Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

July 15, 2008
XML

先週末、穂別(ほべつ)メロンが送られてきた。

夕張メロンは有名だけれど、穂別メロンは知名度低いか・・。

穂別は夕張のすぐ近くなので、気候、風土的に似た環境なのかな。実は私の中で穂別メロンはハズレたことがない。

(あら、このメロンはかぼちゃみたいに固そうに写ってる。ダイエーさん、もっといい写真にしてくださいよー)


夕張メロンはアタリの時はそれはそれはおいしいけれど、ハズレの時もある。
今回もすごーく、おいしい。

どうやったらこんなに甘いメロンが作れるんだろう。

夕飯後にメロンを食べ続けると、確実に太る。

寝る前の果糖は一番吸収されるそうです。




そのぶん、sweetsを控えればいいもんねー。

(実際、そんなことで追っつくのかどうか)



海外でメロンを食べると、色、形はメロンなんだけど、「大根ですか?」ってことがよくある。

いちご、りんごは日本のように甘くないし、第一すっぱい。

すいかだって、パサパサしていて甘くはない。

そう、すいかと言えば、モスクワでガイドが「絶対にすいかをモスクワで食べないで下さい」と言った。

生ものを食べるなというならわかるけれど、果物なの?

「外はすいかに見えますが、中身はすいかではありません」

すいかでない??


イワンはそんなに日本語ができる感じではなかったので、それ以上聞けなかったし、よくわからなかった。

この前プレミアAで中国の偽玉子の特集をやっていて、玉子の中身も殻も本当の玉子より利益の出る安い薬品で作っているのがわかった。モスクワのすいかも中国から入ってきていると言っていたから、きっと、すいかの中身も薬品だったんだろう。




フルーツ大国、シンガポールにいた頃よく買ったのは、果物の女王マンゴスチンとランブータン。

当時はすっごく安かったし。(日本円に換算すると)

今は冷凍マンゴスチンでも三越で1個500円くらいか。(もっと値上がりしたかな)

あちらでは1kg300円くらいだったから、高すぎる!

日本で食べられる果物は、やっぱり日本の方がおいしかった。

日本の品種改良の技術はすごいと思う。



Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2012 07:32:54 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夕張メロンとほべつメロン(07/15)  
家族で眼鏡  さん
わ~すごいオレンジ色で高級な色ですね。穂別メロン、知らなかった!
果物は朝は金、昼は銀、夜は銅の身体によい効果があるといいますが、身体に蓄えられてしまうんですね。おそろしいい~。
大根のようなメロン、私もがっかりした覚えがあります。本当に日本の果物は美味しいですね。
今や桃・メロン・スイカが安くて美味しい。
シンガポールも確かに美味しい・でもドリアンは残念だからダメな味でした。 (July 15, 2008 07:12:45 PM)

Re:夕張メロンとほべつメロン(07/15)  
海外のメロンってダイコンかよくても瓜ですね。
甘みも水分も足りない気がします。
穂別メロン食べてみたいな・・・
ランブータンもマンゴスチンもおいしいですよね。 (July 15, 2008 07:55:55 PM)

Re[1]:夕張メロンとほべつメロン(07/15)  
家族で眼鏡さん
やっぱりマイナーなんですね。
農林水産大臣賞もとってるんですよ。
もし、どこかで見つけたら、一回試してみてください。夕張よりお安くて夕張くらいおいしいですから。
ドリアンは口に入れたんですが、吐き出してしまいました。(自宅でです)あれは飛行機にも乗せるの禁止なんですよね。でもタイでは「嫁を売ってでも食え」と言われてるんです。嫁を売るんですよっ。なんて言う表現なんでしょう!
(July 15, 2008 08:18:11 PM)

Re[1]:夕張メロンとほべつメロン(07/15)  
ぶるーはわい2612さん
本当に瓜なら「アタリ」と思わないといけないですよね。外国人が日本の果物を食べた感想って聞いてみたいですよね。
名古屋圏にまで穂別メロン、出荷されてるかな・・・
ランブータンもマンゴスチンも日本で買うには高くてもうずっと食べてないです。沖縄や九州くらいの暑さなら育ちそうですよね。国内で作って欲しいなー。 (July 15, 2008 08:20:40 PM)

あっ、今日いただいた  
けど、既にカットされてたので種別なのかどこなのかはわかりませんが。たぶん夕張かな。
夜食べちゃダメなんですね。良かった~。朝食にします。
今朝もう一度確かめたらあの会社、朝八時からやってるってことで(今まで気付かなかった…)出勤前に電話したんですよ。そしたらアスパラ、バラでは売ってくれないとのこと。ギフトセットのみなんだそうですよ。それだと要らないものも混じっちゃうし、とりあえず「またにします」って言ったんですが…。Belgische_Pralinesさん の時はギフトでなくても頼めました?
(July 16, 2008 01:13:46 AM)

でんすけスイカ  
Bon-Bon  さん
北海道はメロンもとうもろこしもアイスクリームもジャガイモも美味しい!っというより、北海道は食べ物が美味しいと思う!(ふるさと自慢)。穂別メロンも有名ですね。私はどちらかといったらグリーン色のもともと瓜っぽいメロンが好き!赤みのメロンは甘すぎますよね。イスラエルは比較的果物にあたりはずれがないから日本にいる時より食べています。

ところで・・・脱毛の話ですが現在その手の話をできる女性と最近会っていないの。何か面白い話を聞いたらアップします(笑) (July 16, 2008 06:58:57 AM)

Re:あっ、今日いただいた(07/15)  
ヴェルデ0205さん
朝食べるのがいいとわかっていても、朝は寝ぼけてるわけだし、夜の方がずっと味わい深いと思うのは私だけでしょうか。そんなことしてるからだめなんですよね。
アスパラは2度頂いたんです。初めに頂いた時に私があまりにもおいしい、おいしいと騒いだのでまた送ってくれたんですよ。でも2度ともアスパラ缶だけ5缶入ってました。ギフトセットでしか頼めないのは嫌ですね。融通聞かない担当者だなぁ。はるばる静岡から電話してくれてるのにぃ。不確かな情報でしたね。すみません。
(July 16, 2008 07:21:14 AM)

Re:でんすけスイカ(07/15)  
Bon-Bonさん
やっぱり野菜は「朝摘み」と書いてあっても2-3日経過して東京に来るみたいで、ちっとも「朝摘み」とは思えません。北海道は食べ物おいしいですよね。
グリーンの果肉のメロンも好きです。おいしいのに当たればですけど。イスラエルは果物が豊富で安いといいますよね。確か、レモン1個の値段で1kgくらい買えるんじゃなかったですか?陽射しが強くて焼けやすいからコマメにビタミンC補給しないとなりませんね。
イスラエルでもレーザー脱毛ってやってるんですか?
(July 16, 2008 07:24:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

三友居のお弁当 New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: