Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

March 12, 2020
XML
カテゴリ: 台湾
圓山大飯店からタクシーでSunnyHillsへ。



なぜなぜリンゴ?

タクシーのおじいちゃん運転手がいきなりスマホを渡して来て「ともだち」「ともだち」

え?

スピーカーから中国アクセントの日本語が聞こえる。

「今日のこれからの予定は決まってますか?」(決まってます)

「タクシーは待ってますか?」(いいえ、このお店を出たら歩きます)

「買い物しますか?」(食事を予約しています)

日本語のできる友達を介して営業なのであった。



SunnyHillsの入口では普通に話しかけられたので「Japanese」と返すと「試食しますか?」

(はい!!)



こんなテーブル席に案内される。



お茶とお正月限定のおまんじゅう?が2種。

なんて言ってた?



ん・・・これはなに? ちょっと買わなくてもいいような・・・。

ど、どうしよう、パイナップルケーキはないのかな? これは買わないね?



お正月バージョンの布袋に入れてくれた。



箱もにぎやかで、



ほっこりする、可愛い♪



まんなかがSunnyHills。



日本産の小麦粉、フランス産のバター、台湾産のパイナップルと原料を厳選してるのだそう。

写真ではわかりずらいけど、パイナップル感が強くて固めのジャム的な感じ。

オークラもこのタイプで、日本人が好むのはフルーツ感たっぷりのこのタイプ。

台湾人が好むのは冬瓜餡にちょっぴりパイナップルが入ってるタイプなんだって。



ビルごとSunnyHillsなのかと思ってたら一角だった。



タクシーでわざわざここまではこなくていいかなぁ。

通常、試食するのはパイナップルケーキ1個、包装したまま出て来るらしい。

その方がよかった・・・。

~ ~ ~ 2020/1/8~1/12の旅行記です ~ ~ ~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 12, 2020 07:00:09 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:微熱山丘・Sunny Hills ☆彡本店でパイナップルケーキを(03/12)  
家族で眼鏡  さん
確かに、日本語のできる人がいると、そのタクシーを使いたいって思う気がします。
賢い商法ですね!
そして、パイナップルでなく林檎なのが、不思議ですよね。
でも、さすがに木組みでパイナップルは難しそう。
この土地で林檎が名産なのかしらん~。

そして、正月のおまんじゅうですか。
まぁ、パイナップルケーキは買って帰るし、両方食することが出来たって思うといいのかもしれないですね。
お正月バージョンの袋、布袋だ!すごい。

原材料がいいから、お味も美味しいのですね! (March 12, 2020 07:49:31 AM)

Re:微熱山丘・Sunny Hills ☆彡本店でパイナップルケーキを(03/12)  
タクシーの運転手さんの営業、考えてますねー
もう乗せるだけではダメなんでしょうか。

木製のりんご、何だか作品の様にも見えます。
でもりんごは売っていない。。(><)
試食で席に通してくれてお茶もあり、これが台湾流なのですか?
すごいおもてなし!
お正月バージョンの袋がかわいい♪
いろいろなお店のパイナップルケーキを食べ比べるのは良いですね。
味の好みは台湾と日本では違う、というのもおもしろいです。^^

↓グーグルマップ、ありがとうございます。ぺこり。
今度もう一度使ってみます。
私も迷子にならずに歩きたいですー笑。 (March 12, 2020 01:37:57 PM)

Re[1]:微熱山丘・Sunny Hills ☆彡本店でパイナップルケーキを(03/12)  
家族で眼鏡さんへ

運転手さん、考えましたよね。
賢い商法だけれど、もし応じてたらいろいろセールスされてたのかなぁ。日本語できる友達がお店やってるとか。
パイナップルの木組みは難しいか・・。
高さもいるし、安定性もちょっと微妙になりますもんね。

限定だともしかすると買ってしまってたかもしれないのでそう考えると試食できて良かったですよね!今頃気づくという。
(March 12, 2020 04:49:53 PM)

Re[1]:微熱山丘・Sunny Hills ☆彡本店でパイナップルケーキを(03/12)  
バームクーヘンさんへ

多分、中国からの団体客が制限されてたので全体の観光客は減ってたのかもしれないです。
考えますよね、賢い商法。
パイナップルケーキのリンゴ版もあるみたいなのですけど、それにしたってパイナップルケーキでここまで有名になったお店なのに。最近みたいです、これが設置されたの。
ここ、イートインじゃないんですよ、試食の為だけに用意されてるスペースです。
どうなんだろう?台湾流なのかな・・・。
お正月バージョンだと袋が可愛くて良かったです。
日本人好みのパイナップルケーキは台湾人にはとがった印象なんですって。
そうかなぁ、別に酸っぱいわけではないし、フルーツ感があって良いのにって思うけれど~。
(March 12, 2020 04:53:50 PM)

Re:微熱山丘・Sunny Hills ☆彡本店でパイナップルケーキを(03/12)  
るいま12K  さん
こんばんわ

この同じ方式をワタシは20年以上前にロスで経験しました。夜中に怪我をして救急病院にかつぎこまれた(タクシーで自分で行きましたが)とき、ドクターの問診がサッパリ解らず、夜中の1時なのに日本語を流暢に話す人が電話越しで(当時はおもいっきりコードが長い固定電話)、会話を手伝ってくれました。
さては、このタクシーのじーさんは同じ経験があるな?
(´ー`)

全てのアジアの国に行ったワケではありませんが、台湾の菓子って日本人が好むような味が多いような気がします・・・
比較的ですが・・・

>日本人が好むのはフルーツ感たっぷりのこのタイプ。

ああーーーなんか解るような気がします~

(March 12, 2020 09:25:47 PM)

Re[1]:微熱山丘・Sunny Hills ☆彡本店でパイナップルケーキを(03/12)  
るいま12Kさんへ

ロスで怪我されたんですか!
それは大変でしたね。
買い物する時等の会話なら聞き取れるけれど、医療英語となると聞いたことない言葉ばかりだからわからないですよね。
なるほど~、この方法ってアナログだけれど納得。
Google翻訳もそんなに聞き取ってくれないですしね。
(March 13, 2020 11:36:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

物々交換 New! 海都3509さん

東京駅構内B1F ブリ… 家族で眼鏡さん

マンゴーステイッキ… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: