがとう!ママを取り合うように ふたりでママに抱っこ~ってしてるところも すっごく可愛かった♪奈々ちゃん すっかりベテランスイマーさんたちの仲間入りですね!おねむになっても 何度も何度も頑張ってたもんね。怖い~ってママにしがみついていた子とは思えなかったですよ~ひめと 何度も並んで泳いでくれてありがとう!いつか、ひめも 奈々ちゃんみたいに勢いよく飛び込んでいけるようになれるといいな♪みんなホントにありがとうそして、琵琶湖大好きだった まろんちゃんラブちゃん & あいちゃんみんなが泳いでるころから憧れていた琵琶湖に やっとお邪魔できました。一緒に。。。が叶わないのが残念でならないけど、みんなの 妹ちゃんたち、おともだちのおかげで楽しい琵琶湖を過ごさせてもらいました。こんなにも素晴らしいところを教えてくれて ありがとうひめは みんなよりひと足早くスタミナ切れ~~うんうん、ひめにしてはよく泳いだもんね!大満足だよね~まろくりままさん&パパさんマックスままさんあいラブYouママさん何からなにまで 本当にお世話になりました m(__)m幸せな一日を ありがとうございましたでは、もう一枚 あいラブyouママさん に撮って頂いた そら & ひめ のショットを♪こちらも宝物の画像です行けてよかった~ 最高の想い出になりました。ビバ! 琵琶湖
2013.07.08
コメント(16)

お初の琵琶湖の興奮冷めやらぬワタクシ、知恵熱が出たのか?それとも関東地方、早過ぎの梅雨明けに驚いた熱か?いえいえ、ホントは風邪ひいて、ちょっこしダウンしておりました外気と室内。。。特にお店の冷房の気温差が激しいですからね~皆さまもお気をつけ下さいね~♪ってわけで、元気復活とともに、『 初 ・ 琵琶湖♪♪ 』 のつづきをアップいたしま~~す画像は、あいラブYouママさん の後ろから、みんなの様子を見てる ひめ です。到着直後は こんな風に ちょっぴり恐々でした。琵琶湖の砂って白いんですね~そら & ひめ はもちろん、私たち夫婦そろって琵琶湖に触れるのは初めてなんです♪晴れていれば湖面がもっと美しいそうですが、梅雨の合間にこのまずまずのお天気、充分にラッキーベテランスイマー マックスくん & レインくんは 待ちきれないよーーーっとばかりに飛び込みますあれ? でもベテラン兄さんたちよりも もっと前の方に奈々ちゃん が すいすい~~~っと!前の日記に書いたように、奈々ちゃんは まだ一人で泳ぐのはちょっと。。。ってイメージだったのにすごい!!この日、ぐぐ~っと成長したそうなんですよっせるんちゃん 奈々ちゃん くりんちゃんまろくりままさんの美人姉妹ちゃん到着で 更に絶好調♪♪くりんちゃん 奈々ちゃん せるんちゃんくりんちゃん 奈々ちゃん の間があいてるのはあいちゃんが一緒に泳いでるのかな?楽しそうなみんなを見習って、少しずつ ひめも自分から泳ぎに行きました♪今回は 咥えやすい小さめのオモチャも用意しましたよ。泳ぐ距離は短いけど、みんなとすいすいできて よかったぁ~はい! ちゃんとレトリーブしてきましたよ♪でも、おともだちのオモチャも気になる。。。。。みんなみたいに 一つのオモチャを一緒に追いかけたり「 アタシにも貸して~ 」はできないんだけど、ひめが みんなと わちゃわちゃ~~っと居る姿を見てるだけでとってもとっても幸せ気分になりましたまだまだ体力あるうちは、おともだちと一緒にちょっと先までオモチャ目指して泳いでみたり、仲良く並んでレトリーブしてきたり。くりんちゃん が お得意の立ち泳ぎで オモチャ待ってるところまですいすい~~っと泳ぎに行けたり♪くりんちゃんの立ち泳ぎは ホント見事!大好きなカモさん咥えてすいすい~な くりんちゃん と ひめ & そら必死な形相のところは おともだちと違うのですが(笑)みんなと一緒の湖の中で、 そら & ひめ が、そろって泳ぐ姿も嬉しかったです。私が水に入ってキャーキャー 喜んでいるうちに皆さんでスペシャルランチを用意して下さいました マックスままさん が 前日から煮込んで下さった手作りカレー!!お肉もジャガイモもごろりんの贅沢なカレーです♪ごはんも炊飯器ごと持ってきて下さって、本当に感謝するばかり m(__)mまろくりままさん家 でコンロや細々したものを用意下さって、さらに豪華にイカリングやからあげクンのトッピング!あいラブYouママさん が、暑いのに、ずっと熱いお鍋を混ぜ混ぜして下さってて。。。本当に美味しい美味しい スペシャルカレーでしたよご馳走さまでした m(__)mコンビニで何か買えば。。。くらいに思っていた我が家、まさか琵琶湖畔で 手作りカレーをご馳走になれるなんて思ってもみませんでした。何もしないでこんなにして頂いて、感激でいっぱいでしたスペシャルカレーを勝手にご馳走になろうとした お行儀悪い子が1ワンいたのでその子はお縄に。( 誰とは言えません。。。。恥 )他のおりこうさんたちは 並んでうまうま~をもらいました アップしたい画像がまだまだあるのに、文字数制限にひっかっかってしまいました もう一回 つづけますね~~
2013.07.07
コメント(8)

うふふ 琵琶湖って、あの琵琶湖です!滋賀県にある日本一大きな湖のあの琵琶湖ですよ!神奈川県民の そら & ひめ ついに憧れの琵琶湖にお邪魔してきましたずっと憧れてたのは、もちろんワタクシなんですけど~(笑)いつか、いつか 行ってみたい!と ずっと思ってました。たっくさんのおともだちが いつも楽しそうに遊んでる琵琶湖。最初にブログで見せてもらった時は、ただただ驚きました。琵琶湖ってあの琵琶湖!?泳げるのすご~~~い!! お兄ちゃん、お姉ちゃんたちの頃から、みんなが笑顔を引き継いでキラキラに輝く場所。なんてステキなところだろうって、ずっと思ってました。でも、何しろなかなかパパの連休が難しい我が家。なかなかお邪魔する機会がありませんでした。先月末になって、もしかしたら7月初めに連休とれるかも?って。そんな。。。急すぎる3日後なんて、おともだちだって都合ってものがあるでしょう?でも・・・・・・こんなにもたっくさんのおともだちが 都合つけてご一緒して下さったんですこんなに間際だったのにも関わらず、本当にありがとうございます♪ワンズに混じって ↑ ぬっと立ってるのが、そらを抱っこしてるワタクシです。もう嬉しくって嬉しくって ニマニマしっぱなしでした 憧れの琵琶湖でおともだちワンズちゃんたちと一緒に入れるなんてホント感激 ライフジャケットをお借りしたおかげで、ワンズちゃんたちとのプカプカも楽しめましたそして こんなこともひめと並んで泳ぐのが夢でした。実現したんですウレシイ~~こんな素晴らしい一日にして下さった おともだちをご紹介しますね!まろくりままさん 家の くりんちゃん妹の せるんちゃんマックスままさん家の マックスくん弟の レインくんこちらの4ワンコさんたちは 山中湖の Woof でもご一緒させて頂いてるのでどれくらい泳ぎの達人かってことは よ~く解ってますプールとはまた違った 更にイキイキしたみんなの笑顔、表情が眩しいほどでしたそして今回、お水の中では初めましての おともだちあいラブYouママさん家の 奈々ちゃん昨年12月の 愛知オフ会で会いました。お姉ちゃんのあいちゃん みたいに すいすい~って泳げなくて。。。ってブログでは拝見してたのですが、ところがなんと!あいちゃんみたいに どんどん水に飛び込んでおともだちお兄ちゃん、おねえちゃんたちと変わりなく上手にレトリーブ♪グッドスイマーぶりを披露してくれました若いってすごいですね~ぐんぐん吸収して、あっという間に上達しちゃうんですねっ!!でも、こ~んなに甘えん坊さんな可愛い一面も そして、こちらはちょうど湖畔に遊びに来ていたパピーちゃん。湖で泳いだのは初めてなんですって!最初はおっかなびっくりだったけど、あっという間に 泳ぐのって楽しい♪♪って身体中で表現してくれました一緒に遊んだおともだちみんなで集合写真をパチリ。そら ひめ マックスくん 奈々ちゃん レインくん せるんちゃん くりんちゃん パピーちゃん みんな頑張ってくれました プールには 自分から入らないひめも みんなについて湖には入れました♪やっぱり最初は躊躇したり、リードが無いと不安そうなんですが、こんな風にみんなの後を追うように入る姿が とっても嬉しいです憧れの琵琶湖で ひめがみんなと一緒に泳いでる。。。。。本当に感激でした♪実は、前日に神奈川を出発し、琵琶湖に一泊しました。この間、長距離の移動の上、あちこちのサービスエリアのドッグランでおおはしゃぎし、お宿のドッグランでもハッスルし過ぎた ひめ。ちょっと、みんなより電池切れになるのが早かったけど、お初の琵琶湖をいっぱい泳げました。( ひめ的には たくさん泳げました )本当によかった!まずは、急だったのにも関わらず、様々な手配をして下さり、おともだちに連絡をとって下さった まろくりままさんに心から感謝します m(__)mまだまだ 皆さんに感謝がいっぱいなのですが。。。。。次の日記で画像を交えながら続けたいと思います。我が家の 兄妹 (笑)あいラブYouママさん が撮って下さいました!ありがとうございます♪必死に陸を目指すそらを、 ひめが 「大丈夫?」って聞いてるみたい まだまだみんなのほのぼの画像がいっぱいですよ~ つづく
2013.07.04
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


